優しすぎる人の心理&特徴。仕事や恋愛の傾向や性格を直す方法とは?

HaRuKa 2024.05.07
優しすぎる人と言われたり、自分が優しすぎるのでは?と考えた経験はありませんか。優しさが強すぎると、時には損な役回りをすることもありますよね。そこで今回は、優しすぎる人の心理や特徴から仕事や恋愛の傾向、優しすぎる性格を直す方法を解説していきます。

優しすぎる人になっているがゆえに、悩む時ってありますよね。

優しすぎる人

優しすぎると人から言われても、自分では意識したことがないという人も多いのではないでしょうか。

思い返してみると、急な仕事を頼まれたり、些細な雑務をなぜか押し付けられたことはありませんか。

もしかすると、気がつかないうちにいいように使われているかもしれません。そこで今回は、優しすぎる人の特徴から性格を直す方法まで紹介します。


そもそも優しすぎる人とは?

優し過ぎる人とは

「あなたは優しすぎる」と仕事仲間や恋人から言われたことはありますか。

優しすぎる人は、自分のことは二の次で相手のことを優先しすぎてしまう人のことです。

時に、周囲が心配してしまうほど人に尽くしてしまう傾向があります。


優しすぎる人の心理

優しすぎる人の心理

優しすぎる人ほど、自分が優しいということを自覚していません。

周りから見れば「なんでそこまで人のためにできるんだろう?」と疑問に思うことも。そこでここでは、優しすぎる人の心理について5つ紹介します。


心理1. 過去のトラウマにより、他人から嫌われたくない

過去の経験から誰かに嫌われるということが怖くなり、必要以上に相手に優しくしてしまう人がいます。

万人に好かれることは頭では無理だと分かっているはずなのに、好かれようとして自分が無理をしてしまうのです。

そのため、嫌われないように相手の顔色を伺っていることも。心配性でもあり常に周囲の目を気にしているので、自分の意見はなく流されやすいところが短所になるのです。


心理2. 周りから優しくされて育った過去があり、優しくすることが当たり前と感じている

人に優しくすることは当たり前と育てられているので、自分では優しくしているという自覚はありません。

むしろ「困っている人がいれば助けるのが当たり前」と損得で考えずに行動します。

ですから、自分に不利な出来事が起きたとしても「困った時はお互い様」という考えで動いているので、困っている相手が助かればそれでいいと思っているのです。


心理3. 自分は第二で、周りの人が第一に大切と思っている

優しすぎるひとは自分が第2で他人が代に大切だと思ってる

自分のことは二の次と考えている人が多く、困っている人がいたら自分が犠牲になっても助けようします。過去に自分が優しくされたことで「自分も誰かに優しくしよう」と考えるのです。

自分で優しくしているという意識は低く、見返りを求めることはありません。

そのため、都合が良いように利用されてしまうことにも気が付かない点が、短所になることもあるのです。


心理4. 他人に迷惑をかけたくない

自分が依頼したことで、相手が大変な思いをするかもしれないと考えています。

相手に大変な思いをさせるぐらいなら「自分が頑張ればいいだけのこと」と考えてしまい、自分に負荷をかけることも。困っていれば誰かに頼ってもいいはずなのに、自分で解決しようとしてしまうのです。

優しすぎる人は、自分のことより相手のことを優先的に考えてしまう傾向にあります。


心理5. 自分を優位に物事を進めたい

裏がある人は優しくすることを上手に利用します。自分を優位な立場にし、物事を進めようとするしたたかな人も。

人は必要以上に優しくされると、どこか後ろめたさを感じ「この人はこれだけお世話になったのだから、私も何かお礼をしなくては」という心理状態になるのです。

それを見越して、他人に優しくする人も中にはいるのです


優しすぎる人の8個の特徴を解説

優しすぎるの特徴

仕事仲間や恋人から優しくしてくれるのは嬉しいけど、あまりにも自分を犠牲にしている姿を見ると、「何か裏があるのでは?」と思わず勘ぐってしまいますよね。

優しいだけなのに、たまに誤解されてしまう優しすぎる人とは一体どのような特徴があるのでしょうか。


特徴1. 人にお願いごとができない

誰かに依頼することが苦手で、「このお願いをしたら困るかな?」と相手のことを考えすぎてしまいます

結局「依頼せずに自分でやろう」となってしまうことも、勇気を出してお願いしてみようかなとアレコレ考えているうちに、「無茶振りだと思われて嫌われるのも嫌だし、自分でやるか」と考え、結果自分に負担がかかるのです。


特徴2. 他人から頼られると、断れない

優しすぎる人は他の人から「この仕事できますか」「これがあると助かるんだよね」などと依頼されると断れません。

優しすぎるので、自分が損をすることも多くイライラしすることも。引き受けると面倒で自分が疲れると分かってはいるのに、断ることが下手なので自分で全て引き受けてしまうのです。

損な役回りも多く、ストレスを抱えることも多いでしょう。


特徴3. 「大丈夫?」「ごめんね」など常に相手のことを気遣う

優しすぎるは常に相手の事を気遣う

男性でも女性でも優しい人は、心配性で常に周りの目を気にしています

そのため相手には「大丈夫?」「ごめんね」という言葉が口癖のように出てくるのです。

誰にでも優しくするため、周りからは八方美人と思われてしまう可能性も。優しすぎるが故に、周りを気にしすぎて自分のことは後回しにしてしまう傾向があるのです。


特徴4. 自分の主張よりも相手の主張を尊重してしまうため、流されやすい

仕事でA案とB案を多数決で決めている場合。あなたはB案の方が良いと思っていても、周囲がA案を押していれば流されてA案が良いと言ってしまうのです。

それは「強く意見を言うことで場の空気が悪くなったら嫌だな」と考えてしまい、発言を控えることもあります。

自分の意見がなさすぎると、次第に「自分の意見がない人」「八方美人」と言われることとなり、嫌われる可能性さえあるのです。


特徴5. 感謝の気持ちをいつまでも持ち、恩返しをする

普通は助けてくれた人だけに対して感謝したり、困った時は助けたりするのですが、周りが困っていたら自分も助けようという気持ちを持っています

情が深く、相手に助けられたことはずっと忘れません。

自分が困った時の経験を強く覚えているので、今度は誰かが困っていたら自分が助けようという気持ちになっているのです。


特徴6. 恋人に対して、尽くしすぎてしまう

優しすぎる人は恋人につくしすぎる

恋人には優しすぎるあまり、何でも相手のいいなりになってしまう傾向があります。デートプランを立てたり、食事を御馳走したりと相手が喜ぶことが嬉しくてついやりすぎてしまうのです。

しかし、相手はその尽くし方が次第に当たり前と考えるようになることも

そのため、感謝されることが少なくなり、次第に優しすぎる人はイライラしたり、ストレスになったりと関係が少しずつ壊れてしまうのです。


特徴7. 他人が誤った行動をしても、注意できない

優しすぎる人の性格は、相手に強く意見や指摘を伝えることが苦手です。

そのため、相手が何か間違えたことをしてしまってもスルーしてしまうのです。他人が誤った行動をしているのに、指摘できないのは自分でもしています。

しかし、嫌わたくない、今回だけのミスなら自分がカバーすれば何とかなるという思いから注意できないのです。


特徴8. 相手の考えを気にしすぎてしまうので、本音が言えない

相手との関係を壊したくないという思いが強く自分の本音を伝えることが苦手です。

人間関係を大切にしたいと考えるあまり、「嫌われたらどうしよう」「こんなこと言ったら傷つくかな」と色々と考えてしまい、自分の本音を隠してしまいます。

そのため、周囲からは「合わせてくれるのはわかるけど、本音としてはどう思っているのかな?」と思われていることがあります。


優しすぎる人の仕事や恋愛の傾向とは

優しすぎる人の仕事や恋愛傾向

優しすぎる人は自分より相手を優先する傾向が強いですが、仕事や恋愛では一体どのような対応をとるのでしょうか。

実は、優しさが仇となり損な役回りが多いことも。ここでは、優しすぎる人の仕事と恋愛について紹介します。


優しすぎる人の仕事の傾向

心配性な性格で、誰かに仕事を依頼することがとても下手です。そのため、自分で仕事を受けてしまい、いつも損な役回りと頭では分かっているのに、中々仕事を断ることもできません。

優しすぎることが自分の短所であることも自覚していますが、相手からどう思われるだろうと考えると、断ることが出来ないのです。

ここでは、優しすぎる人の仕事の傾向について紹介しています。


仕事の傾向1. 仕事が断れないので、自分の作業が溜まりがち

優しすぎる人の性格として、依頼された仕事を断れない傾向にあります。「自分が頑張ればいい」と考えるので、どう考えてもキャパオーバーにも関わらず引き受けてしまうのです。

色々な人から頼まれやすいので、嫌われたくないという心理が働きます。

仕事が溜まりすぎてしまい、他の人に迷惑がかかり始めると周囲の評判も悪くなり、結果的に優しすぎるがゆえに損をするのです。


仕事の傾向2. 他人から仕事の責任を押し付けられても、文句を言えない

優しすぎるひとは仕事の責任を押しつけられても文句を言えない

仕事をしていると、理不尽とも思えることを上司や同僚から押し付けられても優しすぎる人は言い返すことができません。

頼んだ相手も、言い返してこないだろうと考えているので、無理なことを依頼するのです。

イライラしたり、ストレスが溜まったりはするのですが、言い返せず結局損をする役回りが多いのが優しすぎる人なのです。


仕事の傾向3. 部下や同期がミスをしても、指摘せずに自分で解決させてしまう

優しすぎる人の特徴として「自分が我慢する」ということがあります。何か仕事でトラブルが起きても「自分がなんとかすればいいか」と考え、ミスを指摘しないのです。

自分で解決してしまうので、ミスした側は気が付かずまた同じミスを繰り返してしまうことも。

本当に相手のことを考えているなら伝えてあげることが良いのですが、嫌われるかもという心理が働き、指摘できないのです。


仕事の傾向4. 忙しい人の仕事を積極的にやろうとする

自分の仕事量も増えているのに、なぜか他の人の仕事を手伝おうとします。

周囲からは「なぜそこまで手伝うの?」と思われているかもしれません。それでも、困っている人を見かけると自分のことは後回しにして助けたくなるのです。

しかし、周囲からはその行動が理解できず、「何か裏があるのでは?」と誤解されてしまうことも。


優しすぎる人の恋愛の傾向

優しすぎる人の恋愛傾向

優しすぎる人と付き合っていると、付き合い始めは優しくて、こんなに優しい人は自分にもったいないと相手は思うかもしれません。

しかし、デートを重ねていくと次第に「この人は自己主張がない人なんだな」「いつも顔色伺ってる」ということが分かってきます。

他にも、優しすぎる人の恋愛傾向はどのようなものがあるのでしょうか。全部で4つあるので確認しましょう。


恋愛の傾向1. 誰にでも優しいと思われてしまい、異性からモテない

誰にでも優しいことが仇となりモテません。例えば、あなたのことを好きな異性がいるとします。

相手があなたにアピールしようと思っても、みんなに優しすぎるので誰に気があるのか分からないのです。

「あの人に優しいから自分には気持ちがないのだろう」と決めつけられてしまい、せっかくのチャンスも逃してしまうのです。


恋愛の傾向2. 喧嘩しても自己主張がないので、本音が分からないと思われてしまう

優しすぎる人の恋愛傾向は自己主張がないので本音が分からないと思われる

優しすぎる人との喧嘩は、口論になるというよりは一方的に相手が怒っている内容を聞いているだけです。

反論しても「疲れる」「イライラする」「嫌われるかも」と言ったことが頭をよぎり、1番簡単であるダンマリを決め込むのです。

相手からしてみると、「あなたの本音を聞きたいのにいつも喧嘩の時は黙ってばかりで話にならない」と思うのです。


恋愛の傾向3. ちょっとしたことで、「平気?」と聞いてしまう

心配性で相手の顔色を伺うので「平気?」と聞くことが当たり前になっています。

最初のうちは優しい人だなと思われることもありますが、あまりにも頻繁に聞かれると「嫌われないようにするために機嫌を伺っているんだ」ということが分かってきます。

「なんでこんなに優しい人がモテないのかな?」と最初は思われていても「こうゆうことでモテないんだな」ということがバレてしまうのです。


恋愛の傾向4. 彼氏、彼女を尽くすことに精一杯で、自分はデートを楽しめない

優しすぎる人の特徴として、自分のことよりも相手のことを優先してしまう傾向があります。

そのため、デートでもプランを自ら立てて相手が楽しんでいるか様子を見ながらデートします。

相手は満足するかもしれませんが、あなたはなぜかデートでどっと疲れがでてしまうことも。本当は2人が楽しむべきことなのに、なぜか自分だけが疲れるのです。


優しすぎる性格を直すには?優しすぎる性格を直す4つの方法

優し過ぎる性格を直すには

優しすぎる性格はときに損な役回りになることも。自分の意見をはっきりと主張できないと「八方美人」「意見流されやすい人」というイメージがついてしまう可能性があります。

ストレスを溜めないようにするには性格を少しずつ直す必要があります。

ここでは、優しすぎる性格を直す方法を紹介します。


直す方法1. 他の人の機嫌を気にせず、自分を大切にするよう意識する

仕事をしているとイライラしている人が周囲にいることがあります。優しい人はつい顔色を伺ってしまいますが、他人の機嫌を気にする必要はありません。

「この人は今、機嫌が悪いから近づかないでおこう」と考え、距離を取るようにしましょう。

優しすぎる人は気を使い使いすぎる傾向があります。自分までストレスやイライラが募ってしまい、精神的にもよくないので、他人ではなく自分のことも大切に考えましょう。


頼まれた時は、自分に余裕がある時だけYesと言う

最初は断るのに勇気が入りますが、引き受ける時は余裕がある時だけにしましょう。

断る時も「できません」とだけ伝えると相手を不快にしてしまう可能性があるので、「今は◯◯をしているので引き受けると期日までに間に合いそうもありません。◯◯が終わったら引き受けられます」ときちんと理由を伝えることで、相手も納得してくれますよ。


直す方法2. 他人からの評価を気にせず、自分に自信を持つ

優しすぎる人の心理として、人に嫌われたくないという気持ちがあります。

思い切って1度周りの評価を気にせずに色々と取り組んでみたり、頼まれたことを無理に引き受けるのはやめてみましょう。

繰り返していくと自然と自分に自信が持てるようになりますし、気安く物事を頼まれることも少なくなりイライラしなくなります。

【参考記事】はこちら▽


直す方法3. 自分の思いを相手に伝えるようにする

優しすぎる性格を直すには自分の思いを相手に伝える

自分の思いを伝えたら嫌われると心配していませんか。自分が嫌だと思うことははっきりと相手に話さなければ伝わりません

あなたと今後も関係を続けていきたいと考える人であれば、しっかりと耳を傾けてくれます。

反対に、あなたの意見を聞いても怒りだしたり、ふてくされた態度を取るような相手はそれまでの関係ということです。その人と今後付き合っていっても疲れるだけなので、適度な距離感で付き合うぐらいにしておきましょう。


直す方法4. 適度に他人に厳しくすることも心掛ける

優しい人は何をしても許してくれそうと周りから思われています。

しかし、何にでも優しく許すということが正しい訳ではありません。間違ったことがあればきちんと他人も厳しくできる人が本当に優しい人なのです。

最初から人に厳しくするのは難しいと思います。そのため、最初は軽く注意するところから始めるといいでしょう。


優しすぎる自分を改善して、もっと自分を大切にしていきましょう。

優しすぎる性格を直し自分を大切にしよう

優しすぎる人は、自分でも知らず知らずのうちに、ストレスが溜まっているかもしれません

人に優しくすることは大切なことですが、自分にも優しくしてあげましょう。

今回紹介した優しさを直す方法を少しずつ取り入れていくことで、自分のストレスも軽減されますよ。適度に優しくし、本音が伝えられることで人間関係も今よりもっと良好になることでしょう。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life