"差し出がましい"の意味/使い方とは?類語&例文付き|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2018.09.01
出しゃばった真似やお節介を意味する敬語、差し出がましい。クッション言葉の1つとして知られる敬語ですが、正しい使い方を知っている人は少ないはず。今回は、差し出がましいの意味から使い方、目上に使える例文、言い換えできる類語まで解説。ビジネス敬語を攻略しましょう!

「差し出がましい」の意味とは?

差し出がましいの意味とは

「差し出がましい」とは、「厚かましい、余計なことをする」「出過ぎたことをする」「必要以上に相手に関与しようとする」を意味する言葉です

そのため、お節介で出過ぎた真似だとは自覚しているけれど、一言物を申したいときやアドバイスをしたいときに使える敬語です

友達同士なら気軽にアドバイスや助言ができますが、ビジネスシーンとなると違います。だからこそ「差し出がましい」という一言が活躍します。


【差し出がましいの使い方】クッション言葉として使う。

差し出がましいはクッション言葉として使う

助言をしようとするときに相手のためになると分かっていても、急に口を挟んだりアドバイスをしたりすると、厚かましいと思われないか悩む人も多いはず

そんなとき「差し出がましいですが」と、クッション言葉を一言添えると円滑にアドバイスが告げられます。

「今から出過ぎた真似をするかと思いますが」と事前に断りを入れているため、相手も不快を感じることもありません

したがって、ビジネスシーンにおいて目上の人や上司などに自分の意見を伝えたいときは、クッション言葉として「差し出がましい」を活用するのがおすすめですよ。


ビジネスメールで使える「差し出がましい」の丁寧な例文

差し出がましいを使った例文
  • 差し出がましいようですが、私なりの意見を申し上げます。
  • 差し出がましいようですが、一先ず休憩を挟みませんか。
  • 差し出がましいようですが、今回の件は課長に賛成です。
  • 差し出がましいこととは存じますが、もう少しお時間をいただけないでしょうか。
  • 差し出がましいこととは存じますが、もう一度考え直してがいただけないでしょうか。
  • 差し出がましいとは思いますが、彼女の意見にも耳を傾けるべきだと感じております。
  • 差し出がましいとは思いますが、もう一度話し合いの場をいただきたいです。

「差し出がましい」の例文を見ると、自分の意見を言う前にクッション言葉として「差し出がましいですが」と一言添えていることが分かります

これが「差し出がましい」の正しい使い方です。「今から出過ぎたことを申し上げますが」と一言添えることで、厚かましい印象を与えず自分の意見をスムーズに伝えやすくなります。

とくにビジネスシーンでは、会議やミーティングなどで上司や目上の人に自分の意見を伝えたいときに重宝するため、必ず覚えておきたいフレーズです


「差し出がましい」と言い換えできる類語一覧

差し出がましいの類語① 不躾/不躾ながら

差し出がましいの類語①不躾/不躾ながらの意味とは

「差し出がましい」の類語として「不躾ながら」が挙げられます。「不躾」は「ぶしつけ」と読み、「しつけができてない、礼儀知らず」という意味がある敬語です。

「不躾ながら」は「しつけができてないようで恐縮ですが、礼儀知らずではありますが」という意味合いになります。「差し出がましい」と同じように自分の意見を伝える前に使うクッション言葉です

また、自分のことをへり下って伝える謙譲語でもあるため、例文のようにビジネスシーンでは上司や目上の人に自分の意見や気持ちを伝えたいときにも、問題なく活用できます。

「不躾/不躾ながら」の例文

  • 不躾ながら、単刀直入に私なりの意見を申し上げます。
  • 不躾ながら大変勉強ではありますが、今回の参加は辞退させていただきく思います。
  • 不躾ながら、私は△△課長の意見ではなく◯◯課長の意見に賛成でございます。

【参考記事】「不躾」の使い方ガイド。例文から類語まで分かりやすく解説します


差し出がましいの類語② 僭越/僭越ながら

差し出がましいの類語②僭越/僭越ながらの意味とは

「僭越」には「自分の立場を考えないで出過ぎた真似をする」という意味があります。「僭越ながら」は「私の立場で高慢ですが」と言った意味合いになる敬語です

「差し出がましい」の類語であり、使用するシーンも同じですが「僭越ながら」の方が「高慢である、放漫である」というニュアンスが強いです

そのため、ビジネスシーンでは例文のようにスピーチなどの冒頭で「僭越ながら」とクッション言葉を言い「私の立場で厚かましいですが」と前置きをしたい時に向いています。

「僭越/僭越ながら」の例文

  • 本日は◯◯部長が欠席のため、僭越ながら私がご一緒することとなりました。
  • 僭越ながら本日の司会を務めさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
  • 僭越ながら恐縮はありますが、いくつか意見を述べさせていただきます。

【参考記事】クッション言葉「僭越ながら」の意味や使い方をレクチャーします


差し出がましいの類語③ 失礼/失礼ですが

差し出がましいの類語③失礼/失礼ですがの意味とは

「失礼」には「礼を欠く」という意味があり「失礼ですが」は「非礼なこととは十分承知ですが」といった意味の敬語表現です

「差し出がましい」の類語であり、同じように上司や目上の人に自分の意見を述べる前に使用するクッション言葉の一つです。

「差し出がましい」は出過ぎた真似をするというニュアンスが強いですが「失礼」は「礼儀知らず」というニュアンスが強いところが違います。ビジネスシーンでは例文のように、電話や会議などで使うことが多い敬語です。

「失礼/失礼ですが」の例文

  • 失礼ですが、もう一度お名前を教えていただけないでしょうか。申し訳ございません。
  • 失礼ですが、私の考えと意見を述べさせていただきます。
  • 失礼ですが、今回企画しているイベント内容には賛同できません。

差し出がましいの類語④ お言葉ですが

差し出がましいの類語④お言葉ですがの意味とは

「差し出がましい」の類語として「お言葉ですが」が挙げられます。どちらも自分の意見を伝えたいときに使うという面では同じですが「お言葉ですが」は、一度相手の意見を聞いた上で反論を切り出すという使い方をします

そのため、主に上司や目上の人が話した意見に反論したいに用いることが多いです。

ビジネスシーンでは目上の人や上司に急に反論をすると相手の気持ちを損ねてしまうため、「お言葉ですが」というクッション言葉を使ってから、自分の意見を伝えるといいでしょう。

「お言葉ですが」の例文

  • お言葉ですが、今回の企画書の内容に賛同することができません。
  • お言葉ですが、このようなシステムでは今後滞ることが予測されるため、一刻も早く改善する必要があると思います。
  • お言葉ですが、私は◯◯リーダーとは反対の意見です。

差し出がましいの類語⑤ 失敬/失敬ですが

差し出がましいの類語⑤失敬/失敬ですがの意味とは

「失敬ですが」は「本来なら敬意を払う相手でがありますが、敬意を欠く発言ではありますが」といった意味があり、目上の人や上司に発言をする前のクッション言葉としての使い方ができる敬語です。

「差し出がましい」の類語ですが、敬意を欠いているというニュアンスが強いところが大きな違いといえます

そのため、ビジネスシーンでは例文のように目上の人に敬意を払えていないことを承知で発言するシーンで用いるのが一般的になります。

「失敬/失敬ですが」の例文

  • 失敬ですが、私なりの意見を申し上げたいと存じます。
  • 失敬ですが、〇〇リーダーの意見には賛同できません。
  • 失敬ですが、明日の打ち合わせ時間の変更をお願いできますでしょうか。誠に申し訳ございません。

「差し出がましい」と「おこがましい」との違いとは?

「差し出がましい」と「おこがましい」との違いとは?

「おこがましい」とは「ばかげている、身の程知らず」という意味があります

そのため「おこがましいですが」には「身の程知らずではありますが、私ような立場ではありますが」といった、謙譲の意味がある敬語です

「差し出がましい」の類語であり使えるシーンも例文のように同じですが「差し出がましい」のように「出過ぎた真似をする、お節介を焼く」といったニュアンスは少なく、自分の立場で意見をいうことに恐縮している印象を与えるところが違いです。


「おこがましい」を使った丁寧な例文

  • おこがましくて恐縮ですが、本日の天候から明日の開催は延期にした方がいいと思います。
  • おこがましいですが、私の意見を述べさせていただきます。
  • おこがましいようですが、全員の意見を尊重すべきだと存じます。

「差し出がましい」の英語表現

「ご足労おかけします」の英語表現
  • meddlesome(差し出がましい)
  • At the risk of sounding too forward, I'd like to make a comment(差し出がましいようですが、私の意見を述べさせていただきます)
  • Please allow me to give my opinions.(僭越ながら私の意見を述べさせていただきます)
  • Perhaps I shouldn't say so this、but(失礼ながら)
  • If I might venture an opinion, I shall give it, such as it is.(おこがましいですが、私の意見を述べさせていただきます)
  • I hope you don't mind my request.(不躾なお願いですがよろしくお願い申し上げます)

「差し出がましい」や類語の英語表現にはさまざまものがあります。

使い方やシーンによって選ぶ単語が異なりますが「差し出がましいですが、私の意見を述べさせていただきます」は英語で「At the risk of sounding too forward, I'd like to make a comment」となります。

自分の意見を述べたいときの英語表現として例文を参考にしながら、覚えておくといいでしょう。


「差し出がましい」をクッション言葉にして、上手に意見を述べましょう!

今回は「差し出がましい」の使い方や類語、例文や英語表現をまとめてご紹介しました。「差し出がましい」は、目上の人や上司に自分の意見を述べたいときに使う敬語です。

一言クッション言葉を使うだけでも、厚かましい印象や無礼な印象を軽減することができます。ビジネスシーンによって類語を使いわけながら、使ってみてくださいね。

【参考記事】「ご入用」の使い方を例文付きで分かりやすく解説!

【参考記事】「仰る」は目上の人に使える?言い換えできる類語もご紹介!

【参考記事】「かねてより」の使い方|言い換えできる類語から例文まで解説します

よく一緒に読まれる記事

関連する記事