"ありがたく存じます"の意味/使い方。目上への例文集|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2018.08.29
感謝や喜びなどを目上に伝えられる敬語、ありがたく存じます。ビジネスパーソンとして働いていく上で感謝の言葉は正しく伝えられないといけません。今回は、ありがたく存じますの意味から使い方、幸いですとの違い、例文まで詳しく解説。丁寧な敬語を見につけましょう。

「ありがたく存じます」の意味とは?

ありがたく存じますの意味

「ありがたく存じます」とは、嬉しい、助かるということを相手に伝えるための敬語表現です。「ありがたく存じます」を「ありがたく」と「存じます」に分けて、それぞれの意味を見ていきましょう。

「ありがたく」は形容詞「ありがたい」の連用形で、動詞につながる場合に使われます。「ありがたい」は、辞書によると 尊い、感謝すべきだという意味。名詞になると「ありがたみ」となります

「ありがたく」に「思う」という意味を持つ敬語である「存じます」がついて、「ありがたく存じます」はありがたく思っている、つまり、感謝していることを意味する丁寧な改まった表現

「存じます」は、使う頻度の多い動詞ですからチェックしておきましょう。敬語の中では、自分のことをへりくだった場合に使われる謙譲語に当たります。

「おっしゃる通りだと存じます」のように、「思います」の代わりに使えるので、ビジネスに関わるメールを書くときに使うようにしましょう


「ありがたく存じます」の語源とは?

「ありがたく」というのはもともと「有り難く」と書かれ、滅多にないほどの行為やモノに対して感謝の気持ちを表す言葉です。しかし、現在では「有り難く」と書くと「滅多にない」という方の意味が強くなります

そのため、感謝の気持ちを表したいときには、「ありがたく存じます」というように、ひらがな表記にしましょう。「ありがたい」という風に単独で使う場合も同様です。同僚には「〇〇してくれるとありがたい」という風に書きます。


「ありがたく存じます」は、上司などの目上の人に使える?

ありがたく存じますの使える相手とは

「ありがたく存じます」は、「ありがたく思います」を謙譲語という敬語で丁寧に言っているので上司や取引先など目上の方に使えます

もう少し近しい間柄でしたら、「ありがたく思います」を使ってもOKです。「助かる」とか「嬉しい」ということを「ありがたく存じます」という言葉で表現しましょう

「ありがたく存じます」はビジネスメールなどの文章だけではなく、会話でも使える表現です。会話の中で使えますが、使い慣れていないと滑らかに言えなくて、逆に失礼なイメージを与えてしまう可能性があります。滑らかに言えるようにしてから使いましょう。


「ありがたく存じます」の使い方・タイミングとは?

ありがたく存じますの使い方

「ありがたく存じます」は、何かをしてもらった後に、感謝の気持ちを伝える場合に使われます。それだけではなく、婉曲に何かをしてほしいことを伝えるためにも使われますから、ビジネスでは重要な表現になります。

仮定法的な言い方で、もし何かをしていただいたら、「ありがたく存じます。」と言い、遠回しのお願いの仕方です。特に取引相手や上司などには、何かをして欲しいと直接的な言い方では言いづらいので便利な言葉です。

しかし、あまり頻繁に使い過ぎると表面的な感じになり、薄っぺらな印象を与えてしまうので使い方の注意が必要です。ここぞというときに効果的に使うようにしてくださいね。


「ありがたく存じます」を使った例文

幸いに存じますを使った例文
  • 新店舗落成式にわざわざ出席いただきまして、大変恐縮するとともに、誠にありがたく存じます。
  • この度は、弊社とお取引をしていただけるとのこと、大変ありがたく存じます。
  • 弊社が開催する展示会に参加していただけましたら、大変ありがたく存じます。大変お忙しいと存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
  • 遠方から弊社までわざわざお越しいただき、本当にありがたく存じます。
  • 貴社の創立パーティーへご招待にあずかり、ありがたく存じます。
  • 平素よりのご厚情を賜り、ありがたく存じます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
  • この度は大変有意義なご意見を賜り、誠にありがたく存じます。

「ありがたく存じます」は、ビジネス上のおつきあいで、〇〇していただくと、「助かる」「嬉しい」と伝えたいときに使います

また、何かをしてもらった後に感謝の気持ちを表現する言葉でもあります。かなりかしこまった言い方ですから、ビジネスでの取引相手へのメールや書状でも使えますよ。

相手がこちらが招待した場所に来てくれた場合などに、すぐに感謝の気持ちをメールに書いて送る場合でも使用可能。また、招待された場合、たとえ行けない場合であっても、まず招待されたことを嬉しいと感じていることを伝えましょう。

言いにくいことを伝えなくてはならない場合にも、その前に相手に対して謝辞を伝えることは関係を良い状態にしていく上でとても大切なことです

【「例文」で使われている敬語】
「弊社」と「当社」の使い方|相手に使う時はどっちを使うの?

「お越しいただき」の使い方を例文付きで分かりやすく解説します!

「ご厚情」の意味とは?例文から言い換えできる類語を徹底解説


「ありがたく存じます」と「幸いです」との違いとは?

存じますの類語④幸いです

「ありがたく存じます」は、過去にしてもらったことに対する謝辞と同時にこうしてもらえると嬉しいという意味で遠回しの命令形として使われます

しかし、「幸いです」の場合は、すでにしてもらったことに対しては使わず、これから何かを実行してもらえるように促すときにのみ使われます。そのため、ビジネスメール等で何かをお願いする場合に便利な表現です

「幸いです」には、「ありがたく存じます」のような仰々しさがないので、社内で何かを頼むようなときに、使うと言いにくいこともやんわりと伝えられる表現です

「ありがたく存じます」は目上の人にのみ使える表現ですが、「幸いです」は敬語ではないので同僚や場合によっては部下にも使えます。それでは、例文で「幸いです」の使い方を見ていきましょう。


「幸いです」の例文

  • 案内状をお送りいたしました。来週末までにご返事をいただけると幸いです。
  • (手土産を渡すときに)こちらつまらないものですが、ご笑納(しょうのう)いただければ幸いです。
  • (電話での商品についての質問に対して)お電話では説明できないこともございますので、ご来店いただき、実際に見ていただければ幸いです。

【「例文」で使われている敬語】
「幸いです」の正しい使い方|目上に使える例文から言い換えできる類語まで解説!

「ご笑納」の意味とは?正しい使い方から例文まで解説します


「ありがたく存じます」と言い換えできる類語

ご配慮と言い換えできる類語

「ありがたく存じます」と言い換えできる類語は多数存在しており、タイミングに応じて変化させるのがベスト。

  • 幸甚に存じます
  • 幸いに存じます
  • 嬉しく存じます
  • 光栄に存じます
  • 喜ばしく思います

各類語の使い方、ありがたく存じますとの違い、例文まで徹底解説します。


ありがたく存じますの類語① 幸甚に存じます

ありがたく存じますの類語①幸甚に存じます

「幸甚」は「こうじん」と読み、大変ありがたい様を意味する敬語になります

「幸甚」の甚は訓読みで甚だ(はなはだ)という風に使い、ひどく、ひじょうにという強調を表す副詞です。「幸甚です」とか「幸甚でございます」というようにも言い換えられます。

「ありがたく存じます」の類語でほとんど同じ意味ですが、もともと手紙などの書き言葉のみに使われていた表現です。ですから、現在もビジネスのメールや手紙のみで使われます。また、漢字熟語であるため、少し固い感じがしますね。

もちろん、目上の方に使えますが、目上であっても打ち解けた関係であれば「ありがたく存じます」と平仮名表記をした方があたたかみがあります

「幸甚に存じます」の使い方の例文

  • 今後とも変わるぬご愛顧をいただければ幸甚に存じます。
  • この度はわざわざお越しいただき、その上、企画に関してのご教示までいただき、大変幸甚に存じます。
  • この度はおめでとうございます。ささやかな品でございますが、お祝いにお送りいたします。お気に召していただければ幸甚に存じます。

【参考記事】「幸甚に存じます」を使った例文をシーン別に解説


ありがたく存じますの類語② 幸いに存じます

存じますの使い方①幸いに存じます

「幸いです」と同様に相手が何かをしてくれることを期待し、してくれたら助かる、嬉しいという気持ちを伝える言い方です

「ありがたく存じます」とは違って、してもらったことに対してお礼を言う場合には使いません。何かをして欲しいということを伝える場合に、「ありがたく存じます」の言い換えで使えます。

「幸いです」「幸いに思います」を思うの謙譲語である「存じます」を使った敬語表現。ですから、目上の人や上司に使えます。

「幸甚に存じます」よりやや柔らかな表現になるので、上司であっても親しみを持っている人には「幸いに存じます」に言い換えた方が良いでしょう

ただ、「幸いに存じます」は、書き言葉で、メールなどでは使いますが、口語では使いません。話し言葉では、「ありがたく存じます」に言い換えましょう。それでは、ビジネスメールでも使える例文を紹介します。

「幸いに存じます」の使い方の例文

  • 資料をまとめてお送りいたします。ご拝読いただければ、幸いに存じます。
  • 次回のセミナーの場所と日時が決まりましたのでお知らせいたします。今週中に出欠をお知らせいただけますと幸いに存じます。
  • もしお時間ございましたらご教示いただけますと幸いに存じます。

【「例文」で使われている敬語】
「幸いに存じます」の意味とは?使い方から言い換えできる類語まで解説


ありがたく存じますの類語③ 嬉しく存じます

ありがたく存じますの類語③嬉しく存じます

「嬉しく存じます」は、嬉しいという気持ちを表す表現で、「ありがたく存じます」の類語です

「ありがたく存じます」同様、「思います」の謙譲語である「存じます」を使った敬語表現ですから目上の人に使えます

自分が嬉しいと感じることを伝えることで、感謝していることを間接的に表します。メールや文書だけではなく、会話でも使え、「ありがたく存じます」よりやわらかな表現です。

過去にしてもらったことへのお礼にも、将来してもらいたいことの示唆にも使える表現です。それでは、例文をいくつか紹介します。

「嬉しく存じます」の使い方の例文

  • ささやかな贈り物を持参いたしました。お使いいただければ嬉しく存じます。
  • 心配していただいていた資格試験ですが、無事合格いたしました。大変嬉しく存じます。
  • 幅広いジャンルでご活躍されているとのこと、大変嬉しく存じます。

ありがたく存じますの類語④ 光栄に存じます

存じますの使い方⑤光栄に存じます

「光栄」は辞書を引くと「誉れ」「栄え」「名誉」という意味が出ています

「光栄です」「光栄に思います」でも目上の人に使える表現です。その上、「思います」の謙譲語である「存じます」も使われているので、かなり仰々しい言い方です。

「身にあまる光栄です」といった使い方もあります。「ありがたく存じます」の言い換え表現として使えますが、あまり頻繁に使うと不自然な印象を与えます。適切な使い方ができるととてもスマートです。

「光栄に存じます」の使い方と例文

  • また〇〇様とご一緒にお仕事ができて光栄に存じます。
  • そのように褒めていただき、光栄に存じます。その言葉に恥じないようにこれからも精進いたします。
  • この度は展示会に出席いただき、大変光栄に存じます。

【参考記事】「光栄です」の使い方|目上に使える丁寧な例文付き


ありがたく存じますの類語⑤ 喜ばしく思います

ありがたく存じますの類語⑤喜ばしく思います

「喜ばしいと思います」を少し格式をつけて表現すると「喜ばしく思います」となります

「ありがたく存じます」の類語として、ほぼ同じように使えます。会話で使ってもナチュラルな感じです。目上の人に、嬉しい気持ちを伝えたいときに使えます。

ただ、メールや文書にするときは敬語を使って「喜ばしく存じます」とした方がより丁寧な印象を持たれます。書き言葉の場合は少し改まりすぎたくらいでちょうど良いです。これは、会話では声の調子や表情でプラスアルファのことを伝えられるからです。

「喜ばしく思います」の使い方と例文

  • 本当にありがとうございます。とても喜ばしく思います。
  • この度はこのような素晴らしい催しにお招きいただき、喜ばしく思います。
  • 奥様がご退院されたとお聞きしました。安心するとともに、喜ばしく思います。

「ありがたく存じます」の英語表現

賜るの英語表現
  • I would be really grateful if〜(〜してくださるなら本当に感謝します。)
  • I would appreciate it if 〜(〜でしてくださるなら感謝します。) (I will appreciate it if 〜にするともっと軽い表現に)
  • Thank you for 〜(〜をありがとう)
  • acknowledge your favor(貴方の好意を認める)
  • I feel deep appreciating for(〜に深く感謝します。)
  • I am thankful for 〜(〜をありがたく思います。)

英語で、感謝の気持ち、嬉しい、助かるという気持ちを表してみましょう。英語で「感謝して」という意味のgratefulを使います。

I would be really grateful if〜は、現在形でI am really grateful if でも間違いではありませんし、I will be really grateful ifでも大丈夫です。

ビジネス上のおつきあいであればwould を使うことで丁寧で、目上の方に送るメールにはおすすめの表現。英語では、wouldを使うことで敬語に近い表現になります。


「ありがたく存じます」を使ってビジネスメール・会話の質を上げましょう!

「嬉しい」「助かる」という気持ちを素直に相手に伝えられると関係が良好になります。敬語をきちんと使うのはビジネスでは大切なことです。

意味を辞書で引くだけではなかなか使いこなせませんね。例文を見て、実際に使っていき、自然に使えるようになりましょう。

【参考記事】「ありがたく存じます」と言い換えできる類語を徹底解説

【参考記事】「送らせていただきます」の使い方を例文付きで解説します

【参考記事】「ご確認ください」は目上の人に使える敬語なのか?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life