失敗しない転職エージェントの選び方。サービス内容や求人の質を重視しよう

長谷川大輔 2018.02.05
国内には転職エージェントと呼ばれる業態の企業が複数存在します。いざ、転職しようと思った時は、エージェントに登録することから始めることが主ですが、どのエージェントに登録すれば良いか迷ってしまう人も多いことでしょう。ここでは、最適なエージェント選ぶためのポイントを紹介します。

最適なエージェントを選ぶためにはまず登録から工夫が必要です

失敗しない転職エージェントの選び方

複数ある転職エージェントの中から、自分に合うエージェントを選ぶことが、まず最初の第一ステップです。最適なエージェントを選ぶためにはまず、登録を行う時から工夫が重要です。以下に詳しく工夫内容を説明していきます。


① 大手と専門特化の2種類に計3〜4社登録して面談をする

転職エージェントの種類は2種類存在します。ひとつは、限定的な業種や職種に強い特化型の専門エージェント、そしてもう一つはどんな業種や職種にも対応できる大手総合型のエージェントです。登録する場合は、まずはこの2種類のエージェントに、3、4社登録してみましょう。専門エージェントの方が適している、または大手総合型エージェントの方がマッチしているか、はケースによる場合もあります。どちらの方が自分に合うかが、登録の時点では判断しにくいため、両方、複数社の登録を行っておくことがベストです。


② 自分の目指す業種や職種に強い会社を絞っていく

次に、自分が転職したいと考えている業種や職種に強い、転職エージェントに絞っていきましょう。転職エージェントによっては、得意としている年齢、職種、業種、地域などがあり、ターゲット層を定めている企業もあるでしょう。企業ごとのターゲットがどこなのか、どの職種、業種が強いのかを見極めた上で、自分に合う企業なのかを判断していきます。逆にいうと、自身が企業のターゲット層から外れていると考える場合は、そのエージェント会社にフォーカスする必要はありません。


③ 絞った数社を並行して利用する

自分に合うエージェント会社を絞ったあとは、その数社を並行して利用し、エージェントとのやり取りを進めていきましょう。その理由は、各社に希望の業種や職種を提示し、紹介してもらえる企業はそれぞれ異なる可能性があるためです。希望の企業選択の幅を広げることができるため、同時並行で進める方が自分にとってメリットが多いといえます。ただし、どのエージェントにどの企業を勧められたのか混乱しないよう、自分で管理しながら注意して進めましょう。


自分にぴったりなエージェントの選び方

エージェントの選び方で重要視したいポイントは主に以下の6つ。

① エージェントの提案スキルは高いか

② 提案される求人の質は高いか

③ 業界や業種に関する情報や知識は豊富か

④ キャリアの相談にも乗ってくれるか

⑤ 率直な意見を述べてくれるか

⑥ こまめに連絡を取りながら進めてくれるか


① エージェントの提案スキルは高いか

エージェントの選び方で重要視したいポイントの1つ目に、エージェントの提案スキルが高いか否か、の点があります。希望する業種職種にあった企業を提案しているか、面談で相談した内容を加味し、解決できそうな企業を選んでいるか、が見るべきポイント。流れ作業のように提案をするのではなく、自分のためだけに考えた最善の提案である、といえるような対応ができるエージェントは提案スキルが高いといえます。転職活動は、人生設計にも関わる重要なアクションですので、関わるエージェントも優秀なスキルの高い人を選びましょう。


② 提案される求人の質は高いか

エージェントの選び方のポイント2つ目は、提案される求人の質が高いか否か、です。質の高い求人とは、例えば高額の年収が期待できる求人や、離職率が低い、キャリアステップが明確な求人などです。また、サイト上では非公開となっている求人は、質が高いともいわれています。極端に給与が低い、就労時間の記載が曖昧、離職率が高いようなブラック企業と呼ばれる会社などは質の低い求人ともいえます。質の良し悪しをしっかり確認するようにしましょう。


③ 業界や業種に関する情報や知識は豊富か

担当エージェントに自分が転職する業界や業種に関する情報や知識が豊富か否か、も優秀なエージェントを見極める判断基準のひとつです。業界が求める人材の情報、業界の詳しい内部情報をエージェントから教えてもらい、あらかじめ面接の用意をしておけば非常に有利に働くこともあります。また、腕利きのエージェントであれば、希望の企業の内部情報を教えてくれたり、担当人事にプッシュしてくれることもあります。エージェントがどれだけの情報を持っているかにより、転職の成功率が変わることも事実です。


④ キャリアの相談にも乗ってくれるか

自身のキャリアステップなどの相談にも乗ってくれるエージェントか否か、というのも重要なポイントです。中には転職を希望しているけれど自分のキャリアステップのイメージがわかない人、また、理想のキャリアはあるが、どのようにステップを踏めばよいかわからないなど、悩みを抱えている人もいるでしょう。優秀なアドバイザーは悩み相談に乗り、アドバイスしながら解決に導いてくれます。まずは、相談に耳を傾けてくれるか、アドバイスが的確かを確認してみましょう。


⑤ 率直な意見を述べてくれるか

アドバイザーが率直な意見を述べてくれるかどうかも、エージェントを選ぶ判断基準のひとつです。求職者が望むキャリアが非現実的であったり、経験してきた経歴が、特殊な求人マーケットにおいては役に立たない場合もあります。アピールにならない情報を面接時に伝えてしまい、不利になるよりは、事前にエージェントが客観的に判断し、的確な助言を元に面接の準備を備えた方が良いこともあります。エージェントが求職者の意見に耳を傾け、率直な意見を述べてくれるか否かも重要です。


⑥ こまめに連絡を取りながら進めてくれるか

転職活動が本格化してくると、エージェントとのやり取りが頻繁になります。エージェントからの求人紹介、応募、面接前の準備について、面接後の感想、などの事務的なやり取りが増えます。また、途中で転職の方向性を変えたいなどの希望を、求職者からエージェントに連絡し、提案してもらう求人内容が変更になることもあるでしょう。エージェントからの連絡が遅くなると転職活動のスピードも遅くなりますので、こまめにスピード感を持って連絡をしてくれるか否かも重要なポイントとなってきます。


登録しておきたい大手のエージェントをご紹介します。

エージェントの選び方で重要視したい6つのポイントについて紹介しましたが、実際に登録してエージェントに会ってみなければ良し悪しを決めることはできません。早速、複数社の転職エージェント企業に登録し、並列して転職活動を進めてみましょう。ここでは、5つの大手転職エージェント会社をご紹介します。各エージェントの特徴とおすすめポイントを参考に登録をしてみてくださいね。


リクルートエージェント

ウェディング業界、飲食業界、人材業界と幅広い範囲での事業ビジネスで有名なリクルートグループ。そのリクルートグループが行うリクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントです。幅広い業種、職種の案件が多数あり、非公開求人案件も10万件以上も用意されています。応募書類の添削や面接対策などの手厚いエージェントからのサポート、そして内定決定数も国内No.1と高い実績を持っており、20代から50代まで幅広い年齢層の転職希望者に人気があります。


リクルートエージェントのおすすめポイント

リクルートエージェントのおすすめポイントは、幅広い業種で豊富な求人案件を用意している点です。転職を検討している人の業種、職種、待遇など希望する条件は三者三様です。案件が多ければ多いほどマッチする確率も高くなるので、案件数が多いに越したことはありません。

また、優秀なエージェントが多いこともおすすめするポイントです。エージェントは、時間をかけて求職者のキャリア相談に乗り、一人一人に的確なアドバイスをしつつ、企業と求職者のマッチングを行います。連絡のやり取りもこまめに行われるため、ストレスを感じることなく転職活動を行えます。

公式サイトで見る

DODA

アルバイトや転職事業の人材ビジネスを展開するパーソルキャリア。パーソルキャリアの転職エージェント、DODAはリクルートに次いで求人案件数も多く人気の高い転職エージェント企業です。登録を行うだけで、エージェントからキャリアアドバイスをもらえたり、応募時の書類添削や、面接対策などあらゆるサポートを行ってくれます。また、転職セミナーなども定期的に行われ、年間18,000人以上もの転職実績を持っています。


DODAのおすすめポイント

DODAをおすすめするポイントは、面接や内定後のやり取りなど細かな調整を行う担当者と、その他のサポート行う担当者が別でつくため、やり取りがこまめでステップが早いことです。一人のエージェントが複数人の求職者を担当する場合、求職者すべての情報が乱雑になり、こまめなやり取りが行えないということがあります。そうすると思うように転職活動が進まず、転職活動そのものにストレスを抱える結果にもつながります。DODAでは、全面的な転職サポートを行うキャリアアドバイザーと、面接などの選考日程調整や面接の模擬対策などを行う採用プロジェクト担当に分かれているので、そういった心配もありません。

公式サイトで見る

パソナキャリア

総合的な人事アドバイザーとして、人事や採用などの悩みを解決するトータルサポートビジネスを行っている「パソナキャリア」。全国範囲でのビジネス展開ではなく、対象地域が関西、関東、東海のみに限られるため、リクルートエージェントやDODAほどの求人案件数は少ないものの、幅広い職種や業種の案件が掲載されています。また、高額年収が期待できる案件を多く掲載していること、非公開の求人数が非常に多いことも特徴のひとつです。


パソナキャリアのおすすめポイント

パソナキャリアをおすすめするポイントは、非公開求人とされる質の高い求人数が多い点です。パソナキャリアに掲載されている求人数の80%は、非公開の求人です。良い待遇や福利厚生が用意された優良企業や、誰もが知っているメジャーの企業など、質の高い求人はライバル会社に悟られずに優秀な人材を取り込みたいと考え、非公開として掲載されることが多くあります。

女性のキャリアエージェントも多いため、男性には話しづらい転職の相談や、子供を持ちながらキャリアを目指す人への適切なアドバイスが行える点もおすすめするポイントのひとつです。

公式サイトで見る

マイナビエージェント

人材派遣やアルバイトなどの人材サービスを展開する、マイナビグループ。そのマイナビグループが展開する転職エージェントが、「マイナビエージェント」といいます。高年齢層よりも、20代から30代前後の若い層の転職に強いことがマイナビエージェントの特徴です。特に第二新卒に強みがあります。全体の80%が非公開求人案件のため、サイト上で転職活動を進めるよりは、マイナビエージェントでは、エージェントと求職者が面談を行い、一人一人に合った求人の提案を丁寧に行います。


マイナビエージェントのおすすめポイント

希望の求人に対し行う応募作業や、企業間での面接の日程調整など、すべての作業をエージェント側で行ってくれる、という点がおすすめのポイントです。転職活動を在職中に行う人も多いと思いますが、仕事もありながら応募書類を作り、面接スケジュールを立てるまでの作業をすべて一人で行うのは非常に困難です。マイナビエージェントでは、それらの作業を行ってくれ、迅速にやり取りを進められるのでストレスなく安心して転職活動を行うことができます。また、キャリアアドバイザーからは、率直で客観的なアドバイスをもらえるので、初めての転職で迷っている人にもおすすめです。

公式サイトで見る

自分にあったエージェントを見つけるために、選び方を参考にしてみて

どの転職エージェント企業に登録すれば良いか、企業の判断基準に悩む人のために優秀なエージェントの選び方について詳しくご紹介しました。ここでご紹介した大手エージェントの特徴やおすすめポイントを参考に、まずは登録を行ってみてくださいね。

【参考記事】転職を成功させる職務経歴書の自己PR欄の書き方を解説▽

【参考記事】円満退社に繋がる退職理由の伝え方とは▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事