シーツのおすすめ宅配クリーニング3選。料金・期間・お手入れ方法まで解説

ささおかともみ 2022.07.01
たまに洗いに出すシーツ。普段からずっと使うものなので、どのくらいでクリーニングが終わるのか気になりますよね。今回はクリーニング屋を利用した場合のコストやかかる日数と自宅でできるお手入れ方法についてまとめました。

シーツをクリーニングに出す目安は?

シーツのおすすめ宅配クリーニング

シーツをクリーニングに出すタイミングは季節の変わり目、すなわち年に2回ほどで十分でしょう。ただし、シーツは汚れていないように見えても肌に直接触れているため、雑菌やダニなどが繁殖していきます。冬場でも月に一回、夏場なら週に一回は選択して新しいものと取り替えましょう。


シーツを長持ちさせるためのクリーニングは主に3種類

ただ、そんなにシーツを洗濯していたら、擦れてシーツがすぐにほつれてしまうなんてこともあるかもしれません。ではどうすればシーツが長持ちするのでしょうか。長持ちさせるための3つの方法について紹介していきます。


シーツをクリーニングする方法① 店舗型のクリーニングへ持ち込む

1つ目の方法は店舗型のクリーニングを利用するものです。クリーニングというと何千円もするイメージがあるかもしれませんが、最近では1枚500円程度と1,000円以下の料金設定をしている店舗もあります。近くにクリーニング店がある場合は仕事の行き帰りで出しにいくといいでしょう。忙しいときには利用してみるのも1つの手かもしれません。


仕上がりまでの平均日数と費用

クリーニングを預けてから出来上がるまで、おおよそ3日がかかります。また、早いときには次の日に出来上がるという店舗もあります。費用はスーツなどより格段に安く、1枚あたり500円から800円程度です。


店舗型クリーニングのメリット・デメリット

店舗型クリーニングのメリットは、直接自分の要望が伝えられることです。シルクや綿100%のシーツを使っていてシーツの洗濯方法にこだわりを持っている方にはおすすめです。デメリットは仕上がったシーツを取りに行くためにこちらから出向かなければならないことで、仕事などが忙しい場合には負担になるかもしれません。


シーツをクリーニングする方法② 宅配クリーニングに依頼する

店舗型クリーニングと異なり、店舗へ行く手間が省けるのが宅配クリーニングです。宅配クリーニングは業者へシーツなどを郵送し、クリーニング後、業者が返送するタイプのクリーニングです。近くにクリーニング屋がない方や、時間を節約したい方にはぴったりですね。シーツ以外にもバスローブなどと一緒に送ることもできるようです。


仕上がりまでの平均日数と費用

仕上がりまでの日数は店舗型クリーニングよりも遅く、おおよそ1週間です。費用はさほど変わらず、700円前後です。それに加えて2,000円から3,000円の送料がかかります。送料は業者によって変わりますが、会員になると安くなる、または、一定以上の金額依頼で安くなることもあります。


宅配クリーニングのメリット・デメリット

宅配クリーニングのメリットは便利さにあります。直接、店舗まで行かなくてもよく、深夜でも受け付けてくれるので、仕事が忙しくて家事の時間が取れない、または、クリーニング屋が空いている時間帯に帰ってこれないという方にはいいでしょう。デメリットは、クリーニングの前後に衣類を送る手間がかかるので納期が遅くなってしまうことです。


シーツをクリーニングする方法③ 自宅で洗う(手入れをする)

「クリーニングにお金をかけるのはやはり嫌だ」という方もいるかもしれません。シーツは自宅の洗濯機で洗えるものも多いため、最低でも月に一回は取り替えて選択しましょう。ただ一般家庭で使われるシーツはポリエステルなどで、手軽に洗濯はできますが、干すのに十分なスペースが必要なため、天気を確認して外に干せる日を狙いましょう。


とはいえ、結構手間と時間はかかる

そうは言っても、シーツを自宅で洗うといっても他の洗濯物とは異なり、結構手間です。特に梅雨や冬場の雨や雪の時期は干すスペースが確保でできずに躊躇してしまうことでしょう。できることならお財布が許すなら自宅ではなく、クリーニングやコインランドリーに任せたいところでもあります。


自宅でできるシーツのお手入れ方法

クリーニングに出さない場合は、自宅でシーツのお手入れをするしかありません。専門家に任せることができない分、自分でしっかり気をつけてお手入れをする必要があります。もちろん、クリーニング屋のような専用の洗濯機もないでしょう。ここでは、自宅で洗濯をする際の洗い方、干し方のポイントについて紹介していきます。自宅で洗濯するときの参考にしてみてください。


自宅でできるシーツのお手入れ① 洗濯するときはジャバラ折りにする

シーツをジャバラ折りにするとシワが増え、水や洗剤にあたる表面積が増えるため、汚れが落ちやすくなります。ジャバラ折りとは等間隔で山折り、谷折りと交互に折っていく方法で、この方法で小さいころに折り紙でハリセンを作った時のように折っていきます。頭の下にあたる部分などの汚れが多いところを表の面にして、ネットに入れるといいでしょう。シーツを包む洗濯ネットは、できるだけ網目の細かいものにすると汚れが取れやすくなっていいでしょう。


自宅でできるシーツのお手入れ② 乾燥させるときは日陰干しでピンと張った状態で干す

シーツを洗濯したら、すぐに干さなければなりません。また、洗濯したときではなくても、シーツにこもった湿気を逃すために乾燥させることもあります。シーツの素材がナイロンやシルクのときは日光にあたると変質、変色してしまいやすいので、干すときには日陰でピンと張った状態で干すようにしましょう。ピンと張っていないとしわになりやすいので、注意が必要です。また、重なった部分に十分風が通らず、半乾きになってしまいます。シーツを乾燥させるときには、日陰で風通しのいい場所を選びましょう。


自宅でできるシーツのお手入れ③ 布団と一緒に風通しだけするだけでもOK

忙しくてシーツの洗濯ができないというときにおすすめなのが、風通しを行うことです。午前10時から午後3時までが風通しにベストな時間帯ですが、この時間帯に家にいられないという方は、室内干しでも大丈夫ですよ。室内干しを行う際にはエアコンなどの近くにシーツを干すか、室内の風通しが悪い場合には、窓を開けて換気をしてください。それでもまだ風通しが悪いという場合には扇風機などを使用して風を起こすといいでしょう。


宅配クリーニングを利用すれば、忙しくてもシーツが綺麗に。

自宅でも十分、シーツを清潔に保つこともできますが、気をつけることが多く、また、1週間に1回洗濯を行うのはなかなか大変です。宅配クリーニングを利用すれば、郵送するだけで清潔なシーツを保つことができます。


シーツクリーニングにおすすめのサービス1. リナビス

シーツのおすすめ宅配クリーニングにリナビス.jpg

シーツクリーニングを宅配で行っている業者はさまざまですが、その中でも今回おすすめしたいのが、リナビスです。リナビスは高品質なクリーニングを売りにしている宅配クリーニングサービスで、一番小さいけど、一番便利なサービスを提供しています。そのため、新規の注文を1万人に会員が達した段階で締め切るという徹底ぶりです。


リナビスのおすすめポイント

リナビスのおすすめポイントはその仕事の丁寧さにあります。無料でしみ抜きを行ってくれ、利用者側でも気付かなかった小さな汚れを徹底的に綺麗にしてくれます。普段、自宅で洗濯していて、いつの間にかついていた汚れを取るには最適なサービスです。洗い方も20種類以上用意されており、シーツごとに適した洗い方を職人さんが1つ1つ考え、その洗い方を試していきます。乾燥も衣服に負担が少ない自然乾燥を行ってくれます。


リナビスの詳細
  • 集荷- 配達可能エリア:全国
  • 送料:無料
  • 料金設定:1点1,200円前後
  • 仕上がり期間:5営業日
  • 長期保管サービス:6カ月
  • しみ抜き:無料
  • 詰め放題サービス:なし
  • 高級ブランド受付:革製品は不可
  • 申込方法:ネット申し込み
  • 支払い方法:クレジットカード、コンビニ振込
公式サイトで見る

シーツクリーニングにおすすめのサービス2. Lenet(リネット)

シーツのおすすめ宅配クリーニングにリネット

シーツクリーニングにおすすめしたい宅配サービスがLenet(リネット)です。シーツの場合、布団と一緒のタイミングで出すことのが多い人もいるかもしれませんね。ふとんLenetは定期的に利用されているユーザーの方も多いサービスで、布団専用の乾燥機などもある、徹底して寝具類に特化したサービスのため、その実績がある関連サービスのLenet(リネット)でもシーツを安心して任せられますよ。衣類の宅配クリーニングも行っていますが、寝具とはサイトが分かれていますので、注意してくださいね。


Lenet(リネット)のおすすめポイント

ふとんリネットは布団専門業者で、布団に関するプロであることに加え、申し込み方法が簡単なのもポイントです。ネットでサービスに申し込むと、まず、専用バッグがとどきます。そこに、寝具を詰め込み、発送します。料金は業界の中でも最安値となります。専用バッグはクロネコヤマト運輸の上限サイズなので、掛け布団、敷布団が合わせて、2~3枚入ります。もう少し入れたい場合は、400円で圧縮袋を購入することができますよ。圧縮袋の追加は購入時のみなので気をつけてください。


Lenet(リネット)の詳細
  • 集荷- 配達可能エリア:全国
  • 送料:一定金額以上で無料
  • 料金設定:1,220円
  • 仕上がり期間:通常会員の場合は最短7日後
  • 長期保管サービス:なし
  • しみ抜き:なし
  • 詰め放題サービス:
  • 高級ブランド受付:なし
  • 申込方法:ネット
  • 支払い方法:クレジットカード
公式サイトで見る

シーツクリーニングにおすすめのサービス3. KAJITAKU

KAJITAKUはイオングループが運営している布団の宅配クリーニングサービスです。大手のグループが運営に関わっているので、安心できますね。布団の丸洗いができる3点パックが売りです。シーツを出す場合は2点で1点換算となるので、値段も良心的です。2012年から業務が開始され、今では70万件の実績があります。


KAJITAKUのおすすめポイント

KAJITAKUのおすすめポイントは品質保証と取り置きがきくことです。水洗いと高温乾燥でダニなどを完全に死滅させるので、ふわふわの布団ができあがります。また、品質に納得がいかない場合は、無料で一回までクリーニングのやり直しをしてもらうことが可能です。布団の取り置き期間は最長で9カ月。季節ごとにふとんを変えるという家庭は、家に使わない布団を置いておく必要がなくなり、収納スペースが増えることも魅力ですね。


KAJITAKUの詳細
  • 集荷- 配達可能エリア:全国
  • 送料:無料
  • 料金設定:3点13,500円
  • 仕上がり期間:2~7日
  • 長期保管サービス:最長9カ月
  • しみ抜き:あり
  • 詰め放題サービス:なし
  • 高級ブランド受付:なし
  • 申込方法:ネット注文
  • 支払い方法:クレジットカード
公式サイトで見る

宅配クリーニングで楽にシーツを綺麗にできますよ

自宅での洗濯もいいですが、ダニなどを死滅させることはできません。宅配クリーニングであれば、布団からもシーツからもダニを死滅させられ、手間もかからずに清潔なふとんで寝ることができます。ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。


【参考記事】最近話題のおすすめの宅配クリーニングの特徴とは▽


【参考記事】意外と大変なスーツのクリーニング方法とは▽


【参考記事】**布団のクリーニング*のおすすめとは?*▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事