京都のお出かけスポット特集。定番から穴場までおすすめスポットを紹介!

京都のお出かけスポット特集。定番から穴場までおすすめスポットを紹介!

大地 2024.06.26
京都おすすめお出かけスポットをお探しの方へ。本記事では、滋賀の定番から穴場まで、人気のお出かけスポットを大公開します。観光やデート、ちょっとした日帰り旅行などで滋賀に行く際は、ぜひ参考にしてみてください。

京都のお出かけスポット30選

京都府は、2,000以上の神社仏閣や17か所の世界遺産、豊かな自然を有する日本の中でも有数の観光スポット。

そこで、当記事で京都府にあるおすすめのお出かけスポットをご紹介していきます。

定番から穴場まで魅力いっぱいのスポットを幅広くご紹介していますので、一人旅や家族のお出かけ、カップルでのデートプランを決める参考にしてみてくださいね。


スポット1. 清水寺

京都のおすすめお出かけスポットは清水寺

世界遺産にも登録され、国内外問わず多くの観光客で賑わう京都屈指の観光スポット「清水寺」。

京都市街を一望できる清水の舞台や、高さ約31mの三重塔、写真映えする仁王門など、境内には見どころがいっぱいです。

京都のおすすめお出かけスポットは清水寺

また、春には桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の風景を楽しめるのも魅力的なポイント。

清水寺への参道には、食べ歩きグルメやお土産屋さんが多数軒を連ねているため、参拝とお散歩を思う存分楽しめますよ。


清水寺の詳細

  • 住所:京都府京都市東山区清水1丁目294
  • アクセス:京都市交通局(市バス)「五条坂」下車、徒歩5分
  • 料金:無料
  • 駐車場:なし
公式サイトを見る

スポット2. 金閣寺(鹿苑寺)

京都のおすすめお出かけスポットは金閣寺(鹿苑寺)

京都を代表するお寺と言っても過言ではないほど有名な観光スポット「金閣寺」。

舎利殿「金閣」は内装・外装共に金箔で覆われ、太陽の光に照らされる午前中は、非常に美しく輝きます。

また、舎利殿の前に広がる鏡湖池には「逆さ金閣」が映し出され、人気の撮影スポットとなっていますよ。

入場券としてもらえるお札は記念品になること間違い無し。

初めての京都旅行なら絶対に行ってほしい場所です。


金閣寺(鹿苑寺)の詳細

  • 住所:京都府京都市東山区清水1丁目294
  • アクセス:京都市交通局(市バス)「金閣寺道」下車、徒歩すぐ
  • 料金:大人(高校生以上)500円、小・中学生300円
  • 駐車場:あり(60分まで400円、以後30分ごと200円)
公式サイトを見る

スポット3. 銀閣寺(慈照寺)

京都のおすすめお出かけスポットは銀閣寺(慈照寺)

「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録されている「銀閣寺」。

金閣寺に並び、京都を代表する建造物として多くの観光客に親しまれています。

銀閣寺の見どころは、本殿前にある錦鏡池を中心とした池泉回遊式庭園。

砂で波紋を表現した銀沙灘と、白砂を円錐台状にした向月台の2つの砂盛りがあり、落ち着いた佇まいが魅力です。

大人デートにおすすめのスポットですよ。ゆったりとした時間を堪能してみて。


銀閣寺(慈照寺)の詳細

  • 住所:京都府京都市左京区銀閣寺町2
  • アクセス:京都市交通局(市バス)「銀閣寺道」下車、徒歩10分
  • 料金:大人(高校生以上)500円、小・中学生300円
  • 駐車場:なし
公式サイトを見る

スポット4. 伏見稲荷大社

京都のおすすめお出かけスポットは伏見稲荷大社

「SNS映えする写真を撮りたい!」

そんな方たちにおすすめのお出かけスポットが「伏見稲荷大社」。

京都のおすすめお出かけスポットは伏見稲荷大社

美しい朱塗りが目をひく「千本鳥居」はとにかく圧巻で、トンネル状になって参道全体に並んでいます。

他にも「吉凶未分末大吉」なんて見たことのない珍しいおみくじや、願いが叶うか占える「おもかる石」など、若いカップルやグループでもワイワイ盛り上がれること間違い無しの見どころが揃っていますよ。


伏見稲荷大社の詳細

  • 住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
  • アクセス:JR奈良線「稲荷駅」下車、徒歩すぐ/京阪本線「伏見稲荷駅」下車、徒歩5分/京都市交通局(市バス)「稲荷大社前」下車、徒歩7分
  • 料金:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
  • 駐車場:あり(無料)※12月30日から1月5日は閉鎖
公式サイトを見る

スポット5. 嵐山・渡月橋

京都のおすすめお出かけスポットは嵐山・渡月橋

嵐山のシンボル的スポットである「嵐山・渡月橋」。

桂川にかかる長さ155mの橋で景色が良く、京都の自然と歴史を感じられます。

春には桜、秋には美しい紅葉、冬にはライトアップされた京都の絶景が広がり、多くの観光客で賑わいますよ。

橋の近くには京都のお土産屋さんや、美味しい飲食店が数多く並び、じっくりと散策を楽しめる場所です。子供連れ家族もカップルも満喫できるでしょう。


嵐山・渡月橋の詳細

  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1−5
  • アクセス:京福電車(嵐電)「嵐山駅」下車、徒歩2分/阪急「嵐山駅」下車、徒歩8分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり(1,040円)

スポット6. 平等院鳳凰堂

京都のおすすめお出かけスポットは平等院鳳凰堂

10円玉で知られる「平等院鳳凰堂」は、屋上に鳳凰が飾られた京都の中でも人気の観光スポット

「鳳凰堂」は、平安時代の面影を残すほぼ唯一の建築物で、細部までじっくりと鑑賞しながら散策を楽しめるでしょう。

また、桜や紅葉、浄土庭園の池に咲く蓮や睡蓮、約100本の藤棚など四季折々の見事な花を見られるのも嬉しいポイント。

歴史と自然を感じながら、散策してみてくださいね。


平等院鳳凰堂の詳細

  • 住所:京都府宇治市蓮華117
  • アクセス:JR奈良線「宇治駅」下車、徒歩10分/京阪宇治線「宇治駅」下車、徒歩10分
  • 料金:大人700円、中高生400円、小学生300円(庭園・平等院ミュージアム鳳翔館)、鳳凰堂内部拝観料300円
  • 駐車場:あり(800円)
公式サイトを見る

スポット7. 二条城

京都のおすすめお出かけスポットは二条城

「二条城」は、江戸時代に徳川家康が築いた歴史的な城。

色彩豊かな欄間彫刻や約3,600面もの障壁画が特徴の国宝「二の丸御殿」、気品ある重要文化財「本丸御殿」、個性豊かな3つの庭園など、見どころいっぱいです。

しっかりと見て回りたいなら所要時間は2時間ほど必要。

広大な敷地で混みにくい穴場スポットなので、女子一人旅でも人混みを気にすることなくのんびりゆったりと楽しめるでしょう。


二条城の詳細

  • 住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
  • アクセス:地下鉄東西線「二条城前駅」下車、徒歩すぐ/JR嵯峨野線「二条駅」下車、徒歩17分/京都市交通局(市バス)「二条城前」下車、徒歩すぐ
  • 料金:一般1,300円、中高生400円、小学生300円(入城・二の丸御殿観覧)/一般800円、中高生400円、小学生300円(入城のみ)
  • 駐車場:あり(2時間まで1,200円、以後1時間ごと300円)
公式サイトを見る

スポット8. 東寺

京都のおすすめお出かけスポットは東寺

京都市南区九条町に位置する東寺真言宗の寺院「東寺」。

京都のランドマークともいえる国宝「五重塔」や、四季折々の景色を楽しめる回遊式庭園、数多くのパワースポットが点在しています

JR京都駅から徒歩圏内にあるのも良いですね。

朝5時から開門しているため、境内をゆっくりと鑑賞したいなら早朝が穴場

風の音や鳥のさえずりを聞いて自然を感じながら、落ち着いた時間を過ごしてみてくださいね。


東寺の詳細

  • 住所:京都府京都市南区九条町1番地
  • アクセス:「京都駅」下車、徒歩15分/近鉄京都線「東寺駅」下車、徒歩10分/京都市交通局(市バス)「東寺東門前」下車、徒歩1分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり(2時間まで600円、以後1時間ごと300円)※新春特別拝観中は特別料金
公式サイトを見る

スポット9. 京都御所

京都のおすすめお出かけスポットは京都御所

平安京遷都から明治維新まで天皇の住まいだった「京都御所」。

現在は一般公開がされていて、予約することなく中を見られます

建造物を見るのも面白いですが、穴場は京都御苑の東側のエリア

親子のお散歩にピッタリな「母と子の森」や子供向けの本がある「森の文庫」、バードウォッチングができる「バードバス」など、子供が遊ぶところが揃っていますよ。

子連れ家族におすすめの穴場スポットです。


京都御所の詳細

  • 住所:京都府京都市上京区京都御苑3
  • アクセス:地下鉄烏丸線「今出川駅」下車、徒歩5分/京都市交通局(市バス)「烏丸今出川」下車、徒歩7分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり(3時間まで800円、以後30分ごと100円/最大料金1,200円)※電気自動車(EV)・燃料電池自動車(FCV)は3時間まで無料

スポット10. 北野天満宮

京都のおすすめお出かけスポットは北野天満宮

全国に約12000社ある天満宮・天神社の総本社である「北野天満宮」。

学問の神様と呼ばれる菅原道真公を祀っていて、受験シーズンには多くの受験生が訪れます。

撫でるとご利益のあると言われる神牛や、大規模な梅園、紅葉なども見どころです。

家族の合格を祈願しての参拝も良し、四季折々の景色を楽しむためのデートにも良し。色んな楽しみ方ができるお出かけスポットですよ。


北野天満宮の詳細

  • 住所:
  • アクセス:京福電気鉄道(嵐電)「北野白梅町駅」下車、徒歩5分/京都市交通局(市バス)「北野天満宮前」下車、徒歩すぐ
  • 料金:
  • 駐車場:あり(1時間600円、以降30分ごと200円)※毎月25日は閉鎖
公式サイトを見る

スポット11. 八坂神社

京都のおすすめ観光スポットは八坂神社

全国八坂神社の総本社である「八坂神社」は、794年以前より鎮座し「祇園さん」と親しまれる古社。

独自の稀少な建築様式と注目される本殿は「青龍」が宿る地と言われていて、パワースポットとしても知られています

また、夏には全国的に有名な「祇園祭」が開催され、日本だけでなく海外からも多くの観光客が訪れますよ。

16社の摂社・末社が取り囲み、とにかく見どころたくさんのお出かけスポットです。


八坂神社の詳細

  • 住所:京都府京都市東山区祇園町北側625
  • アクセス:京阪本線「祇園四条駅」下車、徒歩5分/阪急京都線「京都河原町駅」下車、徒歩8分/京都市交通局(市バス)「祇園」下車、徒歩すぐ
  • 料金:ー
  • 駐車場:なし(近隣に時間貸駐車場あり)
公式サイトを見る

スポット12. 下鴨神社

京都のおすすめお出かけスポットは下鴨神社

日本で5番目の世界文化遺産に登録された「下鴨神社」は、京都市左京区にある神社。

勝利、導き、厄除、縁結び、子宝、安産、子育て、交通安全など、数多くのご利益があるといわれ、京都でも有数のパワースポットとして人気があります。

京都のおすすめ観光京都スポットは下鴨神社

コスメでメイクアップして願い事を書く鏡絵馬のある「河合神社」や、縁結びで有名な「相生社」が特に有名ですよ。

良い運気を求める方は、ぜひ一度訪れてみて。


下鴨神社の詳細

  • 住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
  • アクセス:京阪電気鉄道鴨東線・叡山電鉄叡山本線「出町柳駅」下車、徒歩12分/京都市交通局(市バス)「下鴨神社前」すぐ
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり(30分ごと200円)
公式サイトを見る

スポット13. 三十三間堂

「チェックアウトから新幹線の時間まで時間を潰したい」そんな方におすすめのスポットがこちら。

「三十三間堂」は、京都駅からバスで約10分、徒歩でも約15分ほどで行けるアクセスの良いお寺

堂内には、計1,000本の千手観音立像が祀られていて、息を吞んでしまうほど幻想的な雰囲気を味わえるでしょう。

観音像は1体1体表情が異なり、じっくりと像を見るだけでも面白いですよ。出発の時間ぎりぎりまで京都観光をお楽しみくださいね。


三十三間堂の詳細

  • 住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻町657
  • アクセス:京阪電気鉄道京阪本線「七条駅」下車、徒歩7分/京都市交通局(市バス)「三十三間堂前」すぐ
  • 料金:一般600円、中高生400円、小学生300円
  • 駐車場:あり(無料)
公式サイトを見る

スポット14. 貴船神社

京都のおすすめお出かけスポットは貴船神社

「意中の彼と幸せになりたい」そんな想いを秘めた女子必見のお出かけスポットが「貴船神社」です。

こちらは、和泉式部が夫との復縁を祈願して叶ったことから「えんむすびの神」として人気があります

  • 春には「新緑ライトアップ」と「花のen」
  • 夏には「七夕笹飾りライトアップ」
  • 秋には「貴船もみじ灯籠」
  • 冬には「積雪日限定ライトアップ」

など、季節ごとにライトアップイベントが開催されるので、ぜひ願いが叶ったときにはデートでも訪れてみて。


貴船神社の詳細

  • 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
  • アクセス:京都市交通局(市バス)「貴船」下車、徒歩4分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり(2時間ごと800円)
公式サイトを見る

スポット15. 高台寺

京都のおすすめ観光京都スポットは高台寺

「高台寺」は、ねねが太閤豊臣秀吉の菩提を弔うために建立し、秀吉を想って晩年を過ごしたお寺。

美しいデザインが魅力の枯山水庭園や、国の重要文化財建造物である「開山堂」をじっくりと鑑賞できます。

また、年間を通して8つのお茶会が開催されていて、お茶会経験のない人でも茶道体験ができると注目を集めていますよ。

駐車場もあるため、ドライブがてら行ってみてはいかがでしょうか。


高台寺の詳細

  • 住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町526
  • アクセス:京阪本線「祇園四条駅」下車、徒歩15分/阪急電鉄京都本線「京都河原町駅」下車、徒歩20分/京都市交通局(市バス)「東山安井」下車、徒歩7分
  • 料金:大人600円、中高生250円※小学生以下は保護者同伴で免除(高台寺拝観・掌美術館)
  • 駐車場:あり(1時間600円、以降30分ごと300円)
公式サイトを見る

スポット16. 天龍寺

この投稿をInstagramで見る

justjamesu(@justjamesu)がシェアした投稿

嵯峨嵐山を代表する禅寺「天龍寺」は、京都屈指のお出かけスポット

「京都五山」の一つで、その中でも第一位に数えられています。嵐山や亀山が庭の一部のように見え、非常に雄大な絶景を眺められますよ。

また禅寺ならではの静謐な雰囲気も魅力的で、歩いて回るだけで心が鎮まること間違い無し。

大人たちのお散歩やデートにもぴったりでしょう。


天龍寺の詳細

  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
  • アクセス:京福電気鉄道(嵐電)「嵐山駅」下車、徒歩すぐ/JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩13分/阪急「嵐山駅」下車、徒歩15分/京都市交通局(市バス)「御室仁和寺」下車、すぐ
  • 料金:高校生以上500円、小中学生300円(庭園)※諸堂は庭園拝観料に300円追加
  • 駐車場:あり(1000円)
公式サイトを見る

スポット17. 宇治上神社

京都のおすすめお出かけスポットは宇治上神社

「宇治上神社」は、京都府宇治市宇治山田にある日本最古の神社

「宇治名木100選」に選ばれている樹齢330年以上の御神木や、優れた建築技術を象徴する優美な佇まいが魅力の国宝「拝殿」があり、心身がスッと浄化されるスポットです。

限定デザインの御朱印も美しく、御朱印集めが好きな方にはたまらないでしょう。


宇治上神社の詳細

  • 住所:京都府宇治市宇治山田59
  • アクセス:京阪宇治線「宇治駅」下車、徒歩10分/JR奈良線「宇治駅」下車、徒歩20分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり(無料)
公式サイトを見る

スポット18. 道の駅 ガレリアかめおか

京都のおすすめ観光スポットは道の駅ガレリアかめおか

ドライブでのお出かけなら絶対に寄ってみてほしいスポットがこちら。

「道の駅 ガレリアかめおか」は、亀岡市を走る国道9号線沿いに位置する道の駅

よくある道の駅とは異なる外観で、施設内では体験学習や各種イベントが開催されています。

また、亀岡の特産品を取り扱う特産市場、外には大型遊具のある芝生広場もありますよ。

子供から大人まで有意義に過ごせるスポットなので、ぜひ立ち寄ってみてください。


道の駅 ガレリアかめおかの詳細

  • 住所:京都府亀岡市余部町宝久保1-1
  • アクセス:京阪京都交通バス「ガレリアかめおか」下車/亀岡地区コミュニティバス(西コース)「ガレリアかめおか」下車 など
  • 料金:各施設の利用料金はこちら
  • 駐車場:あり(無料)
公式サイトを見る

スポット19. 京都府立丹波自然運動公園

京都のおすすめ観光京都スポットは京都府立丹波自然運動公園

「思いっきり子供たちが遊べるところに行きたい!」

そんな方たちにおすすめのお出かけスポットが「京都府立丹波自然運動公園」。

京都のおすすめ観光京都スポットは京都府立丹波自然運動公園

こちらの公園は、子供たちがのびのびと遊べるアスレチック遊具や、芝生広場、プール(夏季のみ)など多くの施設があります。

ピクニック広場もあるので、手作りのお弁当や、京都の名産品を食べながらのんびりするのも楽しそうですね。

子供も大人も自然の中で思いっきりリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。


京都府立丹波自然運動公園の詳細

  • 住所:京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110ー7
  • アクセス:【自動車】京都縦貫自動車道 丹波I.C.から約5分/京都縦貫自動車道 みずほI.C.から約10分 【公共交通機関】嵯峨野線「園部駅」より、中京交通バス(園福線 桧山方面)「丹波自然運動公園前 京丹波町役場前」/「丹波自然運動公園」下車
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり(無料)
公式サイトを見る

スポット20. 詩仙堂丈山寺

京都のおすすめ観光スポットは詩仙堂丈山寺

「なんだか心が疲れてしまった…」そんな方にぜひ行ってもらいたいお出かけスポットがこちら。

「詩仙堂丈山寺」は、四季折々の自然に囲まれ、文人・石川丈山が晩年を過ごした静かな場所

京都のおすすめ観光

美しい白砂の唐様庭園には小川が流れ、「鹿おどし」の音を聞きながら歩くだけで心が軽くなる感覚を味わえるでしょう。

近場の方はリフレッシュがてら、日帰りのお出かけの行先にしてみてはいかがですか。


詩仙堂丈山寺の詳細

  • 住所:京都府京都市左京区一乗寺門口町27
  • アクセス:市バス「一乗寺下り松町」下車 徒歩7分/叡山電車「一乗寺駅」下車、徒歩15分
  • 料金:大人700円、高校生500円、小中学生300円
  • 駐車場:周辺に有料駐車場あり
公式サイトを見る

スポット21. 京エコロジーセンター

京都のおすすめ観光スポットは京エコロジーセンター

「京エコロジーセンター」は、地球温暖化やごみ問題などの環境問題をテーマにした室内施設

子どもから大人まで楽しく学べるよう、実際に「見て、触れて、感じる」体験型の展示物が多く用意されています。

京都のおすすめお出かけスポットは京エコロジーセンター

また、予約なしで参加できる定期イベントや、「木のおもちゃひろば」など小さな子どもが遊ぶところもあり、雨の日でも満足できること間違い無し。

日帰りのお出かけにもおすすめ。


京エコロジーセンターの詳細

  • 住所:京都市伏見区深草池ノ内町13
  • アクセス:京阪電車「藤森駅」下車西へ徒歩約5分、地下鉄・近鉄「竹田駅」下車東へ徒歩約12分、市バス105・南5・臨南5・南8「青少年科学センター前」下車南へ約2分
  • 料金:入館料無料
  • 駐車場:無(周辺に有料駐車場あり)
公式サイトを見る

スポット22. 嵯峨嵐山文華館

京都のおすすめ観光京都スポットは嵯峨嵐山文華館

小倉百人一首と日本画の魅力を紹介するミュージアム「嵯峨嵐山文華館」。

120畳の壮大な畳の大広間に展示された日本画の数々や、100体の歌仙フィギュアなど、1つ1つをじっくり見て回れます。

京都のおすすめ観光京都スポットは嵯峨嵐山文華館

静かな石庭に面したカフェもあり、ランチやケーキも食べられますよ。

嵐山駅から徒歩5分とアクセスも良いので、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


嵯峨嵐山文華館の詳細

  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
  • アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩14分/阪急嵐山線「嵐山駅」下車、徒歩13分 /京福電気鉄道(嵐電)嵐山本線「嵐山駅」下車、徒歩5分
  • 料金:一般・大学生:1,000円、高校生:600円、小中学生:400円
  • 駐車場:なし
公式サイトを見る

スポット23. 仁和寺

遅咲きの桜「御室桜」が有名な「仁和寺」は、京都の世界遺産の1つ。

総高約36mの五重塔は重要文化財に指定されていて、春の桜や秋の紅葉とのコラボが非常に素敵です。

他にも最古の紫宸殿「金堂」、国指定名勝の庭園「北庭・南庭」、極彩色の御堂「観音堂」などの見どころがありますよ。

京福電鉄「御室仁和寺駅」から徒歩約3分の距離なので、車なしのお出かけでも行きやすいでしょう。


仁和寺の詳細

  • 住所:京都府京都市右京区御室大内33
  • アクセス:京福電気鉄道(嵐電)「御室仁和寺駅」下車、徒歩3分/JR嵯峨野線「花園駅」下車、徒歩15分/京都市交通局(市バス)「御室仁和寺」下車、すぐ
  • 料金:大人800円、高校生以下無料
  • 駐車場:あり(500円)
公式サイトを見る

スポット24. ニデック京都タワー

京都駅前に立つ京都のシンボル「ニデック京都タワー」。

4~5階部分は展望台となっていて、360度のパノラマを楽しめます。

天気が良ければ清水寺や東寺、比叡山などの大自然も見え、京都の街並みを堪能できるでしょう。

他にも、京都の人気店が入る商業施設「京都タワーサンド」や、京都の話題の食が集まるフードホール、体験を楽しめるフロアもあり、雨の日でも京都を存分に感じられる室内スポットですよ。


ニデック京都タワーの詳細

  • 住所:京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
  • アクセス:JR京都駅中央口より徒歩2分
  • 料金:900円(大人)、700円(高校生)、600円(小・中学生)、200円(幼児(3歳以上))
  • 駐車場:周辺に有料駐車場あり
公式サイトを見る

スポット25. 京都水族館

京都のおすすめお出かけスポットは京都水族館

「子連れお出かけ予定だったのに雨予報…」そんな家族におすすめのスポットがこちら。

「京都水族館」は、国内最大級の内陸型水族館

ダイナミックなイルカショーや、世界最大の両生類であるオオサンショウウオの貴重な餌やりシーン、目の前で動くオットセイやアザラシなど、子供も大人もワクワクするスポットが盛り沢山です。

授乳室やおむつ交換台も完備されているため、赤ちゃんも安心して連れていける室内施設ですよ。


京都水族館の詳細

  • 住所:京都市下京区観喜寺町35-1
  • アクセス:「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分
  • 料金:
  • 駐車場:周辺に有料駐車場あり
公式サイトを見る

スポット26. 南座

京都市東山区にある「南座」は、日本最古の歴史を持つ劇場

今でも歌舞伎公演や松竹新喜劇、現代劇、時代物のお芝居などさまざまな演劇を行っています。

桃山風の豪華な建物や、細部までこだわられたクラシカルな館内は一見の価値あり。

歌舞伎ファンの方はもちろんのこと、歌舞伎デビューの方にもおすすめですよ。


南座の詳細

  • 住所:京都市東山区四条大橋東詰
  • アクセス:京阪電鉄「祇園四条駅」下車、徒歩すぐ/阪急電鉄「京都河原町駅」下車、徒歩3分
  • 料金:5,500円(4等席)〜
  • 駐車場:周辺に有料駐車場あり
公式サイトを見る

スポット27. 京都国立博物館

京都のおすすめお出かけスポットは京都国立博物館

120年以上の歴史がある「京都国立博物館」は、京都にゆかりのある文化財を中心に展示・保存・研究を行っている国立博物館。

「平成知新館」の名品ギャラリーでは多数の文化財を鑑賞できます

また、赤煉瓦を使用した美しい建築物や、広い庭園に展示された作品、博物館ならではのお土産を扱うミュージアムショップなど、見どころがいっぱい。

時間をたっぷりとって、じっくりと回ってみてくださいね。


京都国立博物館の詳細

  • 住所:京都府京都市東山区茶屋町527
  • アクセス:京阪電車「七条駅」下車、徒歩7分/京都市交通局(市バス)「博物館三十三間堂前」下車、徒歩すぐ/プリンセスラインバス「東山七条」下車、徒歩1分
  • 料金:一般700円、大学生350円
  • 駐車場:あり(30分ごと200円)
公式サイトを見る

スポット28. 京都国立近代美術館

「京都国立近代美術館」は、緑豊かな岡崎公園内にある美術館。

約1万3千点に及ぶ美術作品を所蔵していて、季節ごとに作品を入れ替えているため、何度訪問しても新鮮な気持ちで楽しめるでしょう。

また、子供やファミリー向けのプログラム開催もあり、子供から大人まで誰もがアートにふれられる場所ですよ。

雨の日のお出かけにいかがでしょうか。


京都国立近代美術館の詳細

  • 住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
  • アクセス:地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分/京都市交通局(市バス)「京都会館美術館前」下車、徒歩すぐ
  • 料金:一般850円(前売り700円)、大学生450円(前売り350円)
  • 駐車場:周辺に有料駐車場あり
公式サイトを見る

スポット29. 天橋立

京都のおすすめお出かけスポットは天橋立

日本三景の一つである「天橋立」は、京都府宮津市にある有名なお出かけスポット

約6,700本の松が生い茂り、展望所から眺めると海を横切る松並木が飛竜のように映ります。また、天橋立は眺めるだけでなく、中を歩いたり、自転車や船に乗ることも可能。

南北東西とそれぞれ見る方向で趣が変わり、様々な絶景が楽しめるでしょう。

京都の豊かな自然を感じたい方はぜひ行ってみてくださいね。


天橋立の詳細

  • 住所:京都府宮津市文珠
  • アクセス:京都丹後鉄道「天橋立駅」下車、徒歩すぐ
  • 料金:ー
  • 駐車場:周辺に有料駐車場あり

スポット30. 円山公園

京都のおすすめ観光京都スポットは円山公園

京都府京都市東山区にある「円山公園」は、国の名勝に選ばれた日本庭園を有する公園

8600平米という非常に広大な敷地内では四季折々の景色を楽しめて、大きな枝垂桜が咲き誇る春は桜の名所として賑わいます。

園内には蔦が屋根のようになった木陰のベンチもあり、夏でも涼しく過ごせて穴場ですよ。

一人でゆっくりしたいなら日本庭園もおすすめ。ぜひ季節ごとに訪れてみてくださいね。


円山公園の詳細

  • 住所:京都市東山区円山町
  • アクセス:京都市交通局(市バス)「祇園」下車、徒歩すぐ/京阪「祇園四条駅」下車、10分/阪急「河原町駅」下車、徒歩14分/地下鉄「東山駅」下車、徒歩15分
  • 料金:ー
  • 駐車場:あり(30ごと260円)
公式サイトを見る

京都には魅力的なスポットたくさん!ぜひお出かけを楽しんでみて!

いかがでしたか?

今回は、京都府のおすすめ観光スポットをご紹介しました。

古くからの歴史や文化が詰まった人気観光地「京都」は、魅力的な大人向けの観光スポットや、子供も楽しく遊べるところがたくさん揃っています。

歴史を感じながら一人で静かに過ごしたいお出かけや、子連れ旅行にもおすすめのスポットなので、是非何度でも遊びに行ってみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life