【夢占い診断】騙される夢の意味とは?
誰かに騙される夢を見たら、誰だって嫌な気分になりますよね。
けれどこの夢の意味は、夢の内容とは少々違っていて、自分自身を見くびっているときに見るものなんです。
あるいは自分自身を評価することを避けている可能性も。
誰に騙されたか、また騙された状況によって意味は変わりますから、この記事をじっくり読んでください。
あなたが見た夢は良い夢か、悪い夢か。
自分の見た夢と照らし合わせながら、今後の振る舞いの参考にしてくださいね、
【相手別の夢占い】騙される夢の意味とは?
「元彼に騙される夢を見ました……」
「彼氏に嘘をつかれるのってどんな心理を表すの…」
騙される夢の意味は、誰に騙されたかによって示される意味が異なりますから、相手が誰だったか思い出して下さい。
ここからは、相手別に騙される夢のスピリチュアルな意味を解説していきます。
しっかり振り返ってチェックしてください。
1. 友達に騙される夢の意味は「友達を尊敬している」
友達に騙される夢って、友達の方が自分より凄いと思っている暗示です。
もちろん、友人に対して敬意を持つのはとてもいいこと。
真似できる部分は積極的に取り入れましょう。
ただし、くれぐれも卑屈になったり、自分を卑下したりはしないようにして下さいね。
切磋琢磨していく事で、きっとより成長し、自分に自信を持つ事ができるでしょう。
2. 好きな人に騙される夢の意味は「自己理解を深めるべき」
好きな人に嘘をつかれたら夢は、自分自身への理解が足りないことを表しています。
あなたが思い描いているあなた自身の姿って、第3者から見た客観的印象とは大きく違っているようです。
だからこそ、信頼できる友達に客観的な目線で自分について相談してみて。
自己分析をしてみることで改善点が見つかり、より自信を持てるようになるでしょう。
3. 元彼に騙される夢の意味は「自己肯定感が低下している」
元彼に裏切り行為をされたら、あなたの自信を失っている暗示しています。
自分の得意分野に対する自信を喪失しそうなこと、または喪失してしまったことを意味しています。
けれど、一度失敗したくらいでだめだと決めつけるのは早すぎます。
スキルが足りないと感じるなら、努力して自信をつけるのが大切です。
そうすることで、より長所を伸ばしていく事ができるでしょう。
4. 知らない人に騙される夢の意味は「短所を克服すべき」
知らない人に騙される夢って、あなたが自分で自覚している欠点から逃げていることを表しています。
欠点を欠点と認めたくないといった心理の表れですが、欠点なんて誰にでもあるものです。
薄々弱点を感じながらも、気づかないふりをするより、きちんと向き合い対処していく事であなたにより成長をもたらせることでしょう。
短所をは認めたうえで長所を伸ばすなど、ご自身でうまく対策してくださいね。
5. 上司に騙される夢の意味は「誤った道を進んでいるかも」
上司に騙される夢って、あなたが現実世界でその上司に対してどんな感情を抱いているかによって意味が変わります。
上司を尊敬している場合は、あなたが今間違った方向に進んでしまっている警告夢。
もしよく思っていないなら、あなたが今自分の力を制限していることを表しています。
つまりあなた自身も方向性が間違っていることを告げる夢。
あなた自身を解放すると良いでしょう。
自分を信じて進むことで正しい道を歩んでいけることでしょう。
6. 恋人に騙される夢の意味は「自分を過小評価している」
恋人に騙される夢って、あなたが「自分はリーダーシップがなくて、積極性に欠ける人間だ」と思い込んでいることを表しています。
あなたは自分に自信がないようだけれど、ちゃんと強さを持っていますから思い切って挑戦してみましょう。
周囲の人たちから信頼されるようになれば、あなたも自信をもって行動できるはずです。
今までの先入観をなくして行動してみると自分の意外な長所が見えてくるかもしれません。
7. 親に騙される夢の意味は「周囲から評価をされたくない」
親に騙される夢って、ありのままの自分が評価されることを避けている心理が反映されています。
父親に騙されたなら、わざと幼稚にふるまっていることを、母親に騙されたならできないふりをしていることを意味します。
いずれにしても、しっかり自立した姿を見せるようにしましょう。
そうすることで親からの信頼も高まり、良好な関係を築いていけるはずだから。
8. 兄弟に騙される夢の意味は「自分に自信を持つべき」
兄弟に騙される夢って、あなたが自分の実力を評価していないことを表します。
自分のスキル、実力を低く見積もっているのでしょう。
自信がないだけでなく、証明できるような実績が実際にないのかも。
けれど誰よりもあなたが知っている通り、あなたも相応の努力を重ねてきたのだから、そのうち評価される日が来るはずです。
もっと自分を客観視して自信を持ってくださいね。
9. 占い師に騙される夢の意味は「直感を信じるべき」
占い師に騙される夢って、あなたが直感で得たはずの良い発見から目を背けて逃げてしまっていることを暗示しています。
もしかすると自分に自信がなく、直感どおりに動けずにいるのかも。
人の直観力って理屈なしに正しいこともありますから、あなたの感覚を信じることも時には必要です。
思い切ったことをすることで、道が開け運気を上昇させることができるでしょう。
10. 詐欺師に騙される夢の意味は「自分を信じてあげた方がいい」
詐欺師に騙される夢って、自分の能力をきわめて低く評価している暗示です。
自分には低い能力しかないと思い込んでいるのでしょう。
何事にも自信が持てず、挑戦することさえ避けているのかも。
しかし、今こそ自分を信じてその能力を発揮する時です。
思い切って行動することで己の力を発揮させることができるようになるでしょう。
11. 嫌いな人に騙される夢の意味は「自己嫌悪に陥っている」
嫌いな人に騙される夢って、あなたが自己嫌悪に陥っていることを示唆しています。
とはいえ、自分で自分を責め続けても、メリットなんてありません。
まずはリフレッシュをして、少しずつ自信を取り戻しましょう。
自己肯定感が高まっていけば、自ずと思考や行動もポジティブなものに変わっていくはずだから。
あなたのペースで少しずつ前進して下さいね。
12. 先生に騙される夢の意味は「周囲に流されている」
先生に騙される夢って、あなたが目上の人などの意見に流されていることを意味します。
というのも、夢占いにおいて先生の存在は、「あなたを評価する人」「目上の人」を示すから。
したがって、周りの意見を鵜呑みにするのではなく、自分の意見や考えを持つのが大事です。
日頃から自分の信念に沿った考えをアウトプットするとよいでしょう。
【状況別の夢占い】騙される夢の意味とは?
「お金がらみの詐欺にあう夢を見ました……」
「彼氏に嘘をつかれる夢ってスピリチュアル的にどんな意味…」
夢で騙された時の状況はどんなだったか、よく思い出しましょう。
そこからもあなたの心理状態を読み取ることができます。
ここからは、状況別に騙される夢の意味を解説していきます。
夢と照らし合わせながら読み進めてみてくださいね。
1. お金を騙し取られる夢の意味は「現状の幸せに気付けていない」
お金を騙し取られる夢を見たら、あなたが自分が恵まれていない、満たされていないと感じていることを示します。
なぜなら、夢占いにおいてお金って豊かさなどを意味するから。
けれどこの夢を見た場合、あなたが自覚している以上に実際は幸せ、豊かである可能性が高め。
そのため改めて自分の現状を見つめ直すと良いでしょう。
幸せの基準は人それぞれだけれど、恵まれていると感謝の心をもって過ごすことが大切です。
2. 買い物で騙される夢の意味は「心の声に耳を傾けるべき」
買い物で黙される夢は、あなたが自分の本当の気持ちが分からなくなっているのを意味します。
本心ではやりたくないことをやり続けていたり、やりたいと思っていることを周囲に反対されてやらずにいたり…
そのため、きちんと自分と向き合う時間を設けて本心に耳を傾けてみると良いでしょう。
自分の心に沿って行動していけば、自ずと幸福度の高い日々を歩めるはずだから。
3. 騙されて落ち込む夢の意味は「運気が下がっている」
騙されて落ち込む夢は、あなたの運気が低下しているのを表します。
したがって、いつも以上に謙虚な姿勢で物事に取り組むのが良いでしょう。
誠実な振る舞いを継続していけば、大幅な運気の低下は免れるはずだから。
それから今は低迷期だけれどずっと続くことはないから安心してくださいね。
今の間にスキルを磨くなどしてパワーチャージするとよいでしょう。
4. 騙されて怒る夢の意味は「感情をさらけ出せている」
騙されて怒る夢って悪い夢に思えるけれど、これは逆夢です。
怒るということは、それだけ感情を表に出しているサイン。
つまり今抱えているストレスや悩みから解放されるのを意味します。
周囲の反応を気にすることなく、自分の気持ちに正直にアクションを起こしていくと良いでしょう。
そうすればあなたがあなたらしく生きることができ、運気だってアップしていくはずです。
5. 騙されて警察に行く夢の意味は「周囲へ話を聞いてもらうと良い」
騙されて警察に行ったら、あなたが人付き合いに悩んでおり、周りに相談したいと思っているサイン。
総じてサポートを求めている夢といえるため、頼れる人に話を聞いてもらうと良いでしょう。
一人で抱え込むのではなく、周りに助けを求めることで、問題も速やかに解決できるはず。
1人で悩んでいてもストレスになるだけですから、ぜひ周囲の人にサポートしてもらってくださいね。
夢で騙されたら、自分を客観視しましょう
騙される夢って、総じてあなたが自分を低く評価しているサイン。
それゆえに「騙される」行為につながっているわけです。
だけれどそれって当然本望ではないでしょうし、実際あなたの実力はあなたが思う以上でしょう。
したって今のあなたに不足しているのは自信だけだから、自分を一度見つめ直してください。
夢のアドバイスに従って行動すれば、きっとあなたも自覚できるはずです。
この夢をきっかけにあなたに豊かな未来がおとずれることをお祈りしています。