【夢占い診断】何かに追われる夢の意味とは?
何かに追われる夢って、あなたが恐怖やプレッシャーに押し潰されそうになっていて、不安を抱えていることを意味します。
けれど誰に追われていたか、またあなたがどんな行動を起こしたのかによって意味は変わりますから、この記事をじっくり読んでください。
あなたが見た夢は良い夢か、悪い夢か。
自分の見た夢と照らし合わせながら、今後の振る舞いの参考にしてくださいね。
【相手別の夢占い】何かに追われる夢の意味とは?
「ゾンビに追いかけられる夢を見て怖かった…」
「殺人鬼に追いまわされる怖い夢って、どんな意味?」
何かに追われる夢の意味は、誰に追われたのかによって示される意味が異なりますから、よく思い出してみて。
ここからは、相手別に何かに追われる夢のスピリチュアルな意味を解説していきます。
しっかり振り返ってチェックしてください。
1. 殺人鬼に追われる夢の意味は「原因不明の不安に駆られている」
殺人鬼に追われる夢って、強い不安にさらされていることを意味しています。
なぜなら、夢占いにおける殺人鬼って不安の象徴と言われているから。
まずは不安の原因を明確にすることが大事です。
それさえ解明できれば、あとは解決策を実行するだけでOKだから。
あまり不安が長引くと、身体にまで悪影響を及ぼしますから、信頼できる人に助けを求めることも検討してくださいね。
2. ゾンビに追われる夢の意味は「窮屈な気持ちになっている」
ゾンビに追われる夢は、あなたを束縛しようとしている存在があることを暗示。
職場や家族、恋人などに対して、何かしらのしがらみや不自由さを感じているのでしょう。
それでストレスを抱えてしまうのなら、距離を置くことが吉。
だけれど関係を悪化させないよう、あからさまな態度は控えて下さいね。
心が軽くなれば、大人の対応でお付き合いすることもできるでしょう。
3. ヤクザに追われる夢の意味は「心配性な部分が出すぎている」
ヤクザに追われる夢って、「何か起こるのでは?」と過度に心配しているサイン。
なぜなら、夢占いにおけるヤクザってトラブルを象徴する傾向にあるから。
もし不安に思ってしまうなら、日頃から危機管理を徹底すると良いでしょう。
そうすれば有事の際も冷静に対処ができるはず。
けれどまだ起きていないことにずっと不安を抱えるのはとても辛いこと。
適度に気晴らししながら、深く考えないようにしてくださいね。
4. 友達に追われる夢の意味は「自己肯定感が下がっている」
友達に追われる夢は、自分自身が不安を感じていることを意味します。
夢占いにおける友達って、あなた自身を投影する傾向にあるから。
失敗したり、他人と比較して落ち込んだりして、自分に自信が持てなくなっているのでしょう。
そんなときは、自分のポジティブな面に目を向けながら、少しずつ自信を取り戻すことが大切です。
誰だって得手不得手はあるのだから、特技を伸ばすほうにフォーカスしてみて。
5. 嫌いな人に追われる夢の意味は「精神的に追い込まれている」
嫌いな人に追われる夢は、あなたのメンタルがかなり追い詰められていることを示します。
嫌いな人に追いかけられるという夢自体がストレスになって、メンタルが余計にすり減らされているのかもしれません。
夢でストレスを感じても、自分でストレスを発散する方法を考えるようにしましょう。
自分で自分をケアできるようになれば、自己管理能力が高まり、精神的にも強くなれるはず。
6. 家族に追われる夢の意味は「人間関係を整理するのが吉」
家族に追われる夢は、あなたが距離感が近い人に対してストレスを感じていることを意味します。
とはいえ、心にネガティブな感情を抱えていてもメリットはないもの。
この機会に人間関係を整理するのも良いでしょう。
くれぐれも無理をしてストレスを溜め込まないよう注意してくださいね。
7. おばけに追われる夢の意味は「精神的に疲弊している」
おばけに追われる夢って、あなたのメンタルが疲れている暗示です。
また、幽霊やお化けに捕まってしまったなら、何かしらのトラブルに巻き込まれる恐れがあることを示唆しています。
いつ何が起こってもいいよう日頃から準備をしておいてくださいね。
またサポートしてもらえるよう周りと良好な関係を築いておくと良いでしょう。
8. 子供に追われる夢の意味は「子供との絆が深まるor育児に疲れている」
子供に追われる夢は、夢の印象によって意味が変化します。
自分の子供と追いかけっこをしていたらそれは吉夢。
一緒に遊び時間を共有することで絆が深まることを暗示しています。
けれど、一方的に子供に追われていたら育児疲れが夢に表れているのかも。
また、実際お子さんがいないのであれば、妊娠や出産に不安になっている心理を表しています。
これらの場合は、心身のケアをしながら心の不安を解消することが大切ですよ。
9. 上司に追われる夢の意味は「仕事に対して不満がある」
上司に追われる夢って、仕事に不安を抱えている暗示です。
ひとりで仕事の悩みを抱え込まないで、不安に感じたことは上司に相談してみましょう。
この夢を見たら一度、自分の仕事を見直すことがおすすめです。
そうすればきっと大きな問題に発展するのを未然に防ぐことができるから。
10. 恋人に追われる夢の意味は「恋人と素直に話し合うべき」
恋人に追われる夢って、今の恋人に何かしらのストレスを感じていることを示唆します。
例えば、恋人が浮気していないか不安を感じていたり、相手に気を使いすぎて我慢の限界が来ているのかも。
夢にまで恋人が出てくるのは、常に関係性について悩んでいる証拠と言えるでしょう。
早急に2人で話し合い、関係の改善に努める必要がありますよ。
案外あなたの思い違いなんてこともあるのだから思い詰めないで下さいね。
11. 怪獣(怪物)に追われる夢の意味は「自分の短所に向き合うべき」
怪獣、怪物に追われるのって、自分の未熟な部分、ダメな部分に不安を感じている暗示。
きっと深層心理では改善すべきと思いつつ、実行できていないことにストレスを抱えているのでしょう。
この機会に改善へ取り組むことが大事です。
きちんと向き合って直せば、もう悩むことは減るはずだから。
そうやって取り組むことで、人間的にもぐっと成長できるでしょう。
【行動別の夢占い】何かに追われる夢の意味とは?
「おばけに追いかけられて逃げる夢を見たんだけど…」
「追ってきた相手と戦うのってスピリチュアル的に何を表すの?」
何かに追われてあなたはどんな行動を起こしたのか、よく思い出してみて。
そこからもあなたの心理状態を読み取ることができます。
ここからも、何かに追われる夢を行動別に解説していきます。
夢と照らし合わせながら読み進めてみてくださいね。
1. 何かに追われて逃げる夢の意味は「マイナス思考になっている」
何かに追われて逃げる夢って、強い不安を感じ全てを投げ出して楽になりたいという心理を表しています。
まずは心にあるネガティブな感情を取り除いてあげることが大事です。
根本的な解決が出来れば、自然と頭を抱える回数は減っていくはず。
心の不安って悪いようにしか作用しないから、早期解決しましょう。
身体にまで影響を及ぼすといけないから。
2. 何かに追われて隠れる夢の意味は「ストレスを発散させるべき」
何かに追われて隠れる夢って、あなたが精神的に追い詰められており、現実逃避をしたいと思っているサイン。
そのため、まずは楽しいと思うことをするなど、心にポジティブな要素を取り入れて回復することが大事。
きちんとメリハリをつけることができれば、過度に気落ちすることはなくなるはず。
どうしても回復できない場合は第3者に相談することも検討してみてくださいね。
3. 何かに追われて戦う夢の意味は「物事をポジティブに考えられている証拠」
何かに追われて戦う夢は、不安や恐怖を感じるものと向き合おうとしている暗示です。
心が前向きになれているサインともいえるため、引き続き頑張っていくと良いでしょう。
諦めずに改善へと取り組んでいけば、きっと抜本的な解決ができるはず。
継続して向き合っていれば、徐々に事態は改善されるでしょう。
今は辛い時期だけど、次第に状況も好転するはずですから、安心してくださいね。
4. 何かに追われて泣く夢の意味は「辛い状況が好転するサイン」
何かに追われて泣く夢って、悪い夢に思えるけれど実は逆夢。
夢の中で泣いていたら、あなたの行く道を阻んでいた何かがなくなって状況が好転することを暗示しています。
だから、今は辛い状況かもしれないけれど、決して諦めないでくださいね。
次第にこれまでの人生に障害となっていたことがなくなり、今までどうしても動かなかったことがスムーズに進んでいくから。
何かに追われる夢を見たら、自分の心と向き合って
何かに追われる夢ってあなたの心を不安をしめしているネガティブな意味合いが多めです。
心は健康的とは言えないけれど、あなたのコントロール次第で改善されていくはずだから、少しだけ頑張りましょう。
自分を甘やかすのも時には必要だから、この時期は心の負担を軽くすることを最優先にしてくださいね。
この夢をきっかけに、あなたに素敵な未来が訪れることを切に願っています。