美味しい缶詰のおすすめ19選。ご飯に合うおかず向け人気食品&酒のつまみまで大公開!

美味しい缶詰のおすすめ19選。ご飯に合うおかず向け人気食品&酒のつまみまで大公開!

「美味しい缶詰のおすすめって?」

缶詰は、手軽で長期保存が可能なため、忙しい時や非常時に重宝するアイテムです。

また、最近では高級感のある缶詰やグルメ向けのおつまみ缶詰も登場し、その選び方も幅広くなっています。

自宅での食事やお酒のおつまみとして、どんな缶詰を選べば良いのか迷うことも多いですよね。

そこで今回は、缶詰のおすすめ商品お厳選してご紹介します。

おかずに最適なものからおつまみやデザートまで、目的別におすすめの缶詰をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

缶詰の選び方|美味しい食品はどうやって見つける?

缶詰のおすすめ

今や食卓の強い味方として欠かすことができない缶詰。

ご飯のおかずやおつまみ、スイーツなど、手軽に幅広いラインナップを楽しむことができますが、その分選択肢も非常に多くなっています。

そこでここから、缶詰を購入する前に確認しておきたいポイントを解説。

美味しい缶詰をより楽しむため、ぜひ参考にしてください。


缶詰の選び方1. おかずに最適かどうか食事に合わせて選ぶ

おかずとして缶詰を選ぶ際、白米と食べるのかパンと食べるのかによってチョイスする品を変えれば、より美味しく缶詰を頂くことができるでしょう。

肉や魚をはじめとした原材料、味つけや量、そのまま食べるのかアレンジを加えるのかなど、主食との食べ合わせの善し悪しは缶詰をより美味しく食べるためのコツと言えます。

また、種類豊富な缶詰を利用すれば作れる料理の幅も広がるため、毎日の食卓を充実させることも可能。

幅広いラインナップを誇る缶詰だからこそ、食べ合わせによって選び方を変えると楽しみが増しますよ。


缶詰の選び方2. お酒のおつまみになるかで選ぶ

晩酌のお供としても優秀な缶詰。ビールやワイン、日本酒やハイボールなど、お酒の味わいや香りによって合う缶詰は変わってきます

例えば、ビールやハイボールには香りが強いものや味が濃い缶詰がおすすめ。喉越しの良い飲み口が、口の中の脂をさっぱり流し込んでくれます。

また、赤ワインには肉類、白ワインには魚介類が合うというのは有名ですが、他にも日本酒や焼酎には煮物や魚介の油漬けなど、ウイスキーには燻製ものや牛肉系がぴったり。

お酒のお供として缶詰を食べる場合、お酒の種類に合ったものを選ぶことで缶詰の美味しさがより際立ってきますよ。


缶詰の選び方3. 美味しい高級品を選ぶのもおすすめ!

缶詰といえばリーブナブルな価格でコスパが良いと思いがちですが、多種多様な缶詰の中には使用する素材によって高価なものもあります。

同じサバ缶でも産地やブランドによって価格は異なり、高級食材を使用した缶詰も多く販売されているのです。

もし、頻繁に高級缶詰を食べたいのであれば、通販でまとめ買いすることで単価を安くする方法もあります。

缶詰と一口に言ってもリーズナブルなものから高級なものまで幅広いため、予算やシチュエーションなどに合わせてそれぞれの特長を活かすようにしましょう。


おかずになる缶詰のおすすめ7選|ご飯のお供になる人気食品を大公開!

毎日、献立を決めたり手間のかかる料理を作ったりするのは大変ですよね。

そこでここから、おかずになる缶詰のおすすめ7選を紹介していきます。

おかずとしてぴったりな美味しい缶詰を参考にして、賢く食卓を彩ってください。

商品画像 明治屋 おいしい缶詰 大人のプレミアムコンビーフ 燻製風味 岩手県産株式会社 サヴァ缶 ホーメル スパム25%レスソルト 田原缶詰 ちょうした 極みの逸品缶詰 浜名湖食品 うなぎ蒲焼缶詰 ホテイ ふる里 がんもと里芋の煮物 サンヨー堂 今夜のおかず 牛すきやき風
商品名 明治屋 おいしい缶詰 大人のプレミアムコンビーフ 燻製風味 岩手県産株式会社 サヴァ缶 ホーメル スパム25%レスソルト 田原缶詰 ちょうした 極みの逸品缶詰 浜名湖食品 うなぎ蒲焼缶詰 ホテイ ふる里 がんもと里芋の煮物 サンヨー堂 今夜のおかず 牛すきやき風
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント お酒と相性バツグンの缶詰。
酒飲みの方から人気を集める人気商品。
5種類の味つけが楽しめる缶詰。
毎日食べても飽きることなく楽しめる。
塩分が25%カット。
健康が気になる人におすすめの缶詰。
良質な魚の味が楽しめる缶詰。
安いのに5種類の魚料理を味わえるコスパ抜群の商品。
本格的なうなぎを手軽に食べたい方におすすめ。
文豪「斎藤茂吉」も愛したといわれる美味しい缶詰。
里芋やにんじんなど野菜メインの缶詰。
おかずや野菜が足りないなと感じたときにおすすめ。
すきやきを手軽に食べられる。
一人暮らしの人から子供まで大人気の美味しい缶詰。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おかずになる缶詰のおすすめ1. 明治屋 おいしい缶詰 大人のプレミアムコンビーフ 燻製風味

お酒と相性バツグンの缶詰。酒飲みの方から人気を集める人気商品。

『明治屋』の「おいしい缶詰 大人のプレミアムコンビーフ 燻製風味」は、名前の通りコンビーフに燻製の風味を付けた商品。

かつお節の燻製の香りが、ウィスキーと相性ピッタリ。合わせて一緒に食べれば、贅沢な気分に浸れること間違いなし。

また、クラッカーに乗せて食べるなど、いろいろなアレンジができるのも嬉しいポイント。

ウィスキーと相性の良いおつまみを探している方は、燻製風味がついたこちらのアイテムをぜひ一度試してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:明治屋
  • 内容量:90g
  • 原材料 :牛肉、燻製かつお節出汁、牛脂、食塩、ゼラチン、砂糖、香辛料/調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
Amazonの口コミ・レビュー

おかずになる缶詰のおすすめ2. 岩手県産株式会社 サヴァ缶

5種類の味つけが楽しめる缶詰。毎日食べても飽きることなく楽しめる。

「サバ缶は好きだけど味噌煮や水煮ばかりだと飽きてしまう…。」そのままの味つけで食べられ飽きにくいサバ缶も、さすがに何日も続けば違った味わいを楽しみたいですよね。

「岩手県産株式会社」の『サヴァ缶』は、サバをオリーブオイルやレモンバジル、パプリカチリソース、アクアパッツァ風、ブラックペッパーの5種類の味つけが計10缶入っており、様々な味を楽しむことができます。

サバは好きだけど定番の味つけに飽きてしまった人にとって、いろいろな味わいが堪能できる人気缶詰ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:岩手県産株式会社
  • 内容量:ー
  • 原材料 :サバetc.
Amazonの口コミ・レビュー

おかずになる缶詰のおすすめ3. ホーメル スパム25%レスソルト

塩分が25%カット。健康が気になる人におすすめの缶詰。

「手軽で食べやすい缶詰だけど、塩分過多になりそうで不安…。」と思っている人もいるのではないでしょうか。

「ホーメル」の『スパム25%レスソルト』は、オリジナルスパムに比べて塩分を25%もカットしているため塩分の摂りすぎを防止しやすくなっています。

また、340gとボリュームがあり、塩分控えめでも豚肉の旨味が凝縮されているので、様々な料理に活用することが可能。

「ご飯に合うものは塩分が高い」と不安に思っている人も、安心して美味しいおかずとして食べられますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ホーメル
  • 内容量:340(g)
  • 原材料 :豚肉etc.
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

おかずになる缶詰のおすすめ4. 田原缶詰 ちょうした 極みの逸品缶詰

良質な魚の味が楽しめる缶詰。安いのに5種類の魚料理を味わえるコスパ抜群の商品。

魚料理を作る時、調理するのはもちろん後片付けが面倒くさく感じますよね。

「田原缶詰」の『ちょうした 極みの逸品缶詰』は、さんまやいわし、ぶり、さばといった魚が様々な味付けで調理済みなので、調理器具の後片づけが軽減されて気軽に魚料理を味わうことができます

漁業で有名な千葉県銚子市にある会社で作られているため、品質の良い魚をごはんに合うおかずとして楽しめますよ。

「バランス良く魚料理も献立に入れたいけれど手間がかかる。」そんな人はぜひ購入を検討してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:田原缶詰
  • 内容量:ー
  • 原材料 :さんま、いわし、ぶり、さばetc.
Amazonの口コミ・レビュー

おかずになる缶詰のおすすめ5. 浜名湖食品 うなぎ蒲焼缶詰

本格的なうなぎを手軽に食べたい方におすすめ。文豪「斎藤茂吉」も愛したといわれる美味しい缶詰。

うなぎ養殖発祥の地とも言われる浜名湖のメーカー「浜名湖食品」が販売するこちらのアイテムは少し値段が張りますが、美味しいと評判の商品。

食感には柔らかさがあり、ホックホク。歯で噛む必要も無いくらいなので、どなたでも食べやすくなっています

味・食感ともにまさにうなぎの蒲焼きというハイクオリティな逸品なので、自分へのご褒美を探している方におすすめしたい商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:浜名湖食品
  • 内容量:100g×5個
  • 原材料 :うなぎ、しょうゆ、みりん、砂糖

おかずになる缶詰のおすすめ6. ホテイ ふる里 がんもと里芋の煮物

里芋やにんじんなど野菜メインの缶詰。おかずや野菜が足りないなと感じたときにおすすめ。

「食卓にもう一品欲しい…。」そんな時、また新たに作るのは面倒くさいですよね。

「ホテイ」の『ふる里 がんもと里芋の煮物』は、里芋やにんじん、がんもどきを使用しているため、食卓に品数や野菜が少ないと感じたときにぴったり。

たっぷりと味の染み込んだジューシーながんもどき、滑らかな食感の里芋、色鮮やかなにんじんを組み合わせた煮物は、ごはんに合う味はもちろん栄養面もGOOD。

ささっと夕食づくりを終わらせたい人は、味も栄養も満点な和惣菜缶詰を有効活用してください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ホテイ
  • 内容量:70(g)
  • 原材料 :里芋、にんじん、がんもどきetc.
Amazonの口コミ・レビュー

おかずになる缶詰のおすすめ7. サンヨー堂 今夜のおかず 牛すきやき風

すきやきを手軽に食べられる。一人暮らしの人から子供まで大人気の美味しい缶詰。

一人暮らしの場合、鍋系のおかずを作る時材料が余ったり多すぎて食べきれなかったりしますよね。

「サンヨー堂」の『今夜のおかず 牛すきやき風』なら、人気のすきやきを手軽に適量食べることができます

牛肉やたけのこに味がしっかり染みて、温めずにそのまま食べることも可能。ごはんに合うおかずとしてはもちろん、非常食やお弁当としても活躍してくれます。

調理不要のすきやき風缶詰はそのままごはんにかけて丼としても食べられるので、一人暮らしの強い味方となってくれますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:サンヨー堂
  • 内容量:70(g)
  • 原材料 :牛肉、たけのこ、こんにゃくetc.

お酒のつまみになる缶詰のおすすめ5選|安いけど美味しい食品を紹介!

ごはんに合う缶詰の次は、お酒に合う缶詰のおすすめ5選を紹介していきます。

お酒の種類はもちろん、一人呑みから大人数での自宅パーティーまで、シチュエーションに合わせた美味しいおつまみを探してみてください。

商品画像 国分 缶つま ホテイ やきとり たれ味 ふくや めんツナかんかん 明治屋 美味しい缶詰 豚肉の黒酢角煮 明治屋 美味しい缶詰 おつまみ8種類セット
商品名 国分 缶つま ホテイ やきとり たれ味 ふくや めんツナかんかん 明治屋 美味しい缶詰 豚肉の黒酢角煮 明治屋 美味しい缶詰 おつまみ8種類セット
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 肉や魚介類を使った味の異なる6缶セット。
お酒の種類に合わせて楽しめる缶詰。
40年以上愛されているレジェンド缶詰。
そのまま食べても美味しいから非常食にも最適。
辛子明太子の人気メーカーの缶詰。
ツナとの相性が抜群でご飯のお供に最高。
ボリューム満点だから小腹が空いたときにおすすめ。
ご飯や麺にかけても良い美味しい缶詰。
素材や製法にこだわった美味しい缶詰。
本格レストランの味を自宅で堪能できる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

お酒のつまみになる缶詰のおすすめ1. 国分 缶つま

肉や魚介類を使った味の異なる6缶セット。お酒の種類に合わせて楽しめる缶詰。

晩酌でいろいろな種類のお酒を飲む人なら、おつまみの種類もいくつかあったほうが良いですよね。

「国分」の『缶つま』は、肉や魚介類を使った缶詰が6種類セットになっているため、様々な種類のお酒のお供にぴったりです。

また、フタが開けやすくカップがそのまま容器代わりになるから、お皿を用意する必要がなく後片付けも楽チン。

いろんな種類のお酒をじっくり楽しみたいという人におすすめの、晩酌のお供にぴったりの缶詰ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:国分
  • 内容量:ー
  • 原材料 :いか、牛肉、ぶり、あなご、豚肉etc.
Amazonの口コミ・レビュー

お酒のつまみになる缶詰のおすすめ2. ホテイ やきとり たれ味

40年以上愛されているレジェンド缶詰。そのまま食べても美味しいから非常食にも最適。

「おつまみと言えばやきとり。」そんな風に思っている人も多いのではないでしょうか。

「ホテイ」の『やきとり たれ味』は、国産鶏肉を炭火で香ばしく焼き上げ、フルーティーでまろやかな甘さの醤油だれで仕上げた絶品。

炭火焼のもつ香ばしさを最大限に引き出した味わいは、様々な味付けがあるシリーズの中でも人気ナンバー1です。

ビールやハイボール好きにはたまらない、おうちで美味しいやきとりを堪能できる缶詰となっています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ホテイ
  • 内容量:75(g)
  • 原材料 :鶏肉etc.
Amazonの口コミ・レビュー

お酒のつまみになる缶詰のおすすめ3. ふくや めんツナかんかん

辛子明太子の人気メーカーの缶詰。ツナとの相性が抜群でご飯のお供に最高。

「お酒のあてに、ちょっとピリッと辛いものが欲しい。」お酒を飲んでいるとそんな気分になることもありますよね。

「ふくや」の『めんツナかんかん』は、辛子明太子の製造・販売の元祖である「ふくや」の明太子を使用したツナ缶

漬け込み液が馴染みやすいよう脂身の少ないびん長まぐろを使用し、汁にも旨味がたっぷり含まれているため、最後まで楽しむことができます。

そのまま食べてもパスタやサラダに加えても美味しいので、晩酌のお供にちょっとした辛味が欲しい人におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ふくや
  • 内容量:90(g)
  • 原材料 :びん長まぐろ、すけとうだらの卵etc.
Amazonの口コミ・レビュー

お酒のつまみになる缶詰のおすすめ4. 明治屋 美味しい缶詰 豚肉の黒酢角煮

ボリューム満点だから小腹が空いたときにおすすめ。ご飯や麺にかけても良い美味しい缶詰。

「がっつりしたものが食べたいな…。」お酒を飲んでいるうちに、小腹が空いてくることも少なくありませんよね。

「明治屋」の『美味しい缶詰 豚肉の黒酢角煮』は、開けるだけで一品料理が楽しめる缶詰です。豚肉とうずら卵を、まろやかな酸味の黒酢を加えたコクのある甘辛醤油だれでじっくり煮込んだ絶品。

そのままでも十分美味しいですが湯せんで温めるとより美味しく、丼でシメにしてもGOOD。

豚肉や卵など腹持ちが良い食材を使っているので、しっかり食べながら飲みたいという人に人気です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:明治屋
  • 内容量:75(g)
  • 原材料 :豚肉、うずら卵etc.
Amazonの口コミ・レビュー

お酒のつまみになる缶詰のおすすめ5. 明治屋 美味しい缶詰 おつまみ8種類セット

素材や製法にこだわった美味しい缶詰。本格レストランの味を自宅で堪能できる。

大人数でのホームパーティや宅飲みを行うと、おつまみを作るのが大変だったり量が足りなかったりすることも。

「明治屋」の『美味しい缶詰 おつまみ8種類セット』は、肉や海鮮を使った缶詰が8種類のセットになっているため、大人数でシェアしやすくなっています。

バラエティ豊かなラインナップなので、みんなで少しずつつまみながら楽しくお酒を飲むことが可能。

メインとして備えとして、複数人で集まる機会がある人にとって非常に役立つ缶詰ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:明治屋
  • 内容量:ー
  • 原材料 :牛肉、鶏肉、かき、鮭etc.

【参考記事】はこちら▽


カレー・スープ系の缶詰おすすめ4選|がっつり食べたい方におすすめ!

おかずやおつまみだけでなく、缶詰は主役としても存在感を発揮するもの。

ここからは、カレー・スープ系の缶詰おすすめ4選を紹介します。

がっつり食べたい人や疲れて料理をする気が起こらない人にとって、ありがたい缶詰ばかりなのでチェックしてみてください。

商品画像 キャンベル ミネストローネ サンヨー 飯缶 チキンドライカレー ホテルニューオータニ スープ缶詰セット 信田缶詰 サバカレー
商品名 キャンベル ミネストローネ サンヨー 飯缶 チキンドライカレー ホテルニューオータニ スープ缶詰セット 信田缶詰 サバカレー
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 非常食やアウトドアでのお供におすすめ。
ボリュームのある美味しい缶詰。
お米入りで長期保存可能。
非常食用に常備しておきたい美味しいチキンカレーの缶詰。
一流ホテルの味が手軽に味わえる。
贅沢なひとときを過ごしたい人におすすめの缶詰。
おつまみとしても人気の缶詰。
一口大になっているから開けてすぐに食べられる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

カレー・スープ系の缶詰おすすめ1. キャンベル ミネストローネ

非常食やアウトドアでのお供におすすめ。ボリュームのある美味しい缶詰。

手軽で美味しい缶詰だけど、野菜もしっかり摂りたいと思う時もありますよね。

「キャンベル」の『ミネストローネ』は、にんじんやトマト、セロリにズッキーニなど、多くの野菜を含んでいます。

水を加えて温めるだけの2倍濃縮タイプになっており、チキンベースにトマトの酸味が効いた深い味わいを楽しむことが可能。

また、そのままスープとしてはもちろん、肉や魚と一緒に煮込んでも美味しく仕上がるので、使い勝手が抜群です。

手軽に野菜をたっぷり摂取したいと思っている人にうってつけの缶詰ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:キャンベル
  • 内容量:305(g)
  • 原材料 :にんじん、ポテト、トマト、セロリ、玉ねぎ、ズッキーニetc.
Amazonの口コミ・レビュー

カレー・スープ系の缶詰おすすめ2. サンヨー 飯缶 チキンドライカレー

お米入りで長期保存可能。非常食用に常備しておきたい美味しいチキンカレーの缶詰。

「お腹空いたけどお米がない…。」ご飯を食べようと思って炊飯器を開けたら空っぽだったという経験がある人もいるのではないでしょうか。

「サンヨー」の『飯缶 チキンドライカレー』は、お米も入っているため、新たにお米を研いで炊くという手間や時間を省け、お湯で温めるだけでドライカレーを味わえます。

ピリリとした香辛料のスパイシーさとふっくらしたご飯のコンビネーションは抜群。

手軽にお米を食べたいという人にぴったりで日持ちもいいので、自宅にストックしておくと非常に役立つ缶詰ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:サンヨー
  • 内容量:185(g)
  • 原材料 :うるち米、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、マッシュルームetc.
Amazonの口コミ・レビュー

カレー・スープ系の缶詰おすすめ3. ホテルニューオータニ スープ缶詰セット

一流ホテルの味が手軽に味わえる。贅沢なひとときを過ごしたい人におすすめの缶詰。

疲れが溜まってくると、食事を作る気力はもちろん食欲自体がなくなってしまうこともありますよね。

「ホテルニューオータニ」の『スープ缶詰セット』は、つぶ入りコーンスープや野菜のチャウダー、パンプキンクリームスープなど、計12缶入ったセット。

一流ホテルのシェフが選び抜いた素材を丹念に仕込み、洗練された技術により美味しさを追及した贅沢な逸品は、疲れた体に染み込んで癒しを与えてくれます。

野菜中心で体にやさしく食欲がなくても食べやすいため、忙しい日々を送っている人はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ホテルニューオータニ
  • 内容量:ー
  • 原材料 :ー
Amazonの口コミ・レビュー

カレー・スープ系の缶詰おすすめ4. 信田缶詰 サバカレー

おつまみとしても人気の缶詰。一口大になっているから開けてすぐに食べられる。

手軽に食べられるカレーの缶詰。どうせなら一風変わったカレーも食べてみたいですよね。

「信田缶詰」の『サバカレー』は、3枚におろしたサバの身の部分を一口大にカットし、一度油で揚げたものをにんじんやじゃがいもと一緒に詰めた和風シーフードカレーです。

隠し味ににんにくやショウガを使用し、コクや深みのある味わいになっています。口コミでは、ご飯に合うのはもちろん、おつまみにも最適という声も。

ひと味違うカレーを食べたい人やサバ好きの人は、購入を検討してみてはいかがでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:信田缶詰
  • 内容量:190(g)
  • 原材料 :サバ、馬鈴薯、玉ねぎ、にんじんetc.
Amazonの口コミ・レビュー

デザート缶詰のおすすめ|みかんやパイナップルなど美味しいデザートとは?

どれだけお腹いっぱいになっても、甘いデザートは欲しくなるもの。そこでここからは、デザート缶詰のおすすめ2選を紹介していきます。

食事やおつまみだけでなく、デザートも種類豊富な缶詰の人気商品をチェックしておきましょう。


デザート缶詰のおすすめ1. はごろも 朝からフルーツ ミックス

老若男女問わず人気のフルーツ缶詰。ヨーグルトやコーンフレークとの相性が抜群。

起きてすぐは、食事の支度どころか頭がぼーっとしたままという人も少なくないのではないでしょうか。

「はごろもフーズ」の『朝からフルーツ ミックス』は、みかんやパインアップルの酸味が頭と体をすっきりさせてくれます。

また、フルーツ本来の美味しさを引き立てるちょうど良い甘さのシラップがぶどう糖を供給してくれ、頭にエネルギーを補充。

「朝はなかなか動けず朝食を食べる気が起きない…。」という人にとって、頭を目覚めさせながら手軽にエネルギーをチャージできる缶詰ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:はごろもフーズ
  • 内容量:190(g)
  • 原材料 :みかん、パインアップル、黄桃
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

高級・変わり種缶詰のおすすめ2選|一度は食べてみたいかも。

スーパーやコンビニでは手に入りづらい、高価なものや珍しい缶詰には心惹かれますよね。

最後に、一度は食べてみたい高級・変わり種のおすすめ2選を紹介。

通販で人気の缶詰を、とっておきの日のためにチェックしておいてください。

商品画像 マルヤ水産 たらばがに 一番脚肉 缶詰 今朝の浜 3缶セット 【魚種おまかせ】
商品名 マルヤ水産 たらばがに 一番脚肉 缶詰 今朝の浜 3缶セット 【魚種おまかせ】
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント ふっくらした身が最高に美味しい。
上質なたらばがにの一番脚肉だけを使った贅沢な缶詰。
朝水揚げされた旬の魚を缶詰に。
鮮度が高く魚本来の味を楽しめる商品。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

高級・変わり種缶詰のおすすめ1. マルヤ水産 たらばがに 一番脚肉 缶詰

ふっくらした身が最高に美味しい。上質なたらばがにの一番脚肉だけを使った贅沢な缶詰。

特別な日は外食ではなく、自宅で大切な人と一緒に過ごしたいという人も多いのではないでしょうか。

「マルヤ水産」の『たらばがに 一番脚肉 缶詰』は、ロシア産本たらばがにの最も人気の部位である一番脚肉のみ使用した缶詰。

上質なたらばがには年々希少な資源となっていますが、身がぷっくりとして弾力があり、繊維一本一本の旨味や甘みを存分に味わうことができます。

特別な日に特別な人と贅沢な時間を過ごしたい人にぴったりな、極上の缶詰となっていますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:マルヤ水産
  • 内容量:100(g)
  • 原材料 :たらばがにetc.
Amazonの口コミ・レビュー

高級・変わり種缶詰のおすすめ2.今朝の浜 3缶セット 【魚種おまかせ】

朝水揚げされた旬の魚を缶詰に。鮮度が高く魚本来の味を楽しめる商品。

「鮮度の良い旬の魚を食べたい。」と思っても、なかなかすぐに旅行できないですよね。

『今朝の浜 3缶セット【魚種おまかせ】』は、日本海に面する島根県浜田市の港から送られるので、自宅で旬の魚を食べることが可能。

また、獲れたばかりの魚に地元産の塩を数グラムだけ入れることで、鮮度を保った魚本来の美味しさを味わえます。

海のきまぐれをそのままに、365日変わる旬魚。注文した時に獲れたものが送られるので、届くまでの楽しみも一興です。

魚好きなら見逃せない、水揚げされたばかりの旬魚を自宅で味わえる贅沢な缶詰ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:シーライフ
  • 内容量:200(g)- 固形量150g
  • 原材料 :さかな(浜田産)、食塩

迷った方は缶詰の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている缶詰を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

手軽で美味しい缶詰。自分のお気に入りの一品を見つけてみて。

賞味期限が長く手軽に食べられる缶詰は、非常食としてだけでなく普段の食卓にも大きく役立ってくれます。

非常食として考えられていた時代とは異なり、近年は缶詰のレパートリーの幅が非常に広がっているため、選ぶにもひと苦労しますよね。

しかし、目的や美味しさ、価格に合わせて缶詰を選ぶことで、食生活の幅もきっと広がりますよ。

手軽で美味しい缶詰をうまく活用して、毎日の食卓を豊かなものにしていきましょう。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life