
美味しい岩塩のおすすめ人気ランキング8選【2025】
「美味しい岩塩のおすすめって?」
料理の味を引き立てる調味料として人気の「岩塩」。ミネラルが豊富に含まれ、まろやかな塩味や独特の風味を楽しめます。
また、岩塩にはピンクソルトやクリスタルソルトなど種類があり、料理に合わせて使い分けることで、素材の旨みを最大限に引き出せます。
しかし、形状や産地によって味わいや使い勝手が異なるため、どれを選べばよいのか迷うこともありますよね。
そこで今回は、美味しい岩塩のおすすめ人気ランキング8選を種類別にご紹介します。
揚げ物や炒めものに合うピンクソルトから魚介やサラダにぴったりなクリスタルソルトまで幅広くピックアップ。
選び方のポイントをおさえて、日々の料理に活かせる岩塩を見つける参考にしてみてください。
岩塩とは|普通の塩との違いは?

岩塩とは、地殻変動などで海底が隆起することによって陸に閉じ込められた海水や、砂漠にある塩分の多い湖の水が蒸発することで、濃縮された塩分が結晶化した岩石の一種です。
日本で一般的に使われている塩(海塩)と比較すると、岩塩に含まれる塩化ナトリウムは濃度が高く、スパイスのようなパンチのある塩味が特徴となっています。
また、岩塩は大きな粒で販売されていることが多く、ソルトミルで挽いて料理に使用します。グリル料理や生魚に振り掛けるなど、素材の味をシンプルに楽しみたい人におすすめです。
岩塩の種類|大きく「ピンクソルト」と「クリスタルソルト」に分かれる
岩塩は、種類ごとに味わいが異なります。レシピとマッチした岩塩でないと、素材と岩塩、お互いの味わいを活かしきれません。
岩塩の中には幅広い料理に使えるものから、硫黄のような特徴的な風味があるものまで、その味わいは様々です。
まずは代表的な岩塩である「ピンクソルト」と「クリスタルソルト」を押さえておくと良いでしょう。
ここからはそれぞれの種類について解説していきます。
揚げ物や炒めものが美味しくなる「ピンクソルト」
ピンクソルトは、岩塩の中で最も流通量が多く、スーパーマーケットでも見かけることの多い岩塩です。
鉄分が多く含まれている他、カリウムやカルシウムなどの各種ミネラルも含んでいるため、料理に使うと角の取れたまろやかな味わいになります。
様々な料理と良く合いますが、特に天ぷらや炒め物、魚などとの相性は抜群です。
魚介類やサラダが美味しく食べられる「クリスタルソルト」
食塩と似ている無色透明の岩塩が、クリスタルソルトです。ピンクソルトと比べて流通量が少ない、貴重な岩塩となっています。
味わいは、さっぱりとしていて、クセがなくまろやか。それでいて岩塩特有の甘みが感じられて、うまみも強いのが特徴です。
魚介類や甲殻類との相性が抜群で、その他、ほうれん草やかぼちゃなど、カリウムの多い野菜を使ったサラダとも良く合います。
素材の味をグッと引き出してくれる岩塩ですよ。
岩塩の選び方|料理で使いやすい商品の見つけ方とは?
普段使っている塩とは、味わいも特徴も異なる岩塩。購入前に下調べをしておかないと「思った風味と違うし、そもそも料理に使いにくい…」となってしまうことも。
そこでここからは、料理に使う岩塩の選び方を紹介します。
岩塩の特徴をおさえて、失敗しない岩塩選びに役立ててください。
岩塩の選び方1. 粒の形状|岩塩を削る道具が無いなら粒状のタイプがおすすめ
見た目の美しさに惹かれて大きな岩塩を買っても、塊のままでは料理に使えません。せっかく購入したのに使えないと、もったいないですよね。
岩塩は、大小の塊で販売されているものもありますし、細かく削られた粒状で販売されているものもあります。
ソルトミルやおろし金を持っている場合は、大きな岩塩を買うことで好みの荒さに調節できるため、塊のままで買うのも良いでしょう。
一方で、岩塩を削る器具を持っていない場合は、細かい粒状で、そのまま料理に使えるタイプの岩塩を購入するのがおすすめです。
岩塩の選び方2. 内容量|100gなのか1kgなのか、使う頻度に合わせて選ぼう
塩の鮮度を気にする人は、あまり多くないでしょう。しかし岩塩には鮮度があり、早く食べるほど豊かな風味を味わえるのです。
そして岩塩は、100g程度の少量パックから1kg以上の大容量パックまで、幅広い内容量の商品が流通しています。
日常的に岩塩を使用している人は、コストパフォーマンスの高い1kg以上の岩塩がおすすめです。
反対に、初めて岩塩を使ってみる初心者や、少し特別な料理を作る時にだけ使いたいという人は、美味しさを保ったまま使い切りやすい少量タイプを選ぶなど、使う頻度に合わせた内容量を選びましょう。
【ピンクソルト】岩塩のおすすめ4選|天ぷらや魚との相性が良い美味しい塩を紹介!
「岩塩」でよく思い浮かべられるのがこちらのピンクソルト。
お寿司や焼き魚、天ぷらとの相性がとても良く、素材の味をしっかりと引き立ててくれるのが魅力的なお塩です。
そこでここでは、ピンクソルトのおすすめ岩塩を紹介していきます。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シェフズチョイス BRC認証 ヒマラヤ岩塩 300g | モントスコ ピンクヒマラヤンソルト 90g | ヒマラヤ岩塩 ロックソルト ピンクブロック 2kg | 奇跡の岩塩 ピンク パウダー ヒマラヤ岩塩 (1㎏平ジップ) |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
ポイント |
徹底した品質管理で作られた岩塩。 過剰な塩味や雑味が取り除かれたこだわりのアイテム。 |
粒度の調節ができるミル付き岩塩。 1つで粗挽きと細挽き両方の味わいを楽しめる。 |
大きな塊状だから削るところから楽しめる。 食用以外にお風呂にも使える特別な岩塩。 |
粒が30メッシュと非常に細かい。 白身魚の刺し身など繊細な食材と相性抜群の岩塩。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
ピンクソルトのおすすめ岩塩1. シェフズチョイス BRC認証 ヒマラヤ岩塩 300g
徹底した品質管理で作られた岩塩。過剰な塩味や雑味が取り除かれたこだわりのアイテム。
せっかく岩塩を買うのであれば、美味しく食べられる高品質な商品を選びたいですよね。
この岩塩は、ヒマラヤ山脈の海水岩塩層から採掘される、不純物が極めて少ない最高品質のピンクソルトです。
世界で最も安全性に厳しいとされる、英国の小売協会の品質衛生規格「BRC認証」も取得しています。
不純物の少なさから色も非常に美しく、テーブルを美しく彩ります。味わいは、旨みと甘みがあり、まろやかで雑味がありません。
質の高い岩塩を求めている人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 種類:ピンクソルト
- 粒の形状:粗粒
- 内容量: 300 (g)
ピンクソルトのおすすめ岩塩2. モントスコ ピンクヒマラヤンソルト 90g
粒度の調節ができるミル付き岩塩。1つで粗挽きと細挽き両方の味わいを楽しめる。
「岩塩を使い続けるかわからないから、専用のミルは購入したくない」と考える人も多いでしょう。
こちらの商品は、容器にミルが付いているタイプの岩塩です。付属しているのはセラミックの高品質なミルで、粗挽きと細挽きの調節が可能。
メインの岩塩は100%天然物のピンクソルトなので、クセがなく、様々な料理の味付けに使えます。
専用の器具を揃えることなく、本格的な挽きたての岩塩を味わってみたい人におすすめの一品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 種類:ピンクソルト
- 粒の形状:粗粒
- 内容量: 90 (g)
ピンクソルトのおすすめ岩塩3. ヒマラヤ岩塩 ロックソルト ピンクブロック 2kg
大きな塊状だから削るところから楽しめる。食用以外にお風呂にも使える特別な岩塩。
「岩塩」という名前のイメージ通り、大きな塊からワイルドにガリガリと削り出して、料理に使いたいという方も多いはず。
こちらのヒマラヤ岩塩ロックソルトは、1個あたり30〜50g程度の塊状の岩塩が、2kg分ゴロゴロと入っています。大きな塊から削り出した塩を使うことで、料理の時間が1つのエンターテイメントになるでしょう。
普段の料理はもちろん、パーティーでも盛り上がること間違いなし。ガツンと岩塩を使いたい人は、ぜひ選んでみてください。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 種類:ピンクソルト
- 粒の形状:塊
- 内容量: 2,000 (g)
ピンクソルトのおすすめ岩塩4. 奇跡の岩塩 ピンク パウダー ヒマラヤ岩塩 (1㎏平ジップ)
粒が30メッシュと非常に細かい。白身魚の刺し身など繊細な食材と相性抜群の岩塩。
特別な気分を楽しむために、飲食店で使われているような、サラサラで美しい岩塩を自宅でも使いたいという人は少なくありません。
この岩塩は、30メッシュ(約0.6mm)という、非常に粒度の細かいサラサラタイプ。調味料としての使い勝手は抜群で、サラダやおにぎりなど幅広い用途で使えます。
特に、天ぷらや刺し身との相性は最高です。1kgと容量が多いものの、200g程度の小分けにして使える、ジップ付きのスタンド式容器が付属しているのも嬉しいポイント。
普段の料理に岩塩を取り入れて、ちょっと贅沢なひと時にしたい人におすすめできます。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 種類:ピンクソルト
- 粒の形状:微細粒
- 内容量: 1,000 (g)
【クリスタルソルト】岩塩のおすすめ4選|サラダや魚介との相性が抜群な商品を紹介!
野菜類や魚介類を美味しく食べるのにおすすめなのが、クリスタルソルト。
素材の優しい味わいを活かしつつ、クリスタルソルトでさらに旨みをアップしてくれるため、普段の食事でぜひ取り入れたい岩塩です。
ここではそんなクリスタルソルトのおすすめ岩塩をピックアップして紹介していきます。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | ユウキ食品 イタリアンロックソルト(岩塩) 800g | アルペンザルツ 500g | S&B ミル付き岩塩 40g | ヒマラヤ岩塩 ロックソルト ブラック 1kg |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー |
ポイント |
岩塩の中ではかなり安いからお試しにおすすめ。 クセのない味わいだからお肉にも魚にもぴったり。 |
食塩サイズに挽かれているから使いやすい。 マイルドでコクのある味わいを楽しめるクリスタルソルト。 |
容器にミルが付いているから便利。 料理の味がワンランクアップする岩塩。 |
絶妙な硫黄の香りで焼肉や揚げ物と相性抜群。 料理の味わいが深まる珍しい岩塩。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
クリスタルソルトのおすすめ岩塩1. ユウキ食品 イタリアンロックソルト(岩塩) 800g
岩塩の中ではかなり安いからお試しにおすすめ。クセのない味わいだからお肉にも魚にもぴったり。
「岩塩を使ってみたいけれど、高価で手が出しにくい…」という方は少なくありません。
確かに一般的な食塩と比べると、岩塩は高価な傾向にあります。しかしそんな岩塩の中でも、非常にリーズナブルな価格で手にできるのが、こちらの岩塩です。
低価格ながら品質は確かなもので、イタリアのシシリー山脈から採掘した宝石のような岩塩には、豊富なミネラルと旨味がたっぷり。
「安くて深みのある味わい」との口コミも多数あり、高い人気を誇ります。
手頃な価格で美味しい岩塩を使いたいという人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 種類:クリスタルソルト
- 粒の形状:粗粒
- 内容量: 800 (g)
クリスタルソルトのおすすめ岩塩2. アルペンザルツ 500g
食塩サイズに挽かれているから使いやすい。マイルドでコクのある味わいを楽しめるクリスタルソルト。
頻繁に岩塩を使う人にとっては、使うたびに岩塩をガリガリと削るのが面倒だということもあるでしょう。
アルペンザルツの岩塩は、一般的な食塩と同じくらいのサイズまで挽かれている商品です。
味わいはマイルドでコクがある塩といった感じで、風味的にも食塩と同じように使えて、様々な料理とマッチします。
蓋を開けてサッと振るだけで使えますし、時間が経ってもサラサラ感が持続するので計量も非常に簡単。岩塩を普段使いしたい人にぴったりです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 種類:クリスタルソルト
- 粒の形状:細粒
- 内容量: 500 (g)
クリスタルソルトのおすすめ岩塩3. S&B ミル付き岩塩 40g
容器にミルが付いているから便利。料理の味がワンランクアップする岩塩。
初めての岩塩だから、できるだけシンプルで見慣れた有名メーカーの商品を選びたいということもありますよね。
こちらは、大手香辛料メーカーのS&Bから発売されている、ミル付きの容器に入った使い勝手の良い岩塩です。
シンプルなクリスタルソルトなので、色合いは普通の食塩と変わりません。味わいにもクセがないので、普段使いの調味料として、炒め物やサラダにもぴったり。
「岩塩とはどんなものか?」を知りたい人にイチオシな商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 種類:クリスタルソルト
- 粒の形状:荒粒
- 内容量: 40 (g)
クリスタルソルトのおすすめ岩塩4. ヒマラヤ岩塩 ロックソルト ブラック 1kg
絶妙な硫黄の香りで焼肉や揚げ物と相性抜群。料理の味わいが深まる珍しい岩塩。
ただ塩味をつけるだけでなく、風味を加える調味料の1つとして、特徴的な味わいの岩塩を使いたい人もいるでしょう。
この黒い岩塩は、ミネラルを豊富に含むだけでなく、なんと硫黄の香りがします。
とは言っても強烈な匂いではなく、絶妙に料理の美味しさを引き出す程度。
どうしても香りが気になって使えないと感じた場合は、熱を加えることで硫黄の香りを飛ばすこともできますよ。
独特の風味で「一度ハマると普通の塩には戻れない」といった口コミもある、人気の高い岩塩です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 種類:クリスタルソルト
- 粒の形状:粗粒
- 内容量:1,000 (g)
迷った方は岩塩の売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
楽天の売れ筋ランキング岩塩を使えば普段の料理をさらに美味しくできますよ。
岩塩は、色合いも風味も様々。粒の大きさやサイズも商品ごとに異なるので、どれを選んだら良いか迷ってしまうかもしれません。
手軽に使いたい場合は、100g未満の容量でパッと使える粒の細かいタイプを。本格的な岩塩の味を楽しみたい場合は、使う時にミルで挽く荒粒タイプがおすすめです。
ピンクソルトもクリスタルソルトも料理の味わいを損なうようなクセはないので、まずは見た目の好みで選んでも良いでしょう。
ぜひお好みの岩塩を見つけて、美味しくて新しいソルトライフを送りましょう。
【参考記事】おすすめの岩塩ミルをご紹介▽
【参考記事】はこちら▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!