【2023年2月】音漏れしないイヤホンのおすすめ人気ランキング|安いコスパ最強機種とは?
音漏れしないイヤホンの選び方|人気機種選びの比較ポイントとは?

周囲の人に迷惑をかけず、思いっきり好きな音楽が楽しめる音漏れしないイヤホン。
高音質な耳掛け型やBluetooth対応のワイヤレスタイプ、遮音性に優れたものなど、今や各メーカーがこぞって商品を発売しています。しかし種類が増加すると何を基準に選んだら良いか分からなくなることもあるでしょう。
そこでここでは、音漏れしないイヤホンの選び方をご紹介!
お気に入りのイヤホンを手に入れたい方、必見ですよ。
音漏れしないイヤホンの選び方1. インナーイヤー型ではなく、カナル型を選ぶ
音漏れのないイヤホンを探す際に注目すべきなのが、イヤホンの形状です。形の違いによって装着方法や特徴が異なるため、音の漏れやすさにも変化が生じます。
イヤホンはインナーイヤー型とカナル型、2種類のタイプに分類されますが、音漏れのなさで選ぶならカナル型がおすすめ。イヤホンの先端を耳に直接差し込むため周囲に音が漏れにくく、耳掛け型のインナーイヤー型よりも遮音性に優れています。
- カナル型:イヤホンの先端が耳にフィットするため、運動時の使用でも外れにくい。細部の音、特に低音域まで聴き取れる
- インナーイヤー型:耳の入口にある耳介に先端を掛けて使う耳掛けタイプ。周囲の音が聞こえやすく、外出時に安心して使える。音の表現力も強み
音漏れしないイヤホンの選び方2. Bluetooth対応の機種かどうか
外出の際や運動時などにイヤホンを使用する場合、ケーブルの有無は重要なポイントです。ケーブル接続タイプは、手や荷物をひっかけたときに耳から外れてしまう恐れがあり、音漏れの原因にもなります。
Bluetooth接続対応の機種であればケーブルなしで使えるので、イヤホンが耳から落ちる心配はありません。ケーブルが絡まってすぐに使用できない、といった有線型イヤホンで起こりがちな問題も解消できますよ。
音漏れのないイヤホンは、Bluetooth接続タイプで決まりですね。
音漏れしないイヤホンの選び方3. ノイズキャンセリング対応かどうか
イヤホンで音楽を聴く場合は音漏れの有無だけでなく、バスや電車の走行音、人の話し声なども気になるところ。周辺の音が聞こえないよう音量を上げてしまうと、音漏れの可能性はもちろん、難聴の危険性も増加します。
周囲の騒音に効果的なのは、ノイズキャンセリング機能付きのイヤホンです。周りから聞こえてくる音をかき消してくれるので、イヤホンから耳に届く音を存分に満喫*きますよ。
公共交通機関に乗車中、あるいは人混みの中でも音を楽しみたい時は、ぜひノイズキャンセリング対応のイヤホンを使ってみてください。
音漏れしないイヤホンの選び方4. イヤーピースの種類が豊富な機種を選ぶ
イヤーピースと呼ばれるイヤホン本体の部品も、音漏れを防ぐために必要な要素。
耳にフィットしなければ周囲の雑音も一緒に聞こえてしまいます。よりクリアに聴きたいからと音量を上げると、場合によっては音漏れの可能性も。これではノイズキャンセリング機能を使っても意味がありません。
完全分離型や耳掛け型などのイヤホンには、一般的にS、M、Lのサイズが付属されているのが一般的です。3種類もあれば耳に合う大きさも見つけやすく、音漏れの可能性も抑えられるでしょう。
イヤホンの機能を最大限活かすためにも、できる限りイヤーピースのバリエーションが豊かな製品を選ぶようにしてください。
音漏れしないイヤホンの選び方5. 人気メーカーの機種かどうか
現在流通しているイヤホンには優れた機能を搭載した製品が多く、比較する際に目移りしてしまうこともあるでしょう。そんな時はメーカー名で選んでみるのも一つの手です。
人気の高いメーカーは遮音性に優れたイヤホンを販売していることが多く、音漏れを避けたい人におすすめ。分離型や耳掛け型といったタイプに加え、Bluetooth接続やノイズキャンセリング機能などに対応した商品も探しやすいですよ。
イヤホン選びに迷ったら、下記のメーカー名が記載された商品を手に取ってみてはいかがでしょうか。
<人気メーカー例>
- BOSE(ボーズ)
- SONY(ソニー)
- audio-technica(オーディオテクニカ)
- pioneer(パイオニア)
- JBL(ジェービーエル)
音漏れしないイヤホンのおすすめ人気ランキング|安いコスパ最強機種を徹底比較
ここまで音漏れ防止の観点から、イヤホンを選ぶ際のポイントをいくつかご紹介してきました。しかし中には「ケーブル一体型や耳掛け型など種類が多くて選べない」「5000円前後で購入できるコスパの高い製品を知りたい」と考えている方もいるでしょう。
そこでおすすめの音漏れしないイヤホンをランキング形式で紹介します。
皆さんの購買意欲を掻き立てるイヤホンは、一体何位にランクインしているでしょうか。
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第16位. Wintory イヤホン BA-T6

- 3000円に満たないリーズナブルな価格でハイレゾ音源を存分に楽しめる
- ノイズをできる限り抑えた設計で、マイク通話時に雑音が入りにくい
- デュアルドライバー方式により、CD以上の音質を実現。高音と中音、低音全てがバランスよく流れる
スマホやタブレットなど、今や数多くのデバイスで音を楽しむ時代。全ての機器で同じイヤホンを使えたら、手間もコストもかからず快適に楽しめますよね。
そんな希望を叶えてくれるのがiPhoneやウォークマン、家庭用ゲーム機など幅広い電子機器と接続できるWintoryの『BA-T6』です。iPhone7の後継機種以外ならアダプタ不要ですし、人気のスマホゲームをプレイする際も活用できます。
電子機器ごとにイヤホンを買い揃えるのが面倒と考えている方には、一つあれば事足りる『BA-T6』がおすすめです。
商品ステータス
- メーカー:Wintory
- Bluetooth対応:ー
- タイプ:ケーブル一体型
- ノイズキャンセリング:ー
- 防水仕様:ー
- マイク付き:◯
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第15位. beats by dr.dre urBeats3 カナル型イヤホン

- 音楽のジャンル問わず、ハイクオリティな音質を再現。生の音楽を身近で体感できる
- イヤーピースの種類が多いため耳にフィットしやすい。遮音性も良好
- イヤーバッドをマグネットタイプにすることで、収納時に本体がばらつく心配がない。ケーブルもフラットデザインで絡みづらい
音楽の再生や一時停止はもちろん、音声通話なども可能な多機能イヤホンは、非常に便利なツールの一つ。ですがボタンを何個も操作するのは手間がかかり、ときに煩わしく感じるものです。
beats by dr.dreの『urBeats3』なら、ケーブルのボタン1つを操作するだけで音楽や通話モードに楽々切り替え可能。さらにAppleユーザーにはお馴染のSiriも、ボタン操作で起動できますよ。
日常生活において、ストレスになり得るものはできるかぎり省きたいですよね。面倒な操作が必要な機種を避けたい方は、ぜひワンタッチ操作対応の『urBeats3』をチェックしてみてください。
商品ステータス
- メーカー:beats by dr.dre
- Bluetooth対応:ー
- タイプ:ケーブル一体型
- ノイズキャンセリング:ー
- 防水仕様:ー
- マイク付き:◯
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第14位. SONY イヤホン MDR-XB55

- カラーは全部で5色。3000円以下と安いため、数本揃えて気分に合わせて色を変えるおしゃれな楽しみ方も
- 耳の奥にしっかり装着できるアングルドイヤーピース方式を採用。高い遮音性と高音質を実現
- ケーブルが絡まないよう、表面に溝をつけてケーブル自体の摩耗を抑止。使う際にわざわざ絡まったケーブルをほどく必要なし
「ロックを聴くときは、耳の奥にずっしりと響く重低音を楽しみたい」。しかしワイヤレス型や耳掛けタイプを含めたイヤホンの中には、低音がこもった感じに聴こえるタイプもあるものです。
人気メーカーのSONYが手がける『MDR-XB55』は、低音域の響きを迫力満点の音として再現できるイヤホン。音楽が発する振動やリズム感を耳に伝えてくれるため、臨場感のある音を存分に味わえます。
プライベートはもちろん、外出時も音漏れを気にせず大迫力の音を感じたい方に適したイヤホンですね。
商品ステータス
- メーカー:SONY
- Bluetooth対応:ー
- タイプ:ケーブル一体型
- ノイズキャンセリング:×
- 防水仕様:ー
- マイク付き:◯
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第13位. Anker Soundcore Life P2

- マイク通話中に起動するノイズキャンセリング機能を搭載した高性能イヤホンが、5000円で購入可能。コスパ抜群
- Bluetoothイヤホンながら遅延や音飛びの発生を最大限抑止。ケーブル一体型や耳掛け型と同じ感覚で音楽が聴ける
- たった10分充電するだけで1時間ほど再生可能。充電に時間が取れない時にも安心
耳掛け型イヤホンなどに付属されているイヤーピースはたいていSとM、Lの3サイズですが、人によっては全て耳の大きさに合わないことも。ジャストフィットするイヤホンでなければ、ちょっとした動きでも外れるのではと心配してしまうものです。
ランキング10位のAnker『Soundcore Life P2』は、S・M・LにXSとXLをプラスした合計5つのイヤーピースが付属されているイヤホン。一般的なイヤーピースより大小1サイズずつ増えているので、より自分の耳にフィットする大きさのイヤーピースが探しやすいでしょう。
音漏れがしないよう耳にフィットするイヤホンが欲しい方は、ぜひ選んでみてくださいね。
商品ステータス
- メーカー:Anker
- Bluetooth対応:◯
- タイプ:完全分離型
- ノイズキャンセリング:◯
- 防水仕様:◯
- マイク付き:◯
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第12位. ゼンハイザー プロフェッショナルモニタリングイヤホン IE 40 PRO CLEAR

- ステージ上での使用を考えて設計された耳掛け型イヤホン。強度が高く耐久性は抜群
- プロ仕様の高度な技術が詰め込まれており、パワフルな音から繊細なメロディまで幅広く表現
- 優れたフィット感のイヤーピースを使用。高い密着性により遮音性も申し分なし
「音漏れが気になるからイヤホンを使いたいけど、長時間つけると耳が痛くなる」。できることならストレスフリーで音楽を聴きたいものですよね。
ゼンハイザーの『IE 40 PRO』は、長時間装着しても疲れや痛みを感じさせない今ランキング内唯一の耳掛け型。人間工学を基に設計されたイヤホンで、フィット感は抜群です。ケーブルを耳の上部から後ろへと通す耳掛け型特有の設計で安定感があり、遮音性も優れています。
新幹線や電車で遠距離移動する時などに音楽を聴きたい方にとっては、耳に負担をかけない耳掛け型タイプのイヤホンがぴったりです。
商品ステータス
- メーカー:ゼンハイザー
- Bluetooth対応:ー
- タイプ:耳掛け型
- ノイズキャンセリング:ー
- 防水仕様:ー
- マイク付き:ー
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第11位. Pasonomi(パソノミ) 完全ワイヤレスイヤホン
![[Bluetooth5.0進化版] IPX7完全防水 Bluetooth イヤホン 完全 ワイヤレス イヤホン Pasonomi ブルートゥース イヤホン 2200mAh 自動ペアリング 自動ON/OFF 高音質 充電ケース付き タッチ式 マイク付き Siri対応 左右分離型 両耳 iPhone Android 対応 技適認証済み (ホワイト)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ZZ-7JBcCL._SL500_.jpg)
- Bluetooth5.0を搭載することで、音声データの通信速度が4倍に。音楽を再生した時のラグ発生を防止
- 充電ケースから取り出すだけで電源ON。自動ペアリング機能とデバイスとのワンタッチ接続機能により、手軽に接続可能
- 1年以上にわたる耳とイヤホンの調査の結果、あらゆる耳にぴったりフィットするイヤホンを実現
音楽を最大限楽しむなら、クリアな音質は欠かせないところ。しかしケーブル一体型や耳掛け型を含む有線とは違い、無線通信タイプのBluetooth接続イヤホンでは満足のいく音を再現できるか不安が残りますよね。
Pasonomiの『ブルートゥースイヤホン』は最新の無線接続技術を搭載することで、快適な通信速度と通信の安定性を実現した完全分離型です。専門エンジニアによるチューニングを施しているため、表現力豊かで優雅な音楽を耳に届けてくれます。
曇りのない本格派の音に浸りたい方なら、購入して損はありません。
商品ステータス
- メーカー:Pasonomi
- Bluetooth対応:◯
- タイプ:完全分離型
- ノイズキャンセリング:◯
- 防水仕様:◯
- マイク付き:◯
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第10位. KZ ZST ハイブリッドドライバイヤホン

- ハイブリッド型のドライバで幅広い音域を表現。低音から高音まで立体的に聴こえる
- 別売のケーブルを装着することで、よりクリアな音が再現できる
- 値段は低価格帯の3000円以下。高機能で安い商品を探している方向け
せっかく音楽を耳元で楽しむなら、耳掛け型・ケーブル一体型問わず低音も高音も余すところなく堪能できるイヤホンが欲しいですよね。しかし商品によっては高音域が強い一方で、低音域の響き方が弱いこともあります。
kz-brandの『高性能インイヤーイヤホン』は、2つのドライバで低音域と中高音域の音をそれぞれ調整するため、ベースやドラムといった低音域の楽器がはっきりと聴こえますよ。もちろん高音域も同様に流れてくるので、全体的にバランスのとれた音楽が楽しめます。
邦楽・洋楽問わず、いつでもどこでも手軽に高音質で聴きたい方におすすめです。
商品ステータス
- メーカー:kz-brand
- Bluetooth対応:ー
- タイプ:ケーブル一体型 ※ケーブルは着脱可能
- ノイズキャンセリング:ー
- 防水仕様:ー
- マイク付き:×
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第9位. MEBUYZ ワイヤレスイヤホン

- 充電ケースのサイズが小さめ。旅行先や普段のお出かけにも場所をとらず持ち運べる
- Bluetooth接続に対応した全機種と接続可能。iPhoneやタブレットなど、様々なデバイスを使う方向け
- 価格は3000円以下と、今ランキング内でも安い商品。とりあえずの購入におすすめ
好きな音楽だけに集中するなら、ノイズキャンセリング機能付きのイヤホンが欲しいところ。機能を最大限活かすためには自分の耳に合うサイズを選ぶべきですが、中々見つからないこともあります。
MEBUYZのBluetooth対応『ワイヤレスイヤホン』はフィット感を重視した設計。ノイズキャンセリング機能が的確に働くため、騒音をシャットアウトしてくれます。イヤーピースをSからXLまでの4サイズから選択できる自由度の高さも魅力的です。
耳に程よく密着して雑音を遮断してくれる、遮音性抜群のアイテム。フィットする製品に出会えないからとノイズキャンセリング機能付きイヤホンの使用を諦めている方は、一度使ってみませんか?
商品ステータス
- メーカー:MEBUYZ
- Bluetooth対応:◯
- タイプ:完全分離型
- ノイズキャンセリング:◯
- 防水仕様:◯
- マイク付き:ー
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第8位. EVIO スポーツワイヤレスイヤホン

- 雨天のランニングでも安心の防水設計。突然の天候悪化にも対応
- Bluetooth接続対応機種が3000円で購入可能。安い製品を探している方にぴったり
- 21gと軽量タイプの設計で、耳にかかる負担が少ない。スポーツやトレーニングに集中できる
音楽を聴きながらのランニングやジムでのトレーニングは、普段よりもはかどるもの。でもイヤホンの重さが気になって運動に集中できない、と悩んでいる方もいるでしょう。
そんな運動時の使用にベストなイヤホンが、EVIOの『スポーツワイヤレスイヤホン』。ネックバンド型ながら重量はたったの21gと軽量で、耳から外れにくい設計ながら自然なつけ心地を実現した商品です。
軽量イヤホンに変えれば耳に感じる不快感が解消できますよ。装着していることを忘れられるようなイヤホンを探している方、ぜひ試してみませんか。
商品ステータス
- メーカー:EVIO
- Bluetooth対応:◯
- タイプ:ネックバンド型
- ノイズキャンセリング:◯
- 防水仕様:◯
- マイク付き:◯
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第7位. BEESA Bluetoothイヤホン
![[Bluetooth5.0進化版] BEESA Bluetooth イヤホン 高音質 ワイヤレス イヤホン AAC対応 自動ペアリング 自動ON/OFF 日本語音声提示 マイク付き Siri対応 左右分離型 両耳 iPhone Android 対応 PSE&技適認証済(ブラック)](https://m.media-amazon.com/images/I/418OKmghuuL._SL500_.jpg)
- 音楽の再生から着信対応、Siriの起動までボタン1つで可能。複雑な操作は不要
- 音漏れ防止・Bluetooth・ノイズキャンセリング機能を全て搭載。5000円以下で購入できる高コスパアイテム
- 少し離れた場所にいても同じ歌をシェアできる。お互いに好きなことに没頭しながらのリスニングも可能
「お気に入りの音楽を家族や友人とシェアしたい」。でも有線型のイヤホンを2人で使用すると、移動距離が制限されるなど不自由が生じるものです。
BEESAのBluetooth対応『ワイヤレスイヤホン』ならケーブルがないため片耳に入れても自由に動き回れますし、片耳モードに切り替えることで2人でも快適に好きな楽曲を楽しめます。左右同じデザインなので、1人が右耳、もう1人が左耳に装着するといったこともありません。
少し離れた場所にいながら同じ歌を共有できる便利なイヤホン。1人は家事、1人はデスクワークなど、お互いに別々のことをしながら聴きたい方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- メーカー:BEESA
- Bluetooth対応:◯
- タイプ:完全分離型
- ノイズキャンセリング:◯
- 防水仕様:◯
- マイク付き:◯
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第6位. JVC HA-FX1100

- 優美で繊細な音の響きと、臨場感あふれる広がり方が楽しめる高品質イヤホン。ハイレゾにも対応
- 5サイズのイヤーピースが付属されており、耳の大きさや形に合わせて使える。音漏れ防止に効果的
- 振動板に木材を用いることで、高い解像度を誇る音が出力可能
「イヤホンは音漏れだけでなく、音の響き方と臨場感にこだわって選びたい」。演奏される楽器の音色や歌声から音の広がり方まで、全ての要素を余すところなく感じ取りたい方もいるでしょう。
JVCケンウッドの『カナル型イヤホン』は高音質を追求して開発された製品です。ランキング内で紹介するイヤホンの中でも高価ですが、生で聴く音と同じクリアな音声を見事に再現。
歌声や楽器の音色を直接聴いているような感覚で楽しむなら、音の再現度が高いイヤホンで決まりですよ。
商品ステータス
- メーカー:JVCケンウッド
- Bluetooth対応:ー
- タイプ:ケーブル一体型
- ノイズキャンセリング:×
- 防水仕様:ー
- マイク付き:ー
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第5位. QINWEN Bluetoothイヤホン

- ノイズキャンセリング機能を搭載しており、いつでもクリアな音声が楽しめる
- 自動ペアリング機能により、収納ケースから取り出すだけでBluetooth接続可能
- 完全分離型イヤホンが3000円で購入できるコスパのよさが魅力。安い価格帯の製品を探している方におすすめ
ケーブル一体型や耳掛け型とは異なり、完全分離型のイヤホンを使用する上でデメリットとなり得るのが充電。面倒くさいからと後回しにすると、いざ使おうとした時に充電切れで使用できないこともあります。
そんな充電の手間を省いてくれるのが、SUTOMOのBluetooth対応『ワイヤレスイヤホン』です。
本体自体は1回のフル充電につき4時間強使えますが、イヤホン充電機能付きの収納ケースを充電することで最大150時間も音楽が楽しめます。収納ケースには電池残量を表示するディスプレイも搭載されていますよ。
充電が煩わしいとのお悩みは、長時間再生が可能なSUTOMOのイヤホンで万事解決です。
商品ステータス
- メーカー:SUTOMO
- Bluetooth対応:◯
- タイプ:完全分離型
- ノイズキャンセリング:◯
- 防水仕様:◯
- マイク付き:◯
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第4位. ARKARTECH T6 イヤホン

- 低音域から高音域までバランスよく出力するドライバーを搭載。迫力のある音や繊細な歌声もしっかり耳に届く
- ハイレゾ対応のイヤホンながら、3000円ほどで購入できる安い価格設定が魅力的。コスパ抜群アイテム
- イヤーフックを耳にぴったりはまるデザインにすることで外れにくさアップ
「通勤や通学時はもちろん、ジョギングやエクササイズなど運動している時も音漏れなしで音楽を楽しみたい」。ですが有線タイプのイヤホンは耳掛け型などと異なり、体を動かしている時に外れやすいのがネックですよね。
今回ランキング1位に選んだARKARTECHの『カナル型イヤホン』は、装着する部分が耳にぴったりフィットするデザインでつけ心地抜群です。イヤーピースを付属のS、M、Lから自分の耳に合うサイズに交換することでさらに外れにくくなり、音漏れ防止に効果的。
いつも耳からイヤホンが外れるとお悩みの方には、最高のフィット感を備えたARKARTECHのアイテムがおすすめです。
商品ステータス
- メーカー:ARKARTECH
- Bluetooth対応:×
- タイプ:ケーブル一体型
- ノイズキャンセリング:◯
- 防水仕様:ー
- マイク付き:◯
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第3位. AVIOT TE-D01q2

- イヤーチップ4種類、イヤーフック2種類付属しているので、フィットしやすい
- ノイズキャンセリング機能付きなので、音漏れしない小音量でもクリアに聞こえる
- カラバリも豊富で、スタイリッシュでおしゃれに見える
ノイズキャンセリング機能がついており、周囲がうるさくてもクリアな音声が聞こえる「AVIOT TE-D01q2」。音漏れするほど音量を上げる必要がないので、音漏れの心配がありません。
またイヤーチップとイヤーピースが複数サイズ入っており、耳の形状にあったフィット具合を調節できるのもポイント。
音漏れしにくいカナル型に加えて、ノイズキャンセリングで音量も抑えられます。
機能もコスパも良い音漏れしないイヤホンになります。
商品ステータス
- メーカー:AVIOT
- Bluetooth対応:◯
- タイプ:完全分離型
- ノイズキャンセリング:◯
- 防水仕様:IPX4
- マイク付き:◯
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第2位. ファイナル E500 カナル型 イヤホン

優れた音色や音の方向感が評判で、より没入感を得たい人におすすめ
こちらはカナル型の有線イヤホンです。
ブランドロゴがさりげなくあしら荒れて、ブラックカラーのデザインがおしゃれ。
イヤーピースは左右に振れるようになっており、耳の傾きにフィットしやすくなっています。
音響工学に基づいて作られているため、ゲームやVRの制作者が意図した通りの音色・空間イメージを感じられるのがメリット。
本格的なサウンドにこだわって選びたいなら、こちらをチェックしましょう。
商品ステータス
- メーカー:ファイナル
- Bluetooth対応:×
- タイプ:ケーブル一体型
- ノイズキャンセリング:×
- 防水仕様:×
- マイク付き:×
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング第1位. SUYEE 有線イヤホン

安いコスパモデルながら音質も良いのが人気
安い価格設定で気軽に試しやすい、有線タイプのイヤホンです。
カナル構造で耳にしっかりフィットして密閉するため、音漏れを効果的に抑えられます。
やわらかいシリコン素材を使っており、着け心地も良好。
リーズナブルながら、重低音から高温まで原音を忠実に再現できます。
品質とコスパのどちらも求めたいというあなたは、ぜひこちらのモデルを検討してはいかがでしょうか。
商品ステータス
- メーカー:SUYEE
- Bluetooth対応:×
- タイプ:ケーブル一体型
- ノイズキャンセリング:×
- 防水仕様:×
- マイク付き:〇
迷った方は音漏れしないイヤホンの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング遮音性が高いイヤホンで、音漏れを気にせず音楽を楽しみましょう!
もし音漏れに気づかずにイヤホンを使ってしまうと、場合によっては周囲の方とトラブルになることも。お互いに嫌な思いをしないためには、大音量にせずとも快適に聴ける遮音性の高いイヤホンを用意しておいた方が良いでしょう。
この機会に高性能で高品質な音漏れしないイヤホンを手に入れて、毎日の暮らしをさらに充実したものにしませんか?
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!