肺活量を鍛える方法|歌上手になる効果的な簡単トレーニングメニューとは

織田琢也 2023.01.26
肺活量を鍛えて、吹奏楽や歌、登山などスポーツに活かしていきたい人へ。本記事では肺活量を鍛える方法を、自宅で道具を使った器具ありトレーニング、自宅で道具を使わない器具なしトレーニング、外でできる器具なし運動に分けて徹底解説!さらに、肺活量を鍛えられるおすすめの道具もご紹介します。

【器具あり】肺活量を鍛える方法|効率よく強化できるトレーニングメニュー

有酸素運動のメリット|体力をつける方法を大公開!

肺活量について、メリットなどを踏まえて解説してきました。ここからは、肺活量を鍛えるための具体的な方法をご紹介していきます。

身近にある道具を使って行う方法から、さらに鍛えたい人のための道具を使用した方法まで、4つの方法を見て行きましょう。トレーニングは何よりも続ける事が大切ですので、自分に合った方法を見つけてくださいね。


道具で肺活量を鍛える方法1. ペットボトルトレーニング

肺活量を鍛えるペットボトルトレーニング.jpg

肺活量の鍛えはじめは、わざわざ道具を買いに行くのは手間ですので、まずは家にあるペットボトルですぐにできる方法をご紹介します。

やり方はとても簡単。

  1. 息を吐ききる
  2. ペットボトルを口に咥える
  3. ペットボトルの中の空気を吸い込み、へこませる

これを1日10セットほどを目標に行えば、これだけで肺活量を鍛える事ができます。

はじめのうちは苦しいので、500mlのペットボトルで行い、ミネラルウォーターが入っているボトルのように、柔らかめのもので行いましょう。

少しずつ難易度を上げて行き、いずれは2Lで行えるよう肺活量を鍛えていってください。


道具で肺活量を鍛える方法2. 風船トレーニング

風船で小顔を目指している女性

肺活量が落ちたと感じるきっかけとして、よく挙げられる風船の膨らまし。昔は簡単に膨らませていた風船も、今では全く膨らまない...。そんな現実を突きつけてくれた風船は、実は肺活量を鍛えられる理想的な便利グッズ。

ここでは、風船を使った肺活量トレーニングについて分かりやすく解説していきます

  1. お腹に空気をためて風船を咥える
  2. 頰を膨らませないようにしつつ、風船を膨らませる

以上を繰り返す事で、肺活量を鍛える事ができます。やりすぎると酸欠になってしまうので、気をつけて行いましょう。目標は5回ぐらいですが、案外難しいので、高齢者ややりはじめの場合は、1回でもOKです。


道具で肺活量を鍛える方法3. ティッシュトレーニング

ティッシュを使って肺活量を鍛えるトレーニングメニュー.jpg

トレーニングにおいて大切なポイントは、手軽に行えるのかどうか。ペットボトルや風船なども簡単に取り組める種目ではありますが、ふと瞬間に始めてみたい時に無い可能性もあります。

そんな人は、家であれば確実に存在する「ティッシュペーパー」を使った肺活量トレーニングがおすすめです。

  1. 2枚になっているティッシュを1枚にする
  2. ティッシュを壁に押し当てる
  3. 落ちないよう息を吹きかける

出来るだけ長時間ティッシュが落ちないよう心がけて、息を吹きかけるのがトレーニングになります。

はじめは5秒キープするのがやっとかもしれませんが、次第にタイムを長くできるよう頑張りましょう。回数は3回ぐらいから初めて、徐々に増やせるようにしていきましょう。


道具で肺活量を鍛える方法4. パワーブリーズトレーニング

肺活量を鍛えるパワーブリーズトレーニング.jpg

もっと本格的に肺活量を鍛えたいというのでしたら、アスリートやミュージシャンも愛用している「パワーブリーズ」をおすすめします。

肺活量を鍛えながら、呼吸の際に使われる筋肉や、インナーマッスルを効果的に鍛える事ができる道具です。

  1. マウスピース部分を咥える
  2. 息を強く吐き出す
  3. 強く吸い込む
  4. (2)〜(3)を繰り返す

慣れてきたらノーズクリップを使用し、鼻を挟んでトレーニングを行うとより効果的。1日2回、30呼吸を目標に行えば、肺活量トレーニングとして十分でしょう。


▷次のページ:【器具なし】道具を使わずに肺活量を鍛えるトレーニング3選

よく一緒に読まれる記事