【プロ直伝】踏み台昇降の効果的なやり方|正しい方法で短期間ダイエットを成功させよう!

【プロ直伝】踏み台昇降の効果的なやり方|正しい方法で短期間ダイエットを成功させよう!

織田琢也 2023.05.22
踏み台昇降は簡単だから効果はないと思っていませんか?実は、驚くべきダイエット効果があるのです。そこで今回は、踏み台昇降の効果から、効果をUPさせるコツ、効果が現れる期間、踏み台昇降の効果的なやり方を大公開!手軽にできる運動で痩せたい人は、ぜひ確認してみてくださいね。

踏み台昇降で消費できるカロリーとは?

踏み台昇降の効果.jpg

踏み台昇降の消費カロリーはウォーキングよりも高く、体重60kgの人が30分踏み台昇降をすると、約110kcal消費できると言われています。ウォーキングよりも効果は高めですが、ランニングなどと比べると、そこまで高いカロリーを消費できる訳ではありません。

また、1時間の踏み台昇降でも消費できるカロリーは白ご飯1杯分ほど。一度に長時間取り組んだとしても体重に与える影響は少ないのが現実です。

しっかりと痩せるためには、続けることを意識していきましょう。


踏み台昇降の効果|体にどんな変化があるの?

外で出来る有酸素運動『階段ダッシュ』

踏み台昇降をすることで、どのようなメリットがあるのか気になる人も多いはず。ここでは踏み台昇降がもたらす効果を6つご紹介します。

これから、ダイエットやトレーニングを始めたいという人は具体的にはどのような効果があるのか、参考にしてモチベーションUPにつなげていきましょう!


踏み台昇降の効果1. お腹がキュッと引き締まる

お腹を引き締めて下腹ぽっこりを解消するダイエット

踏み台昇降に限らず、運動をすれば、その分カロリーを消費できるため、自然と体に脂肪は落ちていきます。しかし、ただ脂肪を落としても筋肉の成長がなければ、細く引き締まった体にはなりません。

踏み台の昇り降りを繰り返すには、体のバランスを保つ必要があります。特に背筋と腹筋に力を入れないとバランスが崩れてしない、何度も昇り降りを繰り返せません。これにより、自然とお腹や背中にある小さな筋肉が刺激され、体幹を引き締める効果が期待できます。

筋トレほど、高い負荷がかかる訳ではないため、浮かび上がるほどの筋肉にはなりにくいですが、踏み台昇降を続けることで、すっきりとしたボディをGETできますよ!


踏み台昇降の効果2. ヒップアップ効果が得られる

踏み台昇降は、上半身よりも下半身の筋肉をまんべんなく使えます。

特に膝を持ち上げる動作に影響を与えているお尻の筋肉(大臀筋)は、踏み台昇降により刺激することが可能。この大臀筋が、ヒップアップに強く影響しています。

どんなに踏み台昇降やランニングで体の脂肪を落とそうと、お尻の筋肉が鍛えられていなければ、小さく不健康な印象さえ与えてしまうことも。

お尻をキュッと引き締めたいと考えている女性は、踏み台昇降に取り組む際に膝を素早く持ち上げることを意識して取り組んでいきましょう。

【参考記事】はこちら▽


踏み台昇降の効果3. ふくらはぎ痩せの効果がある

太ももが太くなる原因:筋肉太り

人間の体は体を持ち上げる時に自然とつま先立ちになります。このつま先立ちを支える筋肉がふくらはぎの筋肉になります。

ふくらはぎは、"第二の心臓"とも呼ばれ、下半身に流れてきた血液を上まで持ち上げる役割を担っています。ふくらはぎや足のむくみは血液循環が強く影響している可能性が高く、ふくらはぎがポンプとしての役割を上手に行えていないことが原因のことも。

踏み台昇降は、ふくらはぎにある筋肉「下腿三頭筋」を適度に刺激できるため、自然と新陳代謝の高い体に。脂肪を減らしてふくらはぎ痩せを達成できることはもちろん、むくみなど、短期的な改善にも役立ちますよ。

【参考記事】はこちら▽


踏み台昇降の効果4. 血行が促進されて、冷え性の改善効果が得られる

ふくらはぎには、多くの血管が通っており、上半身と下半身に血液を循環させるポンプのような役割をしています。

ふくらはぎを鍛えることで血液の循環が促進され、新陳代謝がよくなる傾向があります。新陳代謝がアップすれば、少し体を動かしただけでもポカポカと温まるように。

ダイエット効果などを期待しながら、辛い手足の冷えや冷え性が緩和することもできます。フローリングの床冷えなどで悩んでいる方は、踏み台昇降で冷え性にアプローチしてみて。


踏み台昇降の効果5. 肩こりが解消する

背中のストレッチの効果 肩こり解消

肩こりの原因は様々ですが、大きな原因の1つに筋肉の硬直があります。スマホやパソコンなど現代社会は常に同じ姿勢で作業などを行っているケースが多く、筋肉が固まっている人がたくさんいます。

そんな時におすすめなのかが踏み台昇降です。踏み台昇降は、腕を振る時に肩甲骨周りの筋肉を適度に刺激し、筋肉の緊張を少しずつ緩和させ、肩こりの原因である筋肉の硬直を防ぐことができます

下半身だけではなく、上半身の筋肉も適度に刺激できるため、体幹や腕回りの悩みにも効く点が、踏み台昇降の魅力的なポイントです。


踏み台昇降の効果6. 歩いたり立っていても、疲れにくくなる

体力作りを行っている人

普段から体を動かす習慣がないと筋肉や体幹が鍛えられていないので、少し動いただけでも疲れやすくなります。特に下半身が鍛えられていない状態で立ったままの姿勢が続くと、上半身を支えられなくなり疲れが倍増に。

しかし、踏み台昇降に継続して取り組むことで、下半身の筋肉が鍛えられます。その結果、立ったままの姿勢や長時間のウォーキングにも耐えられるようになり、より運動やスポーツ、レジャーが楽しめるようになるでしょう。


▷次のページ:踏み台昇降のコツ。効果をUPさせる抑えるべきポイント8選

よく一緒に読まれる記事