"了承しました"の意味/使い方。上司や目上には失礼?|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2019.02.18
「わかった」「把握した」ことを伝えられる敬語、了承しました。了解しました、承知しました、かしこまりましたとの違いが分からない人も多いでしょう。今回は、了承しましたの意味や使い方、例文、類語まで分かりやすく解説。類語との違いまでチェックしていきましょう!

「了承しました」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • All right.(承知しました)
  • I understand.(承知しました)
  • I consented to this.(私はこれについて承知しました)
  • I get it./I got it.(承知しました、了解しました)
  • I accept your offer.(お申し込みの件について承知しました)
  • I understand the request from your company.(貴社からの依頼について承知しました)

英語表現のなかでも最も使われる敬語が、例文にもある「All right.」です。

「わかったよ」「理解した」という意味で、一言でサラッといえるため、ポピュラーといえるでしょう。反対にビジネスシーンでは「I consented to this.」という類語表現がおすすめ。相手やシチュエーションによって、使うといいマナーを印象付けられますよ。


「了承しました」は、目上には使わず、目下・同僚に使用する。

「わかった」「理解した」という表現ひとつでも、こんなにも多くの言い方があるんですよね。いろんな類語での言い方がありますが、特におすすめは「承知いたしました」「かしこまりました」です。

どちらの敬語もマナーが必要な目上の人との会話やビジネスシーン、メール、就活で使えるので大変便利です。例文を参考にシチュエーションに合わせてぜひ使い分けてくださいね。

【参考記事】「了承」の使い方ガイド。言い換えできる類語まで徹底解説

【参考記事】「ご了承ください」は目上には使えない?正しい使い方を例文付きで解説

【参考記事】「ご了承いただき」は、どんなタイミングで使えば良いの?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事