転職活動にかかる平均期間は?転職を長引かせないために必要な準備も解説

長谷川大輔 2018.02.10
転職にどれぐらいの期間がかかるのか想定しておかないと、転職の失敗に繋がります。ここでいう失敗とは、希望通りの会社に転職できないことだけではなく、現在勤めている会社とのトラブルや人間関係の悪化なども含みます。では、転職の一連の流れと想定すべき期間をご紹介します。

退職から入社までの期間が空くことは避けるべきです

転職成功のためにかかる期間を把握すること

退社してから次の会社への入社までの期間が空くことは避けましょう。これは、無職の期間が長いことで、お金の面で苦労することになる可能性があるためです。続いて、健康保険の面でも不利になることについてご紹介します。


空白期間の健康保険などを自分で払わされるのはリスクが大きい

サラリーマンの場合にかかる社会保険料は、会社が半分を支払ってくれています。例えば、社会保険料が50,000円かかる場合でも、会社が半分の25,000円も負担してくれているのです。この場合、1年で300,000円も変わります。無職の期間中は国民健康保険と国民年金に加入することになります。この負担が非常に大きく、無職の期間中の生活を大きく圧迫することもあるのです。できるだけ早く転職することで、このような負担を軽減できます。


平均的な転職活動期間は3~6カ月。長引かせないために必要なこととは

転職活動期間は、3~6ヶ月程度が平均です。これ以上長引くと、健康保険料などの金銭的な負担が大きくなります。また、転職活動の進め方が間違っていたのではないかと、転職希望先の会社から計画性について疑われてしまう可能性があります。転職活動に不利になる恐れがあるため、6ヶ月以内に転職することを目標にしましょう。


1. 自己分析や志望分野など応募前の準備期間をしっかりと取る

転職活動を早く終わらせようとして、焦って行動することは得策ではありません。数多く面接を受ければ内定をもらえる訳ではないため、自己分析や志望分野の決定などにしっかり時間をとることが大切です。自己分析と志望分野の決定から自己PR、志望動機へと繋げ、転職希望先の会社から内定をもらえるようしっかり準備しましょう。準備期間は人それぞれですが、1~2ヶ月で準備して、1ヶ月集中して選考を受けるのがおすすめです。


2. 在職中に並行して転職活動をするのが一般的

転職活動は、在職中に行うことが一般的です。退職してから転職活動をすると、金銭的に大きな負担がかかります。会社都合退職であれば早い段階から失業手当が給付されますが、自己都合退職の場合は3ヶ月後からとなります。いずれにしても、失業保険だけで生活することは難しく、貯金を切り崩すことになります。在職中に転職活動をする場合は、会社から帰宅してから転職活動の準備を進め、土日に面接を受けることになるでしょう。


3. 面接の日程に備えて平日休みを取りやすいように工夫する

中途採用を行っている企業は、転職希望者の事情を考慮して土日に面接していることがあります。しかし、多くの企業は平日に面接をしているため、平日休みを取りやすいような工夫が必要です。有給休暇を取得するにしても、事前に理由を尋ねられることがほとんどです。理由を伝えることを拒否できますが、上司や同僚との関係悪化に繋がるかもしれません。平日に休めるように、前日に残業して翌日の仕事を終わらせたり、同僚に事情を話して協力してもらったりするなど工夫しましょう。


4. 今の業務状況を把握して内定後の引き継ぎ期間を見積もる

転職希望先の会社から内定をもらったら、今の業務を引き継ぐことになります。現在の状況から、引き継ぎにどれぐらいの期間がかかるのかを見積もりましょう。引き継ぎに予想以上に時間がかかってしまうと、転職先の会社に迷惑がかかってしまいます。また、休日に前職の会社へ引き継ぎにくるよういわれてしまうこともあるかもしれません。引き継ぎにかかる時間は、引き継ぐ相手の能力、引き継ぐ内容が抱えているリスク、仕事量などによって変わります。


転職活動期間が変動する主な原因とは

どれだけ綿密に計画を立てていても、転職活動期間が変動してしまう場合があります。計画性があっても、進め方が間違えていると予定通りに進まなくなるでしょう。あらかじめどのような原因で転職活動期間が変動するのかを知っておくことで、しっかり対策を立てることができます。主な原因には、応募や面接の日程などでのミスがあります。


1. 応募企業を絞りすぎている

できれば転職は1回以上したくないということで、応募企業を細かく絞っている方もいるでしょう。応募企業を絞りすぎてしまい1社ずつ応募してしまうと、書類選考から一次面接、二次面接、最終面接が終わるまで次の会社に応募できなくなり、転職活動期間が長引いてしまいます。最終面接まで進めば多くの場合は内定をもらえると思っている方もいるかもしれませんが、最終面接では役員や社長が面接することが多く、鶴の一声で不採用となるケースもあるのです。


ある程度まとめて複数応募することで解決できる

ある程度まとめて応募することで、最終面接まで進んだのに不採用となり計画が狂ってしまったという事態を防げます。まとめて応募する際には、複数の企業をスケジュールも踏まえて選考し、ダブルブッキングにならないよう予定を立てなければなりません。一気に5社ほど応募してしまうと、それだけ平日に休みをとらなければならない可能性があり、その難易度も高まります。まとめて応募するのであれば、多くとも3社までに抑えることをおすすめします。


2. 面接の日程調整がうまく行かない

面接の日程調整がうまく行かないと、面接を受ける予定がどんどん先延ばしになってしまいます。企業は、自分以外の人物の選考も行っているため、自分の予定に合わせてもらえるとは限りません。日程調整がうまくいかないことで選考を断られたり、面接で不利になったりする可能性もあります。転職活動において、面接の日程調整がうまく行かないことは珍しいことではありません。事前にしっかり対策して、スムーズに選考を受けられるようにすることが大切です。


有給などを使って提示された日程になるべく合わせる努力をする

転職活動においては、平日に選考を受けることもあるため、有給などを使って提示された日程に合わせることが大切です。どうしても難しい場合は、事情を話して新たな日程を提示してもらいましょう。有給を利用するために、毎月の有給を残しておくことが大切です。また、業務に支障をきたすような場合には有給が認められないケースがあるので、自分が欠けても問題が起こらない日に有給を取りましょう。自分が欠けても問題がない状況を作っておくと、転職活動を進めやすいです。


3. 退職手続きや交渉に時間を取られた

退職の際には、退職願いや退職届の提出を求められるケースがあります。これらは法律上必要なものではありませんが、求められるケースが多いのです。また、退職届に上司がハンコを押し、それが役員、社長へと回ってハンコを押してもらえて初めて承認されることもあります。このような手続きに時間を取られてしまい、転職活動期間に支障をきたすことが珍しくありません。また、退職を希望しても承諾してもらえず、交渉に時間がかかるケースもあります。


相談ベースではなく、はっきりと退職の意志を伝えること

退職を決めたら、相談ではなく退職の意思を伝えましょう。迷っている段階で伝えてしまうと、引き留められて心が揺れる可能性があります。また、中途半端な気持ちだと転職活動がスムーズに進まなくなることも考えられます。上司には退職の意思をはっきりと伝えましょう。また、そのときにどのようなことを質問されるのか、どのように引き留められるのかを想定し、対策することが大切です。よくあるのは、給料を上げるから辞めないで欲しいというものです。給料以外にも理由があることをはっきりと伝えましょう。


定めた期間内に転職を終了できるようサポートしてくれる転職エージェントがおすすめ

定めた期間内に転職を終わらせたい場合は、転職エージェントを利用することをおすすめします。転職期間を伝えておくことで、その期間内に終わるようにサポートしてもらえます。また、上司との交渉や退職の手続きなどについてもアドバイスを得られるため、スムーズに転職活動を進められます。


リクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職サイトで有名なリクルート系列の転職エージェントで、非常に多くの求人を抱えています。また、リクルート系列であるため安心して利用できることも特徴です。転職活動者専用のページが用意されており、求人情報のチェックや応募手続きの依頼などができるようになっています。スマホさえあればどこででも求人情報をチェックできるため、おすすめの情報を逃す心配がほとんどありません。このように、リクルートエージェントは利用しやすい転職エージェントといえます。


リクルートエージェントのおすすめポイント

リクルートエージェントのおすすめポイントは、その豊富な求人数です。各業界の求人数は圧倒的で、幅広い業界に対応しています。異業種への転職を目指している場合、中々求人が見つからないことがあります。リクルートエージェントであれば、豊富な求人の中から条件に合った求人を紹介してくれるでしょう。また、提案力についても非常に高いと評判です。様々な視点から提案してもらえるため、自分が持つ可能性に気づくことができます。また、迷っている人の後押しをしてくれるため、自信を持って面接に臨むことができます。

公式サイトで見る

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、就活サイトの「マイナビ」や転職サイトの「マイナビ転職」などで有名な株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。全国の大手上場企業からベンチャー企業まで、様々な企業の求人の中から最適な求人を紹介してくれます。就活や転職において様々な事業を行っているマイナビだからこそ、隠れた優良求人なども紹介できるのです。また、厚生労働省が定める職業紹介優良事業者として認定を受けています。


マイナビエージェントのおすすめポイント

マイナビエージェントは、応募書類の添削に力を入れています。書類選考に通過できなければ面接にたどり着くことができません。転職活動の第一歩を確実に通過できるよう、しっかりとサポートしてもらえます。また、マイナビエージェントの求人の半数はITとメーカーとなっています。そのため、これらの業界への転職を目指す方は、マイナビエージェントを利用するとよいでしょう。IT業界は常に変革を続けているため、最新の情報を得られないと面接を有利に進めることはできません。その点、マイナビエージェントのコンサルタントはIT業界に精通している人物が多いため、最新の情報を得て面接に活かすことができるでしょう。

公式サイトで見る

パソナキャリア

パソナキャリアは、人材派遣や再就職支援など、人材に関わるサービスを提供している株式会社パソナの転職エージェントです。取引実績が16,000社以上、年収アップ率67.1%以上を誇る転職エージェントです。各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、その業界の最新の情報を手に入れることができます。特に、メディカル、IT、不動産、電気、機械などの求人を多く抱えているため、これらの業界への転職を目指している方に向いています。


パソナキャリアのおすすめポイント

パソナキャリアのおすすめポイントは、全国にオフィスがあるところです。面談を受けるためにわざわざ遠いところにまで行くことは転職活動中には難しいでしょう。パソナキャリアであれば近くにオフィスがあることが多く、面談をスムーズに受けることができます。また、面談をとても丁寧に行うことも特徴です。どのような志望動機や自己PRが望ましいのか、面接のポイントなどをじっくりアドバイスしてもらえます。また、1つの企業とのパイプが太いため、転職希望者の要望を企業の人事担当者へとうまく伝えて、希望通りの待遇で転職できるようサポートできます。

公式サイトで見る

DODA

DODAは、株式会社パーソナルキャリアの転職エージェントです。年間18,000人以上もの転職希望者と面談を行い、多くの方を転職成功に導いてきました。いきなり求人を紹介するのではなく、必要に応じてキャリアカウンセリングを行います。それにより、自分のキャリアから真の強みを引き出し、選考に役立てることができます。また、各業界に精通しているキャリアアドバイザーが在籍しているため、退職したい旨を伝えるポイントなど、業界に合ったアドバイスを得られます。


DODAのおすすめポイント

DODAは、安易に求人を紹介するのではなく、キャリアプランについてアドバイスしたうえで、未来を見据えた求人を紹介してくれます。また、1人の転職希望者にキャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当者の2人がつきます。キャリアアドバイザーが企業に推薦し、企業が採用プロジェクト担当者へと採用を依頼します。採用プロジェクト担当者は、選考日程の調整や企業の情報などを転職希望者へと伝えます。また、企業が求めている人物像やスキルなどについて追加でアドバイスを受けられるため、選考を有利に進めることができるでしょう。

公式サイトで見る

JAC Recruitment

JAC Recruitmentは、管理職やスペシャリストの転職に特化した転職エージェントです。そのため、比較的対象年齢が高く、30代からの転職に強いという特徴があります。もちろん、20代でも利用することはできますよ。完全実力主義の会社でスキルを磨いてきたのであれば、希望にマッチした求人を紹介してもらえるでしょう。TOEIC800点以上、国家資格保持者限定など、他の転職エージェントでは中々紹介してもらえない求人も紹介してもらえます。


JAC Recruitmentのおすすめポイント

JAC Recruitmentが取り扱う求人は、求めている人材のレベルが高いため、選考前のアドバイスがとても重要な要素です。その業界に精通したキャリアアドバイザーが、キャリアの棚卸しを行い、真の強みの発見の手助けをしてくれます。また、考え方や行動理念なども選考において重要な場合には、どのような人物が求められるのか、どのように答えればよいのかアドバイスを受けられます。JAC Recruitmentのオフィスは全国各地にあるため、利用しやすいこともおすすめポイントです。また、電話での面談や土曜日の面談も行っているため、平日に休むことが難しい方でもスムーズに転職活動を進められるでしょう。

公式サイトで見る

万能な転職サイト型の 「リクナビNEXT」も併用してみて

転職エージェントと並行して利用したいのがリクナビNEXTです。リクナビといえば新卒向けの就活サイトですが、リクナビNEXTは転職者や第二新卒向けのサイトとなっています。転職エージェントを利用したからといって必ずしも良い結果になるとは限りません。リクナビNEXTには、様々な業界の求人が掲載されており、その募集要項も様々です。自分にマッチした企業が見つかる可能性もあるため、転職エージェントを利用しつつリクナビNEXTも利用するのがおすすめです。


リクナビNEXTのおすすめポイント

リクナビNEXTのおすすめポイントは、非常に多くの求人を掲載しているところです。転職活動は就職活動とは違い、これまでに培ってきたスキルや経験を活かせることをアピールしなければなりません。その企業が求めている人材であれば採用され、違う場合は不採用となります。スキルや経験に乏しい場合、それだけ転職の幅が狭くなります。しかし、リクナビNEXTは求人数が多いため、それだけスキルや経験に乏しくても条件を満たしている企業を見つけることができるのです。逆に、好待遇である代わりに求めるスキルや経験のレベルが高い求人もあります。

公式サイトで見る

転職の期間は最初にリミットを設けて、短期決戦で望みましょう

転職活動は、最初にリミットを設けましょう。長々と転職活動をしても、良い結果にはなりません。だからといって焦っても良い結果にはならないでしょう。1人で転職活動を進めるのではなく、転職エージェントや転職サイトなどを利用して、自分の条件やスキル、経験などにマッチした企業を見つけることが大切です。そして、リミットを設定したら自分に合った転職エージェントを探してみましょう。

【参考記事】転職を成功させる職務経歴書の自己PR欄とは?▽

【参考記事】転職エージェントのサービス内容とは?かかる費用まで解説▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事