
【2023年2月】サウンドバーのおすすめ16選。コスパ最強のテレビスピーカーを徹底比較
サウンドバーの疑問を解決!
ここからはサウンドバーのよくある質問をQ&A形式で解説していきます。サウンドバーを買おうと思っている、または買ったけどどうすれば良いの?と疑問点がある方は、ぜひ確認してみてください。
Q1. サウンドバーとテレビってどうやって接続するの?
サウンドバーとテレビの接続方法は、基本的にHDMIケーブル1本を差し込むだけで接続できます。HDMIケーブルは商品によっては付属していないことがありますので、その場合は別途購入が必要です。
【参考記事】テレビを含めたおすすめのHDMIを厳選しました▽
Q2. サウンドバーの設置場所ってどこが良いの?
サウンドバーは基本的にテレビの近くに設置するのがおすすめです。テレビの手前に配置したりテレビ台の中に置くのも良いですね。テレビの上に置く場合は、直接置くのではなくサウンドバー用のブラケットで固定しましょう。また、商品によっては壁掛けができるモデルもありますので、壁掛けで固定するのもおすすめです。
※壁掛けの場合は、別途金具などが必要となります
Q3. サブウーファーってどこに配置するのが良いの?
基本的にはどこに置いても問題ありませんが、なるべく良質な音声を聞くためにもテレビ台の中や横、下に置いておくのがおすすめです。サウンドバーはテレビの近くに設置するのが良いので、その近くに置くのが良いですね。ソファーやテーブル下に置いておくのもアリです。
スペースが無くて壁際に配置させたい場合は置き方に注意。壁にぴったりくっつけてしまうと音が響きにくいので、壁際に置く場合は少し隙間を開けて斜めに置くと部屋中に音が行き渡りやすくなります。
※テーブルの上など振動しやすい場所に置くのは控えましょう
迷った方はサウンドバーの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング自宅で高音質の音楽を堪能してみてくださいね
ここまで、おすすめのサウンドバーをご紹介しました。サウンドバーがあるだけで、テレビの音質も劇的に変化します。それだけでなくBluetoothやWi-Fiを利用すれば、スマートフォンやタブレットに保存されている音楽も高音質で楽しめます。
今回ご紹介したサウンドバーは、どれも自信を持っておすすめできるものばかり。予算をしっかりと考慮にいれながら、この記事を参考にして最適な一台を手にとってみてはいかがでしょう。サウンドバーで快適なサウンドライフをお過ごしください。
【参考記事】モニタースピーカーのおすすめについてはこちらをチェック▽
【参考記事】家に置きたくなる高音質スピーカーについてはこちら▽
【参考記事】スピーカーと一緒に購入したいテレビのおすすめを大公開▽