モニタースピーカーおすすめ21選。小型で安いコスパ最強スピーカーを紹介【2025】

モニタースピーカーおすすめ21選。小型で安いコスパ最強スピーカーを紹介【2025】

恭平 2025.02.11

「モニタースピーカーのおすすめって?」

音楽制作や映像編集をするなら、正確な音を再現できる「モニタースピーカー」は欠かせません。

でも、種類が多くてどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

この記事では、モニタースピーカーのおすすめ21選をご紹介します。

モニタースピーカーのおすすめ21選
青文字をタップすると移動します

モニタースピーカーの特徴から選び方まで詳しく解説していますので、ぜひあなたにぴったりの一台を見つける参考にして。

モニタースピーカーのおすすめ機種&選び方を徹底解説!

モニタースピーカーのおすすめ機種とは

モニタースピーカーには、プロがスタジオ制作で使う機種のほか、自宅用のコンパクトタイプなど様々。趣味で曲の制作や動画の音声編集を行う場合、一般のAVスピーカーは原音のモニタリングには適していません。初心者ならアンプやアクセサリが同梱されているモニタースピーカーが便利でしょう。

今回は、自宅でも作業しやすい超小型の卓上タイプから本格的な機種まで、おすすめのモニタースピーカーをご紹介します。低音から高音までを楽しめるコスパ良好の機種をGETしましょう。


そもそも、モニタースピーカーとは?オーディオスピーカーとの違いは?

モニタースピーカーとは

モニタースピーカーは、音楽制作やミキシングなどプロフェッショナルな用途に特化して開発された、モニター(確認)するためのスピーカーのこと

そのため音質が正確に再現されるように作られており、一般的なオーディオスピーカーと違い、低音や高音が強調されることがありません。

またモニタースピーカーでは、全ての音域が均等に聞こえるよう設計されています。音楽ジャンルやリスナーの好みに合わせて音が変化することもありません。


モニタースピーカーを調べるとよく見る『DTM』とは?

「モニタースピーカーは、DTMに必須のアイテムです。」とよく言われいますが、そもそもDTMとは何なのか。

DTMとは、Desk Top Musicの頭文字から成る言葉で、デスクトップ(パソコン)で音楽を編集する作業のことを指します。近年、DTMを趣味・仕事とする人も増えており、ニコニコ動画やYouTubeなどへ、自分の編集した音楽などを投稿しているケースも少なくないでしょう。注目を集めている『ボーカロイド』もDTMの一種になります。

【参考記事】DTMに最適なコンデンサーマイクのおすすめを厳選


モニタースピーカー選びで大切なこと

モニタースピーカーの正しい選び方とは

モニタースピーカーのおすすめ商品をご紹介する前に、まずはモニタースピーカーの選び方について勉強しておきましょう。モニタースピーカー選びは、

  1. アンプ内蔵かどうか
  2. サイズ
  3. 出力
  4. 価格

の4点を確認しておくことが大切です。ここからは4つのポイントについて、さらに詳しく解説していきます。


1. アンプ内蔵かどうか:初心者はアクティブ、上級者はパッシブを。

モニタースピーカーの選び方はアンプ内蔵かどうか

アンプの有無は音質に影響がありますが、アンプ初心者が何も考えずにパッシブを選んでしまうと後悔するかもしれません。

アクティブスピーカーはアンプが内蔵されており、初心者にとって手間が少なく簡単にセットアップできる点が魅力。一方、パッシブスピーカーはアンプが別途必要で設置の手間がある分、音質微調整が可能なため、上級者に適しています。

なのでまずは、初心者は手軽なアクティブスピーカーを、上級者は音質にこだわれるパッシブスピーカーを選ぶのがおすすめです。

【参考記事】プリメインアンプを使えばパッシブスピーカーも使える


2. サイズと形状:設置する環境に合わせて選ぶ

モニタースピーカーの選び方はサイズ

スピーカーは大きな方が高音質で良いと考えがちですが、モニタースピーカーの場合は、設置する場所によって適性サイズを見極める必要があります。

大きいスピーカーなら大きな音で豊かな音を再現可能ですが、逆に音量を小さくすると音質が悪く、十分な体験を期待できません。

大音量を流しにくい自宅の5~8帖程度の部屋では、小さい音量でも全音域を鳴らせる小型タイプのモニタースピーカーがおすすめです。


3. 出力と音質:高W数だと迫力に、音圧レベルと周波数特性が音質に影響する。

モニタースピーカーの選び方は出力

出力W数が高いモニタースピーカーは、大音量で再生する際にも音の歪みが少なく、迫力ある音が再現できます。なので、映像や音楽制作の際に音の迫力が重要なシーンでも、十分なパフォーマンスを発揮します。

一方音質は、音圧レベルと周波数特性が重要なポイント。

音圧レベルは、スピーカーが出力できる音の大きさを表す指標で、高いほど大音量でも歪みが少なくなります。周波数特性は、スピーカーが再生できる音の範囲を示し、広い周波数特性を持つスピーカーほど、低音から高音までバランス良く再生できます。

高W数で迫力のある音を楽しむだけでなく、音圧レベルと周波数特性もチェックして、音質の良いスピーカーを選ぶことが重要です。


4. 価格と性能:王道メーカーや定番商品が失敗しない選択

モニタースピーカーの選び方は価格

モニタースピーカーは、1万円を切る安い価格の機種から、自宅でもプロ並みのハイクオリティなパフォーマンスを期待できる10万円超の高級品まで幅広く販売されています

また、趣味で音声編集や作曲を始めた初心者の場合、他の機材も揃えるので、コスパの高い高品質なスピーカーが嬉しいですよね。有名メーカーや人気の商品は、信頼性や安定した品質が保証されていることが多く、初心者にも扱いやすいモデルがラインナップ。

モニタースピーカーを購入する際は、メーカーやモデルシリーズなどもチェックしてみてください。


【初心者】モニタースピーカーおすすめ21選。小型で安いコスパ最強スピーカーを紹介

モニタースピーカーのおすすめ機種とは

選び方を確認したところで、ここからはモニタースピーカーのおすすめ機種をご紹介します。まず紹介する製品は、初心者にも扱いやすいアクティブスピーカー。

制作する環境やスタイルによって最適なモニタースピーカーが変わってきますが、人気があるスピーカーは使いやすい製品が多くなるため、ぜひチェックしてみてください。

商品画像 M-Audio モニタースピーカー ヤマハ パワードモニタースピーカー Pioneer DJ 4インチアクティブモニタースピーカー DM-40D-W Edifier R1280T 2ウェイブックシェルフスピーカー2台1組 ヤマハ パワードスタジオモニター HS5 フォステクス PM0.3H アクティブ・スピーカー JBL PROFESSIONAL 104-Y3 イブオーディオ SC203 JBL PROFESSIONAL 308P MkII フォステクス PM0.4c TASCAM VL-S3BT プリソーナス Eris E4.5 ヤマハ MSP5 STUDIO ヤマハ アクティブスピーカー HS7 ヤマハ コンパクトパワードスピーカー MSP3 アレシス ELEVATE3 MKII
商品名 M-Audio モニタースピーカー ヤマハ パワードモニタースピーカー Pioneer DJ 4インチアクティブモニタースピーカー DM-40D-W Edifier R1280T 2ウェイブックシェルフスピーカー2台1組 ヤマハ パワードスタジオモニター HS5 フォステクス PM0.3H アクティブ・スピーカー JBL PROFESSIONAL 104-Y3 イブオーディオ SC203 JBL PROFESSIONAL 308P MkII フォステクス PM0.4c TASCAM VL-S3BT プリソーナス Eris E4.5 ヤマハ MSP5 STUDIO ヤマハ アクティブスピーカー HS7 ヤマハ コンパクトパワードスピーカー MSP3 アレシス ELEVATE3 MKII
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 深みのあるサウンドが魅力。
音楽制作や配信におすすめのモニタースピーカー。
コンパクトなのにパワフルなサウンドを楽しめる。
置き場所を選ばないおすすめのモニタースピーカー。
安いのに高音質設計でコスパ抜群。
音質にこだわりたい人におすすめなモニタースピーカー。
見た目がおしゃれでインテリアに映える。
デザイン重視の人におすすめの木目タイプのモニタースピーカー。
超小型最小モデルだからデスクにも置ける。
自宅作曲用におすすめなモニタースピーカー。
ハイレゾ対応で高音質を楽しめる。
プロに選ばれた音響技術採用のおすすめモニタースピーカー。
クリアで色付けない自然な音質が魅力。
原音再現にこだわりたい人におすすめのモニタースピーカー。
アナログとデジタルの両方の入力に対応可能。
自宅で使いたい人向けのモニタースピーカー。
自宅でも最高級の音質で楽しめる。
音楽制作上級者におすすめのモニタースピーカー。
高音質とコスパを両立したモニタースピーカー。
初めての1台にもおすすめ。
コンパクトでも本格的な音質。
デスクにも置きやすいおすすめのモニタースピーカー。
タイトな低音とクリアな高音。
精密な再現性が魅力のおすすめモニタースピーカー。
プロ品質のサウンドを実現。
音作りにこだわる方におすすめのモニタースピーカー。
ノイズを抑えたクリアな音質。
幅広い用途におすすめのモニタースピーカー。
省スペースでも迫力のサウンド。
自宅での音楽制作におすすめのモニタースピーカー。
小型でも本格サウンド。
デスクトップ環境におすすめのモニタースピーカー。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. M-Audio モニタースピーカー

深みのあるサウンドが魅力。音楽制作や配信におすすめのモニタースピーカー。

音楽制作からライブ配信、DJプレイまで幅広く活躍するM-Audioの「モニタースピーカー」。

音質に影響が出ないMDFキャビネットとバスレフ方式を採用し、自然で重厚感があるサウンドを実現。

より理想な音へチューニングする「High & Low EQ機能」も搭載し、好みに合わせた音作りが可能です。

RCAや1/4インチ端子など豊富な入力に対応しており、ゲームやDJ機材、楽器など多様なデバイスと接続できるのも魅力的ですね。

楽曲制作などで、深みのある音響を求める方におすすめ。音響環境を本格的に整えるために、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:M-Audio
  • タイプ:デスクトップスピーカー
  • サイズ(mm):‎140奥行き x 208幅 x 145高さ
  • 出力:120W
  • 周波数特性:80 Hz
  • インピーダンス:ー
Amazonの口コミ・レビュー

2. ヤマハ パワードモニタースピーカー

コンパクトなのにパワフルなサウンドを楽しめる。置き場所を選ばないおすすめのモニタースピーカー。

YAMAHAが販売するこちらのモニタースピーカーは、30Wのアンプ出力でパワフルなサウンドを楽しめるのが特徴。

エンクロージャ設計により、本体が軽量化されているため持ち運びしやすくなっています。

本体もコンパクトサイズだから、置き場所を選ばないため、スペースを確保しにくい場面にもおすすめです。

マイクスタンドにも直接取り付けられるネジ穴も装備しているため、シーンに合わせた使い勝手も抜群ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:YAMAHA
  • タイプ:アクティブ
  • サイズ(mm):142×196×187
  • 出力:30W
  • 入力感度:ー
  • 周波数特性:ー
  • インピーダンス: INPUT (フロント): LINE: 5.4 kΩ、MIC: 5.4 kΩ、 LINE INPUT 1、2: 10 kΩ
Amazonの口コミ・レビュー

3. Pioneer DJ 4インチアクティブモニタースピーカー DM-40D-W

安いのに高音質設計でコスパ抜群。音質にこだわりたい人におすすめなモニタースピーカー。

最近では家にいることが増え、家の中でも始められる趣味が流行っています。気分転換でき、本格的に音楽を聴けるスピーカーがあればもっと趣味も楽しくなるところ。

このPioneerの『DJ 4インチアクティブモニタースピーカー』は、レスポンスのよいクリアな低域音再生を実現するGroove技術や、広いスイートスポットを実現するDECO技術などの高音質設計を踏襲。

また、2万円とお手頃価格なので、初めてモニタースピーカーを購入される方にはもってこいです。

良い音質で音楽を聴いて、趣味にもっと磨きをかけたい、というDTM初心者の方におすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:Pioneer DJ
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):ー
  • 出力:21w × 2
  • 周波数特性:70~30000 Hz
  • インピーダンス:10 kΩ
Amazonの口コミ・レビュー

4. Edifier R1280T 2ウェイブックシェルフスピーカー2台1組

見た目がおしゃれでインテリアに映える。デザイン重視の人におすすめの木目タイプのモニタースピーカー。

堅実でコストパフォーマンスの高いオーディオ製品を提供する「EDIFIER」。見た目がおしゃれな木材を使ったウッドスタイルなので、デスクにおいても映える一台に。

黒が多いモニタースピーカーですが、見た目もちょっとはこだわりたい方におすすめの一台です。

音楽鑑賞だけでなく、本格的な音楽制作にも十分に対応できる音質の良さも◯。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:EDIFIER
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):146x196x234
  • 出力:42W
  • 入力感度:ー
  • 周波数特性:ー
  • インピーダンス:ー
Amazonの口コミ・レビュー

5. ヤマハ パワードスタジオモニター HS5

超小型最小モデルだからデスクにも置ける。自宅作曲用におすすめなモニタースピーカー。

ヤマハのパワードモニタースピーカーのHSシリーズの超小型最小モデルです。

新開発のスピーカーユニットに、45W+25Wのバイアンプ構成の高性能パワーアンプ、最新の流体音制御技術によるノイズ低減など、厳選の音響パーツを搭載。利用環境や用途に合わせた精緻なセッティングが行える制御装置と、背面の各種端子により、あらゆる使用ケースに対応。

自宅作曲用としては、安い価格帯の最良品になるでしょう。

DTM初心者でも使いやすいコスパ最強のモニタースピーカーなため、見ておいて損なし

少し予算を用意できる方は、上位モデルの購入を検討してみても良いかも。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:YAMAHA(ヤマハ)
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):170×285×222
  • 出力:Total 70W、LF 45W(4Ω)、HF 25W(8Ω)
  • 入力感度:最大 -10dBu、センター +4dBu
  • 周波数特性:(-10dB)54Hz - 30kHz、(-3dB)74Hz - 24kHz
  • インピーダンス:10kΩ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【参考記事】DTMを始めるなら安いオーディオインターフェイスもチェックしてみて▽


6. フォステクス PM0.3H アクティブ・スピーカー

ハイレゾ対応で高音質を楽しめる。プロに選ばれた音響技術採用のおすすめモニタースピーカー。

FOSTEXのPMシリーズは、長年プロの現場で高い評価を受けている音響技術を採用したモニタースピーカーの格安モデルです。

PM0.3Hは高音質のアクティブスピーカーの定番ともいえるスピーカーですが、最新版はハイレゾ対応になりました。

楽曲制作やDJプレイ用のモニタースピーカーとしての用途のほか、ヘッドホンや各種プレイヤーと接続も可能

カラー展開も部屋の中で映えるブラックとホワイトの2色が選べたりと、個人的なリスニング用としても使いやすくしています。

アクティブスピーカーで手軽にハイレゾが楽しめる超小型製品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:FOSTEX(フォステクス)
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):100×185×130
  • 出力:15W+15W(RMS)
  • 入力感度:詳細不明
  • 周波数特性:110Hz〜40kHz
  • インピーダンス:詳細不明
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

7. JBL PROFESSIONAL 104-Y3

クリアで色付けない自然な音質が魅力。原音再現にこだわりたい人におすすめのモニタースピーカー。

音楽制作をするにあたって「パソコンのスピーカーだけじゃ限界があるから、品質がいいスピーカーが欲しいな。」とDTM初心者は思うでしょう。

音楽制作では細かい音など微々たるものでも少し違えば、別の曲になってしまいます。

そんな時はしっかりと音が聴ける、より優れたものが欲しいですよね。

JBLの『モニタースピーカー』は低域ドライバーの中心に高域ドライバーを配した同軸構造のスピーカー・ユニットを新たに開発。

クリアで色付けのない自然な音質で原音再現してくれます。更にセット売りのホサもプロ用機材の接続を目的とし、ツアー、スタジオ、ライブ等に最適です。

パソコンでは出力できないような細かい音までこだわれるので、これから楽曲制作したい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:JBL
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):153×247×125mm
  • 出力:30w × 2
  • 周波数特性:60Hz~20kHz
  • インピーダンス:ー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

8. イブオーディオ SC203

アナログとデジタルの両方の入力に対応可能。自宅で使いたい人向けのモニタースピーカー。

本品はEVE Audioのモニタースピーカーの最小版のデスクトップ・モニタースピーカー。

アナログ/デジタル入力に対応し、とてもコンパクトで設置場所が限られる制作環境や、各コンテンツの音質にこだわる個人ユーザーの自宅利用向けです。

ハイレゾ音源対応の24bit/192kHz ADコンバーターと高解像度DSP回路を内蔵

独自開発のμA.M.T.リボン・ツイーターや、低音再生のための1インチボイスコイル入り3インチのウーファーを搭載しています。

底部に置くくさび形のラバーパットが付属しており、場所に応じた最適な角度(0°、7.5°、15°)で設置が可能です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:EVE AUDIO(イブオーディオ)
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):116×190×134
  • 出力:30W
  • 入力感度:94dB@1m
  • 周波数特性:62Hz – 21kHz
  • インピーダンス:left-right (10k)
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

9. JBL PROFESSIONAL 308P MkII

自宅でも最高級の音質で楽しめる。音楽制作上級者におすすめのモニタースピーカー。

長年プロのスタジオで使われ続けてきたJBLのスピーカー。プロ仕様の音質を自宅でも体感できるのが、この『JBL PROFESSIONAL 308P MkII』です。

低域ドライバーは、磁気構造を見直しボイスコイルを取り巻く磁界の歪みを改善することで、より正確なピストン運動を実現。

各楽器の音をしっかりと聞き分けることができ、ミドルサイズにしては深い低音が出るのが特徴です。

また、独自の形状を持った「イメージコントロールウェーブガイド」がもたらす広いスイートスポットによって、長時間のモニタリングも聴き疲れすることがありません。

自宅でも最高級の音質にこだわりたいという、音楽制作上級者の方におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:JBL
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):254x419x308mm
  • 出力:56w × 2
  • 周波数特性:37Hz ~ 24kHz
  • インピーダンス:
Amazonの口コミ・レビュー

10. フォステクス PM0.4c

高音質とコスパを両立したモニタースピーカー。初めての1台にもおすすめ。

FOSTEXのPMシリーズは、長年プロの現場で高い評価を受けている音響技術を採用したモニタースピーカーの格安モデル。

PM0.4cは、高音質なアクティブスピーカーの代表モデル『PM0.4d』がモデルチェンジした改良型です。

アンプは旧品のPM0.3等で実績ある片側搭載方式に変更され、ケーブルの取り回しが良く、電源や各種コントロール類を一括操作できます

楽曲制作用のモニタースピーカーとしての用途のほか、各種のコンテンツ視聴にも。

カラー展開も部屋の中で映えるブラックとホワイトの2色が選べたりと、個人的なリスニング用としても使いやすくしています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:FOSTEX(フォステクス)
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):130×220×169
  • 出力:30W+30W
  • 周波数特性:60Hz〜20kHz
  • インピーダンス:10 kΩ以上
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

11. TASCAM VL-S3BT

コンパクトでも本格的な音質。デスクにも置きやすいおすすめのモニタースピーカー。

ノートPCと一緒にデスクの上に配置しても気にならないくらいコンパクトなのに、本格的な2way構成のモニタースピーカーです。

本品はシリーズのなかでもBluetoothのワイヤレス再生に対応しており、携帯端末の楽曲等をワイヤレス再生したいという方から支持されている製品になります。

デスクトップ環境でも余裕のパワーアンプは小音量でもバランス良く音を再生可能。Bluetoothは低遅延・高音質のコーデックのaptXやAACに対応していますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:TASCAM(タスカム)
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):110×170×138
  • 出力:14W+14W
  • 入力感度:詳細不明
  • 周波数特性:80Hz~22kHz
  • インピーダンス:50kΩ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

12. プリソーナス Eris E4.5

タイトな低音とクリアな高音。精密な再現性が魅力のおすすめモニタースピーカー。

PreSonus Eris Eシリーズは、タイトな低音やクリアな高音を正確な再現する2wayの近接型アクティブ・モニタースピーカー。

E4.5は同シリーズ品のシングルアンプのステレオセットモデルです。

低域のトランスデューサー、低質量シルクドーム・ツイーター、マニアも評価するクラスA/Bアンプ、音響調整コントロールを搭載するなど高品質なスピーカーとなっています。

制作環境の影響を軽減できるコントロール性能は、同価格帯の他のモニターにはない性能です。

ユーザーからはコスパの良さや、壁の近く、部屋の隅などの環境により低・中・高音をチューニングできる点が評価されています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:PRESONUS(プリソーナス)
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):163×241×180
  • 出力:25W
  • 入力感度:100dB
  • 周波数特性:70Hz〜20kHz
  • インピーダンス:10kΩ
Amazonの口コミ・レビュー

13. ヤマハ MSP5 STUDIO

プロ品質のサウンドを実現。音作りにこだわる方におすすめのモニタースピーカー。

ヤマハのプロ品質のフラッグシップモデル、MSP STUDIOシリーズのモニタースピーカーです。

プロ用スタジオモニター製作のノウハウを投入し、圧倒的で完成度の高い最強のスピーカーに仕上がっています。

プロ用の信頼性が高い設計の強力なスピーカーユニットで耐久性も抜群

ウーファーとツイーターに各々専用のアンプを割り当てたバイアンプ構成です。

本体はコンパクトで、防磁設計で外部機器との干渉を防ぐなど、コンピューターでの制作環境に配慮した仕様になっています。

各状況に応じた補正ができる『TRIMコントロール』もあるなど、音作りやミックスなどのツールとしては文句のない逸品といえるでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:YAMAHA(ヤマハ)
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):179×279×208
  • 出力:LF 40W、HF 27W
  • 入力感度:詳細不明
  • 周波数特性:50 Hz - 40 kHz (-10 dB)
  • インピーダンス:XLR-3-31 (balanced) 10 kΩ、PHONE (unbalanced) 10 kΩ
Amazonの口コミ・レビュー

14. ヤマハ アクティブスピーカー HS7

ノイズを抑えたクリアな音質。幅広い用途におすすめのモニタースピーカー。

ヤマハのパワードモニタースピーカーのHSシリーズのミドルスペックモデル。

新開発の『高性能1インチドームツイーター』と『専用の高耐入力ウーファー』に、60W+35Wのバイアンプ構成の高性能パワーアンプ、最新の流体音制御技術によるノイズ低減など、厳選の音響パーツを搭載しています。

利用環境や用途に合わせた精緻なセッティングが行える制御装置と、背面の各種端子により、あらゆる使用ケースに対応。

ユーザーレビューではコンパクトさより存在感を感じるが、その分パワーがあり低音再生も十分、音楽制作用として必要十分との評価を受けています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:YAMAHA(ヤマハ)
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):210× 332×284
  • 出力:60W+35W
  • 入力感度:最大 -10dBu、センター +4dBu
  • 周波数特性:(-10dB)43Hz - 30kHz、(-3dB)55Hz - 24kHz
  • インピーダンス:10kΩ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

15. ヤマハ コンパクトパワードスピーカー MSP3

省スペースでも迫力のサウンド。自宅での音楽制作におすすめのモニタースピーカー。

ヤマハの旧製品群、MSPシリーズの中のコンパクトなモニタースピーカーです。20Wのパワーアンプを内蔵した自宅での音楽制作用に最適のモデル。

10cmのウーファーと2.2cmのツイーターの2WAYバスレフ方式で高音質な再生が可能に。

制作環境に合わせて音質が調整できる機能を搭載するほか、各種機器との干渉を回避する防磁設計にもなっています。

別売りブラケットで天井や壁に吊るしての設置もできますよ。

端子もフォーン端子やピン端子も備えた充実の仕様。住宅街など音量に気を使う環境でも、手軽に楽しめる音量設定ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:YAMAHA(ヤマハ)
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):144×236×167
  • 出力:20W at 1kHz
  • 入力感度:Line1 -10dB、Line2 +4dB
  • 周波数特性:65Hz~22kHz(-10dB)
  • インピーダンス:Line1 10kΩ、Line2 10kΩ
Amazonの口コミ・レビュー

16. アレシス ELEVATE3 MKII

小型でも本格サウンド。デスクトップ環境におすすめのモニタースピーカー。

デスクトップサイズのパワードモニタースピーカーと謳う通り、ノートPCや携帯音楽プレーヤーの再生に適しているほか、音楽のミックスやマスタリング、動画の音声編集などのコンテンツ制作にもおすすめのモデルです。

製品専用の木製キャビネットと高音・低音各々の専用ドライバ、3インチのウーファーと1インチのシルクドームツイーターにより、クリアでダイナミックなサウンドの再生が可能になっています。

背面にRCA入力端子、前面にはヘッドホンのモニタリングに有用なヘッドホン出力端子を装備。

さらに、低音域を強く打ち出せる『ブースト・スイッチ』もあり、ダイナミックな音の再生も可能にしています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:Alesis(アレシス)
  • タイプ:アクティブスピーカー
  • サイズ(mm):127×163×190
  • 出力:10W x 2(連続)
  • 入力感度:詳細不明
  • 周波数特性:80Hz〜20kHz
  • インピーダンス:詳細不明
Amazonの口コミ・レビュー

【上級者】モニタースピーカーおすすめ5選。小型で高性能なコスパ最強スピーカーを紹介

モニタースピーカーの上級者向けのおすすめパッシブ型

続いては、プロや上級者向けのパッシブ型モニタースピーカーをご紹介。

アンプが内蔵されていないので、別途アンプを要しないといけない手間はかかりますが、音質がよく使いやすい音響を整えられるので、こだわりのある方はむしろパッシブのほうが融通が効いて便利です。

商品画像 ケンウッド Kシリーズ LS-NA7 フォステクス ハイレゾ対応スピーカーシステム P802-S JBL 4312G ペア 3ウェイ スタジオ・モニター・スピーカー ヤマハ スピーカー NS-B330 DALI OBERON1
商品名 ケンウッド Kシリーズ LS-NA7 フォステクス ハイレゾ対応スピーカーシステム P802-S JBL 4312G ペア 3ウェイ スタジオ・モニター・スピーカー ヤマハ スピーカー NS-B330 DALI OBERON1
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント サイズを超えた高音質。
自宅での制作や編集におすすめのモニタースピーカー。
小型でありながら深い低音を再生。
高音質のモニタースピーカーをお探しなら絶対おすすめ。
高音質でクリアな音を実現。
音楽鑑賞におすすめのモニタースピーカー。
ハイレゾ対応でクリアな音質。
音楽や映画の臨場感を追求したモニタースピーカー。
妥協しない音質を求める方におすすめ。
精度高い音楽再生を実現したモニタースピーカー。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. ケンウッド Kシリーズ LS-NA7

サイズを超えた高音質。自宅での制作や編集におすすめのモニタースピーカー。

「作業スペースが狭くて小さめのスピーカーが欲しいけれど、音質がイマイチな気がする。」コンパクトスピーカーは音の出力も小さく、楽曲制作には不向きと思っている方も多いのではないでしょうか。

ケンウッドの『LS-NA7』は、密閉型とバスレフ型の両方の特徴を備えたダンプドバスレフ型で、深みのある豊かな低音再現とクリアで自然な音楽再生を実現。

CDよりも原音に近い高音質を堪能できるハイレゾ音源対応で、横幅約10cmとテレビやパソコン横に置けるサイズ感でありながら「サイズを越えた音」と口コミでも高評価です

小さなボディーで最高の音質を響き渡らせるこのスピーカーを手に入れて、今まで以上に自宅で楽曲制作や編集の世界に没入してみませんか。"

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:ケンウッド
  • タイプ:パッシブスピーカー
  • サイズ(mm):102×181×158
  • 出力:30W
  • 入力感度:−
  • 周波数特性:60Hz - 49kHz
  • インピーダンス:6Ω
Amazonの口コミ・レビュー

2. フォステクス ハイレゾ対応スピーカーシステム P802-S

小型でありながら深い低音を再生。高音質のモニタースピーカーをお探しなら絶対おすすめ。

人気メーカー『フォステクス』より販売されている小型のパッシブスピーカー。

専用に作られた木製の枠組みに高音質のスピーカーを搭載した商品で、大きな機種だと実現できない、小さな音量の高音質も実現しています。

パッシブスピーカーになるため、アンプを好みに合わせて調整できる点は非常に嬉しいポイントですね。

1万円以下と安い価格を実現しながらも、低音までしっかりと高音質な本製品は、パッシブスピーカーをお探しの方にぜひともおすすめしたい一台。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:FOSTEX(フォステクス)
  • タイプ:パッシブスピーカー
  • サイズ(mm):100×195×120
  • 出力:80dB/W
  • 周波数特性:150Hz~40kHz
  • インピーダンス:8Ω
Amazonの口コミ・レビュー

3. JBL 4312G ペア 3ウェイ スタジオ・モニター・スピーカー

高音質でクリアな音を実現。音楽鑑賞におすすめのモニタースピーカー。

JBLが手がけたコンパクトモニタースピーカーの大ヒットモデル、『4312M』をフルモデルチェンジした新製品。

新設計のコンポーネント群を投入、マグネットを強化し低音再生に強いパルプ製のホワイトコーンウーファー、高音域の再生に優れたチタン製ドームツイーターを搭載しています。

別売のブラケットを使えば壁や天井にも取り付けでき、部屋のインテリアに馴染みますよ。

外国メーカーらしい個性的な音を好む人に好評で、曲制作よりも音楽コンテンツの鑑賞用として使用される方が多いそうです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • メーカー:JBL(ジェイビーエル)
  • タイプ:パッシブスピーカー
  • サイズ(mm):181×300×180
  • 出力:75W
  • 入力感度:90dB(2.83V/1m)
  • 周波数特性:55Hz~50kHz(-6dB)
  • インピーダンス:6Ω
Amazonの口コミ・レビュー

4. ヤマハ スピーカー NS-B330

ハイレゾ対応でクリアな音質。音楽や映画の臨場感を追求したモニタースピーカー。

ヤマハ製のNS-B330は、ハイレゾに対応した3cmブラックアノダイズド・アルミツイーターを搭載。

今まで以上に鮮明でクリアな音質で楽しめるスピーカーとなっています。

さらに、高音域の壁面反射対策にウェーブガイドホーンを採用しており、音像定位や周波数の乱れを防ぎます。

これにより、リアルで歯切れの良い中高音が実現され、音楽や映画の臨場感をより向上。

音楽制作やホームシアターで、細部までリッチな音質を求める方に最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:YAMAHA(ヤマハ)
  • タイプ:パッシブスピーカー
  • サイズ(mm):183 x 267 x 320
  • 出力:120W(最大)
  • 入力感度:87dB
  • 周波数特性:55Hz-45kHz(-10dB)-100kHz(-30dB)
  • インピーダンス:6Ω
Amazonの口コミ・レビュー

5. DALI OBERON1

妥協しない音質を求める方におすすめ。精度高い音楽再生を実現したモニタースピーカー。

OBERON1は、妥協のない音質を求める方にピッタリ。

特許取得済のSMCディスクを用いた鉄製ポールピースが、鉄の影響を最小限に抑え、音質のクリアさと精度を高めるように設計されています。

また、木繊維で補強された木目調の紙パルプをブレンドしたウッドファイバーコーンを使用。これにより硬くて軽量に作られ、音の微細なディテールまでしっかりと表現できるように。

一つ一つの素材や組み合わせにこだわりを持って作られた、ハイクラスのパッシブモニタースピーカーです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:DALI
  • タイプ:パッシブスピーカー
  • サイズ(mm):162x274x234
  • 出力:100W
  • 入力感度:86dB
  • 周波数特性:51Hz~26kHz
  • インピーダンス:6Ω
Amazonの口コミ・レビュー

モニタースピーカーのおすすめメーカー3社を比較解説します!

ここからモニタースピーカーのおすすめメーカー3社を詳しくご紹介します!

各メーカーによっておすすめのブランドや、商品の特徴なども異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合ったモニタースピーカーを見つけるきっかけにしてくださいね。


おすすめのメーカー1. JBL

JBLのモニタースピーカーを見る

JBL (ジェイ ビー エル) は、アメリカのカリフォルニア州ノースリッジに本社を置く音響機器の製造会社です。

設立は1946年、現在では、コンシュマー向けブランドとプロフェッショナル向けブランドの2つを展開しています。

JBLの製品は、家庭用のオーディオ製品だけでなく、映画館など大規模施設の放送用機器、放送局などの業務機器など幅広分野に浸透。

また、JBLのスピーカーは、初動特性と音場表現能力に特に優れていると評判です。

音にこだわりたい方は、ぜひ、JBLのモニタースピーカーをチェックしてみましょう。


おすすめのメーカー2. ヤマハ

ヤマハのモニタースピーカーを見る

ヤマハ株式会社は、静岡県浜松市に本社を置くメーカーです。

設立は1897年、音響機器や楽器、半導体、スポーツ用品、自動車部品、ネットワーク機器などの製造販売をしています。

ピアノやオートバイで有名なヤマハですが、特に楽器の生産数では、世界最大の総合楽器・音響メーカでもあるのです。

ヤマハのモニタースピーカーは、原音を忠実に再生できる技術が詰め込まれています。

原音に近い音で楽しみたい方は、ぜひヤマハのモニタースピーカーをチェックしてみましょう。


おすすめのメーカー3. ローランド

ローランドのモニタースピーカーを見る

ローランド株式会社は、静岡県浜松市に本社を置く大手電子楽器メーカーです。

設立は1972年、家庭用からプロ用までさまざまな楽器を展開しています。

特にシンセサイザーや電子オルガン、電子ドラム、DJ機器、ギターアンプ、半導体などの製品を開発、製造、そして、販売しています。

ローランドのモニタースピーカーの中でも、デスクトップ用のモニタスピーカーは、コンパクトなのに迫力のサウンドが楽しめますよ。


迷った方はモニタースピーカーの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

優秀なモニタースピーカーで音楽生活に磨きをかけて。

モニタースピーカーとは

今回はおすすめのモニタースピーカーを16点ご紹介してきました。人気モデルは自宅制作用の卓上型のコンパクトタイプが多いのですが、プロのスタジオ用製品の技術を転用した高性能のスピーカーもあります。各種コンテンツの鑑賞用としても兼務できるモニタースピーカーもありますが、最近はBluetooth対応のものも出てきていて、スマホや携帯音楽プレーヤーを接続して楽しむこともできるようになっています。音楽制作や音の編集、楽器の音の確認など、用途に応じたモニタースピーカー選択の参考になれば幸いです。


【参考記事】4Kモニターディスプレイで高画質映像を楽しもう!▽

【参考記事】HDMIケーブルのおすすめ機種を徹底解説します▽

【参考記事】配信、見張りに使える人気Webカメラを厳選しました▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life