鞄のおすすめ宅配クリーニング3選。料金・期間・お手入れ方法まで解説
鞄をクリーニングに出す目安は?
鞄をクリーニングに出す目安となる、鞄の3つのポイントをご紹介します。1つ目が、手垢がついているか。色の薄い鞄なら、手垢の黒ずみが気になってしまったらクリーニングに出す目安です。2つ目が、布の部分が汚れていないかです。布製とはいえ洋服と同じように鞄を洗濯機にかけることはできないため、クリーニングに出す必要があります。そして3つ目が、長い間しまっておくなどして、カビが発生していた時です。
鞄を長持ちさせるためのクリーニングは主に3種類
「鞄はきれいにしたいけど、失敗したくない」という方のために、大切な鞄を長持ちさせるための方法は3つ。店舗型クリーニングへの持ち込み、宅配クリーニングの利用、自分で鞄を洗うことです。各クリーニング方法について、順番に見ていきましょう。
鞄をクリーニングする方法① 店舗型のクリーニングへ持ち込む
洋服のクリーニングと同じく、鞄のクリーニングを行っている店舗型クリーニングへ持ち込む方法があります。お近くに鞄クリーニングを行っている店舗があれば検討したい方法ですね。店舗型のクリーニングへ持ち込む時に知っておきたい、実際に鞄を持ち込んでから仕上がるまでの平均日数や費用、メリット・デメリットについて解説します。
仕上がりまでの平均日数と費用
鞄を店舗型クリーニングへ持ち込んだ時の仕上がりまでの日数は1週間から2ヶ月ほどです。費用は、2,000円から2万円前後と幅広くなっています。ただし、クリーニングをする鞄の素材や汚れ具合、大きさによって仕上がり期間や費用は異なってきます。特にできるだけ早く綺麗にしたい時など、急いでいる時にはどのくらいで仕上がるか、費用はどのくらいかを事前に確認しておきましょう。
店舗型クリーニングのメリット
店舗型クリーニングのメリットは、自宅の近くにあればいつでも持ち込みができることです。普段洋服のクリーニングで使っている店舗が鞄のクリーニングも行っていれば、洋服を持ち込むついでに鞄も一緒にクリーニングしてもらえます。例えば入学や卒業式、結婚式のスーツと一緒に鞄もクリーニングしてもらえば、クリーニングの依頼し忘れも防げますね。
店舗型クリーニングのデメリット
店舗型クリーニングのデメリットは、営業時間が限られていること。当然持ち込みも引き取りも、営業時間内に足を運ばなければいけません。特に、個人営業の店舗の場合、土日祝日はお休みの所も多いため、平日働いている方は依頼しにくいデメリットがあります。さらに、自宅から店舗までクリーニングするものを持ち込まなければいけないので、一度に大量に依頼する時には持ち込みにも大きな負担がかかりますね。
鞄をクリーニングする方法② 宅配クリーニングに依頼する
インターネットの普及に伴い、いつでもどこでもネットで依頼できる便利な宅配クリーニングも登場しました。もちろん、鞄クリーニングを受け付けている宅配サービスもたくさんあります。お仕事や家事、育児で毎日忙しい中、鞄のクリーニングを依頼したい人には最適な鞄の宅配クリーニング。依頼した時の仕上がりまでの平均日数と費用、メリット・デメリットについて紹介します。
仕上がりまでの平均日数と費用
宅配クリーニングで鞄のクリーニングを依頼した場合の平均仕上がり期間は、4日から2ヶ月前後かかります。特に、特殊な素材や高級ブランドの鞄は長く日数がかかる場合がほとんどですので、期間に余裕を持って依頼することをおすすめです。費用も店舗型クリーニングと同じく、2,000円から2,3万円前後と素材や大きさによって様々。また、宅配クリーニングは送料がかかることもありますよ。
宅配クリーニングのメリット
宅配クリーニングのメリットは、インターネットでいつでもどこでも依頼ができること。電話は営業時間を設けていることも多いですが、インターネットなら24時間受付をしているところも。さらに、クリーニングを依頼する鞄も自宅から発送するだけなので、仕上がれば自宅まで届けてくれますよ。家の中にいながら鞄のクリーニングを完結できるのは嬉しいですよね。
宅配クリーニングのデメリット
宅配クリーニングのデメリットは、送料がかかるなど店舗持ち込みよりも料金が割高になることです。ただし、送料が無料の宅配クリーニングを選べばデメリットは解消できます。また、いつも使用している店舗クリーニングと違って宅配クリーニングは仕上がりが確認しづらいというデメリットもあります。大切な鞄を宅配クリーニングに依頼する時には、信頼できるクリーニングサービス選びが重要です。
鞄をクリーニングする方法③ 自宅で洗う(手入れをする)
店舗や宅配クリーニングは費用がかかるので依頼したくない、空いている時間を利用して鞄をきれいにしたいという人は、自宅で自分で鞄を洗ったり、手入れをする方法があります。自宅にある洗剤などを使用して洗えば、当然費用はかかりません。自宅で空いている時間を利用するので、気軽に取り入れられる鞄のクリーニング方法です。
とはいえ難しいので、おすすめはできない
いつでも気軽にできる、そして費用も安くなる鞄の自己クリーニングですが、鞄のクリーニングは決して簡単ではありません。ホームクリーニングできるお洋服用洗剤はたくさん販売されていますが、鞄専用の洗剤はなかなかありません。しかも、間違った自己流のクリーニングをしてしまうと、余計に汚れが広がってしまったり、鞄の寿命を縮めてしまったりというデメリットも。
日頃からできる鞄のお手入れで長持ちさせよう。
大切な鞄は、普段のちょっとした工夫で綺麗に長持ちできます。ここでは、日頃からできる鞄の簡単なお手入れポイントについて解説していきますので、ぜひ毎日の習慣として取り入れて、大切な鞄の寿命を長くしてあげましょう。
簡単なお手入れ法① 連続して使わない
鞄だけでなく靴もそうですが、同じものを連続して使っていると当然汚れがつきやすく、痛みも激しくなります。用途に応じて複数の鞄を使い分ける、平日の仕事使いのバッグは休日は休ませてあげるなど同じ鞄の連続使用を避けると鞄が長持ちしますよ。複数の鞄を持てば、片方をクリーニングに出している間にも他の鞄が使えますので、鞄のクリーニングに出す時の余裕にも繋がります。
簡単なお手入れ法② 風通しの良い場所に保管する
鞄の寿命を短くしてしまう原因のひとつが湿気。普段使いの鞄でも風通しの良い場所に保管することが重要です。また、意外と気が付かないのが鞄の中に飴やタブレットなどの小さいお菓子を入れたままにしてしまうこと。風通しの悪いところに食品を入れたままの鞄を放置してしまうと、害虫が発生する原因にもなってしまいます。
簡単なお手入れ法③ 湿気がこもらないように乾燥剤や新聞紙を使う
冠婚葬祭用のバッグや、とっておきの時だけ使いたい大切な高級バッグは、できれば汚れがつかないように大切にしまっておきたいですよね。長期間使わない鞄をしまうときにも、乾燥剤を使う、新聞紙を入れるなどの工夫をすれば湿気から大切な鞄を守れます。湿気はカビだけでなく、革などの素材を痛めてしまう原因にもなりますので、必ず湿気がこもらないようにしまいましょう。
簡単なお手入れ法④ 濡れたらきちんと水分を拭き取る
湿気は鞄の大敵ということが分かりました。当然、布や革など鞄の素材が水分を吸ってしまうのもカビや汚れの原因になってしまいます。雨の際の外出後など、鞄が濡れてしまったらきちんと水分を拭き取りましょう。水分を拭き取る時にも、ゴシゴシとこすり付けるように拭くのではなく、布に水分を移すように優しく拭き取るのがポイントです。
【忘れずチェック】鞄をクリーニングに出す前に確認すべきこと
日頃のお手入れをしていても汚れが気になって時や、うっかりカビが生えてしまった時には鞄をクリーニングに出しましょう。ここでは、初めてクリーニングを利用する時にも安心の鞄をクリーニングに出す前に確認したいポイントをご紹介します。
確認すること① 洗濯表示・品質表示タグがついているか
鞄の内側を見てみると、お洋服と同じように洗濯表示タグが付けられている場合があります。選択表示タグで洗濯の不可が確認できるので、いざ鞄クリーニングを依頼しても「洗濯表示がない、または洗濯表示が×なので取り扱えない」と断られてしまうのも防げます。洗濯表示タグがない場合には、品質表示があるかを見てみましょう。品質表示は洗濯表示と同じくタグになっているだけでなく、カードタイプで内ポケットやファスナーに入っている場合もあります。
確認すること② 染みができていないか
鞄のクリーニングに出す前に、チェックしておきたいのが染みです。「鞄のクリーニングを出したら、染みが出来て戻ってきた!」などのトラブルが起きても、元々の染みだと言われてしまうことも。トラブル時にも対応できるように、染みを含めて汚れ、破れなどがないかクリーニングに出す前の鞄の状態を必ずチェックしておきましょう。
確認すること③ クリーニングに対応している素材か
鞄クリーニングに依頼しようとしても、対応していない素材だと当然クリーニングは受け付けてくれません。まず依頼したい鞄クリーニングに対応している素材かをチェックしておきましょう。また、高級ブランドの鞄は対応している素材でも別料金だったり、対応ができなかったりする場合も。その時には、鞄クリーニングを専門的に行っているクリーニングサービスを探して依頼しましょう。
宅配クリーニングを利用すれば、忙しくても鞄がきれいに。
「大切な鞄をクリーニングしたいけど、店舗に出す時間がない!」という方にも便利なのが宅配クリーニングです。ここでは、鞄の宅配クリーニングも可能なクリーニングサービスをご紹介します。忙しい方でもネットを通じて鞄クリーニングができますよ。
鞄クリーニングにおすすめのサービス1. 白洋舎
クリーニングサービスとしてはすっかりおなじみ、1906年の創業からクリーニング業界をけん引してきた存在が「白洋舎」です。現在事業範囲を国外まで広げており、きれい・便利・楽しさ・エコの4つの取り組みを掲げ、クリーニングの品質が高いだけでなく便利に利用できる各種サービス展開やクリーニングを通じて環境に配慮した活動も行っています。
白洋舎のおすすめポイント
白洋舎では、宅配クリーニングサービスの「らくらく宅配サービス」を提供しています。クリーニングの依頼から仕上がり引き取りまで全て宅配便でやり取りを行い、申込も白洋舎のサイトから申し込むだけ。専用の宅配キットが自宅まで送られてきますので、クリーニングしたいものを宅配キットで発送、クリーニング内容や料金を確認後に、全国の白洋舎の自社工場でクリーニングを行います。そして仕上がったものを自宅で受け取れば完了するという流れ。支払いも銀行振り込みかクレジットカードが選べます。
白洋舎の詳細
- 集荷- 配達可能エリア:全国対応
- 送料:1回1,600円+税(一部地域- 離島を除く)
- 料金設定:アイテム単品ごと
- 仕上がり期間:未確認(記載なし)
- 長期保管サービス:〇(4カ月~1年間)
- しみ抜き:〇
- 高級ブランド受付:未確認
- 申込方法:公式HPのみ
- 支払い方法:クレジットカード支払、銀行振込
鞄クリーニングにおすすめのサービス2. 協和クリーニング
鞄だけでなく革製品や毛布の宅配クリーニングを専門で行っているのが「協和クリーニング」です。累計の宅配クリーニング受付は3万点以上、2015年度のお客様満足度97.8%の実績を誇り、仕上がりの品質の評判も高くなっています。一日10件のみ限定でオーダーを受ける、丁寧なクリーニングが仕上がり品質の高さの秘密です。
協和クリーニングのおすすめポイント
協和クリーニングはインターネットで注文できる便利な宅配クリーニング専門店ながら、往復の送料と代引き手数料が何と無料で利用できます。また、クリーニングを同時に複数点依頼すると割引になる「複数割」や、ブログに体験記事を書くと20%割引になる「体験談割」など、豊富な割引サービスも魅力。クリーニングの仕上がりに納得がいかない時や、万が一の汚れや染みがついた状態で帰ってきた時でも安心のクリーニング品質保証がついています。
協和クリーニングの詳細
- 集荷- 配達可能エリア:全国
- 送料:無料
- 料金設定:アイテム単品ごと
- 仕上がり期間:3~5週間(エルメス- カラーチェンジは4~7週間)
- 長期保管サービス:なし
- しみ抜き:〇
- 高級ブランド受付:〇
- 申込方法:公式HPのみ
- 支払い方法:代金引換え(代引き)、クレジットカード、銀行振込
鞄クリーニングにおすすめのサービス3. デア
お洋服や鞄、靴などのファッション用品から、ラグやぬいぐるみなどインテリア用品まで、幅広い宅配クリーニングを受け付けているのが「デア」です。クリーニングだけでなく、カラーリングや修理などサービスも充実。修理できる鞄も普段使いのものから高級ブランドバッグはもちろん、ランドセルなどの思い出の品のクリーニングや修理も受け付けています。
デアのおすすめポイント
デアの鞄クリーニングは、コットンやナイロン、レザーなど幅広い素材に対応しているのがおすすめのポイント。また、雨などで濡れてしまってついた染みや、ボールペンなどでつけてしまった傷など、諦めてしまいがちな鞄のトラブルにも対応しています。さらに、クリーニングだけでなくファスナーの付け替えや内側の袋破れ、裏地の付け替えなどの修理にも対応しているので、鞄のクリーニングとメンテナンスを同時に宅配で依頼でき、忙しい人にもぴったりなサービスです。
デアの詳細
- 集荷- 配達可能エリア:全国
- 送料:10,000円以上で無料
- 料金設定:アイテム単品ごと
- 仕上がり期間:1ヶ月ほど
- 長期保管サービス:なし
- しみ抜き:〇
- 高級ブランド受付:〇
- 申込方法:公式HP- FAX
- 支払い方法:銀行振込- 郵便振替- クレジットカード- 代金引換
クリーニングから戻ってきた鞄にすべきこと
宅配クリーニングから大切な鞄が戻ってきたら、ついつい安心してそのままにしがち。実はクリーニングに戻ってきてからも綺麗な状態を保つためには、やっておかなければいけないことがあります。ここでは、きれいな状態を保って鞄を長持ちさせるために、クリーニングから鞄が戻ってきたらすべき3つのポイントをご紹介します。
その① ビニールなど、クリーニングのカバーは外す
クリーニングから戻ってきた鞄は、ビニールやクリーニングのカバーがついたままになっています。ついついそのままビニールやカバーをつけたまま保管していませんか。これらのビニールやカバーは外してから鞄をしまうようにしましょう。
なぜ、カバーは外す方がいいの?
「ビニールやクリーニングのカバーを付けたままの方が、ほこりや汚れが付かなくて良いのでは」と考える人も多いですが、実はビニールやカバーをつけたままにしておくと、鞄の通気性が悪くなり、湿気がたまりやすい状態のままになってしまうのです。せっかくきれいになった鞄をカビや匂いから守るためにも、ビニールやカバーを外して保管するようにしましょう。
その② 鞄のチェックをする
宅配クリーニングから戻ってきた鞄を、きれいになったと思ってそのままにしておくのは厳禁。万が一のクリーニングトラブルを避けるために、必ず宅配クリーニングから戻ってきた時点ですぐに鞄のチェックをするようにしましょう。
なぜ、隅々までチェックするの?
仕上がってきた鞄は、表面がきれいになっているか、メンテナンスも一緒に依頼したなら傷なども直っているか、など依頼した箇所だけでなく、必ず隅々までチェックするようにしましょう。これは、クリーニングに出してから見慣れないシミや傷がつけられてしまった状態で戻ってくる、クリーニングトラブルが発生している可能性があるからです。万が一トラブルがあっても、仕上がり後にチェックすればすぐに対応してもらえますよ。
その③ 上に積まずに縦置きにする
クリーニングから鞄が返ってきた時、特に長期間クリーニングをしていた場合は保存場所に困る場合が。そんな時でも、他の鞄を上に積んで置くのは厳禁。すぐに使わない時でも、必ず鞄は積まずにそのまま縦置きにしましょう。
なぜ、積まずに縦置きにした方がいいの?
鞄を積んで置いてしまうと、鞄に大きな負荷をかけてしまいます。鞄に負荷がかかると、鞄表面の素材の破れや傷に繋がるだけでなく、取っ手やファスナーなどの付属品にもダメージが。せっかくきれいになったばかりの鞄が、今度は壊れやすくなってしまい、使おうと思ったら修理が必要な場合も。また、鞄を積まずに縦置きにすれば通気性も良くなります。
宅配クリーニングで楽に鞄を綺麗にできますよ
鞄をきれいにするには自分で洗うのではなく、プロの力によるクリーニングがおすすめ。そして宅配クリーニングなら、インターネット上でいつでも注文でき、自宅で発送も受け取りも完了できます。今は宅配クリーニングでもプロの力による鞄クリーニングを提供しているところが多いので、普段忙しくてなかなか時間の取れない方も、安心して大切な鞄をきれいにできますね。
【参考記事】はこちら▽
【参考記事】鞄と一緒にスーツの宅配クリーニングをしてみてはいかがでしょうか▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!