【全て分かる】プロテインとは?種類・メリット・飲むタイミングまで徹底解説

織田琢也 2023.01.12
筋トレ効果を爆上げするアイテム、プロテイン。今回は「プロテインとは?」という基礎知識から、種類・効果・飲むタイミング・飲み方・種類別おすすめアイテムまで徹底解説。全てが分かる、プロテインの教科書を最後までぜひご覧ください。

プロテインとは?

プロテインとは

今や筋トレには欠かせないアイテム、プロテイン。一般的なトレーニーからボディビルダー、最近ではダイエットに効果的と男性だけでなく、女性からも人気を集めています。しかし、実際に使用している人ですら、正しい知識をつけていないのが現状。体の中に取り込む食品だからこそ、ただおすすめされるアイテムを使うだけでなく、適した使い方・種類などを勉強すべきです。

おすすめのプロテインをご紹介する前に、まずはプロテインについて詳しく解説していきます。

【参考記事】はこちら▽


Protein(プロテイン)ってどういう意味?

そもそもプロテインって何なのか?という疑問を持つ男性も多いはず。プロテイン(Protein)は日本語に訳すと「たんぱく質」を意味します。ちなみに、Google翻訳で調べても、しっかりとたんぱく質と翻訳されます。

Google翻訳のスクリーンショット

たんぱく質は、皆さんも一度は勉強したように3大栄養素の1つであり、人間の体を構成する重要な栄養成分です。筋肉や骨、髪の毛、爪、内臓、血液などはたんぱく質をメインに作られています。たんぱく質は動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の2種類に分かれており、それぞれちょっとした違いがあります。


動物性たんぱく質とは

動物性たんぱく質は、魚介類、豚肉、鶏肉など、動物から取れる食材に含まれているたんぱく質のこと。動物の身にも多く含まれていますが、卵や乳製品といった副産物にも多く含有されています。


植物性たんぱく質とは

動物性たんぱく質とは逆に、植物由来のたんぱく質のこと。小麦や大豆、野菜などに含まれているたんぱく質です。動物性たんぱく質に比べて、体内の吸収率がやや劣るため、同じ割合摂取しようと考えている場合、少し量を増やさなければなりません。


3種類の代表的なプロテインとは?

プロテインの種類

プロテインは大きく分けて3種類に分けられ、それぞれ主原料が異なります。ここでは、プロテインの種類と各アイテムの主原料について勉強していきましょう。


プロテインの種類① ホエイプロテイン

最もオーソドックなプロテインといえば、ホエイプロテインでしょう。ホエイは、乳清とも呼ばれる成分で、ヨーグルトやチーズといった固形の乳製品を作る時に分離される水溶液のことを指します。高たんぱく質・低脂肪といった筋トレにはうってつけの成分なため、多くのトレーニーがホエイプロテインを愛用しています。実店舗だけでなく、通販などでも多く取引されているので、簡単に手にはいるのも魅力的なポイント。


プロテインの種類② ソイプロテイン

ホエイプロテインについて、人気を集めているソイプロテイン。その名の通り、大豆(ソイ)から作られているアイテムです。大豆には植物性たんぱく質が豊富に含まれていて、ソイプロテインはそんな大豆のたんぱく質部分をベースに作られたプロテインになります。量と質に関しては、コストパフォーマンスNo.1のプロテインですよ。


プロテインの種類③ カゼインプロテイン

カゼインプロテインは、ホエイプロテインと同様に、牛乳の成分から作られたプロテインです。カゼインとは牛乳に含まれている、およそ80%のたんぱく質を指します。ホエイプロテイン・ソイプロテインと比べると、価格はやや高め。「とにかくお金を抑えたい!」という男性には向かないプロテインといえるでしょう。


プロテインのメリットって?

プロテインのメリットとは

プロテインの種類を解説したところで、次にプロテインがもたらす効果・メリットについてご紹介します。先ほどご紹介した3種類のプロテインは、同じメリットもあれば、全く違う効果も存在しているため、まず最初にプロテイン3種に共通するメリットについて解説します。


プロテインのメリット① 筋肥大のサポート

プロテインのメリットといえば、筋肥大のサポートでしょう。筋肥大とは傷ついた筋肉が強く大きく成長することで、プロテインはそんな筋肥大をサポートしてくれるアイテムになります。トレーニングなどを行った際、筋肉は損傷していることが多く、体はより強い筋肉へ回復させようとします。この現象を超回復といい、超回復に欠かせない栄養成分がたんぱく質です。もちろん、筋肉は普段の食事から取れる栄養成分でも回復しますが、一般的なご飯では足りていないことが多いため、たんぱく質をプラスで補給することが、結果として効果的な筋肥大を促すことにつながります。


ホエイプロテインのメリットとは

ホエイプロテインのメリット

まず最初に、ホエイプロテインのメリットについて解説していきます。ホエイプロテインがもたらす3つのメリットは以下。


ホエイプロテインのメリット① 吸収スピードが速い

ホエイプロテイン最大のメリットが、吸収スピードの速さ。ホエイプロテインは、早いもので体内に取り入れてから1時間で消化・吸収されるため、スピーディーに筋肉へたんぱく質を届けられます。ただ、吸収が速すぎることが『長時間のたんぱく質補給には向いていない』というデメリットにもなります。


ホエイプロテインのメリット② フレーバーの多さ

ホエイプロテインは、プロテインの中でも多くのブランドから販売されており、各会社が様々なフレーバーを用意しています。多いブランドでは、50種類以上の味があり、自分好みのプロテインでたんぱく質補給を行えますよ。「プロテインはまずい!」という考えは、もう過去のことです。美味しいプロテインと出会って人生を変えましょう。


ホエイプロテインのメリット③ リーズナブルな価格

ホエイプロテインの説明でも解説しましたが、プロテインの中でもホエイプロテインは非常に安く、手に入りやすいアイテムです。プロテインの平均的な価格帯は、1kg:4,000円~5,000円といったところですが、ホエイプロテインは1kg:4,000円を切る値段のアイテムが多く存在します。ホエイプロテインでコスパ良く筋肉を成長させていきましょう。


ソイプロテインのメリットとは

ソイプロテインのメリット

ホエイプロテインに続きまして、ソイプロテインのメリットについてご紹介していきます。


ソイプロテインのメリット① ダイエット効果

ソイプロテインを使う男性が期待するメリットといえば、ダイエット効果でしょう。ソイプロテインの原料である大豆は、食物繊維が豊富に含まれているため、非常に腹持ちがよく、満腹感を長い間維持してくれます。そのため、無駄な間食などを避けることができ、結果として体重を落とすことに。

ソイプロテインを飲む自体がダイエットにつながるわけではありません。これだけはしっかりと覚えておきましょう。


ソイプロテインのメリット② お腹を下しにくい

ホエイプロテインやカゼインプロテインといった、動物性たんぱく質を使った製品のデメリットとも言えるのが、お腹を下しやすいということ。これは乳糖と呼ばれる成分が原因と言われており、乳糖は人によっては上手く消化することができません。ソイプロテインはこの乳糖を含んでいないことが多く、お腹の弱い男性でも気軽に使用可能です。

ただ、ソイプロテインの中にも乳成分が入っているものも、少なからずあるため、購入する時はアレルギー成分をしっかりと確認するようにしてください。


ソイプロテインのメリット③ リーズナブルな価格

ソイプロテインもホエイプロテインと同様に、リーズナブルな価格で販売されています。大手ブランドのソイプロテインとホエイプロテインに差はほとんどありませんが、少しマイナーなブランドから出されているソイプロテインは非常にお手頃な価格帯で入手することが可能です。最も安いプロテインはソイプロテインで間違いないでしょう。


カゼインプロテインのメリットとは

カゼインプロテインのメリット

最後にカゼインプロテインのメリットについてご紹介します。ホエイプロテイン・ソイプロテインの陰に隠れているプロテインですが、しっかりと覚えておきましょう。


カゼインプロテインのメリット① 吸収スピードが遅い

ホエイプロテインと真逆のメリットとも言えるのが、吸収スピードの遅さ。ホエイプロテインのデメリットである、長時間のたんぱく質補給が可能なため、トレーニングをしていない間、ゆっくり効果的に筋肉を修復し続けられます。ホエイプロテインとは逆で、早く筋肉へ届けられないのがデメリットといえるでしょう。


プロテインの正しい飲むタイミングとは?

プロテインを飲むタイミング

各プロテインのメリットについて学んだ後は、プロテインを飲むタイミングをご紹介します。これも各プロテインに正しい瞬間があるため、しっかりとおさらいしておいて。

【参考記事】トレーニング次第で飲むタイミングを変える


ホエイプロテインの理想的な飲むタイミング

ホエイプロテインを飲むタイミング

ホエイプロテインは、以下3つのタイミングで飲むことをおすすめします。

  • 起きてからすぐ
  • 間食
  • トレーニング後30分以内

ホエイプロテインの吸収スピードを活かした最も適したタイミングは、トレーニング後30分以内でしょう。トレーニング後の筋肉は、疲れ切っているため、たんぱく質を吸収して回復しようとします。しかしこの時、体の中にたんぱく質が不足した状態だと、筋肉を分解してエネルギーに変えて吸収してしまうんです。これではせっかくのトレーニングも水の泡に。トレーニング後はたんぱく質を補給することが重要になります。

また、トレーニング後30分は、ゴールデンタイムとも呼ばれ、体内の栄養吸収率が高まるとされています。体を休ませるだけでなく、しっかりと栄養を体に取り込みましょう。


ソイプロテインの理想的な飲むタイミング

ソイプロテインを飲むタイミング

ホエイプロテインに続いて、ソイプロテインの正しい飲むタイミングを解説していきます。

  • 起きてからすぐ
  • 間食
  • 寝る前

ソイプロテインもホエイプロテインと同様にたんぱく質の塊ですので、トレーニング後摂取しても問題はありませんが、ソイプロテインが最も適しているタイミングは就寝前になります。人間の体は、寝ている間に成長ホルモンを分泌しており、成長ホルモンの役割の中には、筋肉の成長も含まれています。筋肥大させるタイミングで体の中がたんぱく質不足では、せっかくの超回復も効率よく行えません。寝る前(就寝1時間前)にたんぱく質を補給すれば、効果的な筋肥大を期待できるでしょう。

就寝前のプロテインは、あくまで筋肥大をサポートするためですので、プロテインの量は少なめにしておくのがベスト。


カゼインプロテインの理想的な飲むタイミング

カゼインプロテインを飲むタイミング

カゼインプロテインの正しい飲むタイミングは以下。

  • 起きてからすぐ
  • 間食
  • 寝る前

カゼインプロテインの飲むタイミングは、ソイプロテインと同じと言っても良いでしょう。おすすめのタイミングは就寝前。飲みすぎないよう注意して、摂取するようにしてください。

また、カゼインプロテインはその吸収スピードの遅さから、昼食後に取ることもおすすめできるプロテインです。昼食と夕食の間は、朝食と昼食の間よりも遥かに長いため、最も吸収スピードの遅いカゼインプロテインが最適と言えるでしょう。「5時頃にお腹が鳴って大変!」という男性は、13:00前後にカゼインプロテインを摂取してみて。


プロテインの飲み方はどうすれば良いのか?

プロテインの飲み方

プロテインを飲む時に意外と困るのが、飲み方ではないでしょうか。水や牛乳、あるいはオレンジジュースといった男性もいるかもしれません。ここでは各飲み方のメリットとデメリットについて解説します


プロテインの飲み方① 水割り

プロテインの水割り

プロテインの最も定番な飲み方といえば、水割りでしょう。牛乳や豆乳などと比べてお金のかからない方法で、胃に負担のかかりにくい飲み方と言えます。そのため、吸収スピードが早いのが魅力的なポイント。ただ、どうしてもプロテインの味が前面に押し出されてしまうため、飲みにくいという男性も多いのが現実です。味は気にならないという男性は水で飲むことをおすすめします。


プロテインの飲み方② 牛乳割り

プロテインの牛乳割り

水割りに次いで多い飲み方が牛乳割りではないでしょうか。牛乳にはたんぱく質だけでなく、脂質や炭水化物、ミネラルなどといった栄養成分がバランスよく含まれています。プロテインでたんぱく質を補給しながら、その他の栄養を気軽に取れるのが最大のメリットといえるでしょう。また、プロテイン独特の匂い・味も抑えられるため、飲みやすくなるのも嬉しいところ。

ただ、水割りと比べて胃に負担のかかる飲み方になるため、吸収されるスピードはやや遅くなります。スピードと手軽さを求めるなら、水割りで問題ないでしょう。


プロテインの飲み方③ 豆乳

プロテインの豆乳割り

牛乳と豆乳、どちらが良いか分からず牛乳にしたという男性も多いですよね。ここでしっかりと違いを判別しておきましょう。

豆乳は牛乳と違い、カロリーと脂質が抑えられている傾向にあるため、さほどカロリーを上げずに、プロテイン独特の匂い・味を消すことができます。ただ、カルシウムなどの成分に関しては豆乳よりも遥かに牛乳の方が高いというデータもあります。

以上を踏まえると増量なら牛乳、ダイエットなら豆乳といった結論になるでしょう。飲み方にも用途があることを覚えておいて。

【参考記事】調整から無調整までおすすめの豆乳を大公開します▽


プロテインの飲み方④ 柑橘系ジュース

プロテインのオレンジジュース割り

最近では、オレンジジュースやグレープフルーツジュースといった、柑橘系ドリンクと組み合わせる男性も増加中です。柑橘系果物には、クエン酸と呼ばれる成分が含まれており、クエン酸は疲労回復の効果を期待できる栄養成分と言われています。また、果糖とたんぱく質を同時に摂ることで、効率よくたんぱく質を筋肉へ届けられます。牛乳や豆乳でも飲みにくいという男性は、柑橘系ジュースでプロテインを飲んでみるといいかも。

【参考記事】プロテインにもおすすめのグレープフルーツのおすすめをレクチャーします▽


【大人気】種類別おすすめプロテインを大公開

おすすめのプロテイン

プロテインについての基礎知識を深めたところで、ここからはホエイプロテイン・ソイプロテイン・カゼインプロテインの各おすすめアイテムを5個ずつご紹介いたします。海外の人気アイテムからコスパ最強プロテインまで自分に最適なプロテインをここで選んでいってください。


ホエイプロテインのおすすめアイテム5選

おすすめのホエイプロテイン

まず最初に、ホエイプロテインのおすすめアイテムを5つご紹介します。トレーニング後に飲みたい方、バルクアップさせたい男性はこちらから最適なプロテインを選んで。

【参考記事】人気のホエイプロテインとは▽


おすすめホエイプロテイン1. マイプロテイン インパクトホエイプロテイン

Myprotein マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート 1kg 1Kg

1kg価格:3,490円

イギリス発の大人気スポーツブランド、MYPROTEIN(マイプロテイン)。今や日本でも多くのトレーニーたちから愛用されているマイプロテインのホエイプロテインは、とにかくリーズナブルで質が高いのが魅力的なポイントです。たんぱく質含有率は80%と平均以上の数値でありながら、価格は驚きの1kg:3,500円。2.5kg・5kgとまとめて買う事でさらに値引きされるため、購入する際は多めの量で注文するのがおすすめです。フレーバーは50種類以上あり、今まで苦手な味で苦しんでいた男性も自分に最適な味を選べますよ。おすすめのフレーバーは、ストロベリークリーム、チョコレートブラウニー、ラテ、ブルーベリーチーズケーキの4種類。

販売サイトで購入

販売サイトの口コミ・レビュー

溶けやすく味も薄めなので何にでも合います、コストパフォーマンスもいいので続けたいと思います。

出典:https://www.myprotein.jp/

味に迷ったらブルーベリーチーズケーキ味で間違いないでしょう。 牛乳で割ればもはやそれはスイーツです。 チーズ自体あまり好んで食べないな〜、という方でも飲めるような味です。

出典:https://www.myprotein.jp/



おすすめホエイプロテイン2. ザバス ホエイプロテイン100

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

1kg価格:3,960円

日本で常にトップクラスの人気を誇るブランド『SAVAS(ザバス)』。チョコなどで有名な明治が手がけているオリジナルブランドでシンプルで飲みやすいココア味のフレーバーが多くの男性から支持されています。たんぱく質含有率はマイプロテインと同じ80%。amazonや楽天といったネット通販で簡単に購入できる手軽さが魅力的なホエイプロテインです。ココア味が苦手という男性はバニラ味を選ぶと良いでしょう。

Amazonで詳細を見る

おすすめホエイプロテイン3. チャンピオン ピュアホエイプロテイン

チャンピオン ピュアホエイプラス プロテイン ストロベリー 2.18Kg

1kg価格:2,863円

幅広いトレーニーたちから支持されているチャンピオンの人気プロテイン。チョコレートブラウニー、バナナクリームパイなど4種類のフレーバーがあり、どれも甘くて飲みやすいと人気を集めています。たんぱく質含有率はマイプロテイン、ザバスと比べるとやや低めの65%。それでも美味しさではトップクラスのホエイプロテインといえるでしょう。おすすめフレーバーは、バナナクリームパイ。

Amazonで詳細を見る

おすすめホエイプロテイン4. バルクスポーツ アイソプロ

バルクスポーツ プロテイン アイソプロ 1kg イチゴミルク【WPIプロテイン】

1kg価格:4,400円

人気のプロテインを多く販売しているブランド『バルクスポーツ』が手がけるホエイプロテイン。WPI製法と呼ばれる作り方で製作されており、下しやすい男性でも腹痛を起こしにくい仕上がりになっています。飲み心地もスッキリしているため、プロテインの粉っぽさが苦手という男性におすすめなホエイプロテインです。おすすめのフレーバーは、アーモンドチョコレート、ナチュラルのどちらか。

Amazonで詳細を見る

おすすめホエイプロテイン5. Gold Standard 100% ホエイプロテイン

【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート 907g(2lb) 「ボトルタイプ」

1kg価格:5,000円

今や世界中のトレーニーたちから愛されているブランド『ON(オプティマムニュートリション)』が販売しているホエイプロテイン。一般的なWPC製法で作られたプロテインで、たんぱく質含有率は75%とやや低めですが、アミノ酸などたんぱく質吸収率を高める栄養成分を含んでいるため、効率的な筋肥大を期待できます。やや高めの値段設定になっていますが、一度使えば効果を実感するでしょう。おすすめフレーバーは、ミルクチョコレート。

Amazonで詳細を見る

ソイプロテインのおすすめアイテム5選

おすすめのソイプロテイン

ホエイプロテインの次は、ソイプロテインのおすすめアイテムをご紹介します。寝る前にたんぱく質補給したい方、ダイエットでプロテインを使おうと方はぜひ見ていってください。

【参考記事】人気のソイプロテインとは▽


おすすめソイプロテイン1. Kentai アミノスーパータブ900(大豆ペプチド)

Kentai アミノスーパータブ900(大豆ペプチド) 450粒

価格:3,025円

人気サプリメントブランド『Kentai(健康体力研究所)』から販売されているタブレット型のソイプロテイン。アミノ酸スコア100というたんぱく質を効率よく吸収できるよう開発されたソイプロテインで、幅広い年代層の男性から支持されています、保存料、人工甘味料などを使用していないため、添加物を避けたいという男性におすすめです。ソイプロテインとしてはもちろん、トレーニング後のリカバリ食品としても使える利用価値アリの商品です。

Amazonで詳細を見る

おすすめソイプロテイン2. マイプロテイン アイソレート

おすすめのソイプロテイン

出典:www.myprotein.jp

1kg価格:2,520円

紹介コード:『7JVW-R2』で初回25%OFF

ホエイプロテインと同様にマイプロテインは外せないブランドでしょう。脂質と炭水化物を極限までカットしているため、ダイエットプロテインとして最適といえます。たんぱく質含有率は驚異の90%超え。2.5kgサイズを注文すれば1kg:1,900円程度で購入できますよ。ホエイプロテインと違い、フレーバーは5種類と少なめですが、他ブランドと比べたら多い方でしょう。ただ、やや粉っぽさの残るソイプロテインですので、少しだけホエイプロテインを混ぜることで飲みやすくなりますよ。

販売サイトで購入

販売サイトの口コミ・レビュー

朝食時や就寝前に飲んでます。 値段は激安ですね。 以前ネット通販で購入したものの半額以下で購入できました。 多量の水を入れないと濃くてねっとりしていて飲みにくいです。 水より、牛乳がおいしく戴けます。

出典:https://www.myprotein.jp/

当方バニラ味を飲んでいますが 怪しい着色料も不使用で味も程よく甘く飲みやすいです。 然し溶け難さはありますから多めの水・牛乳で割るとお勧めです。

出典:https://www.myprotein.jp/



おすすめソイプロテイン3. 540ソイプロテイン改

540ソイプロテイン改 1キログラム

1kg価格:1,800円

プロテイン商品を主に販売している『540プロジェクト』のソイプロテイン。1kg価格:1,800円とプロテインとは思えないコストパフォーマンスは、多くのトレーニー達の強い味方です。保存料・着色料・香料を一切使用していないため、やや大豆っぽさが残ったプロテインですが、味を気にしない男性なら問題なく使い込めるでしょう。10kgサイズもネットで購入でき、価格は12,000円程度。『安くて量の多いソイプロテインが欲しい』という男性におすすめのアイテムです。

Amazonで詳細を見る

おすすめソイプロテイン4. 飲みやすい大豆プロテイン

ボディウイング 大豆プロテイン 無添加 飲みやすい ソイプロテイン (日本国内精製, 1kg)

1kg価格:2,100円

ボディウィングから販売されている人気のソイプロテイン。今までのソイプロテインにあった大豆臭さを極限まで抑えているため、独特な香りが苦手という男性でも楽に摂取できます。たんぱく質含有率も85%とソイプロテインの中でもやや高め。ダマになりやすいソイプロテインですので、少しずつ溶かしていくのがおすすめです。味は豆乳とほとんど変わらないため、豆乳が好きという男性は問題なく使用できるでしょう。

Amazonで詳細を見る

おすすめソイプロテイン5. ウィダー おいしい大豆プロテイン

森永製菓 ウイダー おいしい大豆プロテイン コーヒー味 240g

1kg価格:2,900円

森永制約のオリジナルサプリメントブランド『ウィダー』から販売されているプロテイン。たんぱく質含有率は50%と他のソイプロテインと比べると低め。そのため、ジム通いの男性よりも、日常的にスポーツやランニングを行っているという男性におすすめです。カルシウムなどのミネラルとビタミンが多めに配合されているため、補助食品として愛用している人もいるんだとか。乳成分が含まれているため、乳アレルギーの男性は注意してください。

Amazonで詳細を見る

カゼインプロテインのおすすめアイテム5選

おすすめのカゼインプロテイン

最後にご紹介するのが、カゼインプロテインのおすすめアイテムです。昼食後、あるいは寝る前に飲むプロテインをお探しの男性はこちらからプロテインを選んでいって。

【参考記事】人気のカゼインプロテインとは▽


おすすめカゼインプロテイン1. バルクスポーツ ビッグカゼイン

バルクスポーツ プロテイン ビッグカゼイン 1kg ナチュラル

1kg価格:3,300円

バルクスポーツから販売されている人気のカゼインプロテイン。amazonや楽天といったネット通販では常にトップクラスの人気があり、コストパフォーマンスも抜群のプロテインです。ナチュラル味は、人工甘味料を一切使用していないため、やや大豆っぽさが残ってはいますが、添加物が気になる男性でも問題なく使用できます。飲みやすい・美味しいなど、様々な意見がレビューに乗っていますが、カゼインプロテインの中では飲みやすい印象です。

Amazonで詳細を見る

おすすめカゼインプロテイン2. アルプロンカゼイン

アルプロン カゼインプロテイン100 1kg【約50食】プレーン(CASEIN ALPRON 国内生産)

1kg価格:3,700円

人気サプリメントブランド『アルプロン』が手がけるカゼインプロテイン。たんぱく質含有率は83%とカゼインプロテインの中でも高めになっているため、効果的な筋肥大が期待できます。やや飲みにくい印象のあるカゼインプロテインですので、ヨーグルトやみかんジュース、リンゴジュースなどで飲むのがおすすめ。

Amazonで詳細を見る

おすすめカゼインプロテイン3. ウィダー マッスルフィット

ウイダー マッスルフィットプロテイン ココア味 900g (約45回分) ホエイ・カゼイン 2種混合ハイブリッドプロテイン 特許成分EMR配合

1kg価格:4,100円

ウィダーから販売されているカゼイン&ホエイプロテイン。カゼインとホエイを1:1の割合で配合したプロテインで、トレーニング後はもちろん、就寝前にも使える、まさに一石二鳥のアイテムです。フレーバーもココアとバニラの2種類を販売しているため、自分の好きな味を選べます。吸収するタイミングが変わるだけで、たんぱく質の摂取量は変わらないため、目に見える効果がすぐ現れる可能性は低いですが、理想的な吸収率を期待できるでしょう。たんぱく質含有率は70%。

Amazonで詳細を見る

おすすめカゼインプロテイン4. GOLD'S GYM ホエイ&カゼインダブルプロテイン

ゴールドジム(GOLD'S GYM) ホエイ&カゼインダブルプロテイン バニラ風味 900g

1kg価格:4,800円

日本を代表するトレーニングジム『ゴールドジム』が手がけるカゼイン&ホエイプロテイン。カゼインとホエイはもちろん、プラスでビタミンB群とミネラルを配合しています。また、使われているホエイプロテインはCFM製法と呼ばれる、高純度なたんぱく質を抽出できる製法で作られたプロテインですので、効果的な筋肥大を期待できます。甘さを抑えたフレーバーですので、「甘さの強いプロテインは苦手。」という男性におすすめです。

Amazonで詳細を見る

おすすめカゼインプロテイン5. マイプロテイン カゼインミセル

おすすめのカゼインプロテイン

出典:www.myprotein.jp

1kg価格:4,200円

紹介コード:『7JVW-R2』で初回25%OFF

ホエイプロテイン、ソイプロテインに次いでマイプロテインのカゼインプロテインのご紹介。カゼインプロテインはフレーバーの数が少なく、自分好みの味を選びにくいデメリットがありましたが、マイプロテインのカゼインミセルは4種類のフレーバーが用意されています。「プレーンは不味くて飲めない!」という男性でも比較的飲みやすいプロテインですよ。ただ、価格はマイプロテインの中では高めになっているため、購入する際は、紹介コードやセールなどで割引した状態で購入することをおすすめします。たんぱく質含有率は85%で、おすすめフレーバーはチョコレート。

販売サイトで購入

販売サイトの口コミ・レビュー

チョコレート味を購入したのですが、ぜんざいのようなすこしどろどろした味でした。しかし水を多めに混ぜ、飲みなれてくると美味しくいただけるものだと思います。

出典:https://www.myprotein.jp/

就寝前に水で飲んでいますがパウダー状の粉で溶けやすいですが、手にこびりつくのが気になります。 味は最高です。甘ったるくなく大変飲みやすく気に入っております。

出典:https://www.myprotein.jp/



プロテインシェイカーにもこだわりを。

プロテインシェイカーを持つ男

プロテインと聞くと、成分や溶けやすさなどプロテイン単体に目を向ける男性が多いはず。しかし、実際の溶けやすさなどにはプロテインシェイカーが大きく関わっています。大切なトレーニングを支えるプロテインだからこそ、より効率よく、そして美味しく飲めるよう工夫しましょう。プロテインシェイカーを持っている男性もこの機会に、新しいボトルに新調してみて。

【参考記事】おすすめのプロテインシェイカーとは▽


プロテインは知識をつければ、より効果的になる。

プロテインを飲む男性

今回は「プロテインとは?」という基礎知識から、種類別おすすめプロテインをご紹介しました。プロテインはただ飲めば筋肉が増えるアイテムではありません。この機会にプロテインの知識を深めて最高のプロテインライフをお楽しみください!

【参考記事】プロテインだけじゃダメ。筋トレは食事とのバランスが大事▽

【参考記事】腹筋をキレイに割るトレーニングとは▽

【参考記事】背筋を鍛えて、男らしい背中に

よく一緒に読まれる記事