授乳アプリおすすめ20選。授乳・育児記録に役立つ人気無料アプリを紹介!

授乳アプリおすすめ20選。授乳・育児記録に役立つ人気無料アプリを紹介!

Ken 2025.09.22
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は無料で使える授乳アプリを調べました!

「授乳アプリのおすすめは?」
「無料で使える授乳アプリが知りたい!」

育児が初めてで授乳のペースがわからない、ミルクの量や左右の授乳を記録しておきたい、という方に使ってほしいのが授乳アプリ。

そんな授乳アプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ。

授乳アプリTOP3.png

3つとも、次回の授乳の時間を通知してくれたり、左右の順番もしっかり管理できるから、ダウンロードしておくと安心!

もっと詳しく知りたい方は、授乳アプリのおすすめランキング20選をご覧ください!

\授乳アプリのおすすめTOP5/

アイコン 育児記録 - ぴよログその1 授乳ノート - 産後の子育てに!育児・成長記録を共有しよう!その1 パパっと育児 - 育児日記とベビケアプラスで子育てサポートその1 子育て日記アプリ. 赤ちゃんの日々の生活と成長を記録します.その1 育児ノート - 子育てその1
アプリ名 ぴよログ 授乳ノート パパっと育児 BabyDaybook(子育て日記アプリ) 育児ノート(BabyTracker)
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS
Android
ポイント 無料なのに授乳タイマーで左右の順番まで管理できる
次回授乳も通知してくれる人気アプリ
直近の授乳から経過時間が一目でわかるのが便利!
授乳アラームで次の目安も教えてくれる無料アプリ
授乳の経過時間が自動表示されるのが分かりやすい!
次のタイミングを見逃さない人気授乳サポートアプリ
授乳からおむつや睡眠までまとめて記録できる!
毎日の生活リズムを見直せる人気の授乳/育児アプリ
授乳やミルクだけでなく離乳食や睡眠まで残せる!
家族で共有しやすい人気の無料育児/授乳アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!

授乳アプリおすすめ20選|授乳・育児記録に役立つ人気無料アプリを紹介!

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

今回調査した授乳アプリは60個以上!
今回はその中でもおすすめできる20個の授乳アプリを紹介します!

ここからは実際に、授乳アプリをランキング形式で大公開!

iPhone、Androidで利用できる無料の授乳アプリを厳選しました!

ぜひ、お気に入りのアプリを見つけてくださいね。


第1位. ぴよログ:無料なのに授乳タイマーで左右の順番まで管理できる!次回授乳も通知してくれる人気アプリ

ぴよログの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:2,47万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

夫婦で記録をリアルタイム共有できるのに感動しました!
外出先でも同じ画面が見られるので安心感が全然違います!

『ぴよログ』は、授乳の抜け漏れを減らしたい新生児ママに向く授乳管理アプリです。

ワンタップで授乳・ミルク・搾母乳を記録でき、授乳タイマーで左右の順番まで管理。

前回どちらから始めたかが表示され、終了時刻での記録にも切替え可能です。

設定した授乳間隔に合わせて次回授乳やミルクの時間を通知する仕組みが便利。

記録は夫婦でリアルタイム共有に対応し、同じ情報を見ながら連携できます。

さらに、おむつ・睡眠・体温・嘔吐までまとめて記録でき、週次グラフで推移を確認。

成長曲線で身長・体重の流れを確認でき、修正月齢表示にも対応しています。

赤ちゃんの複数登録にも対応しており、きょうだい育児でも一元管理しやすいのが強みです。

夜間の授乳サイクルを整えたい人は、ぜひ使ってみてください。

寝不足でもペースを保ちやすく、夫婦で同じ画面を見ながらリズム作りを後押ししてくれますよ。


第2位. 授乳ノート:直近の授乳から経過時間が一目でわかるのが便利!授乳アラームで次の目安も教えてくれる無料アプリ

授乳ノートの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:3,400件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:ー
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

授乳タイマーで左右の順番まで管理できるのがすごい!
夜中の授乳も迷わず進められて本当に助かっています!

『授乳ノート』は、左右切替とタイマー計測で開始〜終了までを正確に残せる授乳管理アプリ。

夜間の授乳リズムを整えたい産後すぐのママに寄り添ってくれます。

前回の授乳から何分たったかが一目でわかり、授乳アラームで次の目安もお知らせ。

ミルク・搾乳・哺乳瓶の記録に対応し、混合育児でも迷いにくい設計となっているのも特徴。

終了時刻での記録へ切替も可能で、1日のタイムラインと週次グラフで生活の流れを把握できますよ。

身長・体重は成長曲線で確認でき、家族とのリアルタイム共有や複数の子の切替、バックアップにも対応。

「タイマー×通知×共有」で授乳の抜け漏れを減らし、夫婦で同じ画面を見ながらリズムを整えたい人におすすめです。


第3位. パパっと育児:授乳の経過時間が自動表示されるのが分かりやすい!次のタイミングを見逃さない人気の授乳サポートアプリ

パパっと育児の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:530件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

赤ちゃんを抱っこしながらでも簡単に記録できる!
授乳以外にも記録できる内容が豊富なのに、完全無料で使えるのも嬉しい!

『パパっと育児』は、授乳やミルク、搾母乳の記録をワンタップで残せる子育て支援アプリ。

夜間の授乳で「次はいつ?」と不安になるママに心強い味方です。

母乳は左右ごとに時間を分けて記録でき、後からまとめて振り返れるのも安心感につながりますよ。

記録画面の上部には「直前のミルク(母乳・哺乳瓶)からの経過分数」が自動表示され、次の授乳までの目安が一目でわかるのも便利。

アプリが食事タイミングを予測して通知してくれるため、授乳の間隔に迷うこともありません。

直近7日間の進捗や1日の流れをカレンダーで確認でき、母乳は左右別の合計時間、ミルクや搾母乳は摂取量の推移がグラフで可視化。

記録できる項目は授乳だけでなく、おむつや睡眠、体温、吐き戻しなど幅広く、赤ちゃんの生活リズムをまとめて把握できますよ。

さらに、成長管理も充実しており、身長や体重を日本小児内分泌学会の標準曲線にあわせて3歳と6歳まで切替表示されます。

夫婦でのリアルタイム共有にも対応していて、きょうだいごとに分けて管理できる仕様。

初めての育児で授乳間隔をつかみたい方におすすめのアプリです。


第4位. Baby Daybook(子育て日記アプリ):授乳からおむつや睡眠までまとめて記録できる!毎日の生活リズムを見直せる人気の授乳/育児アプリ

Baby Daybook(子育て日記アプリ)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:6.58万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

夫婦で同じ画面を見ながら共有できるのが心強い!
一緒に育児を進められる安心感があって感動しました!

『Baby Daybook』は、授乳の「いま・記録・ふり返り」を一つにまとめる王道トラッカー。

母乳は左右別タイマーで計測、片側ごとの所要時間もきちんと残せます。

搾乳はセッションと量、ミルクは与えた分をそのままログ化。

おむつ・睡眠・症状・体温・服薬・受診・予防接種まで幅広く一括管理できますよ。

操作はシンプルで、授乳のたびにタイマーをタップ、ミルクや搾乳は量を入力するだけ。

必要な通知をセットすれば、夜間でも抜け漏れを防げます。

また、家族とのリアルタイム同期に対応し、里帰り中や双子育児でも連携がスムーズ。

さらに、日次統計・レポートで傾向を可視化し、リズム作りに役立ちますよ。

左右のタイマーと量の記録をしっかり残したい、家族と同じ画面で共有したい——そんな新生児期のママにおすすめ。

記録が積み上がるほど、日々の判断がラクになりますよ。


第5位. 育児ノート(Baby Tracker):授乳やミルクだけでなく離乳食や睡眠まで残せる!家族で共有しやすい人気の無料育児/授乳アプリ

育児ノート(Baby Tracker)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:6.46万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

PDFやHTMLで書き出して健診にそのまま持っていけるのが驚き!
先生に見せるときも分かりやすくて安心できました!

『育児ノート(Baby Tracker)』は、授乳・粉ミルク・離乳食に加え、おむつと睡眠を一つで記録できるオールインワンアプリ。

週/月のまとまりで振り返り、成長記録チャートで推移を確認。

写真やメモも添えられ、健診準備がスムーズになります。PDF(iOS)/HTML(Android)の書き出しに対応し、iCloud/Dropboxの自動同期(iOS)や複数機器の同期で家族共有まで一直線。

家族や医師と記録を安全に共有しやすい同期仕様です。

授乳したら内容をタップし、量やメモをさっと入力。夜間も落ち着いたら数秒で記録できます。

当日の履歴が瞬時に並び、今日の授乳がひと目で整理されますよ。

まずは「基本の記録+共有」を確実に回したい産後すぐのママにおすすめです。

家族と同じ画面で歩調をそろえ、抜け漏れの不安を軽くしていきましょう。


第6位. Milk Time(ミルクタイム):夜間でも画面が自動調整され赤ちゃんを起こさない!授乳やミルクを快適に残せる人気アプリ

Milk Time(ミルクタイム)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:92 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:ー
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

Apple WatchやSiriで抱っこのまま操作できるのが便利!
忙しい時期でも片手でサッと記録できるのが感動です!

『Milk Time(ミルクタイム)』は、授乳やミルクをタイマーと通知でしっかり管理できる授乳サポートアプリ。

夜間でも次の授乳目安を見逃さず、リズムを整えたい新生児ママに寄り添ってくれます。

授乳中は左右の交代タイミングをアラームで知らせ、授乳間隔や次回授乳時間を一目で確認できる仕組み。

操作性にも工夫があり、ウィジェットやSiriショートカット、Apple Watch対応で抱っこのままでも記録できる点は忙しい時期に大きな助けになりますね。

画面は夜中の暗さに合わせて自動で調整されるため、赤ちゃんを起こさずに扱えるのも魅力。

ミルクは粉と搾乳母乳を分けてログ化でき、睡眠やおむつもワンタップで入力可能。

家族とGoogleアカウントで同期すれば、夫婦でリアルタイムに記録を共有できます。

成長面では身長・体重をチャートで追えるほか、予防接種のリマインドや体温・おくすりのメモまで対応。

検索機能やGoogleドライブへのバックアップもあり、日々の記録を長期的に残す工夫も整っています。

「タイマー+通知+共有」で授乳の抜け漏れを減らしたいママに特におすすめ。

直感的に操作できるシンプルさと共有機能の両立で、忙しい産後の育児を効率よくサポートサポートできるアプリです。


第7位. 授乳時計:無料なのに授乳の開始と終了を詳細に残せる!赤ちゃんのリズムを把握できる人気の授乳サポートアプリ

授乳時計の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1,040件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:ー
  • 成長日記機能:ー
  • グラフ表示機能:ー
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:ー
  • 子どもごとのデータ切替:ー
  • データバックアップ:ー
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

搾乳量や母乳ストックまで管理できるのが驚き!
保存した母乳を忘れずにチェックできるのはありがたいです!

『授乳時計』は、授乳の時間と左右を迷わず管理できる専用アプリです。

授乳の開始・終了時刻と左右(左/右/両)を詳細に記録。

次回どちらの胸から始めるかをひと目で確認でき、寝不足の時も流れが崩れにくい設計です。

搾乳は量と所要時間を残せます。ミルク量もログ化。

母乳の冷蔵・冷凍ストックの把握にも対応し、家事の合間でも抜け漏れを抑えられますよ。

また、おむつ交換や睡眠も一元管理。日々の変化をまとめて振り返れるのも魅力的。

「授乳のタイミングを整え、赤ちゃんの様子を一画面で追いたい」産後すぐのママにおすすめです。

時間管理の不安を減らし、落ち着いて育児に向き合えるでしょう。


第8位. ベビレポ:授乳やおむつの記録をワンタップで残せる!忙しい時も直感的に操作できる育児サポートアプリ

ベビレポの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1,100件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

授乳やおむつの記録を片手で素早く残せるのが便利!
忙しい時でもサッと入力できて、続けやすいアプリです!

『ベビレポ』は、授乳やおむつ、睡眠など毎日の育児記録を片手でさっと残せるシンプル設計のアプリです。

授乳タイマーをセットしておけば次の授乳時間をプッシュ通知。

夜間や外出時のうっかりを抑えやすい仕様です。

記録項目は母乳・哺乳瓶・搾乳をカバー。ホームのボタンから迷わず入力できます。

繰り返し設定のタイマーでペース作りが安定しますよ。

家族共有はデータ所有者に加えて最大5人まで合計6端末に対応し、夫婦や祖父母とも同じ画面でリアルタイム共有が可能。

赤ちゃんのプロフィールを追加して、双子やきょうだいも切り替え管理がスムーズに行えますよ。

「家族で授乳の時間管理を共有し、必要な記録だけを迷わず続けたい」初めての育児ママにおすすめです。


第9位. スプラウトべビー トラッカー:授乳やおむつを片手で素早く記録できるのが便利!忙しい毎日でも手軽に続けられる無料授乳アプリ

スプラウトべビー トラッカーの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:170 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:ー
  • 育児に関する情報の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

家族とリアルタイムに共有できるのが安心感につながる!
夫婦で同じ画面を見ながら育児を支え合えるのが嬉しいです!

『スプラウトべビー トラッカー』は、授乳を“時間と量”で迷わず残せる育児記録アプリ。

授乳はタイマー開始→終了で所要時間を保存し、哺乳瓶は飲んだ量も入力。

搾乳は時間と量を記録し、離乳食は食べた内容や反応もメモ化できます。

おむつと睡眠はビジュアルサマリーやパターングラフで振り返りやすい設計。

成長は体重・身長・頭囲もWHO/CDCの成長曲線で確認できます。

さらに、家族や保育者とデータを同期し、複数の子の授乳を一元管理することが可能。

授乳だけでなく睡眠・おむつ・成長・通院まで一つで回したい人におすすめです。

忙しい新生児期も、記録が味方になり自信が積み上がりますよ。


第10位. Baby Connect:授乳やミルクの量を細かく記録できるのが安心!毎日の育児データを管理できる人気授乳アプリ

Baby Connectの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1,08万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

授乳からおむつまで一括で記録できるのがすごい!
グラフやレポートで流れを把握できるのも助かります!

『Baby Connect』は、授乳からおむつ、睡眠まで一括でまとめられる王道の授乳・育児記録アプリ。

授乳は「詳細な授乳トラッカー」で開始から終了の時間を残せ、哺乳瓶は量とタイミングを細かく管理。

搾乳は専用のポンプログに残せるため、授乳全体を客観的に把握できます。

体温や薬、予防接種も記録でき、統計は日・週単位で平均や推移を自動生成。

チャートやレポートとして表示できるので、小児科の受診時にそのまま活用できるのが安心です。

成長データは身長・体重・頭囲をWHO基準のパーセンタイルで確認可能。

写真やマイルストーンを添えてタイムライン化でき、日常と成長の「できた!」を一緒に振り返れますよ。

家族共有と量と時間の見える化を重視したい新生児期のママにおすすめ。

育児をチームで進めたい方には心強い一本になります。


第11位. BabyTime:授乳の開始から終了までタイマーで正確に記録できる!授乳間隔や空腹度を通知で確認できる人気アプリ

BabyTimeの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:3.61万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

空腹リマインダーが通知してくれるのが便利すぎる!
夜間でも「次はいつ?」を確認しやすくなります。

『BabyTime』は、授乳や哺乳瓶、離乳食からおむつや睡眠までワンタップで記録できる育児トラッカー。

夜間の授乳間隔を見失いがちな新生児期のママに頼もしい存在です。

合計回数や所要時間、平均を自動で計算し、グラフで流れを見える形にしてくれるため、赤ちゃんのリズムをつかみやすくなりますよ。

授乳はストップウォッチで開始・終了を計測可能。

睡眠や搾乳も同様に管理でき、ホーム画面のウィジェットやプッシュ通知で「最後の授乳からの経過時間」や“空腹度”を知らせてくれる仕組みが便利です。

家族や保育者とのリアルタイム共有にも対応。

複数の子どもを同時にサポートできるため、双子やきょうだい育児でも混乱せず記録を続けられます。

使い方はシンプルで、授乳のたびにタイマーを押すだけ。

哺乳瓶や離乳食は写真やメモを添えて記録でき、寝かしつけ後に睡眠ボタンをタップすれば完了です。

“タイマー+空腹通知+共有”で授乳の抜け漏れを防ぎたいママにぴったり。

初めての育児でリズムを整えたい方に特におすすめです。


第12位. 赤ちゃんノート:最後の授乳時刻が一目でわかるのがとても助かる!飲み具合をメモに残せる無料授乳アプリ

赤ちゃんノートの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:17件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:ー
  • 育児に関する情報の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

家族とリアルタイムで共有できるのが凄く心強い!
祖父母も同じ画面を見られるのでサポートがしやすいです!

『赤ちゃんノート』は、授乳や生活の記録をワンタップで残せる明治の公式育児記録アプリです。

母乳・ミルク・寝た/起きた・おむつ・身長・体重を素早く入力。

母乳・ミルクはワンタップで記録し、最後の授乳時刻がひと目で分かります。

家族間で複数端末の共同編集に対応し、離れて暮らす祖父母とも成長を共有できますよ。

さらに、明治の栄養士へスマホから気軽に相談可能。

授乳の悩みについて、赤ちゃんの状況に合わせたアドバイスがもらえますよ。

使い方は、授乳したら「母乳」をタップし、飲み具合をメモ、睡眠やおむつも同様の操作で記録するだけの簡単操作。

家族で共有しながら、まずは授乳と生活リズムを整えたい初産ママにおすすめです。


第13位. 育児日記:授乳間隔や回数も自動集計まで!日別リストでさっと振り返れる無料授乳アプリ

育児日記の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:160件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:ー
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:ー
  • 子どもごとのデータ切替:ー
  • データバックアップ:ー
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

授乳タイマーで開始〜終了と左右の分数まで一発記録できて感動!
日別リストと経過時間の自動表示で、次の段取りがすぐ決まります!

『育児日記』は、“授乳タイマー付き”で時間と量を正確に残せる育児記録アプリ。

シンプルに授乳の基礎データを整えたい初産ママに寄り添います。

授乳は開始〜終了を計測し、左右別に何分授乳したかまで記録。

ミルクは与えた量(mL)を入力でき、前回からの経過時間・回数・平均も自動で把握できます。

日別リストでまとめて振り返りや、ワンタップ操作の流れが続けやすさを後押し。

また、おむつ(うんち/おしっこ)・睡眠・体温・食事・お風呂もワンタップで残せます。

写真付きの日記やイベントのスケジュール登録・通知に対応し、検診前の準備がスムーズ。

身長・体重は成長曲線(4歳まで)で推移を確認でき、複数の赤ちゃん登録で双子やきょうだいも切り替えて管理できますよ。

“時間と量の見える化”で授乳リズムを整えたい人におすすめのアプリです。


第14位. ninaru baby:履歴で間隔のズレがすぐに把握可能!ワンタップ保存で振り返りが速い人気授乳アプリ

ninaru babyの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:3,510 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:ー
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:ー
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:ー
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

授乳タイマーが片手でサクッと動いて、開始~終了の記録が一瞬で終わるのに驚き!
履歴からすぐ振り返れて「前回いつ?」が秒で解決するのが本当に助かります!

『ninaru baby』は、授乳の時間管理を迷わず始められる完全無料の育児アプリです。

授乳前に授乳タイマーをタップし、終わったら停止するだけで自動保存。

夜間でも片手操作に配慮し、履歴から生活リズムを振り返れる設計です。

小児科医・助産師監修の毎日メッセージと月齢別の記事で、気になることを確認。

予防接種は予定日登録で事前通知に対応し、離乳食は献立提案に加え「食べた食材」の記録やメモも残せます。

使い方は、子どもを登録→今日の画面でアイコンをタップ→発達ガイドで振り返りが基本。

授乳の開始と終了を押すだけで、記録がすっと積み上がりますよ。

授乳時間の見える化と信頼できる情報を一つに集めたい新米ママにおすすめです。


第15位. ベビーカレンダー:助産師に無料相談でき授乳に関する情報をチェック!日めくり情報で育児のヒントを確認しやすい人気授乳アプリ

ベビーカレンダーの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1,020件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 授乳タイマー機能:ー
  • 授乳タイミングの通知:ー
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:ー
  • お世話記録:ー
  • 家族との共有:ー
  • 子どもごとのデータ切替:ー
  • データバックアップ:ー
  • 育児に関する情報の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

専門家への相談が無料でできるのが嬉しい!
授乳に関する他の人のQ&Aも見れます!

『ベビーカレンダー』は、授乳期のママを支える総合サポートアプリ。

「授乳中に感じやすい不安や疑問に寄り添う情報」と「専門家に直接相談できる窓口」が充実しています。

毎日届く専門家監修のメッセージや記事では、授乳中の体調管理や赤ちゃんの成長に役立つ情報を手軽にチェック可能。

また、経験豊富な助産師や管理栄養士に直接質問できる「専門家相談」機能があり、授乳や母乳・ミルクの悩み、離乳食の進め方まで気軽に相談できますよ。

さらに、妊娠・授乳期に役立つレシピ1,000件以上を収録。

つわりや便秘に配慮したマタニティレシピや、管理栄養士監修の離乳食レシピも豊富で、栄養面のチェックに役立ちますよ。

授乳や育児の記録アプリと併用しながら、情報面・相談面で支えてくれるアプリとしておすすめです。


第16位. あかちゃんアプリ:母乳/ミルクから離乳食まで赤ちゃんのお世話をフルサポート!体温まで管理できる総合授乳サポートアプリ

あかちゃんアプリの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:10.7万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

母乳をあげた向きを簡単に記録&チェックできます!
シンプルな画面で見やすいのもポイントです。

『あかちゃんアプリ』は、授乳から体温まで一括で残せる母子手帳アプリです。

授乳は「右/左/両」を選んでタイマー開始、停止で所要時間を自動保存。

履歴で最後の授乳時刻や次に行うべき時間をすぐ確認できます。

搾乳は乳房ごとの量をml/ozで入力に対応。

また、身長・体重は日々の記録に反映し、各イベントのリマインダー設定も用意されています。

iPhoneとApple Watchに対応し、課金することで家族との同期やバックアップが可能。

夜間も迷わず授乳の記録を進めたい新生児期のママにおすすめです。

夫婦で同じリズムを把握して続けたい方は試してみてください。


第17位. CuboAi:授乳の抜け漏れをゼロに!ママパパで共有できる人気の授乳サポートアプリ

CuboAiの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:140件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:ー
  • 授乳タイミングの通知:ー
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:ー
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:ー
  • 子どもごとのデータ切替:ー
  • データバックアップ:ー
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

授乳はもちろん、写真やメモで、育児日記をつけれる!
成長を実感できるのが嬉しいです!

『CuboAi』は、授乳と搾乳の“時間と量”を迷わず残せる記録アプリです。

授乳・睡眠・おむつを片手でさっと入力でき、家族のスマホから同じ記録を更新可能。

授乳/搾乳は「時間」と「量」を保存し、1日の合計もタイムラインで把握できます。

母乳や粉ミルク、離乳食の量も管理でき、記録の抜けを抑えやすい設計。

使い方は、子どもを登録して項目を選び内容を入力するだけ。

ホームのアイコンから素早く記録し、レポートで推移を確認可能。

共有からパートナーを招待すれば、同じ画面で状況を同期できます。

1日の合計と流れをタイムラインで俯瞰でき、受診時の説明にも役立ちますよ。

まずは“量と流れの見える化”で授乳リズムを整えたい新生児ママにおすすめのアプリです。


第18位. 赤ちゃん+:左右タイマーで授乳の順番が迷わない!時間と量を一目で整える無料の人気授乳記録アプリ

赤ちゃん+の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:9.37万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:ー
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:ー
  • 子どもごとのデータ切替:ー
  • データバックアップ:ー
  • 育児に関する情報の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

左右タイマーと搾乳量、冷蔵・冷凍ストックまで一括管理できて感動!
どれだけ飲んだか迷わず把握できて、ロスが出ないのが最高です!

『赤ちゃん+』は、授乳と搾乳の“時間と量”を手早く整える記録アプリ。

片手でさっと入力でき、1日の合計や流れをタイムラインで俯瞰できます。

搾乳は量と時間、母乳の冷蔵/冷凍ストックも管理対象。

次の授乳目安の自動表示やリマインド通知(タイマー/プッシュ)で、夜間の抜けを減らせます。

母乳のあげ方を分かりやすく教えてくれる「母乳育児のビデオ」も用意されており、母乳が初めてでも学びながら進めることが可能。

また、おむつ・睡眠・体温・吐き戻しまで一括で残せるのもポイント。

使い方はシンプルで、授乳はタイマー開始→停止、ミルクや離乳食は量を入力するだけ。

履歴から“最後に授乳した時間”が分かり、受診時の説明もスムーズに進みます。

まずは“量と流れの見える化”で授乳リズムを整えたい人におすすめ。

完全無料で利用できるため、ぜひ試してみてくださいね。


第19位. シンプル授乳ログ:左右タイマーで授乳が迷わない!時間と量を一目で整える授乳記録専用のアプリ

シンプル授乳ログの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:なし
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:ー
  • 成長日記機能:ー
  • グラフ表示機能:ー
  • お世話記録:ー
  • 家族との共有:ー
  • 子どもごとのデータ切替:ー
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

左右を選んでタイマー開始→停止だけで授乳がきっちり記録できるのが凄い!
次の授乳目安の自動表示とリマインドが夜中でも頼もしくて助かります!

『シンプル授乳ログ』は、授乳を効率よく“迷わず”管理できる専用アプリ。

授乳の開始・終了時刻をワンタップで残せて、左右(左/右/両)の記録も同時に把握できます。

授乳時間も自動でまとまり、ペースや赤ちゃんの習慣が見えてきますよ。

搾乳は量と時間を保存し、母乳ストック管理まで対応。

ミルクの量も合わせて記録できます。

授乳間隔の自動計算で、次の授乳目安がその場に表示。

リマインド通知(タイマー/プッシュ)を使えば、タイミングの抜けを抑えやすい設計です。

使い方はシンプルで、授乳開始をタップ→終了で保存するだけ。

授乳間隔の自動計算があるのも便利ですね。

授乳と搾乳の「時間と量」をまず確実に残し、育児全体もスマートに整えたい方におすすめ。

ぜひ、試してみてくださいね。


第20位. 授乳用トラッカー:搾乳量とミルク量をまとめて管理!母乳とのバランス把握に役立つ無料の人気授乳アプリ

授乳用トラッカーの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1.13万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 授乳タイマー機能:〇
  • 授乳タイミングの通知:〇
  • 成長日記機能:〇
  • グラフ表示機能:〇
  • お世話記録:〇
  • 家族との共有:〇
  • 子どもごとのデータ切替:〇
  • データバックアップ:〇
  • 育児に関する情報の有無:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

搾乳の量と時間、冷蔵/冷凍ストックまで一目で把握できて驚き!
ミルク量も一緒に管理できるから、母乳とのバランス調整が面白いほどスムーズです!

『授乳用トラッカー』は、授乳の“いま何分・どちら側・どれくらい”を迷わず整えるシンプル設計アプリ。

片手操作で素早く記録でき、日々の管理が軽くなります。

授乳は開始・終了と左右をタイマーで正確に計測。

授乳間隔を自動計算して「次の授乳目安」を表示してくれます。

リマインド通知(タイマー/プッシュ)に対応し、夜間のうっかりを予防。

また、搾乳の量と時間を記録し、冷蔵/冷凍ストックも管理。

ミルクの量も残せるため、母乳とミルクのバランス確認がしやすいです。

さらに、おむつ・睡眠・体温・吐き戻しも一括で残せて便利。

使い方はシンプルで、授乳はタイマー開始→停止、離乳食やミルクは量を入力すると、履歴から「最後に授乳した時間」を素早く確認できますよ。

量と流れの“見える化”でリズムが整い、受診前の振り返りもスムーズ。

新生児期の忙しさを少し軽くしたい方におすすめです。


授乳アプリを使って、育児の不安を少しでも減らそう!

忙しい育児の中で、授乳の時間や量を把握するのはかなり大変ですよね。

授乳アプリを活用すれば、授乳のタイミングや左右の順番、ミルクの量まで簡単に記録できます。

次回の授乳時間を通知で教えてくれる機能もあるから、慌ただしい毎日でも安心ですよ。

授乳やお世話の不安を減らして、赤ちゃんとの時間をもっと楽しむために、授乳アプリをぜひ活用してみてくださいね。


【参考記事】離乳食作りにも役立つアプリを紹介!▽

【参考記事】赤ちゃんの育児をサポートする子育てアプリを紹介!▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life