iPadで使える家計簿アプリおすすめランキング10選。無料の人気家計簿アプリを紹介!

iPadで使える家計簿アプリおすすめランキング10選。無料の人気家計簿アプリを紹介!

Ken 2025.10.01
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回はiPadで使える家計簿アプリを調べました!

「iPadで使える家計簿アプリのおすすめは?」
「iPadで家計簿アプリを使いたい!」

iPadで使える家計簿アプリは、スマホより画面が大きいので、グラフや表などの支出内訳が非常に見やすいのが魅力です。

そんなiPadで使える家計簿アプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ。

節約アプリTOP3.png

3つとも、iPadで使用しやすいのはもちろん、数多くの銀行口座やクレカと連携できたり、レシート撮影で金額や店名を記録できたりと、家計簿アプリとして使い勝手が抜群!

もっと詳しく知りたい方は、私が使用して作成した、iPadで使える家計簿アプリのおすすめランキング10選をご覧ください!

\iPadで使える家計簿アプリおすすめTOP5/

アイコン 家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)その1 マネソル OsidOri 家計簿Zaim 家計簿 Dr.Wallet-
アプリ名 マネーフォワード ME マネソル OsidOri(オシドリ) Zaim(ザイム) Dr.Wallet(ドクターウォレット)
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS ダウンロードはこちら ダウンロードはこちら ダウンロードはこちら ダウンロードはこちら ダウンロードはこちら
ポイント iPadの大画面で収支グラフを一目で確認できる!
お金の流れを直感的に把握できる無料家計簿アプリ
約2,500の金融機関と連携して自動で明細を取得!
収支と資産をまとめて整理できる無料家計簿アプリ
iPadの大画面で収支やグラフを確認できる!
家庭の話し合いにも活用できる共有型の家計簿アプリ
iPadの大画面で支出や残高を一目で確認できる!
お金の流れを直感的に把握できる無料家計簿アプリ
iPadの大画面でグラフを広く表示できる!
支出の流れを直感的に把握できる無料家計簿アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!

iPadで使える家計簿アプリおすすめランキング10選|無料の人気家計簿アプリを紹介!

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

今回調査したiPadで使える家計簿アプリは20個以上!
その中でもおすすめできる10個のiPadで使える家計簿アプリを紹介します!

ここからは実際に、iPadで使える家計簿アプリをランキング形式で大公開!

iPadで使用できる便利な家計簿アプリを厳選しました。

基本的にiPhoneとも同期できるので、外出先ではiPhone、自宅ではiPadみたいな使い方もできますよ。

ぜひ、お気に入りのアプリを見つけてくださいね。


第1位. マネーフォワード ME:iPadの大画面で収支グラフを一目で確認できる!お金の流れを直感的に把握できる無料家計簿アプリ

マネーフォワード MEの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:—
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • iPad表示に最適化:〇
  • データ同期:〇
  • レシート撮影:〇
  • 銀行口座やクレカとの連携:〇
  • グラフ表示:〇
  • 家族・パートナーとの共有:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

2,000以上の銀行やカードと自動連携できるのが凄い!
入出金をまとめて見られるから家計管理がとても楽になるアプリです!

『マネーフォワード ME』は、iPadの大画面で分かりやすく家計を管理したい人に最適な家計簿アプリ。

銀行やクレカ、電子マネーなど2,000以上のサービスと連携し、入出金を自動で取り込みます。

収支や資産の推移をグラフ化して確認できるため、数字だけでは見えにくいお金の流れも直感的に把握できます。

そして、最大の特徴は新機能「お金のシェアボード」。

夫婦や家族、パートナーと資産や家計簿円グラフを一つの画面で共有できます。

iPad対応で、広い画面に収支グラフや残高を一度に表示できるのが魅力。

外出先ではiPhoneでレシートを撮影し、帰宅後はiPadでじっくり分析する、といった端末の使い分けも快適です。

大きな画面でまとめてチェックできる安心感は、iPad利用者ならではの強みといえます。

大画面で家計を“見える化”して、家族やパートナーと資産をシェアしたい人におすすめの無料家計簿アプリです。

ダウンロードはこちら

第2位. マネソル:約2,500の金融機関と連携して自動で明細を取得できる!収支と資産をまとめて整理できる無料家計簿アプリ

マネソルの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:—
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • iPad表示に最適化:〇
  • データ同期:〇
  • レシート撮影:ー
  • 銀行口座やクレカとの連携:〇
  • グラフ表示:〇
  • 家族・パートナーとの共有:ー
  • セキュリティ機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

ライフイベントを入力して将来の資産をシミュレーションできるのが凄い!
結婚や住宅購入の計画がリアルに見えて安心感があります!

『マネソル』は、iPadで家計と将来の資産をまとめて確認したい人にぴったりの資産管理アプリ。

家計簿・資産管理・ライフプランの3機能を1本に集約し、銀行やクレジットカードなど約2,500の金融機関と連携して明細を自動取得できます。

収支と資産を一括で整理できる上に、将来の資産推移をグラフで可視化できるので、お金の流れを立体的に捉えやすいのが特徴です。

結婚や住宅購入、車の買い替えなどライフイベントを入力して現実的な計画をシミュレーションできるのも強み。

iPad対応のため、広い画面にグラフや表を大きく表示しながら、ゆっくり家計を見直す時間を持てるでしょう。

利用者に嬉しいのが、AIやファイナンシャルプランナーにアプリ内から相談できる機能。

専門家に気軽にアドバイスを求められるので、将来の不安を減らす手助けになります。

iPadの大画面で資産を俯瞰し、将来の目標金額とのギャップを一目で確認したい人におすすめの家計簿アプリ。

節約を本気で考えたい人にとって間違いなく心強い相棒となるでしょう。

ダウンロードはこちら

第3位. OsidOri(オシドリ):iPadの大画面で収支やグラフを確認できる!家庭の話し合いにも活用できる共有型の家計簿アプリ

OsidOri(オシドリ)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:—
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • iPad表示に最適化:×
  • データ同期:〇
  • レシート撮影:ー
  • 銀行口座やクレカとの連携:〇
  • グラフ表示:〇
  • 家族・パートナーとの共有:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 通知機能:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

夫婦で同じ家計簿を見ながら管理できるのがとても便利!
二人のお金を一元化できて将来の話し合いがしやすくなります!

『OsidOri(オシドリ)』は、夫婦やカップルが同じ家計簿を見ながらお金を管理できる共有型アプリ。

家族用と個人用の画面を切り替えて使えて、今月の収支や資産、カテゴリ別の支出をグラフやレポートで分かりやすく確認できます。

銀行やクレジットカード、電子マネーなど1,200以上の金融機関と連携でき、入出金の自動取得にも対応。

SBI新生銀行やあおぞら銀行の明細も取り込めるので、管理の手間をぐっと減らせます。

取引明細はカレンダー表示やキーワード検索に対応し、レシート写真を添付して保存できるのも魅力。

分析項目やカテゴリが豊富に用意され、支出を細かく見直すときに役立ちます。

また、ペアリング機能で共有すると、二人の収支や資産を一元管理でき、将来のための見える化が一歩進みますよ。

個人の収支も家族の家計も一つのアプリでまとめたい人におすすめのiPadで使える家計簿アプリです。

ダウンロードはこちら

第4位. Zaim(ザイム):iPadの大画面で支出や残高を一目で確認できるのが快適!お金の流れを直感的に把握できる無料家計簿アプリ

Zaim(ザイム)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:2.99万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • iPad表示に最適化:〇
  • データ同期:〇
  • レシート撮影:〇
  • 銀行口座やクレカとの連携:〇
  • グラフ表示:〇
  • 家族・パートナーとの共有:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

レシートを撮影するだけで金額や店名まで自動入力されるのが驚き!
手入力の手間が減って家計簿が続けやすいのが嬉しいです!

『Zaim』は、iPadの大画面に対応した本格的な家計簿アプリ。

銀行口座やクレジットカード、電子マネーを連携すれば入出金を自動でまとめられ、グラフや残高推移でお金の流れをひと目で確認できます。

レシート撮影で金額や店名を読み取れるため、手入力の手間を大幅に削減。

スマホとiPadは同じアカウントでログインするだけで同期され、外出先で入力した内容がすぐにiPadでも反映されます。

パートナーと共有したい場合は、ペア家計簿で特定の口座だけを見せ合える仕様。

大画面だからこそ、月ごとの支出内訳や「支出トップ」を振り返りやすく、節約ポイントを探しやすいのも魅力です。

iPadの大画面で家計をまとめて管理したい人におすすめ。

節約や資産管理を本気で始めたい方にこそダウンロードしてもらいたい無料の家計簿アプリです。

ダウンロードはこちら

第5位. Dr.Wallet(ドクターウォレット):iPadの大画面でグラフを広く表示できる!支出の流れを直感的に把握できる無料家計簿アプリ

Dr.Wallet(ドクターウォレット)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:—
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • iPad表示に最適化:〇
  • データ同期:〇
  • レシート撮影:〇
  • 銀行口座やクレカとの連携:〇
  • グラフ表示:〇
  • 家族・パートナーとの共有:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

レシートを撮るだけで入力が終わるのが本当に感動!
自分で打ち込まなくていいから家計簿が続けられるようになります!

『Dr.Wallet』は、レシートを撮影するだけで内容を自動入力してくれるクラウド型の家計簿アプリ。

オペレーターが目で確認して入力してくれるので精度が高く、手間をかけずに家計を“見える化”できます。

iPhoneとiPadに対応しており同期可能だから大画面では家計簿やグラフを広く表示可能。

支出の傾向が一目でわかるので、無駄遣いを探すのも楽しくなります。

クレジットカードや電子マネー、ネット通販やポイントの利用履歴も自動取得に対応。

現金だけでなく幅広い支出をまとめて把握できるのが強みです。

同じIDとパスワードを使えば、家族で共有でき、iOSやAndroid、PCなど複数端末で同じ家計簿をチェック可能。

iPadの広い画面でまとめて家計を管理したい人におすすめの無料家計簿アプリです。

ダウンロードはこちら

第6位. シンプル家計簿 MoneyNote:オフラインで使えるから外出先でも安心!手入力を重視してシンプルに続けられるiPad対応家計簿アプリ

シンプル家計簿 MoneyNoteの評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:7.03万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • iPad表示に最適化:〇
  • データ同期:×
  • レシート撮影:×
  • 銀行口座やクレカとの連携:×
  • グラフ表示:〇
  • 家族・パートナーとの共有:×
  • セキュリティ機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

iCloudでiPhoneとiPadを同期できるのが便利!
オフラインでも安心して家計簿を続けられるのが嬉しいです!

『シンプル家計簿 MoneyNote』は、iPadの広い画面を活かして入力や集計をサクサク進められるアプリ。

カレンダーに収支を入れるだけで月ごとや年ごとのレポート、円グラフが自動で作成され、家計の流れを大きく見やすい形で確認できます。

最大の特徴は、オフラインで気軽に使える設計であること。

CSVやPDFの出力に対応しているため、家計の見直しや確定申告の準備にも役立つ仕様になっています。

カテゴリやメモで整理でき、ウィジェットやFace IDのセキュリティも使えるので、安心して記録を続けられますよ。

使い方はシンプルで、買い物をした日に金額を入力すれば、すぐにカレンダーに反映。

月末には支出が色分けされた円グラフで表示され、どこにお金を使いすぎたかが一目で分かります。

iPadでカレンダーとグラフを大きく見ながら、シンプルに家計簿を続けたい人におすすめの家計簿アプリをぜひ使ってみてください。

ダウンロードはこちら

第7位. Moneytree®︎(マネーツリー):銀行やカードの明細を自動でまとめられるのが便利!iPadの大画面で資産を一括管理できる無料家計簿アプリ

Moneytree®︎(マネーツリー)の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:6,410 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • iPad表示に最適化:〇
  • データ同期:〇
  • レシート撮影:〇
  • 銀行口座やクレカとの連携:〇
  • グラフ表示:〇
  • 家族・パートナーとの共有:ー
  • セキュリティ機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

銀行やカードの明細が自動で分類されるのが驚き!
手入力の手間がなくなって管理が一気に楽になります!

『Moneytree』は、iPadの大画面で収支や資産をまとめて管理できる無料の家計簿アプリ。

銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイント・証券まで幅広く自動取得し、AIが支出を自動でカテゴリー分けしてくれるため、入力の手間を減らしながら日々の管理を続けられます。

最大の特徴は、レシートを撮影して安全に保管できるCloud Safeの存在。

現金払いも自動で明細に突合できるので漏れなく管理できます。

月次レポートや予算、通知機能も標準搭載され、クラウド同期でiPhoneとiPadを同じアカウントでつなげられる仕様に。

外出先で入力しても自宅のiPadで大きく確認できるのがかなり便利。

シンプルさと多機能を両立した設計なので、日常の家計をスムーズに見える化したい人におすすめのiPadで使える無料家計簿アプリです。

ダウンロードはこちら

第8位. 袋分家計簿:支出を袋分けして残り予算を一目で把握できる!シンプル管理で毎日続けやすいiPad向け無料家計簿アプリ

袋分家計簿の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:—
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • iPad表示に最適化:×
  • データ同期:×
  • レシート撮影:×
  • 銀行口座やクレカとの連携:×
  • グラフ表示:〇
  • 家族・パートナーとの共有:×
  • セキュリティ機能:ー
  • 通知機能:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

グラフで「今月あといくら使えるか」が一目でわかるのが凄い!
節約のメリハリがついて支出管理が楽しくなります!

『袋分家計簿』は、「今月あといくら使えるか」を袋分けで確認できる家計簿アプリ。

食費や日用品などの用途ごとに予算袋を作り、出費を入力するだけで管理が完了。

締め日を設定すれば、使い過ぎや余裕の有無がグラフや円グラフで表示され、毎月の振り返りも直感的に進められます。

ウィジェットからの素早い入力も可能で、続けやすい仕組みが整っています。

基本は無料で利用できますが、買い切りのプレミアム機能を購入すれば広告が消え、カテゴリ数を20以上に拡張可能。

前月の予算繰越にも対応し、より柔軟に管理できます。

袋分けで手堅く支出をコントロールしたいという人は、毎月の節約をメリハリある形でサポートしてくれる家計簿アプリをぜひ試してみてください。

ダウンロードはこちら

第9位. 2秒家計簿 おカネレコ:クラウド同期で家族と共有できるのが便利!複数端末で家計を効率的に管理できるiPad向け家計簿アプリ

2秒家計簿 おカネレコの評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:6,870 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • iPad表示に最適化:〇
  • データ同期:〇
  • レシート撮影:〇
  • 銀行口座やクレカとの連携:〇
  • グラフ表示:〇
  • 家族・パートナーとの共有:〇
  • セキュリティ機能:×
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

カテゴリを選んで金額を打つだけで家計簿が完成するのが便利!
入力が2秒で終わるからズボラでも続けられて感動しました!

『2秒家計簿 おカネレコ』は、電卓感覚で入力できるiPad対応の家計簿アプリ。

使い方はカテゴリを選んで金額を打ち込み、入力ボタンを押すだけの3ステップ。

入力した支出は自動でグラフ化され、月・週・日ごとの推移を大画面で比較できます。

カレンダー表示や予算機能も備え、使いすぎをすぐ把握できるのが強みです。

レシート読み取りは無料ユーザーでも1日3回まで動画視聴で解放可能。

シンプルな操作と豊富な分析機能を両立したおカネレコは、短時間で入力できて大画面でしっかり振り返りたい人におすすめです。

日々の家計をラクに整えたい方は、ぜひアプリをダウンロードしてみてください。

ダウンロードはこちら

第10位. シェアルー:レシート撮影で自動入力されるから家計簿が驚くほど簡単に!iPadで見やすく共有できる無料の支出管理アプリ

シェアルーの評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:—
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • iPad表示に最適化:〇
  • データ同期:〇
  • レシート撮影:〇
  • 銀行口座やクレカとの連携:×
  • グラフ表示:〇
  • 家族・パートナーとの共有:〇
  • セキュリティ機能:ー
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

レシートを撮影するだけで金額と品目が自動入力されるのが驚き!
入力の手間がなくなって毎日の家計管理がすごく楽になります!

『シェアルー』は、iPadで“ふたりの家計”を同時に見える化できる共有型の家計簿アプリ。

家計簿を最大10人まで共有でき、レシートを撮影するだけでAIが金額と品目を自動入力。

支出はカテゴリ別やメンバー別の円グラフ、カレンダーで一目に整理され、予算を設定すれば当月の残額もすぐに確認できます。

さらに、買い物リストやToDoの共有機能も搭載し、期限を入力すれば担当者に自動通知。

iPhone/iPadの両方に同期できるため、自動バックアップで機種変更時も安心です。

iPadの大画面でパートナーや仲間と家計をサクッと管理したい方におすすめの家計簿アプリ。

入力もグラフ表示もスムーズに行えて、毎日の支出管理がもっと身近になるアプリをぜひダウンロードしてみてください。

ダウンロードはこちら

iPadで使える家計簿アプリで、お金の流れを見える化しよう!

iPadで利用できる家計簿アプリは、大画面で見やすいから入力もチェックもスムーズ!

支出の傾向や収入のバランスもグラフや一覧でチェックでき、自然と無駄遣いを減らせますよ。

また、iCloudでiPhoneとiPadを同期することで、家でも外出先でも気軽に確認・入力ができるのもポイント。

まずはアプリをダウンロードして、iPadならではの大画面と直感操作で、家計管理をスタートしましょう!


【参考記事】iPadに入れたいおすすめのアプリを大公開!▽

【参考記事】iPadでも使える総合的におすすめな家計簿アプリを大公開!▽

【参考記事】レシート読み取り機能を持った家計簿アプリはこちら!▽

【参考記事】夫婦やカップルで共有できる家計簿アプリのおすすめを紹介!▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life