通帳管理アプリおすすめ10選。残高/入出金を確認できる資産管理・家計簿スマホアプリを大公開!

通帳管理アプリおすすめ10選。残高/入出金を確認できる資産管理・家計簿スマホアプリを大公開!

Ken 2025.10.01
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は通帳管理アプリを調べました!

「通帳管理アプリのおすすめは?」
「通帳管理ができるアプリが知りたい!」

家計の管理を楽にしたい、複数の銀行口座を持っている、入金・引き落としを手軽に確認したい、という方におすすめなのが通帳管理アプリ。

そんな通帳管理アプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ。

通帳管理アプリTOP3.jpg

3つとも、複数口座の入出金を一つのアプリにまとめられ、収支状況もグラフで確認できるから家計管理に便利!

もっと詳しく知りたい方は、私が使用して作成した、通帳管理アプリのおすすめランキング10選をご覧ください!

\通帳管理アプリのおすすめTOP5/

アイコン 家計簿マネーフォワード ME OsidOri(オシドリ) Moneytree 家計簿Zaim おカネレコ
アプリ名 マネーフォワード ME OsidOri(オシドリ) Moneytree Zaim おカネレコ
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS
Android
ポイント 複数の銀行やカードを一括でまとめて確認できる!
家計の見直しに役立つ便利な無料家計簿アプリ
複数の口座やカードを一画面で見られるのが便利!
残高/資産の流れを直感的に把握できる通帳管理アプリ
入出金や支出をAIが自動分類してグラフ化!
数字を追って家計の流れを掴める無料家計簿アプリ
二重計上を自動で防いで集計がスッキリ!
支出の見直しにつながる頼れる家計管理アプリ
2秒で入力できるから無理なく続けられる!
残高や入出金をまとめて確認できる通帳管理アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!

通帳管理アプリおすすめ10選|残高/入出金を確認できる資産管理・家計簿スマホアプリを大公開!

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

今回調査した通帳管理アプリは20個以上!
その中でもおすすめできる10個の通帳管理アプリを紹介します!

ここからは実際に、残高や入出金までチェックできる通帳管理アプリをおすすめランキング形式で大公開!

iPhone、Androidで利用できる通帳管理アプリを厳選しました。

ぜひ、お気に入りのアプリを見つけてくださいね。


第1位. マネーフォワード ME:複数の銀行やカードを一括でまとめて確認できる!家計の見直しに役立つ便利な無料家計簿アプリ

マネーフォワード MEの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:4.32万件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 金融サービスと自動連携:〇
  • カテゴリ別管理:〇
  • グラフ表示:〇
  • 撮影や画像の取り込み:〇
  • 家族やパートナーとの共有:〇
  • 手入力での編集:〇
  • カレンダー表示:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

複数の口座やカードを一度に更新できるのが本当に便利!
残高や支出が一目で分かるので、通帳を照合する手間がなくなりました!

『マネーフォワード ME』は、複数口座の入出金を“通帳1冊”にまとめられる資産管理アプリ。

銀行やクレカ、電子マネー、ポイントなど2,451のサービスと連携し、残高と明細を自動で取得します。

記録されたデータは家計簿に変換され、支出は食費や光熱費に自動分類。

収支や資産の推移もグラフで見やすく表示され、カレンダー形式やレシート撮影にも対応するため、現金入力も直感的に操作可能です。

使い方はシンプルで、①口座登録→②自動更新→③通知設定→④振替で二重計上解消という流れ。

固定費は繰り返し入力に対応し、固定費の見直しサービスと連動できます。

カード引落額の事前通知や電子マネー残高下限、新着入出金のお知らせなど、通知機能も充実しています。

給与や引落しが複数口座に分かれ、管理が煩雑になりがちな人におすすめの通帳管理アプリです。

毎月のやりくりをスムーズにしたい方は、ぜひダウンロードしてみてください。


第2位. OsidOri(オシドリ):複数の口座やカードを一画面で見られるのが便利!残高や資産の流れを直感的に把握できる通帳管理アプリ

OsidOri(オシドリ)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1,280件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 金融サービスと自動連携:〇
  • カテゴリ別管理:〇
  • グラフ表示:〇
  • 撮影や画像の取り込み:ー
  • 家族やパートナーとの共有:〇
  • 手入力での編集:〇
  • カレンダー表示:〇
  • 通知機能:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

複数の口座を一つの画面で見られるのが便利!
カードと銀行の明細が綺麗に整理されてストレスが減りました!

『OsidOri(オシドリ)』は、銀行やカードの明細をまとめて見える化し、通帳感覚で資産を管理できる家計簿アプリ。

口座の入出金は自動で取得され、残高や資産の流れはグラフで直感的に把握できます。

複数の金融機関を一つの画面で確認できるので、毎日の残高チェックや月末の振り返りもスムーズです。

仕分けは機械学習を使った自動分類に対応。

使うほど精度が上がり、手入力の負担を大きく減らせます。

カード明細と銀行引き落としが重複しがちな支出も自動で突合・統合する仕組みを搭載しているため、余計な二重記録を避けたい人に安心。

複数の銀行やカードを使い分けていて、通帳をアプリでまとめて管理したい方におすすめの通帳管理アプリです。

自動仕分けや重複防止まで任せられるので、毎日の記録がぐっとラクになり、ブレないお金管理を実現できますよ。


第3位. Moneytree:入出金や支出をAIが自動分類してグラフ化!数字を追うだけで家計の流れを掴める便利な無料家計簿アプリ

Moneytreeの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:6,630件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 金融サービスと自動連携:〇
  • カテゴリ別管理:〇
  • グラフ表示:〇
  • 撮影や画像の取り込み:〇
  • 家族やパートナーとの共有:×
  • 手入力での編集:〇
  • カレンダー表示:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

サブスク一覧や予算設定が自動でまとまるのが凄い!
固定費の見直しもラクにできて節約意識が一気に高まりました!

『Moneytree』は、銀行・カード・電子マネー・証券・ポイントをまとめて管理し、複数口座の入出金を“通帳1冊”で見渡せる資産管理アプリ。

AIが明細を自動分類して家計簿を仕上げるため、数字を並べる作業から解放されます。

口座は1人50社まで登録でき、データは一括更新や毎日の自動更新に対応。

資産や収支はグラフ切替で推移をチェックでき、口座残高の低下や大きな入出金、カード支払日、ポイント有効期限は通知でお知らせしてくれます。

対応金融機関は2,363種類と幅広く、乗り換え時も安心。

重複計上を避ける工夫もあり、銀行引落しを「カード返済」に切り替えればカード明細との二重計上を防止してくれます。

複数口座やカードを横断して月末の通帳突合せを一気に終わらせたい人におすすめの家計簿アプリです。

短い時間で正確に資産を把握したい方は、ぜひ試してみてください。


第4位. Zaim:二重計上を自動で防いで集計がスッキリ!支出の見直しにつながる頼れる家計管理アプリ

Zaimの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:2.99万件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 金融サービスと自動連携:〇
  • カテゴリ別管理:〇
  • グラフ表示:〇
  • 撮影や画像の取り込み:〇
  • 家族やパートナーとの共有:〇
  • 手入力での編集:〇
  • カレンダー表示:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

支出が自動で整理されていくのがめちゃくちゃ気持ちいい!
グラフで流れが一目でわかるから家計管理がどんどん楽しくなります!

『Zaim』は、通帳管理と家計簿をひとつにまとめられる無料の家計簿アプリ。

銀行やクレジットカード、電子マネー、通販、ポイントと連携し、明細を自動取得できます。

残高の推移はグラフで表示され、入出金があると通知で気づける仕組み。

取り込んだ履歴はお店ごとにカテゴリを学習して整理されるため、手入力が少なく快適に使い続けられます。

電子マネーとカードで同じ支払いが二重計上されやすいケースも、集計対象外にできる工夫があり照合の手間を減らせます。

さらに、毎月の支払いは「定額サービスチェッカー」で一覧化。

固定費を可視化して見直しにつなげられます。

複数口座の残高と入出金を“まとめて見える化”したい人におすすめの通帳管理アプリです。


第5位. おカネレコ:2秒で入力できるから無理なく続けられる!残高や入出金をまとめて確認できる通帳管理アプリ

おカネレコの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:6,870件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 金融サービスと自動連携:〇
  • カテゴリ別管理:〇
  • グラフ表示:〇
  • 撮影や画像の取り込み:〇
  • 家族やパートナーとの共有:〇
  • 手入力での編集:〇
  • カレンダー表示:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

レシートを撮影するだけで支出が整理されるのがすごい!
手入力が減って家計簿が続けやすくなるのが嬉しいです!

『おカネレコ』はたったの2秒入力で毎日続けられる家計簿アプリ。

クラウド会員の「通帳機能」をオンにすると、Moneytree連携で銀行・クレカ・電子マネー・ポイントを一括同期し、残高と入出金を確認できます。

口座は最大10行まで登録可能で、資産推移をグラフ化し、通帳データのCSVやExcel出力にも対応します。

複数端末や家族共有にも使えるので、暮らしに合わせた資産管理が可能です。

入出金は「クレカ・銀行スマート入力AI」が自動分類でき、現金も手入力やレシート撮影で漏れを防げます。

予算の“毎朝通知”で使いすぎを抑えられる仕組みも魅力。

月次レポートPDFを使えば出費傾向を客観的に振り返りができます。

銀行明細も家計簿も1つのアプリで見たいという、忙しい共働き世帯におすすめの通帳管理アプリです。


第6位. シンプル家計簿 MoneyNote:銀行連携なしで気軽に続けられる!紙の通帳感覚で管理できるシンプルな無料家計簿アプリ

シンプル家計簿 MoneyNoteの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:7.04万件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 金融サービスと自動連携:×
  • カテゴリ別管理:〇
  • グラフ表示:〇
  • 撮影や画像の取り込み:×
  • 家族やパートナーとの共有:×
  • 手入力での編集:〇
  • カレンダー表示:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

入力が2秒で終わるから全然面倒に感じない!
続けられないと思ってた家計簿が習慣になったのに驚きです!

『シンプル家計簿 MoneyNote』は、銀行口座やカードと連携せずに使える通帳管理アプリ。

通信を使わずサクサク動作し、買い物のたびにカテゴリを選んで金額を入力するだけで記録が進みます。

入力内容はカレンダーに反映され、月・年・累計のレポートや円グラフで支出の傾向を把握できます。

レシート読み取りや通帳連携をあえて非搭載にし、手軽さに特化しているのが大きな特長です。

使い方はとてもシンプルで、給料日に合わせて月の開始日を設定し、固定費を登録。

日々の支出は電卓付きキーボードで素早く入力できます。

数字を入れるたびに円グラフが変化するので、自分のお金の動きを“通帳をめくるように”確認できる楽しさがあります。

銀行連携に抵抗があり、自分の通帳を手入力でシンプルに管理したい方におすすめの家計簿アプリです。

安心感を持ちながら資産を見える化できるので、まずは気軽に試してみてください。


第7位. Dr.Wallet:レシートを撮影するだけで正確にデータ化される!入力の手間を減らして家計簿が続けやすい通帳管理アプリ

Dr.Walletの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:9,260件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 金融サービスと自動連携:〇
  • カテゴリ別管理:〇
  • グラフ表示:〇
  • 撮影や画像の取り込み:〇
  • 家族やパートナーとの共有:〇
  • 手入力での編集:〇
  • カレンダー表示:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

グラフで収支やカテゴリ比率が見えるのが面白い!
数字が色で分かるから、家計簿を眺めるのが楽しくなります!

『Dr.Wallet』は、レシート撮影で通帳のように家計をまとめられる通帳管理アプリ。

撮った画像はオペレーターが目視で入力してくれるため、精度は99%以上。

銀行口座やクレカを登録すれば明細を自動取得でき、複数口座の入出金を一括で家計簿へ同期可能です。

分類はアプリが自動で行い、負担を大きく減らしてくれます。

プレミアムに切り替えると品目ごとの金額やカテゴリも自動反映。

さらに、CSV出力や読取上限の拡大も加わり、管理の幅が広がります。

レシートを撮影するだけで記録が完成していく手軽さにワクワクするはず。

忙しい社会人でもレシート入力の手間を減らし、口座の動きをまとめたい人におすすめの通帳管理アプリです。


第8位. 家計簿recemaru [レシマル‪]‬:レシートを撮影するだけで商品名と金額を自動入力できる!直感的に支出を管理できる家計簿アプリ

家計簿recemaru [レシマル‪
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:623件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 金融サービスと自動連携:×
  • カテゴリ別管理:〇
  • グラフ表示:〇
  • 撮影や画像の取り込み:〇
  • 家族やパートナーとの共有:ー
  • 手入力での編集:〇
  • カレンダー表示:〇
  • 通知機能:ー
  • 対応OS:iOS /Android
]
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

レシートを撮影するだけで金額が自動入力されるのが凄い!
手書きの面倒がなくなって、家計簿を続けやすくなりました!

『家計簿recemaru[レシマル]』は、レシートを撮影するだけで商品名や金額を自動入力してくれる、三日坊主でも続けやすい無料の家計簿アプリ。

直感的に手入力もできるため、誰でもスムーズに続けられるのが魅力です。

月ごとの予算管理や費目別のグラフ表示が揃っており、使いすぎをひと目で把握できます。

タグ検索やCSV出力にも対応し、データを整理する機能も充実しています。

使い方は財布からレシートを取り出してサッとカメラにかざすだけ。

まるで自分だけの簡易通帳を作るように、支出の傾向をグラフで確認できます。

銀行連携に抵抗がある人でも安心して利用できるのが大きなメリットです。

銀行やカードの詳細管理よりもレシート中心でお金の流れを可視化したい人におすすめの通帳管理アプリです。

現金派で、自分の支出を気軽にチェックしたい人はぜひ試してみてください。


第9位. らくな家計簿:週・月・年ごとの予算設定で支出をしっかり管理できる!グラフで使いすぎ傾向を可視化できる通帳管理アプリ

らくな家計簿の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:42.8万件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 金融サービスと自動連携:×
  • マイベスト
  • カテゴリ別管理:〇
  • グラフ表示:〇(分類別・資産別の推移グラフ)
  • 撮影や画像の取り込み:〇
  • 家族やパートナーとの共有:〇
  • 手入力での編集:〇
  • カレンダー表示:〇
  • 通知機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

グラフで資産の増減が一目で分かるのが面白い!
通帳に書き込むような感覚で管理できるのが気に入っています!

『らくな家計簿』は、通帳のように口座・財布・カードをまとめて確認できる家計簿アプリ。

収入と支出を資産と連動させて記録する複式簿記方式を採用し、口座間の振替や繰り返し支出の登録まで対応。

週・月・年ごとの予算を設定し、分類別や資産の推移をグラフで可視化する仕組みが整っています。

音声入力やブックマークで素早く記録できる点も魅力的です。

日常の使い方を想像すると、財布から支出を入力してそのまま口座残高と合わせて確認。

グラフで使いすぎの傾向をチェックしながら、振込や固定費を予定通りに管理する感覚です。

まるで自分専用の通帳に書き込みを重ねるように、資産の増減を実感できます。

数字を追うだけでなく、視覚的に把握できることで管理が続きやすいのも大きなポイント。

銀行連携よりも自分で手を動かして通帳管理をしたい人におすすめの家計簿アプリです。


第10位. まねーぼ:家族と帳簿をリアルタイムで共有できる!紙の通帳感覚でお金を管理できる無料家計簿アプリ

まねーぼの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:598件
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 金融サービスと自動連携:×
  • カテゴリ別管理:〇
  • グラフ表示:〇
  • 撮影や画像の取り込み:〇
  • 家族やパートナーとの共有:〇
  • 手入力での編集:〇
  • カレンダー表示:〇
  • 通知機能:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

レシートを撮影するだけで入力が終わるのが本当に便利!
立て替えや割り勘も精算できて家族で使いやすいアプリです!

『まねーぼ』は、家族と通帳を“1冊”にまとめて共有できる家計簿アプリです。

複数の帳簿をリアルタイムで共有し、カレンダーで日々の入出金を確認。

収支や資産の推移もチャートで見えるため、通帳感覚で管理ができます。

AIレシート解析で撮るだけ入力が実現し、テンプレート登録や割り勘・立て替え・精算・予算機能まで搭載可能です。

定期支出は「繰り返し登録」で自動反映でき、毎月の固定費を忘れず管理できるのが安心。

銀行連携を避けたい人でも安心して共有できるのが大きな特徴です。

銀行連携は避けたいけど、同居のパートナーと“通帳感覚”で家計を共有したい方におすすめの通帳管理アプリです。


口座管理をスマホでラクにしたいなら、通帳管理アプリがおすすめ!

通帳管理アプリを使えば、ATMに行かなくても、複数の銀行口座の残高や入出金をスマホで気軽に確認できます。

入金や引き落としの通知機能もあり、お金の動きをリアルタイムに把握できるのも嬉しいポイント。

さらに、収支をグラフ化してくれるアプリを使えば、家計の状況をひと目で把握できますよ。

口座管理や家計管理をまとめて行える、便利なアプリをぜひ利用してみてくださいね。


【参考記事】銀行口座/クレカと連携して通帳を管理できるアプリを紹介!▽

【参考記事】共同通帳も共有して管理できるアプリを紹介!▽

【参考記事】総合的におすすめな家計簿アプリを大公開!▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life