【2023】シミュレーションRPGアプリのおすすめ集|スマホで人気のSRPGのゲームを大公開
SRPG…シミュレーションRPGとは

シミュレーションRPGとは、主にキャラクターをマス目などが設けられたフィールドにキャラクターを配置して戦わせるゲームを主に指します。
キャラクターごとに移動範囲や攻撃範囲などが異なることも多く、どのキャラクターをどのように動かすかという戦略的な戦いが楽しめますよ。
プレイヤーの一つ一つの行動が重要になるため、頭を使って考えるのが好きな方はハマること間違いなし。
【最新】シミュレーションRPGアプリのおすすめ|人気のSRPGゲームを大公開
ではここからは、実際におすすめできるシミュレーションRPGをご紹介。
どれも戦略的でやり応えのあるアプリばかりなので興味を惹かれるものが必ず見つかるはず。
- 崩壊:スターレイル
- ラグナドール
- 成り上がり~華と武の戦国
- ムーンライズ・領主の帰還
- 天啓パラドクス
- ファイアーエムブレム ヒーローズ
- FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
- 誰が為のアルケミスト
- れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~
- ドラゴンクエストタクト
- ーーー11番目以降のおすすめを見るーーー
SRPGのおすすめ1. 崩壊:スターレイル

銀河を股にかける探索と戦略的なバトル、豊かなキャラクターボイスが魅力的。
「崩壊:スターレイル」は、広大な世界を探索し、戦略的バトルが楽しめるスペースファンタジーRPG。
宇宙を舞台にした本作は、様々な星を巡って多彩なキャラクターと出会うことで、様々な物語が展開。特に、キャラクター設定やストーリー展開は緻密に作り込まれており、豪華な声優陣が吹き込むフルボイスでリアルな喜怒哀楽を体感できますよ。

戦闘はシンプルなコマンド式でありながら、秘技や弱点撃破、必殺技などを駆使した戦略性が求められ、迫力のある映像演出と共に爽快なバトルを体験できます。
宇宙に興味のある方や、深みのある物語と戦略的なバトルを楽しむゲームを探している方におすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ2. ラグナドール

戦略的なカード選択システムで魅せる独特のゲーム性がたまらない!
「ラグナドール」は、名の知れた妖怪たちが可愛らしい美少女キャラクターに擬人化したキャラクターたちと共に戦うことが出来るのが特徴。
本作最大の魅力とは、スピード感溢れる戦闘と戦略性を兼ね備えたカード選択式の戦闘システム。カードの選択は戦略だけでなく運要素も重要となり、先の見えない戦闘にドキドキさせられること間違いなし。

また、他のプレイヤーと協力することも可能で、プレイヤー間で強敵を倒す協力バトルは手汗握る体験が出来、倒せた時にはとても大きな達成感が味わえることでしょう。
キャラクターデザインに重きを置く方や、戦略的なカードバトルが楽しみたいという方におすすめです。一度遊べば、その独自の戦闘システムと魅力的なキャラクターたちに引き込まれることでしょう。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ3. 成り上がり~華と武の戦国

手軽に戦国時代を体験、一国一城の主に
戦国時代で成り上がりを目指すシミュレーションRPG、「成り上がり~華と武の戦国」。
全ての戦闘がオートで進行し、手軽に楽しめるのが特徴的です。また、ゲーム内での資産経営により、武将や兵力の強化が可能で、その結果が戦闘結果に直結。

リアル調の美人キャラクターと恋愛や過激な演出なども多く、ゆくゆくは結婚して子供を作り一族を大きくしていくことも可能。
戦国武将や美女たちを従え、城主として戦乱の世を生き抜く醍醐味を味わいたい方やリアルな戦略ゲームを探している方におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ4. ムーンライズ・領主の帰還

パズルRPGと建国シミュレーションが一つになったゲームで、やり込み要素が盛り沢山
「ありきたりな冒険ファンタジーは飽きてしまった」そんな方も多いのではないでしょうか。
こちらのゲームアプリは、ダークファンタジーの世界観が広がるシミュレーションRPGです。異なる種族の英雄を率い、パズルバトルで敵を撃退し、領地を再建するというユニークなゲームフローを体験することができます。


日本だけでなく海外プレイヤーも多く、プレイヤー同士の白熱するバトルや、協力プレイで強敵に挑む楽しさも、国籍関係なく存分に味わえるでしょう。
ダークファンタジー好きな方におすすめの1作です。ぜひダウンロードして、独特な世界観に浸ってみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ5. 天啓パラドクス

美少女キャラクターたちと共に冒険する世界、自分だけのパーティを作る喜びが味わえる
「天啓パラドクス」は、各地の国々から来た美少女キャラクターとともに、ファンタジーの世界を冒険する3DタクティクスRPGです。
騎士や魔術師、和風や中華風など様々なデザインのキャラクターが豊富に揃っており、見た目の異なるキャラクターを組み合わせて仲間にしたモンスターの特性を継承させるなど、夢のパーティを作ることができますよ。

戦闘中はデフォルメ化したキャラクターが愛らしく動き、戦闘が白熱するほどにその魅力が増していきます。
自分だけの最強パーティを作りたい方や、個性的なキャラクター達と冒険したい方にぴったり。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ6. ファイアーエムブレム ヒーローズ

古き良きSRPGの精髄を踏襲しつつ、スマホに最適化した手軽さが魅力
「ファイヤーエムブレム ヒーローズ」は、大人気シリーズ『ファイアーエムブレム』の歴代の英雄たちと共に世界を救う戦略バトルゲームです。
過去のシリーズからお馴染みのキャラクターやシステムを引き継ぎいだ今作は、敵のAI行動も早く、ドラッグ操作で簡単にキャラクターを動かすことが可能で、テンポよく進む戦闘が特徴。

敵との相性を考えて有利なチームを編成したり、手軽な操作でキャラクターを移動・攻撃したりと、豊富な戦略要素が詰まっていますよ。
SRPGが好きな方やシリーズファンには間違いなくおすすめ。また、初めてSRPGを試す方にも親切設計となっており、戦略的なゲームを楽しみたい方は必見です。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ7. FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

一筋縄ではいかない戦略性と緻密なキャラクター育成が醍醐味
「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」は『FINAL FANTASY』シリーズならでは3Dグラフィックと重厚な世界観が特徴。
立体的なマップで進行するターン制のバトルは、キャラクターごとの行動範囲や攻撃範囲を考慮に入れることが求められ、戦略的な思考が必須となります。

加えて、キャラクターの育成要素も充実しており、「アビリティ」の解放を通じてステータスを向上させ、技の種類を増やすことも可能。
戦略ゲームが好きで、キャラクター育成も楽しみたい方、そして、『FINAL FANTASY』シリーズが好きな方に特におすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ8. 誰が為のアルケミスト

多彩なジョブとアビリティでプレイヤーの思考性を刺激する深い戦略性
「誰が為のアルケミスト」は、自由度の高い育成要素と戦略性を兼ね備えたシミュレーションRPG。
敵の位置や向き、地形の高低差がダメージに影響を与えるため、常に考えながら戦うことが求められやり応え抜群。

ストーリーや演出には力が入っており、豪華声優陣が声をあてる物語は目が離せません。
頭を使いながら戦うのが好きな方や、ストーリー重視の方におすすめです。是非遊んでみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ9. れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~

豊富な育成要素と思考を駆使した戦略バトルが堪能できる!
「れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~」は、歴史上の偉人たちが美少女となって英雄の道を歩む、戦略性と育成要素を兼ね備えたシミュレーションRPG。
キャラクターのバックボーンに踏み込んだ物語や親密度を上げるシステムによって、プレイヤーはキャラクター達と一緒に成長していく感覚を味わえます。

倍速とオートも対応していて、手軽にプレイすることも可能で手軽にストーリーを楽しみたいという方にも最適。
戦略を練り、考え抜いたプレイが勝利に繋がる感動を体験したい方におすすめです。それぞれの戦局に対応した戦略が勝利を引き寄せる、その興奮をぜひ体験してみてください。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ10. ドラゴンクエストタクト

従来のドラクエとは異なる戦闘スタイル!新しいドラクエの世界が広がる
「ドラゴンクエストタクト」は、人気作品『ドラゴンクエスト』シリーズから400種類以上ものモンスターが登場するシミュレーションRPGです。
戦闘はマス目で区切られた3Dバトルマップ上で進行し、戦略性が求められるターン制のコマンドバトルが特徴。

敵として登場したモンスターが仲間になることもあり、一度は敵だったキャラクターや魔王を同じパーティに入れる楽しみも味わえますよ。
収集要素が好きな方や、自分だけの究極のパーティを作りたい方には最適なゲームです。あなただけの冒険を始めてみてはいかがでしょうか。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ11. ドールズフロントライン

深遠な戦略とキャラクター育成が醸し出す、無限の遊び方
「ドールズフロントライン」は、重火器をモチーフにした美少女キャラクターと奥深い戦略性が魅力のゲームです。
戦術人形と呼ばれるキャラクターたちはそれぞれに異なる特性を持ち、組み合わせることで戦局が変わる奥深いゲームプレイが特徴。

また、それぞれのキャラクターには衣装を着せ替えるなどといった要素もあるため、可愛いキャラクターとの交流が楽しめるのも嬉しいポイント。
頭を使って遊ぶのが好きな方や、方や美少女キャラクターが好きな方に特におすすめです。一度プレイすれば、その世界観に引き込まれること間違いありません。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ12. ファントムオブキル

伝説の武器が可愛い女の子に変身、魅力的な戦略性が待ち受ける
「ファントムオブキル」伝説の武器や神的存在が「キル姫」と呼ばれる可愛い女の子へと姿を変え、プレイヤーと共に戦うシミュレーションRPG。
地形による干渉や、6種類の武器属性の相性により戦闘の行方が大きく変わるバトルは、戦略ゲーム好きの方々を必ず満足させてくれることでしょう。

また、繁雑なレベル上げはオートバトルに任せられるため、忙しい方や初心者でも気軽に楽しめるのも嬉しいポイントですね。
シミュレーションゲームに興味がある方、または新しいRPGをお探しの方に遊んでいただきたい一作です。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ13. ブラウンダスト

采配が勝利を左右する、戦略性豊かなバトルが魅力
「ブラウンダスト」は緻密な思考を試す新感覚のシミュレーションバトルRPGです。
キャラクターの配置や攻撃範囲、行動順を考慮しながら3×6マスのフィールドに傭兵を配置。その後はオートで戦闘が繰り広げられていくため、どのように置くかが戦闘の重要なポイントに。

また、Live 2Dで描かれたキャラクターたちは全部で300体近くもおり、その全てのキャラクターが最高レアリティまで育成可能なので自分のお気に入りのキャラクターを育てて、自分だけのパーティを作りあげることが出来ますよ。
キャラクターを愛情を持って育て自分だけのチームを作り上げたい方や、戦略を練りながら敵を倒すのが好きな方におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ14. 魔界戦記ディスガイアRPG

育成上限9999レベル、ダメージ億超えの爽快感がたまらない!
『魔界戦記ディスガイア』シリーズの初のスマートフォン向けゲーム「魔界戦記ディスガイアRPG」。
魔界で最強魔王を目指すオリジナルストーリーには、ラハールやエトナ、アデルなどシリーズお馴染みのキャラクターが大集合。これまでのシリーズの物語を追体験することも可能なので、初めての方でもお楽しみいただけますよ。

キャラクターのレベルは最大9999まで上げることが出来て、装備などを整えれば億を超えるようなとてつもないダメージを与えることが出来るので、とにかくキャラクターを育てて強くしたいという方におすすめ。
他の作品では見ないような桁外れの育成要素を誇るこちらを是非プレイしてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ15. Limbus Company

リアルタイムとターン制が融合したユニークな戦闘体験が堪能できる
「Limbus Company」は、ダークで深淵な世界観を舞台に、12人の囚人と共に未知のオブジェクトを探し求めるRPGです。
旅を進める中で、一見優しそうに見える囚人たちの危険で不穏な設定が明らかになっていくため、続きが気になってストーリーへの没頭してしまうことでしょう。

バトルはスキルアイコンを順番に繋げ、同じ色のアイコンを繋げば大きなダメージを与えることが可能なターン制バトルシステムを採用。また、リアルタイム要素として、味方と敵のスキルがぶつかる「マッチ」が発生し、勝利すれば相手の行動を封じることが可能ですよ。
戦略的なバトルを楽しむことが好きな方、深みのある世界観に引き込まれたい方は是非こちらのアプリをプレイしてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ16. ラングリッサーモバイル

深遠なる戦略と情緒溢れる絆が紡ぐ、新次元のSRPG体験
「ラングリッサーモバイル」は、往年の名作RPGシリーズ『ラングリッサー』の世界を、スマホで体験できるシミュレーションRPGです。
原作で登場する人気キャラクターたちが新たなボイスで登場。原作のストーリーには新たなストーリーも追加されているため、原作ファンから初見の方までお楽しみいただけますよ。

戦闘は、クラスや兵種、地形を考慮した緻密な戦略性が要求される本格的なシミュレーションバトルが展開。豪華なスキルエフェクトや演出のある戦闘シーンは見ているだけでもテンションが上がること間違いなし。
ストーリーを楽しみたいという方や、複雑な戦略を駆使して戦うのが好きな方にぴったりですよ。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ17. アッシュアームズ‐灰燼戦線‐

戦略性溢れるバトルシステムと擬人化した美少女兵器たちが魅力
「アッシュアームズ‐灰燼戦線‐」は美少女キャラクターとその育成が魅力のシミュレーションRPGで、世界の終末を背景に繰り広げられる戦いが描かれます。
地上と空中で戦闘マップが分かれているのが最大の特徴で、両方のマップにバランス良くユニットを配置して陸空で連携を取るのが重要なポイントに。

ポイントを割り振ってどのユニットを移動させるのか、攻撃させるのかなど行動のパターンが豊富なので、戦略性が高くやり応え抜群。
可愛いキャラクターと重厚な世界観、そして頭を働かせて戦略を駆使するのが好きという方におすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ18. 英雄伝説 暁の軌跡モバイル

ゼムリア大陸を旅して、英雄として新たな冒険に挑め。
「英雄伝説 暁の軌跡モバイル」は軌跡シリーズのスマートフォン向け最新作RPGで、シリーズおなじみのゼムリア大陸を舞台に壮大な物語が繰り広げられます。
戦闘では通常攻撃や魔法、スキルを巧みに駆使した深い戦略性が求められるターン制のタクティクスバトルを採用。

過去作品のキャラクター達が多数登場し、それぞれの必殺技発動時のカットインはとにかく迫力満点。
シリーズファンの方はもちろん、RPGや戦略ゲームが好きな方は是非こちらのアプリをプレイしてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ19. ブラックロックシューター FRAGMENT

手軽に進行できるリアルタイムバトルと、深遠な世界観の物語が魅力
「ブラックロックシューター FRAGMENT」は、ウェブ発の人気キャラクター『ブラックロックシューター』を題材とした、人類と人造兵士の少女たちが情報生命体と戦う物語が展開されていくゲームアプリです。

バトルはリアルタイムで半自動的に進行し、ユニットの移動や陣形の組み替えを行いながら戦うというアクション性が魅力的なポイント。前後に配置したユニットにより「キルゾーン」が形成され、ここに敵を引きつけることで強化効果を得ることが可能で、自由度の高い戦闘を楽しむことが出来ますよ。
重厚な物語やユニットの自由な操作、キャラクター間の関係性を楽しむことができるので、戦略的なバトルを好む方や、深みのある物語に没入したい方にはピッタリのゲームと言えるでしょう。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ20. 鋼の錬金術師 MOBILE

壮大な物語と迫力のある3D映像で、鋼の錬金術師の世界を再現
「鋼の錬金術師 MOBILE」は、原作を忠実に再現したストーリーと、様々なキャラクターを掘り下げたサイドストーリーが楽しめるアプリ。
豪華声優陣によるキャラクターのボイスと、ハイクオリティな映像は物語の臨場感を高めてくれますよ。

バトルにはユニットを選択し、マスで区切られたマップを移動し攻撃やスキルを駆使して敵を倒すタクティカルバトルが採用されており、迫力のある必殺技の演出にはワクワクさせられることでしょう。
漫画やアニメが好きな原作ファンの方はもちろん、ストーリーや演出を楽しみたいという方にもおすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらSRPGのおすすめ21. エターナルサガ : 亡国の傭兵団

陣形と戦略が勝利を決める、レトロチックなRPG
「エターナルサガ:亡国の傭兵団」は、多数の英雄や兵士を率い、敵を討伐するシミュレーションRPGです。
ゲームの特徴的な部分は陣形システムで、陣形により攻撃力や防御力が上がって戦局が変わり、英雄たちのスキルを適切なタイミングで発動させることで戦局を有利に進めることが求められますよ。

レトロチックな世界観とドット絵で描かれた温かみのあるキャラクターなど、昔ながらの雰囲気も魅力的なポイント。
戦略性を求めるゲーマーには、まさにうってつけのゲームです。駆け引きを楽しみながら、勝利への道を切り開きましょう。
iPhoneユーザーはこちら AndroidユーザーはこちらシミュレーションRPGアプリの選び方
シミュレーションRPGを遊んでみたいと思っても様々なアプリがあってどれを遊んだらいいのか分からないお悩みの方もいるはず。
シミュレーションRPGを遊ぶ際にチェックしておきたいポイントをご紹介していきますよ。
実際にゲームを選ぶ時の参考にしてみてくださいね。
1. グラフィックの種類をチェック
シミュレーションRPGには主に2Dのものと3Dの二種類のものがあります。
2D表示のものは昔ながらのドット絵などでグラフィックが描かれており、何処か懐かしい気分にさせてくれることも。
その分3Dのものと比べると細かい動作や迫力あるエフェクトなどが表現しにくいというデメリットがあります。
3D表示のものはリアルで頭身の高いキャラクターやその動きを楽しめるのが特徴。
しかし、リアルであればあるほど容量や要求するスペックも高くなり、ゲームが重く快適にプレイ出来なくなってしまうことも。
好みはもちろん、ゲームを遊ぶ前に自分に合っているのはどちらなのかを確認しておくと良いでしょう。
2. 世界観やストーリーをチェック
シミュレーションRPGはアプリによって様々な世界観のものが多く、折角ゲームをプレイするのなら自分が気に入った世界観のゲームで遊びたいですよね。
また、ストーリーが気になるものであれば続きが気になってゲームにどんどんのめり込んでしまうこと間違いなし。
剣と魔法が登場するファンタジーな世界や、シリアスで重厚な世界や、可愛いキャラクターが登場するほんわかしたものなどその種類は多岐にわたるため、興味が惹かれたものを遊んでみてくださいね。
シミュレーションPPGで戦略バトルと育成を楽しんで
シミュレーションRPGは難易度が高いものも多く、はじめは失敗してしまうことがあったとしても、ゲーム性を理解していき自分の考えた戦略や作戦が通った時の達成感が醍醐味。
今記事ではシミュレーションRPGの選び方とおすすめのアプリをご紹介してきました。
頭を使ったやり応えのあるシミュレーションRPGを探しているという方は是非参考にして遊んでみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!