【市販】納豆のおすすめ18選。スーパーで買える”本当に美味しい商品”とは?

もりた のりこ 2023.04.26
おすすめの納豆をお探しの方へ。本記事では、納豆の選び方からおすすめの納豆まで大公開!市販で購入できる美味しいものはもちろん、コスパの良い安い商品も解説しているので、気になった方はぜひチェックしてください!

日本が誇る発酵食品「納豆」の魅力とは?

納豆のおすすめ

納豆は、体の形成に必要なたんぱく質、エネルギー源となる炭水化物・脂質など、生命維持に関わる5大栄養素が全て含まれているスーパーフードです。第6の栄養素と呼ばれる食物繊維も豊富で、整腸作用が期待できるでしょう。

他にはイソフラボンやレシチンといった栄養素のはたらきにより、骨粗しょう症や生活習慣病の予防効果も。納豆はただ美味しいだけでなく、健康にもなれるおすすめの食品です。


納豆の選び方|購入する前に確認すべき点とは?

有名メーカーの商品や多くの人々に人気の納豆でも、自分の好みに合うかは話が別です。

まずは失敗しない納豆の選び方を確認して、美味しい納豆を効率良く探すコツをつかみましょう。

チェックポイントを把握しているかどうかで、探しやすさがグッと上がりますよ。


納豆の選び方1. 豆の大きさ|大粒 or 小粒 or ひきわり

大豆の大きさや食感は、納豆の美味しさを左右する要素の一つ。食べやすさも変わるため、事前のチェックは必須です。

市販の納豆は大きく分けて大粒と小粒、ひきわりの3種類に分類されます。

大粒納豆は食べ応えがあり風味が強い一方で、糸の引きは弱め。小粒納豆は糸の引きや粘りが強く、小さくてご飯と合います。ひきわり納豆は細かく消化が良い点が特徴です。

大豆の濃厚な味わいを楽しみたい方は大粒納豆が、粘りが好きな方やご飯のおともとして食べる方は小粒納豆がおすすめ。離乳食または高齢者の食事に用いるならひきわり納豆が良いでしょう。


納豆の選び方2. 風味が変わる豆の種類|黄大豆・青大豆・黒大豆が一般的!

納豆の風味に影響を及ぼすのが、大豆の種類です。味のクセや香りの強さなどが違うので、人によっては「口に合わない…」と感じるケースもあるでしょう。

市販されている納豆の大豆は、黄大豆と青大豆、黒大豆が一般的です。

黄大豆は納豆によく用いられる定番の大豆で、豆の風味や香りが優しく広がりクセもありません。青大豆は風味が濃厚で、豆の甘みも感じられます。黒大豆は品の良い豆の甘さと香ばしい香りが魅力です。

大豆の種類をチェックしてから選ぶと、自分好みの納豆が見つかりやすくなりますよ。


納豆の選び方3. カロリー|ダイエット中なら1パック90kcal以下を目安にして選ぶ

食品と切っても切れないのがカロリー問題。健康的な生活や体型維持のためにも、納豆のカロリーは頭に入れておきたいところです。

市販品の中でも定番の45g入り納豆は、1パックあたり約90キロカロリーほど。

原材料に米粉を使用した商品や、付属たれを入れた場合はさらに高くなります。大豆の大きさで比較すると、ひきわり納豆の方が大粒や小粒よりも少しだけ低カロリーです。

ダイエット中なら、平均である1パック90kcal以下を目安にしましょう。


納豆の選び方4. 発泡スチーロールや藁など、どんな容器に入ってるかチェック!

スーパーや専門店に陳列されている納豆は、発泡スチロールと藁タイプの2種類。容器が違うことで、納豆の品質にも影響が発生します。

定番の発泡スチロールは、内部の温度や水分などを効率的に管理するために適した素材です。酸素も取り込みやすいので、納豆の美味しさを損なうことなく保存できるでしょう。

藁タイプの場合は発酵時のニオイや水分を藁が適度に吸収するため、そのままの風味が長持ちします。保存時に移った藁の香りも楽しめますよ。

容器ごとの特徴を踏まえれば、美味しい納豆に出会えるでしょう。


本当に美味しい納豆のおすすめランキングTOP5|うまいと人気の商品を大公開!

「本当に美味い納豆ってどれ?」

納豆が好きな人からすると、本当に美味しいと感じる納豆を食べたいところですよね。

そこでここでは、本当に美味しい納豆をおすすめランキングでご紹介!

「うまい!」と人気が高い納豆をランキングにしたので、ぜひ一つ試してみてください。

画像金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆 3P (45gX3)X5パック くま納豆 北海道の鮭節納豆 6個セット 
商品名 ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆 3P
くま納豆 北海道の鮭節納豆 6個
タカノフーズ おかめ納豆 極小粒ミニ 3個
価格の
目安
1,620円3,100円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント ふわふわの柔らか食感。ご飯との相性が良く、最後まで美味しい鮭節は北海道産の昆布出汁と醤油で味付け。甘めのたれが好きな方におすすめ約100円と安い値段で販売中。コスパが良くてリピート必至

美味しい納豆ランキング第1位. ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆 3P

金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆 3P (45gX3)X5パック
  • 「パキッ!とたれ」を採用。フタを割るだけで簡単にたれがかけられる
  • ふわふわの柔らか食感。ご飯との相性が良く、最後まで美味しい
  • 糸引きが弱く混ぜやすい。粘りが苦手でも食べられる

硬めの納豆だと、ご飯と一緒に食べても納豆の粒感だけが残ってしまいがち。納豆ご飯として楽しみたい方は不満を抱くでしょう。

ミツカンの『金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆』は、ご飯と同等の水分量にすることでふわふわ食感を実現した極小粒納豆です。かき混ぜてから時間が経っても水分量が変わりにくく、柔らかさが持続。納豆のとろけるような食感がご飯と絶妙に合います。

さらに、どのスーパーにも大体市販されているので、食べたいときにすぐに買えることもおすすめしたいポイント。

「もっと美味しい納豆ご飯が食べたい。」という方に食べてみてほしい商品です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:極小粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: 87 kcal
  • 内容量:45 (g)

美味しい納豆ランキング第2位. くま納豆 北海道の鮭節納豆 6個

くま納豆 北海道の鮭節納豆 6個セット 
  • 名水と納豆菌で仕込むこだわり製法により、クセのない優しい味わいで食べやすい
  • 鮭節は北海道産の昆布出汁と醤油で味付け。甘めのたれが好きな方におすすめ
  • 納豆と鮭節は別パック入り。風味が損なわれず美味しい

たれの塩味が強いと納豆の風味を薄く感じてしまい、あまり美味しくないと感じることも。

くま納豆の『北海道の鮭節納豆』は、北海道産昆布からとった出汁と醤油で鮭節を味付けした甘口タイプの極小粒納豆です。納豆と鮭節は個別に包装されており、本来の風味や味わいをそのまま楽しめます。納豆とよく絡んで美味しいと、あまり納豆を食べない方からも評判ですよ。

納豆のたれは塩味よりも甘口タイプの方が好きという方にぴったりの納豆です。ぜひ一度お試しを。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:極小粒
  • タレ付き:× ※味付鮭節が付属
  • カロリー: 94.8 kcal
  • 内容量:55 (g) ※納豆:35 (g)、味付鮭節:20 (g)

美味しい納豆ランキング第3位. タカノフーズ おかめ納豆 極小粒ミニ 3個

  • 付属のたれは旨み強めの味わい。味が濃いからご飯のおともにGOOD
  • 約100円と安い値段で販売中。コスパが良くてリピート必至
  • 1パック50g入りと容量が多い納豆。食べ応えがあって大満足

安い値段で購入できる納豆なら、いつでも頻繁に食べやすい。でも量が少ないと満足感がないですよね。

タカノフーズの『おかめ納豆 極小粒ミニ』は、スーパーなどで約100円で販売されている安い値段が魅力的な極小粒納豆です。1パックに納豆が50gも入っているので、たっぷり納豆を味わいたい方も十分満足できるでしょう。

美味しくて安いコスパの良い納豆を探している方なら、きっと気に入るはず。ぜひ一度チェックしてみてください。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:極小粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: 100 kcal
  • 内容量:50 (g)

美味しい納豆ランキング第4位. 丸真食品 国産大豆 舟納豆

丸真食品 国産大豆 舟納豆 (15本セット) 80g×15本入
  • 茨城県産の小粒大豆を使用。豆のコクや風味が濃厚な味わいが美味しい
  • 化学調味料と合成保存料不使用のたれが付属。安心して食べやすい
  • マツの経木を使用して、納豆本来の旨みをキープ。爽やかな香りも楽しめる

口に入るものは産地までこだわりたいもの。安全性に不安が残る食品は避けたいところです。

丸真食品の『国産大豆 舟納豆』は、茨城県で収穫された大豆を使用した小粒の藁納豆。たれも化学調味料と合成保存料を使っていないため、毎日の食卓にも安心して出せるでしょう。大豆の風味が際立って美味しいとの口コミもあり、人気が高いです。

「納豆も付属のたれも安全なものしか買わない。」という方なら大満足間違いなし。ぜひ一度購入してみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:小粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: 190 kcal
  • 内容量:80 (g)

美味しい納豆ランキング第5位. 二代目福治郎 高級納豆6種食べ比べ お味見セット

  • 定番から変わり種まで6種の納豆セット。大粒も小粒もいろいろ楽しみたい納豆好きにおすすめ
  • 産地直送の国産大豆を使用。他の納豆とはひと味違う旨みが楽しめる
  • そのまま食べてもレシピに加えても美味しい。料理の幅がグッと広がる

「市販の納豆は風味が弱く感じる。」納豆を食べてもたれの味しか感じられず物足りないという方はいませんか。

二代目福治郎の『高級納豆6種食べ比べ お味見セット』は、大粒や小粒、ひきわりと大豆の風味が強く、たれをかけずとも美味しい有名な納豆ばかり。調味料なしでそのまま食べると素材そのもの味わいがしっかりと感じられ、ご飯はもちろんお酒のおつまみとしても楽しめます。

大豆の味わいが濃厚な納豆を探している方、たれなしでも十分美味しい納豆を食べてみたい方にベストな納豆セットです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:大粒、小粒、ひきわり
  • タレ付き:×
  • カロリー: ー
  • 内容量:30 (g)

【市販】スーパーで買える美味しい納豆のおすすめ10選

現在市販されている納豆は大粒から極小粒まで種類が多く、比較するだけでも一苦労です。

そこでここからは、人気の高さやコスパの良さ、メーカーの知名度などを参考に厳選したおすすめ納豆をご紹介します。

リピート買いしたくなる美味しい納豆と出会えますよ。

画像川口納豆 乾燥納豆 65g (スタンドパック) 宮城県産大粒大豆使用 おはよう納豆 おはよう極小粒ミニ3(40g×3) 12個入
商品名 ミツカン 金のつぶ たれたっぷり!たまご醤油たれ 3P
川口納豆 乾燥納豆 65g
ヤマダフーズ おはよう極小粒ミニ3
価格の
目安
1,598円778円1,852円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント たれが10gとたっぷり。濃厚な味付けで満足度も十分味が付いていないから、アレンジレシピに使いやすくて便利ふっくらと蒸し上げた大豆を使用しており、口当たりの良さを実現

市販のおすすめ納豆1. ミツカン 金のつぶ たれたっぷり!たまご醤油たれ 3P

  • 卵黄入りのたれで食べる納豆。手軽にたまごかけ納豆ご飯が味わえる
  • たれが10gとたっぷり。濃厚な味付けで満足度も十分
  • スーパーなどでは100円以下で購入できることも。安い値段で食べられるコスパ食品

卵かけご飯に納豆を乗せたいのに、冷蔵庫を開けたら卵がなかった。こんなショックな出来事は誰しも避けたいはずです。

ミツカンの『たれたっぷり!たまご醤油たれ』は、卵黄入りのたれを合わせて楽しむタイプの珍しい極小粒納豆。たれが10gあるので、納豆に全量加えると適度にとろっとして、卵かけご飯そのものを食べている感覚で楽しめます。

卵と納豆を両方揃える手間が省けるので、いつでも手軽に卵かけ納豆ご飯を堪能したい方はぜひ検討を。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:極小粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: 80 kcal
  • 内容量:40 (g)

市販のおすすめ納豆2. 川口納豆 乾燥納豆 65g

川口納豆 乾燥納豆 65g (スタンドパック) 宮城県産大粒大豆使用
  • フリーズドライ加工により常温保存に対応。いつでも美味しい納豆が食べられる
  • 味が付いていないから、アレンジレシピに使いやすくて便利
  • 混ぜることなく食べられるから糸引きがない。納豆の糸が苦手な方におすすめ

「糸引きが良すぎると料理に使いづらい。」他の料理に使おうにも、納豆の粘りが強すぎてアレンジしにくいことってありますよね。

川口納豆の『乾燥納豆』は、フリーズドライ加工したひきわりタイプの納豆です。1粒1粒がくっつかず糸も引かないため、料理に振りかけるだけでアレンジレシピが完成。調味料で味付けもしていないので、ピザやオムレツ、チャーハンなど多彩な料理で美味しく楽しめます。

気軽に納豆を使ってアレンジを楽しみたい方は、ふりかけのように使える納豆がおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:ひきわり
  • タレ付き:×
  • カロリー: ー
  • 内容量:65 (g)

市販のおすすめ納豆3. ヤマダフーズ おはよう極小粒ミニ3

おはよう納豆 おはよう極小粒ミニ3(40g×3) 12個入
  • 納豆菌を減らし時間をかけて発酵。マイルドでニオイも少なく、初心者も美味しく食べられる
  • 鰹と昆布の出汁を効かせたたれが付属。大豆の風味が引き立つ旨さ
  • ふっくらと蒸し上げた大豆を使用しており、口当たりの良さを実現

納豆を食べてみたところ、豆の嫌な苦味やニオイがきつくて完食できなかったという記憶をお持ちの方もいるでしょう。

ヤマダフーズの『おはよう極小粒ミニ3』は、納豆菌の量を通常よりも少なくし、発酵にかける時間を長くすることでニオイを抑えた極小粒納豆。大豆の味わいも優しい仕上がりで、納豆独特の苦味も感じられません。鰹と昆布出汁のたれも豆と絶妙にマッチして美味しいです。

「納豆に対する嫌な印象を払拭できたら良いのに。」という納豆初心者にはぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:極小粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: ー
  • 内容量:40 (g)

市販のおすすめ納豆4. 大力納豆 85g たれ付 中粒

  • 1パック85g入りの大容量納豆。2人で食べる時にちょうど良いサイズ
  • 約100円と安いから、お試し購入におすすめ
  • 伏流水で蒸し上げた大豆はふっくらとした仕上がり。食べ応えがありおかずにもぴったり

大粒だと大豆がしっかりし過ぎている。でも小粒や極小粒では小さすぎて物足りないと感じている方もいるでしょう。

こちらの『大力納豆』は、雪解け水の伏流水を使用した、ふっくら仕上げの中粒納豆です。納豆菌が好む40℃前後の室で発酵しているため、市販されている納豆の中でも強い粘りが特徴。通販サイトでは1パック約100円と安い価格設定なので、気軽にお試し購入できますよ。

大豆の適度な食感とサイズ感を求める方におすすめです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:中粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: ー
  • 内容量:85 (g)

市販のおすすめ納豆5. 都納豆 日本の大粒

  • 大粒の黒目大豆を使用。噛めば噛むほど感じられる大豆の甘みがGOOD
  • 100%北海道産大豆だから、国産にこだわる方も安心
  • 大粒特有のもちもちとした食感で噛み応えが特徴。1パックで十分満足できる

「甘さが足りなくて何だか美味しくない。」大豆の甘みも納豆の美味しさを決定づける重要なポイントですよね。

こちらは、北海道で育てられた大粒の黒目大豆100%を使用した納豆です。大粒の特徴である大豆の甘みが強く感じられ、もっちりとした食感も印象的。1パックで十分な食べ応えがあり、コスパも申し分ありません。

大豆の甘みが強めの納豆が好きな方に最適な『日本の大粒』。普段から大粒の納豆を好んで食べている方も必見です。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:大粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: ー
  • 内容量:45 (g)

市販のおすすめ納豆6. タカノフーズ 発酵コラーゲン納豆

発酵コラーゲン納豆 おかめ本舗
  • 納豆とたれ合わせて2,500mgものコラーゲン配合。手軽にコラーゲンを摂りたい方必見
  • たれ袋にアンプルカットを採用。お年寄りや子供も開けやすくて便利
  • 2パックの少量セットだから、一度試しに食べてみたい方も選びやすい

美容のためにコラーゲンを摂取したい。でもサプリを利用するとなると、商品を探すのが面倒ですよね。

タカノフーズの『発酵コラーゲン納豆』は、納豆に発酵コラーゲン1,000mg、たれにコラーゲン1,500mgを配合した極小粒納豆。分子が小さいため、体内に効率良く吸収されますよ。1パックあたり約80円と比較的安く、コスパも良いです。

サプリよりも手軽にコラーゲンを摂るなら、毎日の食事で簡単に摂取できる納豆が最適ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:極小粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: 117 kcal
  • 内容量:50 (g)

市販のおすすめ納豆7. 奥野食品 天然わら納豆

  • 天然の納豆菌で発酵させた希少な大粒納豆。伝統の味が楽しめる
  • 6~8人分に最適な1本300g入り。一世帯1週間相当分だから長持ち
  • 冷蔵保存できるため、解凍の手間がなく手軽に食卓に出しやすい

「何回も購入するのは正直面倒くさい。」納豆の消費量が多い家庭では、併せて購入頻度も増えてしまいます。

奥野食品の『天然わら納豆』は、一世帯が1週間で食べる分量の目安である300g入りの大粒藁納豆です。食べる分だけ取り出したら、後は藁のまま冷蔵庫に入れておくだけ。日が経つにつれて旨みが凝縮され、一層美味しくなりますよ。

一度の購入で長持ちする商品なら、購入頻度が抑えられるはず。手間のかからない納豆を探している方はぜひ検討を。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:大粒
  • タレ付き:◯ ※伊勢醤油
  • カロリー: ー
  • 内容量:300 (g)

市販のおすすめ納豆8. どうなん 極小粒納豆4P

極小粒納豆4P-10個セット
  • たれなしタイプで、味付けは自由自在。他のレシピや調味料としてもおすすめ
  • 4パック入りのお得納豆。4人家族にちょうど良い
  • 北海道産の極小粒大豆を使用。国産素材だから安全安心

市販のパック入り納豆は、大粒から極小粒まで3パック1セットが一般的ですよね。でも4人家族では2セット必要になるだけでなく、2パック余りが発生します。

どうなんの『極小粒納豆』は、4人家族に嬉しい4パック入りの珍しい納豆です。付属のたれがないため、家族それぞれ自分好みの調味料で味付けして食べられますよ。

「余りが出なければ、わざわざ買い足さなくても良いのに。」という方にぴったりの人気納豆。2人暮らしのご家庭にもおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:極小粒
  • タレ付き:×
  • カロリー: ー
  • 内容量:50 (g)

市販のおすすめ納豆9. ヤマダフーズ もち麦納豆 極小粒ミニ3

おはよう納豆 もち麦納豆極小粒ミニ3(40g×3) 12個入
  • もち麦を20%配合。食べ応えが増し、ボリューム満点
  • 1パックでレタス小玉1個程度の食物繊維が摂れる。日頃から食物繊維が不足気味な方におすすめ
  • たれを6gに増量して美味しさアップ。ご飯のおともにベスト

「最近栄養が偏りがちで困っている。」食生活の乱れにより、食物繊維の不足を実感している方はいませんか。

ヤマダフーズの『もち麦納豆 極小粒ミニ3』は、1パック食べるだけでレタス1個分の食物繊維を手軽に摂取できる極小粒納豆です。もち麦入りで適度な食感があり、1パックでも満足感は十分。たれの量が多いので、そのままはもちろんご飯とセットでも美味しく味わえるでしょう。

毎日の食生活で食物繊維を簡単に摂りたいなら買いですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:極小粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: ー
  • 内容量:40 (g)

市販のおすすめ納豆10. 阿蘇おふくろ工房 阿蘇産 大豆納豆 カップ入り

  • 30gの少量カップで、他のおかずと合わせやすい
  • 大粒の大豆だから大豆本来の風味が強く感じられる。少量でも満足できる味わい
  • 特有のニオイがなく、納豆が苦手でも美味しく食べられると人気

「パック入りの納豆は少し多く感じる。」40~50g程度の納豆だと、他におかずがある時に出しづらいですよね。

阿蘇おふくろ工房の『阿蘇産 大豆納豆 カップ入り』は、1カップ30gで少し食べたい時に重宝する大粒納豆。風味の強さが魅力の大粒大豆なので、少量ながらしっかりとした満足感が得られます。そのままはもちろん、薬味を合わせても美味しいですよ。

いろいろなご飯のおともと一緒に納豆を食べたい時、もう一品欲しい時に活躍すること間違いなしです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:大粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: ー
  • 内容量:30 (g)

【苦手でも食べられる】納豆のおすすめ3選|ニオイやネバネバが抑えれた美味しい納豆を紹介!

  • 納豆の独特のニオイが苦手
  • 納豆のネバネバ感が駄目

納豆が苦手な人によくある理由ですね。

しかし、健康のために納豆を取り入れようとしている人もいると思います。

また、納豆嫌いなお子さんに克服してほしい親御さんもいるでしょう。

ここではそんな方のために、苦手な人でも美味しく食べられるおすすめの納豆をご紹介!

納豆の独特のニオイやネバネバ感が少ない食べやすい商品を厳選したので、ぜひ試してみてくださいね。

画像生板納豆【国産有機納豆/国産納豆】【冷蔵 45g x3】 6パックお試しセット(各3パック) すごい納豆S-903(40g×3 12個)  天然わら納豆 吟醸納豆ふくふく 300g
商品名 秋山商店 生板納豆 6パックお試しセット
タカノフーズ すごい納豆 S-903
フクダ 天然わら納豆 吟醸納豆ふくふく
価格の
目安
1,350円2,400円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天
ポイント まろやかで上品な味わい。薬味なしでも十分美味しい乳酸菌入りたれが付属。納豆菌と合わせて体を健康に導く冷凍庫で半年間保存できるから買い置きに便利

苦手な人におすすめの納豆1. 秋山商店 生板納豆 6パックお試しセット

生板納豆【国産有機納豆/国産納豆】【冷蔵 45g x3】 6パックお試しセット(各3パック)
  • 国産大豆と国産有機大豆の2種類がセット。手軽に食べ比べが楽しめる
  • まろやかで上品な味わい。薬味なしでも十分美味しい
  • 納豆特有のニオイや苦味が一切なく、納豆初心者も食べやすい

「クセの強い納豆だと食べにくい。」何度か納豆にトライしたけど、特有のニオイや苦味があって食べられなかった経験を持つ方は多いでしょう。

秋山商店の『生板納豆 6パックお試しセット』は、大豆の上品な旨みとまろやかな味わいが特徴の小粒~中粒の納豆セット。「苦味がなくて食べやすかった」「この納豆ならクセがなくて美味しく食べられる」などの口コミも多く、今まで納豆が苦手だった方にも人気です。

優しい風味で食べやすいので、納豆嫌いを克服したい方におすすめします。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:小粒~中粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: ー
  • 内容量:45 (g)

苦手な人におすすめの納豆2. タカノフーズ すごい納豆 S-903

すごい納豆S-903(40g×3 12個) 
  • ニオイ控えめタイプで、外出前にも気軽に食べられる
  • 乳酸菌入りたれが付属。納豆菌と合わせて体を健康に導く
  • 容器の角が丸いから捨てる際に袋が破けず、手に当たってもケガしにくい

「どうしてもニオイが気になって食べられない。」健康のために納豆を食べたくても、ニオイが苦手で手が出ない方は多いはず。

タカノフーズの『すごい納豆 S-903』は、ニオイを抑えたタイプの食べやすい極小粒納豆です。たれにはシールド乳酸菌を配合しており、1パックで納豆菌と乳酸菌の両方を美味しく摂取できますよ。

栄養価の高い納豆を食べて健康になりたい方、ニオイを気にせず食べられる納豆を探している方必見です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:極小粒
  • タレ付き:◯
  • カロリー: 81 kcal
  • 内容量:40 (g)

苦手な人におすすめの納豆3. フクダ 天然わら納豆 吟醸納豆ふくふく

天然わら納豆 吟醸納豆ふくふく 300g
  • 無農薬で無化学肥料の有機栽培大豆を使用。食品の安全性が気になる方におすすめ
  • 冷凍庫で半年間保存できるから買い置きに便利
  • 柔らかめの仕上がりで糸引きが弱い。納豆のネバネバが苦手でも食べやすい

納豆が好きだから、いつでも食べられるよう常備しておきたい。でもパック入りの納豆だと冷凍保存でも長く持たないから、定期的に買い足す必要がありますよね。

フクダの『天然わら納豆 吟醸納豆ふくふく』は、冷凍庫に入れて約6か月経っても品質が変わらない、長期保存に最適な小粒の有名藁納豆。食べたくなったら野菜室に2日間入れておくだけで、美味しい納豆に戻ります。

いざという時の食料や在庫を切らした時の対策などに便利ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 粒の大きさ:小粒
  • タレ付き:ー
  • カロリー: ー
  • 内容量:300(g)

迷った方は納豆の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

気になる納豆を食べ比べして、お気に入りを見つけてみて。

納豆はたれの違いはもちろん、大粒や小粒といった大豆の種類によっても味わいが大きく変わるもの。お気に入りを見つけるには、いろいろと食べ比べてみるのが良いでしょう。

実際に納豆を購入する際は、今回ご紹介してきたおすすめの選び方や人気商品を参考にするとスムーズに探せますよ。

ぜひコスパが良くて美味しい、大満足の納豆を見つけてくださいね。

URLをコピーこの記事のURLをコピーするコピーしました

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life
TOPへ戻る
目次を開く