初心者でも始めやすい!クラウドファンディングサイトのおすすめ比較

すーさん 2021.09.12
おすすめのクラウドファンディングサイトをお探しの方へ。本記事では、クラウドファンディングサイトの選び方からおすすめのサイトまで大公開!個人で始められるものはもちろん、寄付型や購入型といった出資タイプについても紹介しているので、気になった方はぜひチェックしてください!

そもそもクラウドファンディングとは?仕組みも詳しく解説!

クラウドファンディングサイトのおすすめ

クラウドファンディングとは、ある目的を達成するために不特定多数の人から資金調達を募る方法です。

資金調達と聞くと、金融機関やベンチャーキャピタルによる融資や投資がイメージされやすいですよね。

クラウドファンディングは手軽に資金を募れることから、企業だけでなく個人の利用も盛ん。起案者はサイト上で自分の想いを伝え、それに賛同した人たちが資金を提供するといった仕組みです。

「自己資金では無理だけど、やってみたいことがある」「たくさんの人と力を合わせて、何か一つのことを実現したい」といった想いを抱えている方にとって、クラウドファンディングは魅力的な仕組みといえるでしょう。


クラウドファンディングサイトの選び方|失敗しないために確認すべきポイントとは?

今ではクラウドファンディングが日本でも浸透してきたため、国内だけでも多数のクラウドファンディングサイトが存在します。

ここからは、クラウドファンディングサイトの選び方を紹介します。

ポイントを押さえて、自分に合ったサイトを見つけていきましょう。


クラウドファンディングサイトの選び方1. 資金調達の目的に合った「タイプ」を選ぶ

クラウドファンディングを通じた資金調達には、

  • 購入型
  • 寄付型

の2種類が存在します。

それぞれ特徴が異なるため、自分に合った資金調達方法を選ぶことが大切です。

購入型と寄付型の特徴について、これから解説していきます。


「購入型」は新商品の開発資金や開業資金を調達したい場合におすすめ!

購入型のクラウドファンディングは、資金を提供する支援者が、支援の見返りとしてサービスや物を受け取れる仕組みとなっています。

例えば起案者が新製品のスマホの開発資金を募るためにクラウドファンディングを実施した場合、起案者はリターン品として開発後のスマホを支援者へ渡すことが可能です。受け取れるリターン品は、出資金の額によって異なります。

技術やアイデアはあるものの、資金不足で事業を進められないでいる事業者は、寄付型ではなく購入型を選びましょう。


「寄付型」は環境保全、被災地支援など社会貢献のお金を募る場合におすすめ!

購入型と異なり、寄付型は基本的にリターン品が発生しません

プロジェクトに賛同した支援者は、見返りを求めない寄付として資金を提供します。プロジェクトによっては、活動終了後にお礼の手紙や活動報告書を送付するケースもあるようです。

国際協力、環境保全、被災地支援、貧困者支援といった社会貢献を目的とした活動においては、寄付型によるクラウドファンディングが展開されているケースが多い傾向にあります。

寄付型は、慈善活動に励むNPOや地方自治体におすすめの資金調達法といえます。


クラウドファンディングサイトの選び方2. 出資形式|開発・開業資金や追加資金など調達目的によって決めよう!

クラウドファンディングの出資形式には、

  • 募集期間内に目標額に達さないと集まった資金を受け取れない「All or Nothing」
  • 目標金額に達していなくとも受け取れる「All In」

の2つの出資形式があります。

ここからは、それぞれの出資形式について解説します。


開発資金や開業資金を調達するなら「All or Nothing」の特徴

「All or Nothing」では、起案者の設定した目標金額を達成しない場合、支援金が受け取れません

もしもプロジェクトが失敗したら、集まったお金はキャンセルされ、支援者へ全額返金されます。

プロジェクトを成功させるのが難しいですが、その分支援者に対して本気で成功させたい意志が伝わりやすくなっています。

プロジェクトの本気度を伝えたい場合や、目標金額を達成しないとリターン品を用意できない場合などは、「All or Nothing型」の利用がおすすめです。


追加資金調達におすすめ「All in」の特徴

「All in」型の資金調達は、目標金額の達成・未達成にかかわらず集まった支援金を受け取れる点が特徴です。

目標金額を満たしていなくても起案したプロジェクトは実施しなくてはならず、支援者に対してはリターン品を用意する義務が生じます。

既にプロジェクトの実施が決定しており、追加で資金調達を行ないたい場合は、「All in」形式がおすすめです。


クラウドファンディングサイトの選び方3. 手数料は必ず確認。ただし、サポートとのバランスを考えること

クラウドファンディングでは、プロジェクトの成功時に一定の手数料をサイト側へ支払う必要があります。

手数料の割合はサイトによって異なりますが、多くの場合、調達資金の10〜25%の手数料が発生します。起案者側にとって手数料は安いほうがありがたいものですが、受けられるサポート内容とのバランスを見て判断しましょう。

サイト側のサポートの充実度は、プロジェクトの成功率にも影響してきます。プロジェクト成功を目指すのであれば、手数料の安さだけでなく、サポート体制にも目を向けてサイトを選びましょう。


クラウドファンディングサイトの選び方4. 支払いスピードは早い方が良い!

円滑に事業をスタートさせるためにも、プロジェクト成功後の入金スピードは早くなければなりません。

しかし、入金スピードはサイトによって様々です。中には、プロジェクト終了後から入金まで1ヶ月以上かかるケースも。

クラウドファンディングを利用する場合は、プロジェクト終了から入金までに時間がかかることを考慮してスケジュールを設定する必要があります。

早期入金オプション(有料)を提供しているサイトもあるので、気になる方はチェックしてみましょう。


クラウドファンディングサイトの選び方5. 起こしたい事業を得意ジャンルとしているサイトを選ぶ

クラウドファンディングサイトごとに、資金の集まりやすいジャンルは異なります。

寄付型のクラウドファンディングサービスが充実しているサイトであれば、寄付をしたいと思っている支援者に見つけられやすい傾向にあります。

反対に、ビジネス色の強いプロジェクトが集まっているサイトでは、たとえ素晴らしい社会貢献プロジェクトを提案しても、ひと目に触れる機会が得られず、失敗してしまうこともあるでしょう。

プロジェクト成功率を高めるためにも、サイト選定の際は自分の起こすプロジェクトとサイトのマッチ度を確認してみてください。


クラウドファンディングサイトのおすすめ13選|初心者でも始めやすい人気サイトを大公開!

クラウドファンディングは、多くの方にとって何度も経験するものではないため、初めての利用となるケースが多いでしょう。

ここでは、初心者でもチャレンジしやすい人気のクラウドファンディングサイトを紹介していきます。各サイトのサービス内容や特徴を参考に、自分に合ったサイト選びを行なってみましょう。


クラウドファンディングサイトのおすすめ1. Kibidango(きびだんご)

この投稿をInstagramで見る

Kibidango【きびだんご】(@kibidango.official)がシェアした投稿

このサイトのおすすめポイント
  • 物販分野に特化したサイトなので、新商品の開発資金調達にぴったり
  • 手数料10%とプロジェクト成功率80%がアピールポイント。クラウドファンディング初心者でも成功しやすい
  • プロジェクト終了後もサイト上で商品を販売できるので、資金調達と同時に販路開拓も行なえる

クラウドファンディング初心者にとって、1番の関心事は「プロジェクトが成功するかどうか」ではないでしょうか。

『Kibidango』は、プロジェクト成功率80%を誇る、物販系のクラウドファンディングサイト。新商品の開発資金調達サイトとして人気があり、特に魅力なのが業界トップクラスの低い手数料(10%)です。

サイト上に物販ページが設けられており、プロジェクト成功者は資金調達後もサイト上で商品を販売できます。

資金調達の成功確率をできるだけ高めたい方は、『Kibidango』をを検討してみてください。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型
  • 出資形式:All or Nothing
  • 主なサポート内容:プロジェクトページ作成補助、SNS配信、メルマガ配信
  • 手数料:10 (%)
  • 入金までの期間:10〜31 (日)

クラウドファンディングサイトのおすすめ2. MotionGallery

このサイトのおすすめポイント
  • 音楽や映画分野に強いサイトなので、クリエイター活動をしている個人・団体におすすめ
  • サイト上に立ち上げたプロジェクトを別のサイトに掲載できるため、情報発信が広範囲に行なえる
  • 手数料は他社と比べても安い10%。資金調達に必要な出費を最低限に抑えられる。

クリエイターにとって、活動を継続するために資金調達が大事なのはもちろんですが、自分の作品を情報発信する場も必要ですよね。

『MotionGallery』は、音楽・映画・芸術・出版分野に強いクラウドファンディングサイト。個人クリエイターの資金調達に人気のあるサイトで、ファンを作りながら出資を募れる点が魅力です。

承認されたプロジェクトは、アメリカの提携サイトに二次掲載してもらうことで、資金調達を日米同時に展開できます。

『映画.com』のようなキュレーションサイト複数と提携しており、プロジェクトや作品のPRもばっちりです。個人クリエイターの方はぜひチェックしてみましょう。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型
  • 出資形式:All or Nothing、All in
  • 主なサポート内容:メディアへの二次掲載、プロジェクトページ作成補助、SNS配信、メルマガ配信
  • 手数料:10 (%)
  • 入金までの期間:31 (日)

クラウドファンディングサイトのおすすめ3. COUNTDOWN

このサイトのおすすめポイント
  • 国内唯一のグローバルファンディングサイトで、世界へ向けた資金調達が可能
  • プロジェクト審査が厳しい分、質の高い起案者・支援者が集まりやすい環境
  • プロジェクト成功後の販路サポートも充実しているので、事業の広がりが期待できる

国内だけでなく、海外にも支援を募ればより多くの資金調達ができると思いませんか。

『COUNTDOWN』は、日本唯一のグローバルファンディングサイト。英語などの外国語でもプロジェクトを掲載でき、世界中の支援者へ向けた情報発信が可能です。

さらに、プロジェクトの成功で完成した商品は、越境EC『ALEXCIOUS』を通じて全世界で販売展開できるのも大きなメリット。

世界市場へ向けた商品を開発したい場合は、COUNTDOWNでの資金調達がおすすめです。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型
  • 出資形式:All or Nothing
  • 主なサポート内容:プロジェクトページ作成補助、SNS配信、海外への商品販売サポート
  • 手数料:20 (%)
  • 入金までの期間:ー

クラウドファンディングサイトのおすすめ4. GoodMorning

このサイトのおすすめポイント
  • 大手クラウドファンディングサイト『CAMPFIRE』への同時掲載が可能なので、幅広い層にプロジェクトを知ってもらえる
  • プロジェクト終了後、最速4日で入金可能。スムーズなスケジュール進行が期待できる
  • 継続支援者を募るマンスリーサポーター制度があるので、プロジェクト終了後も資金確保が容易に

社会問題解決を目的としてプロジェクトを立ち上げる場合、できれば寄付や社会貢献に関心を持っている人たちへ向けた情報発信をしたいですよね。

大手クラウドファンディングサイトCAMPFIRE運営の『GoodMorning』は、社会問題解決プロジェクトに特化したサイト。専門性の高いスタッフがプロジェクトの作成から終了まで強力にサポートしてくれる点が魅力です。

マンスリーサポーター形式という、プロジェクト終了後も継続的に支援してくれる人を募る制度も他サイトにはない制度。

社会貢献を目的とした資金調達を行なうなら、寄付型支援も受けられるGoodMorningがおすすめです。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型、寄付型
  • 出資形式:All or Nothing、All in、マンスリーサポーター方式
  • 主なサポート内容:メディアへの二次掲載、プロジェクトページ作成補助、SNS配信、メルマガ配信
  • 手数料:14 (%)
  • 入金までの期間:4〜31 (日)

クラウドファンディングサイトのおすすめ5. CAMPFIRE

この投稿をInstagramで見る

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)(@campfire_jp)がシェアした投稿

このサイトのおすすめポイント
  • 高い資金調達実績を誇る老舗サイト。安心・安全に資金調達が行なえる
  • 本サイト以外にも多数のクラウドファンディングサイトを運営しているので、プロジェクトを二次掲載すれば400万人の潜在支援者へアプローチ可能
  • 購入型・寄付型の資金調達タイプ。幅広いジャンルに対応しているので、ジャンルの判断が難しいプロジェクトでもOK

豊富な実績と高い人気を誇るサイトがあれば、一度使ってみたいですよね。

『CAMPFIRE』は、国内最大級のクラウドファンディングサイトです。累計470億円を超える資金調達をサポートしており、今までに5万件以上のプロジェクトが立ち上がっています。

最大の魅力は、サイトの登録者数。本サイトとは別に運営するクラウドファンディングサイトと合わせると、400万人もの支援者へアプローチできるのはCAMPFIREならではといえるでしょう。

プロジェクトの成功実績が豊富なサイトを選びたいのであれば、『CAMPFIRE』がおすすめです。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型、寄付型
  • 出資形式:All or Nothing、All in
  • 主なサポート内容:メディアへの二次掲載、プロジェクトページ作成補助、SNS配信、メルマガ配信
  • 手数料:17 (%)
  • 入金までの期間:4〜31 (日)

クラウドファンディングサイトのおすすめ6. READYFOR

このサイトのおすすめポイント
  • 国内初のクラウドファンディングサイト。充実のサポート体制で、個人も初心者も安心
  • 厳格な審査を経てからのプロジェクト実施なので、安心・安全にサイトを利用可能
  • 購入型・寄付型の両方に対応しており、社会貢献性の強いプロジェクトへの支援者も多い

クラウドファンディング中は、「期限までに目標金額に達するだろうか…」と不安な気持ちがよぎってしまうものです。

『READYFOR』は、国内初のクラウドファンディングサイト。累計200億円の資金調達に成功しており、人気の高い大手サイトの一つです。

サポートは、シンプルプランとフルサポートプランの2種類。フルサポートプランは、手数料が高いものの、全体のスケジュール管理や広報活動サポートなど、手厚いサポートを受けられます。

購入型と寄付型の両方に対応しているのも、特徴の一つ。

初めてのクラウドファンディングで不安な方は、大手で実績もあるREADYFORを検討してみましょう。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型、寄付型
  • 出資形式:All or Nothing、All in
  • 主なサポート内容:プロジェクトページ作成補助、SNS配信、メルマガ配信
  • 手数料:12〜17 (%)
  • 入金までの期間:5〜41 (日)

クラウドファンディングサイトのおすすめ7. BOOSTER

このサイトのおすすめポイント
  • PARCOとCAMPFIREが立ち上げた購入型クラウドファンディングサイトなので、抜群の知名度
  • 独自のフルサポートプランで、起案者の商品の魅力を最大限に引き出してくれる
  • PARCOのネットワークを活用できるので、販路開拓が期待できる

「クラウドファンディングを通じて自社商品を宣伝したい」と考えている人なら、物販に強いクラウドファンディングサイトが気になりますよね。

『BOOSTER』は、大手商業施設PARCOとCAMPFIREが共同運営するサイトです。CAMPFIREの持つ集客力だけでなく、PARCOのSNS上でのPRも期待できるのが大きなメリット。

クラウドファンディング実施中であれば、渋谷PARCOのショールームもお得に利用できます。

自社商品の販路を一気に増やしたい方には、BOOSTERがぴったりです。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型
  • 出資形式:All or Nothing、All inなど
  • 主なサポート内容:メディアへの二次掲載、プロジェクトページ作成補助、SNS配信、メルマガ配信
  • 手数料:17〜20 (%)
  • 入金までの期間:4〜31 (日)

クラウドファンディングサイトのおすすめ8. muevo

この投稿をInstagramで見る

株式会社muevo 【muevo voice】(@muevovoice)がシェアした投稿

このサイトのおすすめポイント
  • 音楽分野に特化したサイトなので、音楽系のプロジェクト実施に最適
  • 音楽知識の豊富なスタッフがサポートしてくれるため、専門的な相談にも対応可能
  • プロジェクトページのアクセス分析も可能なので、将来のマーケティングに活かせるデータが入手できる

音楽分野でクラウドファンディングサイトの利用を検討している場合、「専門的な内容でも、相談に乗ってくれるだろうか」と、サイトのサポート体制が気になりますよね。

『muevo』は、音楽に特化したクラウドファンディングサイトです。音楽分野に精通したスタッフがサポートを担当。著作権の管理やグッズ制作の代行など、一般的なクラウドファンディングサイトでは対応の難しいことも手厚くサポートしてくれます。

音楽関係で資金調達を行ないたいなら、muevoがぴったりです。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型
  • 出資形式:All or Nothing、Flexible、Pre-order
  • 主なサポート内容:プロジェクトページ作成補助、SNS配信、メルマガ配信、リターン品発送サポート
  • 手数料:15 (%)
  • 入金までの期間:41 (日)

クラウドファンディングサイトのおすすめ9. WIZY

この投稿をInstagramで見る

WIZY(ウィジー)(@wizy_official)がシェアした投稿

このサイトのおすすめポイント
  • 音楽ジャンル専門のクラウドファンディングサイトで、音楽好きの支援者へアプローチしやすい
  • 商品購入時点でプロジェクト成立となる「Pre-order」型の活用で、イベントチケットの販売も可能
  • 有料音楽配信サイトのレコチョクが運営しているため、レコチョクを通じた情報発信も可能

「音楽ライブを企画したいけど、チケットを販売する場がない」個人のSNSだと情報発信に限りがあるため、ライブへの集客に苦戦する人も少なくありません。

レコチョクの運営する『WIZY』は、音楽ジャンルに特化したクラウドファンディングサイト。一般的な出資方法に加え、「Pre-order」型の支援方法があるのがポイントです。ライブチケットなどを販売したい場合は、Pre-order型で出資を募れば、商品購入時でのプロジェクト成立となります。

音楽活動を拡大していきたい人は、WIZYを利用してみましょう。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型
  • 出資形式:All or Nothing、All in, Pre-order
  • 主なサポート内容:プロジェクトページ作成補助、SNS配信、メルマガ配信
  • 手数料:20 (%)
  • 入金までの期間:11 (日)

クラウドファンディングサイトのおすすめ10. WonderFLY

このサイトのおすすめポイント
  • ANAの運営するクラウドファンディングサイトなので、ANAの販売チャネルを通じた商品販売も可能
  • プロジェクト成功後には企業とのマッチングサポートを通じて、事業拡大を後押し
  • クラウドファンディングのスタートアップガイドが用意されており、初心者でも安全に利用できる

いきなりクラウドファンディングサイトに登録してみても、全体の流れが掴めないと次の動きがわからず、困ってしまいますよね。

ANAの『WonderFLY』では、プロジェクトの申請から公開までの流れが特設ページで詳しく解説。次のアクションについても具体的に説明されてあるので、途中でつまづくことなく資金調達にチャレンジできるでしょう。

プロジェクト成功後には商品の販路拡大へ向け、企業とのマッチングサポートも提供。親切丁寧なサポートを希望するなら、WonderFLYを検討してみてはいかがでしょうか。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型
  • 出資形式:All or Nothing
  • 主なサポート内容:プロジェクトページ作成補助、SNS配信
  • 手数料:20 (%)
  • 入金までの期間:40 (日)

クラウドファンディングサイトのおすすめ11. academist

このサイトのおすすめポイント
  • 研究者を対象とした学術系クラウドファンディングなので、研究活動を支援したい支援者たちへアプローチできる
  • 寄付型・購入型での支援方法に加え、月額支援型の出資方法も選択可能。自分に合った資金調達が実現可能
  • 研究者の集まるコミュニティサイトでもあるので、他の研究者から刺激を受けたり、新たな気づきを得られることもある

大学の研究者にとって、研究予算の確保は常についてまわる悩みですよね。

『academist』は、学術研究を支援するクラウドファンディングサイト。起案者は自分の研究活動をプロジェクトページで紹介し、興味を抱いた支援者が出資・寄付する形式です。

通常の出資方法だけでなく、月額支援型も用意されています。継続した支援を希望する大学生・院生にとって、月額支援型のサポートは大きな支えとなるでしょう。

研究費用をクラウドファンディングで確保したい方は、academistがおすすめです。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型、寄付型
  • 出資形式:All or Nothing、月額支援型
  • 主なサポート内容:プロジェクトページ作成補助、SNS配信、メルマガ配信
  • 手数料:20 (%)
  • 入金までの期間:36 (日)

クラウドファンディングサイトのおすすめ12. First Flight

このサイトのおすすめポイント
  • ECサイトを兼ね備えたサイトなので、商品販売にも活用可能
  • ガジェット系だけでなく、幅広いジャンルを受け付けているので、誰でも気軽にチャレンジできる
  • 過去には1億円プロジェクトが成功したこともあることから、資金調達可能なサイトの一つといえる

ガジェット系の新商品の開発には、まとまった金額が必要になるもの。すぐに開発に移れるように、できるだけ多くの金額を集めたいですよね。

ソニーの運営する『First Flight』は、ガジェット系の開発プロジェクトが多いクラウドファンディングサイト。過去に1億円の資金調達が成功した事例もあり、個人でもまとまった資金調達が可能です。

さらに、プロジェクトが成功すれば、運営主の提携販路を紹介してもらえることも。プロジェクト後もサイトの力添えを受けられるのは、ありがたいことですね。

商品開発に多額の資金調達が必要な方は、『First Flight』がおすすめです。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型
  • 出資形式:All or Nothing、All in
  • 主なサポート内容:プロジェクトページ作成補助、SNS配信
  • 手数料:無料
  • 入金までの期間:ー

クラウドファンディングサイトのおすすめ13. GREEN FUNDING

このサイトのおすすめポイント
  • 出版・ガジェット・スポーツ・社会貢献といった幅広いプロジェクトをサポートしているため、気軽に申し込みやすい
  • 業界トップクラスのプロジェクト成功率(2020年:87.7%)。成功確率を高めるサポート体制が充実
  • プロジェクトあたりの平均支援総額が高いことから、まとまった資金の調達先として有力

たくさんプロジェクトが掲載されているサイトだと、自分のプロジェクトが埋もれてしまわないか不安ですよね。

『GREEN FUNDING』は、TSUTAYAを運営するCCCが手がける人気クラウドファンディングサイト。量より質を重視するスタンスで、厳格な審査を通過したプロジェクトのみサイト上に掲載されます。審査通過後は、サイトスタッフの手厚いサポートが受けられるため、効果的な資金調達活動が展開できるでしょう。

できるだけ多くの人に自分のプロジェクトを知ってほしい方は、『GREEN FUNDING』を検討してみると良いでしょう。

公式サイトで見る

サイトの情報

  • タイプ:購入型
  • 出資形式:All or Nothing
  • 主なサポート内容:プロジェクトページ作成補助、SNS配信、メルマガ配信
  • 手数料:20 (%)
  • 入金までの期間:31 (日)

自分の夢を叶えるために、クラウドファンディングに挑戦してみよう!

新規商品開発や社会貢献活動を実施するために、クラウドファンディングの活用を検討している人は少なくありません。

しかし、最近ではクラウドファンディングサイトが増えてきたため、どのサイトでプロジェクトを始めたらいいのか判断が難しくなっています。

ぜひ本記事で紹介した選び方を参考に、自分の夢を叶えてくれるクラウドファンディングサイトを見つけてみましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事