仕事が暇すぎて辛い?ストレスを感じる理由&暇な時の10の対処法を解説

HaRuKa 2021.02.20
仕事が暇すぎてつまらないと思うことってありますよね。今回は会社の仕事が暇になって時間を持て余してしまう理由や、仕事を暇になった時に暇すぎて苦痛を感じる心理までレクチャー!さらに、仕事が暇な時の対処法までお教えします。

仕事が暇すぎると感じている方へ。

仕事が暇すぎてストレスを感じる理由&暇な時の10の対処法

もっとバリバリ仕事をしたいのに、暇すぎてつまらないと感じるという人も多いでしょう。チャレンジしたいのにできない状態は、必要以上に焦ってしまうものです。

いい仕事をやり終えてゆっくりしている時は気分が良いですが、仕事が暇すぎてずっとゆっくりしているのは辛いことでしょう。

ここでは、会社の仕事が暇で時間を持て余してしまう理由や、暇すぎることが苦痛に感じる心理をご紹介します。そんな時にとるべき対処法についてもお伝えしますので、ぜひとも参考にしてくださいね。


仕事が暇で時間を持て余してしまう5つの原因

周りが忙しそうにしている中で、自分だけが暇だと何となく申し訳なくなってくる人もいるはず。仕事が暇になってしまう原因は、様々な理由があります。

ついつい自分を責めがちですが、全てが本人の責任だとは言えない時も

ここでは、やるべき仕事がなく、時間を持て余してしまう原因となるもので、代表的なものを5つご紹介します。


原因1. 新人や新卒で、与えられる仕事が少ない

新しく入った社員には、手を動かす作業や実務をやらせるより、全体的な仕事の流れを把握する方を優先させる方針の会社も多いです。

そのためあえて仕事を与えず、周りを見させるという意図であるケースの可能性もあります。

電話の応対や書類の整理など、シンプルで簡単な作業のみを指示されている場合は、単純にあなたが新人や新卒だからということが理由の可能性も。


原因2. 仕事を教えてくれる上司や先輩が忙しい

まだ一人前として認められていない場合は、どうしても上司や先輩に仕事のペースを依存せざるを得ません

そのため、仕事を教えくれたり、次にどんな目標を立てるべきかを指示してくれる立場の人が他の業務で忙しい場合、部下は暇になってしまうもの。

暇があって迷っている部下や後輩がどんな気持ちかを、気にしている余裕がない時もあるでしょう。


原因3. 閑散期や会社の業績が悪く仕事がない

業種によっては、時期的に忙しい時期と、比較的ゆっくりできる時期が分かれていることがあります。

また、あまり望ましいことではないですが、会社の業績が低下して仕事の量が減ってしまっているという可能性も否定できません。

周りを見渡してみて、所属している部署全体や会社全体が暇そうにしているのであれば、そういった時期的な要因や業績が影響していることも。


原因4. 他の社員よりも作業が早く、やることがない

同じ部署に複数の正社員が所属している会社では、いろいろな適正や能力を持った人が集まっています。

そのため、全員で達成するべき目標やノルマは、平均的な能力に合わせて設定されていることが多いです。

目標やノルマを他の人より簡単にクリア出来てしまった結果、やることがなく暇になってしまったという状態もあり得るでしょう。


原因5. 社内の仕事の割り振りが上手くできていない

全ての人が等しく忙しく、等しく評価されるというのが会社の理想ではあります。しかし、そのサイクルを常にうまく回し続けられている会社は、意外とレアケース。

一時的に社内のマネジメントがうまくいっていない場合は、とても忙しくバタバタしている人と、とても暇でやることがない人に二分化されてしまっていることもあるはず。


▷次のページ:仕事が暇で辛い!暇すぎて苦痛になる心理や理由3つ

よく一緒に読まれる記事

関連する記事