スマホに入っていると何かと便利な神アプリ。必要な時にサッと起動できるよう、スマホにダウンロードしておきたいものですが、最近は多種多様なアプリが配信されているため、どれを選べば良いか悩んでいる方もいるでしょう。
そこで本記事では、スマホにダウンロードしておくと便利な無料の神アプリをジャンルごとに紹介します。
ダウンロードしたからといってお金がかかる心配はないので、少しでも良さそうと思ったものがあれば積極的にダウンロードを検討してみてくださいね。
【カメラ】無料の神アプリ5選|写真撮影に便利なおすすめツールとは?
カメラアプリは、ふとした瞬間を写真に残しておくのに便利なアプリです。カメラアプリをインストールしていないと、残しておきたい瞬間をカメラに収められなくて後悔する羽目に。
そうした事態を防ぐためにも、ここからは絶対にインストールしておきたいiPhone・Androidのおすすめの無料カメラアプリを紹介します。
カメラアプリのおすすめ1. BeautyPlus
- 修正機能が充実しているので、納得のいく写真を残せる
- 無音機能もあるため、店内など周囲が気になる場でも安心して撮影できる
- 落書きやスタンプなどのデコレーションも楽しめる
編集要素が少ないカメラアプリだと、納得のいく写真を残しにくいですよね。
しかし、『BeautyPlus』では肌の色やフェイス&ボディ修正、脚長効果など修正機能がかなり充実しています。なりたい自分に修正可能なので、今まで以上にカメラの前に立つのが楽しくなること間違いなしです。
「写真写りが悪いから、写真は苦手…。」という方も、しっかり修正ができるこの神アプリなら積極的にカメラに挑戦できるでしょう。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 205.5 (MB)/Android 89 (MB)
カメラアプリのおすすめ2. Foodie
- 様々なフィルターがあるため、プロ並みに綺麗な写真を撮れる
- 完全無料なので、うっかり課金をしてしまう心配がない
- SNSへのシェア機能も完備しているから、日常生活で活用しやすい
最近は高画質で綺麗な写真が撮れるスマホも多いですが、できればもっと本格的に撮りたいという方もいるでしょう。
そんなニーズを満たしてくれるのが『Foodie』です。食べ物や風景など被写体に合わせてフィルターを選べるため、プロ級に綺麗な写真が撮れますよ。美しい仕上がりに、写真を撮るのがさらに楽しく感じられるでしょう。
デフォルトで入っているスマホカメラでは満足できない方は、ぜひこちらを試してみてくださいね。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 117.6 (MB)/Android ー
カメラアプリのおすすめ3. カメラ360
- 色味の調整ができるため、写真の雰囲気に合わせて細かい修正を楽しめる
- フェイスラインやボディの修正も可能だから、様々なコンプレックスをカバーできる
- 世界で10億人以上がダウンロードした人気アプリなので、安心して使える
お気に入りの写真は、細部まで手を加えたいもの。納得いくできに仕上げられるよう、修正機能の充実度にはこだわりたいですよね。
『カメラ360』は、色味の調整を細かくできる人気のアプリです。赤、青、緑など色の属性ごとに調整することで、自分が求める色合いの写真に加工できます。
例えば、「料理の写真を暖色系に加工したけど、ちょっとオレンジすぎて変だな…。」となっても、赤みだけ抑えてナチュラルな仕上がりにできますよ。
SNSに載せるから、しっかり修正して納得の写真を保存しておきたいという方には、ぜひ使ってもらいたいアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 303.8 (MB)/Android ー
カメラアプリのおすすめ4. 無音カメラ
- 1秒間に最大40コマを連写できるため、動く被写体の写真も綺麗に撮れる
- 無音で周囲の目を気にせず撮影できるから、日常生活で使いやすい
- タイマー、ズームなどの機能もついているので、普段使いにおすすめ
動く被写体を撮影するのは難しいものです。撮ろうとしてもいつもブレてしまい、うまく撮影できないとお困りの方も多いはず。
『無音カメラ』は、無音でシャッターを切れるだけでなく、連写撮影機能も兼ね備えたカメラアプリ。1秒間に最大40コマ撮影する世界最速連写が可能なので、動きのあるものを撮影するのにうってつけです。
ペットや子供など、なかなかじっとしてくれない相手を撮影する方なら、重宝するカメラアプリとなるでしょう。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:Android
- 容量:ー
カメラアプリのおすすめ5. Ulikeユーライク
- SNS映えするポーズを提案してくれるから、いろんなポーズで写真を楽しめる
- メイクアップ機能があるため、写真で化粧崩れに気づいても綺麗に修正できる
- カメラだけでなく動画の撮影もできて便利
写真を撮るとなると、いつも同じポーズになってつまらないですよね。たまには違うポーズにも挑戦してみたいと思いつつも、どんなポーズをすればいいのか分からないという方も多いでしょう。
『Ulikeユーライク』なら、SNS映え必至のおしゃれポーズを提案してくれます。自撮り、お店、観光スポットなどシチュエーションごとにおすすめのポーズが表示されるから、いろんなシーンで挑戦できますよ。
ポーズのレパートリーがない方は、ぜひこちらで様々なポーズを試してみてくださいね。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 216.1 (MB)/Android 102 (MB)
「カメラアプリ」を特集した記事も参考に▼
【漫画】無料の神アプリ5選|タダで読み進められるアプリ集
スマホで漫画を楽しめる漫画アプリは、暇つぶしにうってつけの神アプリです。バスを待っている時間、注文した料理が来るまでの時間など、ちょっとした時間に手軽に楽しめます。
ただ、アプリによって扱っている漫画の種類・数が異なるため、どのアプリが良いか分からない方もいるでしょう。
そこでここからは、数ある漫画アプリの中でも特に人気が高い無料の漫画アプリを紹介します。
漫画アプリのおすすめ1. ピッコマ
- 実写化した作品を多く配信しているので、人気作を読みたい方におすすめ
- 恋愛、ファンタジー、スポーツなど幅広いジャンルの作品があるから、男女問わず楽しめる
- ビューアに広告がないため、快適に漫画を読める
漫画原作の実写化したドラマや映画作品を見て「原作を読んでみたい!」という方も多いですが、実写化するほどの人気作を無料アプリで見つけるのはなかなか難しいですよね。
『ピッコマ』であれば、アニメ化、映画化、ドラマ化された人気の作品を多く取り揃えています。そのため、ずっと読んでみたいと思っていた作品とも出会える可能性が高いですよ。
人気作品を中心に読みたいという方は、ぜひインストールを検討してみてください。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 117 (MB)/Android 25 (MB)
漫画アプリのおすすめ2. BookLive!Reader
- 漫画をダウンロードできるから、ネット環境がなくても読める
- 漫画だけでなく、小説や週刊誌、写真集など様々な種類の書籍を楽しめる
- 1冊目を丸ごと試し読みできるので、自分に合った本を探しやすい
基本的に、漫画アプリの作品はネット環境がなければ読めないため、ネットが安定しない場所だと途中から絵が表示されなくてストレスが溜まりますよね。
しかし、『BookLive!Reader』なら、読みたい漫画をダウンロードしておけます。トンネルの中や人ごみなど、ネットが不安定になる場所でも快適に漫画を楽しめるから、暇つぶしに最適ですよ。
移動中や待ち合わせ中の暇つぶしにぴったりな神アプリをお探しの方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 83.8 (MB)/Android 25 (MB)
漫画アプリのおすすめ3.マンガUP!
- スクエニのハイクオリティな作品を楽しめる
- バトル系・ホラー系が多いため、迫力のある漫画が読める
- 恋愛、ファンタジーなどジャンルごとに作品を検索できるので、自分好みの漫画を見つけやすい
無料の漫画アプリは作品のクオリティもアプリによって様々ですが、せっかく読むならできるだけ絵もストーリーもクオリティが高いものを選びたいですよね。
『マンガUP!』は、ゲームや漫画を展開している有名企業「スクウェアエニックス」の運営アプリです。数々のヒット作を生み出している企業のアプリだから、クオリティ面での安心感は抜群ですよ。
ハイクオリティの漫画を楽しみたい方なら絶対に満足できるおすすめアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 98.5 (MB)/Android 75 (MB)
漫画アプリのおすすめ4. comico
- 縦読みで絵や文字が見やすいため、快適に漫画を楽しめる
- オリジナルで700作品以上もあるので、いろんな漫画と出会える
- CMを見たりスロットを回したりなど、ポイントが貯まりやすいから漫画もたくさん読める
電子書籍のように横読みの漫画は、スマホで見ると絵や文字も小さくなって読みづらいですよね。中には、あまりの読みにくさから漫画を読む時だけタブレットを使用するという方もいるでしょう。
しかし、『comico』は縦読みの漫画となっているため、下にスクロールしていけば話が進みます。縦読みにすることでコマが小さくならないから、絵や文字も見やすく、スマホで快適に漫画を読めますよ。
快適に漫画を楽しみたい方は、ぜひ使ってみてくださいね。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 154 (MB)/Android 20 (MB)
漫画アプリのおすすめ5. GANMA!
- 完結まで完全無料で読めるため、途中から有料化して読めなくなるというストレスがない
- オリジナルアニメもあるので、アニメが好きな方にもおすすめ
- 会員登録不要ですぐ漫画を見られるのが便利
最初の数話は無料でも、途中から有料に変わるようでは最後まで漫画を楽しめませんよね。「いいところで有料化なんてひどい…。」とストレスを感じてしまう方もいるでしょう。
しかし、『GANMA!』は全話完全無料なので、無課金のまま完結まで読むことが可能です。作品をきちんと最初から最後まで見られる点が、多くのユーザーから高く評価されています。
絶対に課金をしたくないという方におすすめのイチオシアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 78.9 (MB)/Android 16 (MB)
「漫画アプリ」を特集した記事も参考に▼
【決済】無料の神アプリ3選|支払いが簡単な便利アプリを紹介!
キャッシュレスが主流となりつつある現代において、決済アプリは絶対にインストールしておきたいアプリジャンルといっても過言ではありません。ただ、決済アプリには多様な種類があるので、どれをインストールするか悩みますよね。
そこでここからは、人気が高い無料の決済アプリを大公開していきます。
決済アプリのおすすめ1. PayPay
- 最大1.5%のポイント還元があるため、お得にお買い物ができる
- お得なキャンペーンを頻繁に実施しているので、他決済アプリよりお得感が強い
- 家計簿アプリのようにお金の動きが分かるから、お金の管理がしやすい
決済アプリには、クレジットカードのようにポイントが還元されるものもあるので、せっかく使うなら少しでも還元率が良いものを選びたいですよね。
『PayPay』なら、最大1.5%のポイント還元を得られます。さらに、期間限定で「最大50%還元」などの太っ腹キャンペーンを行っていることも多いので、かなりお得感を実感できるでしょう。
お得に買い物ができるから、節約家の方にはぜひおすすめしたい神アプリです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 197.5 (MB)/Android 78 (MB)
決済アプリのおすすめ2. 楽天ペイ
- 還元条件は楽天関係がほとんどなので、条件達成が比較的簡単
- 楽天ペイでSuicaチャージすれば楽天ポイントが貯まるため、電車によく乗る方におすすめ
- 楽天ポイントでも買い物ができる
還元システムを搭載している決済アプリは多いですが、指定のクレカが必要などの条件があるので面倒くさいですよね。
その点、『楽天ペイ』は楽天関連で条件がまとまっていることが多いため、還元において面倒くささを感じることが少ないです。例えば、楽天ポイントや楽天カードでの支払いなら還元がつきますし、楽天カードからのチャージ払いなら最大1.5%の還元があります。
楽天でよく買い物をする方や楽天カードをお持ちの方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料 or 無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 66.8 (MB)/Android 28 (MB)
決済アプリのおすすめ3. LINE Pay
- LINEと連動しているので、スムーズに始められる
- 公共料金の支払いやオンライン決済など、幅広いシーンで活用できて便利
- アプリ内のマップに加盟店が表示されるから、どこなら使えるかすぐ分かる
決済アプリを使ってみようと思うけど、初めて耳にするアプリで個人情報を登録したり送金をしたりするのは気が引けますよね。万が一トラブルに巻き込まれた際、きちんと対応してもらえるのだろうかと不安になる方もいるでしょう。
『LINE Pay』は有名アプリ「LINE」と連動しているアプリです。知名度が高く多くのユーザーが使用しているアプリなので、安心感を持って使えますよ。
還元率などの細かい内容より、安心して使えるかどうかを重視したい方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 64.9 (MB)/Android 18 (MB)
【ビジネス】無料の神アプリ5選|仕事の効率が上がる人気アプリ特集
ビジネス系アプリでは、スマホで資料を作成・編集できたり仕事関連のメモをまとめておけたりするため、インストールしておくと何かと便利です。
特に、現代ではリモートで仕事をする方も増えてきているので、すぐに仕事に対応できるビジネスアプリをスマホに入れておきたいですよね。
そこで、無料で使える今人気のビジネス系神アプリを紹介します。
ビジネスアプリのおすすめ1. PDF Expert
- PDFに自由に手を加えられるから、書類のチェックや整理がしやすい
- クラウドとの連携が可能で、わざわざドキュメントをダウンロードしなくてもすぐ編集ができる
- 直筆サインができるので、会社の書類で上司に承認をもらうのもスムーズ
PDFファイルで書類が山ほど貯まると、何がどんな内容か分からなくなって整理が大変ですよね。
『PDF Expert』は、PDFに直接手を加えられるアプリで、マーカーを引いたり手書きでメモを入れたりできます。書類をもらった際に大事な部分やメモを自分なりにまとめておけるから、整理がしやすいですよ。
まるで手書きノートのようにPDFファイルを扱えるようになるから、使い勝手が良いとビジネスマンに大人気です。
会社の資料などPDFファイルのやり取りが多い方には絶対おすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS
- 容量:299.4 (MB)
ビジネスアプリのおすすめ2. Evernote
- 検索機能がついているので、膨大なメモの中でも必要な情報をすぐ見つけ出せる
- スマホだけでなく、パソコンやタブレットなどにも自動同期するため、多様なデバイスで利用できる
- 紙文書のスキャンも可能だから、領収書や会社の文書などをデータ化して保管できる
メモ帳にたくさんのメモを残していると、いざ見返したい時に「どこにメモしたっけ?」と迷子になって困りますよね。
『Evernote』は検索機能がついているため、キーワードだけ入力すればすぐ必要な情報を見つけ出せます。メモを探すストレスと無駄な時間をなくせるから、仕事効率化への貢献度も高いですよ。
メモ帳を何ページもめくって探す手間から解放される神アプリ。メモ帳をヘビーユースする方なら、間違いなく重宝するでしょう。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 135.7 (MB)/Android ー
ビジネスアプリのおすすめ3. Microsoft Office Lens
- 紙文書をスキャンしてデータ化できるので、手書きでメモを取る手間を省ける
- データを他者と共有できるため、会議に出ていない部下や同僚などへの情報共有が簡単にできる
- スキャンした画像をWordファイルなどに変換できるので、編集も可能
ホワイトボードなどに書かれた文字をノートにとるのって大変ですよね。会議中はプレゼンをしっかり聞きたいのに、メモを取るのに必死で内容を十分に聞き取れなかった、なんて経験をした方もいるでしょう。
『Microsoft Office Lens』は文書にスマホをかざすだけでスキャナーのように文書をデジタル化してくれます。手書きでメモを取る必要がなくなるから、手も疲れませんし時間も削られません。
ホワイトボードを使った会議を行う方にイチオシのアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 60 (MB)/Android ー
ビジネスアプリのおすすめ4. Microsoft Excel
- スマホでスプレッドシートを扱えるため、隙間時間を無駄にすることなく仕事ができる
- 表の挿入など可能だから、パソコンなしでも多様な編集ができて便利
- 他ユーザーと共有ができるので、メールでファイルを送り合う必要がなくスムーズなやり取りが可能
電車の中やレジに並んでいる時など、手持無沙汰だからパソコンを開きたいけど使えない状況ってありますよね。忙しいビジネスマンからすると、とてももったいない時間に感じられるでしょう。
『Microsoft Excel』なら、スマホでスプレッドシートの表示、編集などが可能です。外出先でも手軽にファイルを作成したりチェックしたりできるから、移動中などのちょっとした時間も無駄にせず仕事ができますよ。
隙間時間も仕事をしたいという忙しいビジネスマンにおすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 270.6 (MB)/Android ー
ビジネスアプリのおすすめ5. Chrome リモート デスクトップ
- スマホから他パソコンを遠隔操作できるため、自宅でも会社PCにアクセスして仕事ができる
- 使用前にパスワード設定があり安全に他パソコンにアクセスできるので、セキュリティ面で安心
- 完全無料だから、課金の心配なく使える
リモートで仕事をすることが増えたけど、仕事のデータが会社PCにあると自宅PCでは作業ができなくて困りますよね。
しかし、『Chrome リモート デスクトップ』ならiOS・Androidデバイスから他パソコンにアクセスして遠隔操作ができます。自宅でも会社のPCを操作できるから、うっかりデータを持って帰り忘れても大丈夫ですよ。
リモート業務が増えた方や家に仕事を持って帰ることが多い方にぴったりのアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 35.2 (MB)/Android ー
「ビジネスアプリ」を特集した記事も参考に▼
【ショッピング】無料の神アプリ5選|買い物をもっと便利にしよう!
ネットショッピングは、わざわざ店舗に足を運ばなくても自宅で買い物ができるため、老若男女問わず人気です。
いざ必要なものがあった時にサッと調べて注文できるよう、人気のショッピングアプリをスマホに入れておきたいですよね。
そこでここからは、品数が豊富な無料の人気ショッピングアプリを大公開していきます。
ショッピングアプリのおすすめ1. Amazon
- 商品ページデザインが統一されているため、スムーズなアイテム比較が可能
- アイテム検索をした際、ブランド名や商品名など必要な情報しか表示されないから分かりやすい
- タイムセール開始前に通知が届くから、お得に買い物ができる
買い物をする際にいろんな商品を比較するシーンもありますが、アイテムごとに商品ページデザインが違うと見づらいですよね。
しかし、『Amazon』なら商品ページデザインが統一されているため、どのアイテムを見ても値段や商品サイズなどの記載場所がすぐに分かります。スムーズにアイテム比較ができるので、買い物がしやすいと大人気ですよ。
「これ!」と決まったものを買うのではなく、多くの商品を比較した上で最終的に買うものを決めるという買い方をする方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 125.2 (MB)/Android ー
ショッピングアプリのおすすめ2. 楽天市場
- 楽天サービスとの連携でポイントが加算されるため、ポイントを貯めやすい
- 商品数が2億点以上と豊富だから、目的の商品を見つけやすい
- クーポンの配布やセールなども頻繁に行われているため、お得に買い物ができる
ネットショッピングを利用するとポイントが貯まる仕組みのアプリはたくさんありますが、ポイントが貯まりにくいと全然メリットを感じられませんよね。
『楽天市場』なら、買い物だけでなくカードの利用やポイントサイトの利用など、ポイントが貯まるチャンスが豊富です。どんどんポイントが貯まるから、お得感は抜群ですよ。
楽天カードや楽天口座などの楽天サービスを利用中の方やこれから利用を考えている方は、ポイントが貯まりやすくなるので、ぜひ使ってみてください。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 152.6 (MB)/Android 24 (MB)
ショッピングアプリのおすすめ3. ZOZOTOWN
- ファッションアイテムに特化しているため、ファッション系のブランド数・商品数が豊富
- 新品アイテムだけでなく古着も掲載されているから、お得に買い物ができる
- ツケ払いができるので、財布がピンチという時でも買い物が可能
食品、家具、雑貨など商品ジャンルが多いアプリは、網羅的にアイテムを揃えていることが多いため、目的のブランドが見つけられなくてガッカリした経験を持つ方もいるでしょう。
その点、『ZOZOTOWN』はファッションアイテムに特化しているので、取り扱いブランドやアイテム数が豊富です。他アプリでは取り扱いのないブランドも多いから、ファッションアイテムを探すなら絶対に外せないアプリとなるでしょう。
おしゃれ好きな方は、ぜひインストールを検討してみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 171.1 (MB)/Android 75 (MB)
ショッピングアプリのおすすめ4. メルカリ
- フリマアプリだから、出品者に商品の状態を確認できる
- 不要なものがあれば自分が出品者となることもできるため、荷物整理にも役立つ
- コンビニや飲食店など日常生活で貯めたポイントを買い物に使える
ネットショッピングでは直接商品を見られないことから、買った後に「思っていたのと違った…。」と後悔するケースも珍しくないので、買うのが怖いですよね。
しかし、『メルカリ』はユーザーが出品するフリマアプリだから、商品の状態を出品者に確認できます。掲載されている商品説明以上の情報を得られるから、安心して買い物ができますよ。
できるだけ買い物で失敗したくないという方は、ぜひ『メルカリ』で目的のアイテムを探してみてくださいね。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 294.3 (MB)/Android 122 (MB)
ショッピングアプリのおすすめ5. Creema
- ハンドメイド作品を販売しているため、他ショッピングアプリにはないアイテムと出会える
- 1点ものの作品ばかりだから、周りとかぶらない個性的なアイテムを買える
- 作家さんに相談してオーダーメイドも依頼できるので、ギフトにもおすすめ
いろんなショッピングアプリをチェックしてみても、欲しいアイテムが見つからないと悩んでいる方もいるでしょう。
『Creema』には、クリエイターのハンドメイド作品が販売されています。全国19万人以上の作家が作り上げたアイテムが豊富に揃っているため、他アプリで見つけられなかった逸品と出会える可能性もありますよ。
「他のショッピングアプリを見てもイマイチピンと来るものがない…。」とお困りの方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 92 (MB)/Android 20 (MB)
【音楽】無料の神アプリ3選|曲を聴くならインストールしておきたいアプリ集
移動中や家でのんびりしている時など、音楽をかけられたらいいなと思う方は多いでしょう。
そんな時に役立つのが音楽アプリですが、使える機能はアプリによってかなり差があるので、どれにしようか悩みますよね。
そこでここからは、無料で使える人気音楽アプリを紹介します。
音楽アプリのおすすめ1. Spotify
- 5,000万曲以上を配信しているため、聴きたい曲を見つけやすい
- スマホだけでなく、パソコンや家庭用ゲーム機などの多様なデバイスでも使えて便利
- 期間無制限で無料プランを使えるから、ずっと無課金で使いたい方におすすめ
どんなに無料で音楽が聴けるといっても、聴きたい曲が検索にヒットしなければ十分に楽しめませんよね。
しかし、『Spotify』なら5,000万曲以上の音楽を配信しているため、聴きたい曲を見つけやすいですよ。「品揃えが豊富でいい!」とユーザーからも高く評価されています。
「他の音楽アプリを使ってみたけど、検索で聴きたい曲が見つからなかった…。」という経験がある方は、ぜひこちらを試してみてください。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 157 (MB)/Android ー
音楽アプリのおすすめ2. 音楽アプリ AWA
- 再生画面に歌詞が表示されるので、歌詞を見ながら音楽を楽しめる
- 7,000万曲もの曲が配信されているため、多様な音楽と出会える
- 「HAPPY」や「SAD」など、気分に合わせて曲を再生できるのが便利
好きな曲の歌詞を調べたい時、わざわざ歌詞検索をしなければならないのがちょっと面倒くさいですよね。特に、再生画面を閉じたら曲がストップするタイプのアプリなら、音楽を聴きながら歌詞を見ることもできなくて不便でしょう。
『AWA』なら、再生中の曲の歌詞を画面に表示する機能がついています。音楽を聴きながら歌詞も追いかけられるので、歌詞検索の面倒から解放されますよ。
歌詞を読みながら曲の世界観にどっぷり浸りたい方や、カラオケ練習をしたい方などにおすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 153.8 (MB)/Android ー
音楽アプリのおすすめ3. YouTube Music
- 最新の楽曲やMVまで配信しているため、トレンドの曲を手軽に聴ける
- 音楽だけでなく、MVやライブビデオなど幅広いコンテンツを楽しめる
- 有料プランでも1ヶ月の無料期間があるので、便利な機能をしっかり体感してから検討できる
どんなに配信数が多い音楽アプリでも、昔の曲ばかりだと困るという方もいるでしょう。
しかし、『YouTube Music』なら公式楽曲から最新MVまで配信されているため、流行の曲も手軽に聴けますよ。放送中のドラマの主題歌やCMでチラッと耳にして気になった曲など、「聴いてみたい!」と思ったものをすぐにゲットできる便利なアプリです。
新曲もゲットできる音楽アプリをお探しの方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 177 (MB)/Android ー
「音楽アプリ」を特集した記事も参考に▼
【ニュース】無料の神アプリ3選|情報収集に役立つアプリ特集
ネット中心の社会となっている現代では、ニュースもリアルタイムでネット配信されます。
話題のニュースや災害関連など緊急性のある情報もすぐキャッチできるよう、ニュースアプリもインストールしておきたいですよね。
ここからは、ニュースアプリで使いやすいと人気の神アプリを紹介します。
ニュースアプリのおすすめ1. スマログ
- 情報量No.1アプリなので、インストールしておけば幅広いジャンルの情報を得られて便利
- お気に入り記事を登録しておけるため、読みたい時にすぐページを開ける
- たくさんの情報があるのに完全無料だから、気軽に使える
腹筋の割り方や彼女へのおすすめギフトなど、日常生活でなんとなく気になったことを調べる方も多いと思いますが、毎回ネット検索をして情報を探すのって面倒くさいですよね。
『スマログ』なら、恋愛、ギフト、メンズファッションなど幅広いジャンルの情報を多く配信しています。メンズ向け記事が多いですが、「男心を知りたい!」という女性からも人気が高いですよ。
情報量No.1アプリなので、簡単に情報収集ができる神アプリをお探しの方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS
- 容量:iOS 84.4 (MB)
ニュースアプリのおすすめ2. スマートニュース
- 情報がジャンルごとにまとめられているので、目的の情報を得やすい
- 毎日クーポンを配信しているため、買い物にも役立つ
- ローカル情報も地域ごとに配信されているから、地元ニュースも簡単にチェックできる
情報がただ羅列されたアプリだと、本当に欲しい情報を見つけにくいですよね。
しかし、『スマートニュース』なら「グルメ」「ファッション」「エンタメ」など情報がジャンルごとにまとめられているため、スムーズに調べられます。見たい記事がなかなか見つからないというストレスもなく快適に調べものができますよ。
気になることがあれば、ジャンルを問わずすぐスマホで検索するという方にとって、理想的な神アプリとなるでしょう。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 84.8 (MB)/Android ー
ニュースアプリのおすすめ3. グノシー
- ニュースだけでなく、クーポン配信やラジオなど幅広いコンテンツが揃っていて便利
- 国内で3,500万ダウンロードを突破した人気アプリなので、安心してインストール可能
- 1日4回旬のニュースを自動通知してくれるから、ニュースを見逃さずチェックできる
幅広いニュースを知れるのは便利だけど、それならネットで検索すれば済むからあまりメリットを感じられないという方もいるでしょう。
『グノシー』であれば、ニュースだけでなくクーポン配信やラジオ、お金が貯まるアンケートなど幅広いコンテンツを扱っています。このアプリ1つで多様な使い方ができるから、とても便利ですよ。
「ニュースチェックと一緒に、クーポンチェックもできたら便利なんだけど…。」とマルチタスクを希望する方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 106.6 (MB)/Android ー
「ニュースアプリ」を特集した記事も参考に▼
【地図】無料の神アプリ2選|絶対入れておきたいツールとは?
お出かけの際に活躍するのが地図アプリ。旅行や行ったことがないお店などに行く際、スムーズに目的地を表示してくれるので、非常に便利です。
ここからは、多くのユーザーに支持されている人気が高い無料の地図アプリを紹介します。
地図アプリのおすすめ1. Google マップ
- 検索を使うと、現在地から近いお店を表示してくれるから便利
- ストリートビューが可能なので、周辺情報をしっかり調べられる
- 交通情報をリアルタイムで教えてくれるから、渋滞回避がしやすい
土地勘がない場所では、お店の名前やどこに何があるのか分からないので、目的地が定まらなくて困りますよね。
『Googleマップ』であれば、検索欄に「カフェ」など大まかなジャンルを入力するだけで近辺のお店を表示してくれます。すぐガソリンを入れたいから近場のガソリンスタンドを調べたい、トイレに行きたいから近くのコンビニを知りたいなど、様々なシーンで使えて便利です。
旅行中に大活躍間違いなしなので、お出かけが多い方はぜひ使ってみてくださいね。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 215.5 (MB)/Android ー
地図アプリのおすすめ2. Yahoo!カーナビ
- 高速の分岐を分かりやすく教えてくれるため、高速の乗り降りに関する失敗を減らせる
- 広い道を優先して案内するから、初めての道でも安心
- オービスや標識も知らせてくれるので、終始安全運転を意識できる
マップ上で高速と下道が重なって見える部分だと、降りるのかそのまま高速に乗るのかよく分からなくて迷いますよね。
『Yahoo!カーナビ』なら、高速の分岐に近づくとマップが大きく表示され、正しい道を分かりやすく教えてくれます。分岐直前でうろうろすることがなくなるから、安心して運転に集中できますよ。
「ここで降りなきゃいけなかったのに過ぎちゃった!」など、高速の分岐で失敗経験がある方にはぜひおすすめしたい神アプリです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 148 (MB)/Android 55 (MB)
「地図アプリ」を特集した記事も参考に▼
【乗換案内】無料の神アプリ3選|電車やバスなど公共交通機関に乗るなら必須!
乗換案内は、公共交通機関の時刻表などを表示してくれるアプリです。電車での通勤・通学を行う方なら、絶対にスマホに入れておきたいアプリですよね。
そこで、人気が高い無料の乗換案内アプリを紹介します。常に電車の時間を気にしながら行動している方は必見です。
乗換案内アプリのおすすめ1. NAVITIME
- 所要時間、運賃、乗車位置、駅出口番号など細かい情報を教えてくれるから、慣れない公共交通機関の利用でも安心
- 電車はもちろん、バスや飛行機、フェリーなど幅広い乗り物の時刻表が見られる
- ホテル予約やクーポン検索などもできるため、旅行時に非常に便利
旅行先など、知らない場所では路線情報も全然分からないため、調べるのが大変ですよね。
『NAVITIME』なら、電車やバスなどの経路案内はもちろん、運賃や所要時間、駅出口番号など細かい情報まで表示してくれます。事前に詳細を知れるから、慣れない場所での公共交通機関も安心して乗れると大人気ですよ。
電車やバスに乗り慣れていない方や、都会の電車は種類が多すぎて迷いそうで怖いという方などにおすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 127.4 (MB)/Android ー
乗換案内アプリのおすすめ2.Yahoo!乗換案内
- 完全無料のアプリなので、機能ごとに有料か無料かを気にせず使える
- 目的地までのルートを検索できるから、自分で行き方を模索する手間が省ける
- 運休・遅延などリアルタイムの情報を得られるところが便利
基本的に無料で使えるアプリでも、「時刻表は無料だけど混雑状況は有料だった」など内容によっては有料なものもあるため、使いにくさを感じたことがある方もいるでしょう。
しかし、『Yahoo!乗換案内』は運行情報や時刻表など多様な機能が完全無料で使えるため、機能ごとに使える・使えないで悩むことがありません。無料だと思ってインストールしたら、使いたい機能が有料だったということもないから安心して使えますね。
無料・有料を気にせず使えるアプリをお探しの方は、ぜひインストールしてみてください。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 181.6 (MB)/Android ー
乗換案内アプリのおすすめ3. 乗換案内
- 表示される文字が大きめなので、見やすい
- 時刻表を調べるとともに高速バスなどの予約もできるから、出張や旅行時に便利
- 乗車タイマーがついているため、乗り遅れを未然に防げる
「11:40発だと思ってたら10:40発だった!」
様々な機能が備わっている乗換案内アプリは確かに便利ですが、小さな文字がごちゃごちゃと書かれていると読み間違いも生じやすくて困りますよね。
ジョルダンの『乗換案内』は、文字を大きめに表示しているため、非常に見やすいと人気です。必要な情報も見逃しにくく、読み間違いも防げるため、乗車時間を間違えるなどのミスも回避できますよ。
視力が低い方やお年寄りなど、小さな字が見づらい方には重宝するアプリとなるでしょう。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 207.4 (MB)/Android ー
【デリバリー】無料の神アプリ3選|手軽にご飯を注文できるアプリとは?
「今日はご飯を作るのが面倒くさい…。」そんな時に使いたくなるのがデリバリーですよね。お店のチラシを残しておかなくても、アプリがあればメニューが見えて注文もできるから便利です。
ここでは、定番の無料デリバリーアプリを紹介します。自分に合ったものを選んで、ぜひ日常に活用してくださいね。
デリバリーアプリのおすすめ1. 出前館
- 取り扱い飲食店数が日本最大級なので、たくさんの選択肢から食べたいものを選べる
- ポイントのプレゼントなど多様なキャンペーンを行っているため、お得感が味わえる
- 現金払い、PayPay、クレカなど多様な支払い方法に対応していて便利
いろんな店舗から食べたい料理を選びたいのに、利用できる店舗が少ないと選び幅が狭くなって嫌ですよね。
その点、『出前館』であれば日本最大級の飲食店数を誇るため、たくさんの選択肢の中から納得できるお店を選べますよ。「本当はハンバーガーが良かったけど、ないからピザにしよう…。」としぶしぶ妥協して選ぶこともありません。
食べたいものを注文できるよう店舗数が多いアプリを使いたい方は、ぜひインストールしてみてください。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 36.9 (MB)/Android 38 (MB)
デリバリーアプリのおすすめ2. Uber Eats
- 配達状況がマップで分かるので、安心して到着を待てる
- ラーメン、チキンなど料理ジャンルごとに調べられるから使いやすい
- コロナ対策として、対面での受け取りではなく玄関先に置く対応もしてくれる
悪天候の日にデリバリーを注文すると、無事に届くだろうかと心配になりますよね。店舗と距離があるとなおさらです。
『Uber Eats』なら、マップ上で配達状況が分かる仕組みとなっています。何分後に到着するかという予定時間まで表示してくれるので、安心して配達されるのを待てますね。なかなか商品が届かないから店舗に電話をかけてみる、なんて手間も必要ありません。
注文して終わりではなく、ちゃんと届くまでをチェックしたいという心配性な方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 237 (MB)/Android 74 (MB)
デリバリーアプリのおすすめ3. menu(メニュー)
- 評価数や価格などでお店を絞れるから、スムーズにお店選びができる
- クーポンや値引きなどお得なサブスク機能もあるため、デリバリーが多い方におすすめ
- テイクアウトの注文もできるので、人気店に並ぶ面倒がない
注文可能な店舗数が豊富だと、どれにしようかと悩んでなかなか1つに決められない方も多いでしょう。
『menu』であれば、評価の数や価格などでお店を検索できるため、候補を絞りやすいですよ。「金欠だから安いものから選ぼう。」「お腹が空いたからすぐ届くものにしよう。」など、状況に合わせたお店選びができて便利と大人気です。
お店選びでいつも悩んでしまうという優柔不断な方は、ぜひインストールを検討してみてくださいね。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 133.4 (MB)/Android 67 (MB)
- デリバリー可能地域:東京23区(一部地域除く)・東京武蔵野市・三鷹市の一部・大阪市・福岡市・横浜市・川崎市・名古屋市・札幌市・京都市の一部
「デリバリーアプリ」を特集した記事も参考に▼
【バッテリー】無料の神アプリ2選|長くスマホを使うならダウンロードしよう!
バッテリーの状況を分析できるバッテリーアプリは、スマホを酷使する現代人には必要不可欠なアプリの1つです。
ただ、バッテリーアプリはどれも同じに見えて、どれを使えば良いのか分からないという方も多いでしょう。
そこでここからは、使いやすいと人気の高い無料のバッテリーアプリを紹介します。
バッテリーアプリのおすすめ1. バッテリー・ライフ
- バッテリー消費の原因を知れるから、スマホに優しい使い方ができる
- 余計な装飾がないため、シンプルに使える
- スマホだけでなくアップルウォッチからもデータを確認できるので、気軽にチェックできて便利
朝に100%まで充電したのに、お昼頃には一桁台になっているなど、大幅にバッテリーを消費していてビックリすることってありますよね。あまりに消費が激しいと、「故障かな?」と不安になる方もいるでしょう。
『バッテリー・ライフ』なら、バッテリー消費の内容を分析し表示してくれます。なぜバッテリーの消耗が激しいのかすぐ気づけるから、スマホに優しい使い方ができますよ。
バッテリーの持ちが悪くてモバイルバッテリーが手離せないという方は、実は無意識にバッテリーを大量消費しているのかも。ぜひこちらで調べてみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS 60 (MB)/Android ー
バッテリーアプリのおすすめ2. AccuBattery
- 設定の充電量に達するとチャージアラームが教えてくれるため、過充電を防げる
- バッテリーの劣化状況を確認できるから、スマホに優しい使い方を意識できる
- アプリごとのバッテリー消費量を調べられるので、過度なバッテリー消費への対策を講じやすい
バッテリー100%を超えても充電し続ける過充電は、バッテリーを劣化させるため絶対に避けたいものですが、充電完了に気づかず過充電をしてしまうとお困りの方もいるでしょう。
しかし、『AccuBattery』なら設定した充電量に達した時にアラームで通知してくれるので、バッテリーを長持ちさせやすくなります。過度にバッテリーの消費具合を気にすることなく、安心して外出先でもスマホを触れますよ。
つい過充電をしてしまうという方には絶対に使って欲しいおすすめアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/ Android
- 容量:iOS ー/Android 4.4 (MB)
【家計簿】無料の神アプリ3選|収支が簡単に管理できる人気アプリを紹介!
家計簿アプリは、通帳やクレジットカードと連動できたり、家族と共有できたりなど機能がかなり優秀なので、手書きより楽に家計簿をつけられます。
日々のお金の動きをきちんと記録できるよう、使いやすい家計簿アプリを選びたいですよね。
そこでここからは、人気が高い無料の家計簿アプリを大公開していきます。
家計簿アプリのおすすめ1. 家計簿Zaim
- スマホだけでなくタブレットやパソコンなど多様なデバイスに対応しているため、用途に合った使い方ができて実用的
- 給付金情報など家計に役立つ情報の配信もあって便利
- アラーム機能があるため、家計簿のつけ忘れを防げる
スマホだけでしか使えないアプリだと、万が一スマホが故障などで使えない間に家計簿もストップしてしまって困りますよね。
『家計簿Zaim』は、スマホはもちろんタブレットやパソコンでも使用可能なアプリです。マルチデバイス対応なので、普段はスマホで家計簿管理をするけど、夫婦で家計の相談をする時は大きなタブレットを使いたいなど、用途に合った使い方ができて便利ですよ。
様々なデバイスをお持ちの方は、ぜひインストールを検討してみてくださいね。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 109.7 (MB)/Android 18 (MB)
家計簿アプリのおすすめ2. シンプル家計簿
- 手入力で家計簿をつけるアプリなので、シンプルに使える
- 支出が勘定科目ごとに円グラフで表示されるため、お金の使い方が分かりやすい
- テーマカラー20色の中から好きなものを選べるため、好みのデコレーションで楽しく家計簿をつけられる
最近は通帳やクレカと連動可能など便利なシステムの家計簿アプリが多いですが、中には便利すぎて逆に分かりづらいという方もいるでしょう。
『シンプル家計簿』は手入力型の家計簿アプリで、便利な機能をあえて排除しています。収支があればノートに書き込むというアナログの家計簿に限りなく近いため、多くのユーザーから「使いやすい!」と大人気ですよ。
とにかくシンプルに使いたいという方にぜひ使ってもらいたいおすすめアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 137 (MB)/Android 8.4 (MB)
家計簿アプリのおすすめ3. 家計簿 マネーフォワード ME
- 前月より支出が多ければ通知してくれるので、家計の無駄にすぐ気づける
- 総資産も表示されるため、月々のお金の動きだけでなく、株などの資産運用に関するお金も全て合算して管理できる
- カレンダーで収入・支出のデータが見られるから、お金の動きが一目で理解できて便利
家計簿はきちんとつけているけど、他月との比較をどうやればいいのか分からず、結局どこを節約したらいいかも分からないという方もいるでしょう。
『家計簿 マネーフォワード ME』は、カードの使用額や食費など様々な支出から前月より多いものを教えてくれる優秀な家計簿アプリです。「カードの使用額が5万も多いって通知来たけど、何に使ったんだっけ?」とうっかり見落としがちな無駄にもすぐ気づけますよ。
家計の見直しが苦手な方は、ぜひ使ってみて。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 80.3 (MB)/Android ー
「家計簿アプリ」を特集した記事も参考に▼
【レシピ】無料の神アプリ3選|ご飯を作るならインストールしたいアプリを紹介!
「今日は何を作ろう?」と悩んだ時に、わざわざレシピ本を探してページをめくるのって面倒ですよね。そのため、レシピを知りたい時にサッと検索できるようレシピアプリをインストールしておきたいですよね。
ここからは、主婦や一人暮らし中の学生など、キッチンに立つことが多い方に大人気の無料レシピアプリを紹介します。
レシピアプリのおすすめ1. クックパッド
- 定番レシピからアレンジレシピまで330万品を超えるレシピを掲載しているため、作りたいものを選びやすい
- 自分のレシピを掲載することも可能だから、料理に自信がある方にもおすすめ
- 利用者数No.1の定番レシピアプリなので、安心してインストールできる
多様なレシピの中から作れるものを選びたいのに、掲載されているレシピ数が少ないと選び幅が狭くて困りますよね。
しかし、『クックパッド』なら330万品以上のレシピが掲載されているため、豊富なレシピの中から作りたいものを選べますよ。作りたいものが見つからないという悩みから解放されるので、主婦を中心に強く支持されています。
毎日のメニュー決めに困っている方にとって理想的なアプリだから、ぜひ使ってみてください。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 109.4 (MB)/Android 26 (MB)
レシピアプリのおすすめ2. クラシル
- レシピを動画で紹介しているから分かりやすい
- 食材や料理名で検索ができるため、目的のレシピを簡単に見つけられる
- 調理師や栄養士など料理のエキスパートがクラシルシェフとして実際に調理しているので、美味しい料理を作れる
文章ばかりのレシピは、内容を把握するまでに時間がかかりますし分かりにくいですよね。中には、レシピを読み間違えて上手に作れなかったという方もいるでしょう。
『クラシル』は、全ての料理が動画で紹介されているため、作り方がとても分かりやすいと大人気です。「いちょう切りってどんなのだっけ?」と文章内で感じた疑問も、わざわざ調べずとも動画を見ればすぐ解決できてスムーズに調理を進められますよ。
分かりやすさを重視したい方にうってつけのレシピアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 199.5 (MB)/Android 12 (MB)
レシピアプリのおすすめ3. DELISH KITCHEN
- 管理栄養士など食のプロが考案したオリジナルレシピを掲載しているので、本当に美味しい料理を作れる
- 動画でレシピを紹介してくれるから、分かりやすい
- 気に入ったレシピ動画は保存しておけるため、見たい時にいつでも視聴できて便利
いろんなユーザーがレシピを投稿できるアプリもありますが、本当に美味しくできるものとできないものの判断が難しいですよね。
『DELISH KITCHEN』のレシピは、全て管理栄養士、調理師、料理研究家といった食のプロたちが作ったものなので、掲載されているものは本当に美味しいレシピばかり。レシピごとのあたりはずれを心配しなくていいから、安心して作れますよ。
プロが作る美味しい料理を知りたいという方におすすめします。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 108.9 (MB)/Android ー
「レシピアプリ」を特集した記事も参考に▼
【健康】無料の神アプリ2選|体の管理に役立つおすすめアプリとは
健康は1日にして成らずなので、日々の努力をきちんと記録できるようなアプリをインストールしておくと便利です。
ただ、健康アプリの機能はアプリによって多様だから、どれが使いやすいのか分からないという方も多いでしょう。
そこで、健康管理に役立つおすすめの無料神アプリを2つ紹介します。
健康アプリのおすすめ1. dヘルスケア
- 体重記録や歩いた歩数に応じてdポイントが貯まるため、運動のモチベーションを維持しやすい
- 歩数や体重などの健康記録がグラフ化されるので、変化を一目で確認できる
- 完全無料だから、安心してアプリを使い続けられる
健康のために運動をしなければと思っていても、なかなかモチベーションを維持させるのは難しいですよね。
『dヘルスケア』なら、体重記録をしたりウォーキングをしたりすればどんどんdポイントが貯まる仕組みとなっています。dポイントは普段の買い物で使えるため、お得に買い物ができてかつ健康にもなれて一石二鳥です。
「いろんな健康法を試しているけど、いつも三日坊主なんだよね…。」と長続きしない方でも、これならモチベーションをキープできること間違いなしです。ぜひインストールしてお試しください。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 123.8 (MB)/Android 59 (MB)
健康アプリのおすすめ2. RecStyle
- 体重記録と一緒にスタンプで概要も残せるので、記録を見返した時に分かりやすい
- 体重だけでなく筋肉量や体脂肪なども記録できるため、本格的なスタイル改善に役立つ
- 体重計測の時間にアラームで知らせてくれる通知機能があるから、記録忘れを防げる
体重変化をグラフ化すると、体重の増減は一目で分かりますが、なぜ増えたのかなど原因まで分からないから反省ができませんよね。
しかし、『RecStyle』なら「食べ過ぎ」「便秘」など多様なスタンプがついているため、体重記録とともに概要をメモに残せます。「外食が多くてリバウンドしちゃったから、今度は食べ過ぎに気をつけよう!」など、内容を正しく振り返れるからダイエット計画も立てやすいですよ。
自分のダイエット記録を正確に分析できるので、本気でダイエットを頑張りたい方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 45.2 (MB)/Android 13 (MB)
【ゲーム】無料の神アプリ5選|絶対ハマる人気のスマホゲームを紹介!
スマホゲームは、ちょっとした暇つぶしや友達との交流ツールなど、多様な目的で使える便利さがあります。そのため、今人気のゲームアプリをスマホに入れておきたいという方も多いでしょう。
そんな方に向けて、ここからは人気が高い無料の神ゲームアプリを大公開していきます。
ゲームアプリのおすすめ1. パズル&ドラゴンズ
- マルチプレイが可能なので、友達と一緒に盛り上がれる
- 一部有料だけど無課金でも十分に遊べるから、気軽にプレイできる
- うまくパズルを揃えればコンボがつながるから、パズルがどんどん消えていく爽快感を味わえる
せっかく面白い神アプリをインストールしても、その面白さを分かち合う相手がおらず1人でプレイするのは寂しいですよね。
『パズル&ドラゴンズ』であれば、友達と協力プレイをしたりモンスターをレンタルできたりします。人との交流を楽しみながらゲームをプレイできるから、友達と一緒に盛り上がるにはうってつけのアプリですね。
いつも一緒に遊ぶ友達とできるアプリゲームをダウンロードしたいという方におすすめです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 140.4 (MB)/Android 52 (MB)
ゲームアプリのおすすめ2. モンスターストライク
- 指1本でプレイできる簡単操作のゲームだから、誰でも遊びやすい
- 1000種類を超えるキャラクターが存在し、自分好みにキャラクターの育成を楽しめる
- 5300万人以上がダウンロードしている人気アプリなので、ゲーム内の賑わいも感じられる
操作が難しいゲームは、慣れるまでに時間がかかるもの。インストールしてすぐに楽しめるわけじゃないから、序盤で挫けてしまう方もいるでしょう。
しかし、『モンスターストライク』はキャラクターを引っ張るだけの簡単操作なので、誰でも気軽に遊べます。インストールしてすぐにゲームに馴染めるところはさすが神アプリ。
複雑な操作のゲームが苦手な方、普段ゲームをしないゲーム初心者の方でも遊びやすいおすすめアプリです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 144.7 (MB)/Android 79 (MB)
ゲームアプリのおすすめ3. 荒野行動
- プレイヤー数が多くゲーム内が賑わっているから、いつでも盛り上がれる
- 友達とプレイもできるので、友達との交流ツールとしてもおすすめ
- 様々なプレイモードが用意されているため、飽きることなく遊べる
いろんな人とつながれるオンラインゲームを遊びたくても、プレイヤーが少なくてゲーム内が過疎状態になっていると、バトルも盛り上がらなくてつまらないですよね。
『荒野行動』は、Androidだけで1000万ダウンロードを超える定番オンラインアプリです。常にゲーム内は多くのプレイヤーで賑わっているから、いつでも白熱のバトルを楽しめますよ。
盛り上がれるオンラインゲームをお求めの方は、ぜひダウンロードしてみてくださいね。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 3.2 (GB)/Android 80 (MB)
ゲームアプリのおすすめ4. マリオカート ツアー
- 世界の様々な都市を背景にレースするから、世界旅行に行っているような感覚を味わえて面白い
- レース中に様々なアイテムを使えるため、運転スキルのみで勝敗が決まらず誰でも楽しめる
- 無料スマホゲームだけど映像の美しさが優秀だから、ストレスなくプレイできる
運転スキルのみが勝敗を分けるレースゲームだと、得手不得手が出てしまうもの。なかなか上達できず、「私には向いてないかも…。」と諦めてしまう方もいるでしょう。
『マリオカートツアー』はレース中に多様なアイテムが登場し、それらをうまく使ってレースをするゲーム。どんなアイテムを入手するか、どのステージでプレイするかなど、様々な要素によって勝敗が決まるので、誰もが平等にレースできますよ。
運転が上手・下手に関わらず家族や友達みんなで盛り上がれるおすすめの神アプリです。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 220.6 (MB)/Android 126 (MB)
ゲームアプリのおすすめ5. Call of Duty®: Mobile
- グラフィックが美しいから、高い没入感を味わえる
- 武器のカスタマイズが可能なので、自分好みの武器で戦えて楽しい
- マップ、モード、イベントなどが頻繁に更新されるため、飽きずに長く遊べる
例え無料のスマホゲームでも、あまりにもグラフィックが雑なものだと迫力に欠けますし、楽しく遊びにくいですよね。
しかし、『Call of Duty®: Mobile』は家庭用ゲーム機にも引けを取らないほど美しいグラフィックでゲームをプレイできます。リアルな世界観でのバトルは終始ドキドキハラハラしっぱなしで、プレイヤーを夢中にさせること間違いなしです。
映像美のスマホゲームをプレイしたいという方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 対応OS:iOS/Android
- 容量:iOS 1.9 (GB)/Android 94 (MB)
「ゲームアプリ」を特集した記事も参考に▼
神アプリをインストールして、スマホをもっと活用しよう!
スマホ社会となっている現代では、便利なアプリは数え切れないほどあります。そのため、本当に便利なアプリが何なのか分からなくなっている方も多いでしょう。
そんな方に向けて、今回はインストールして損はない神アプリをジャンルごとに紹介しました。
多くのユーザーから高評価を得ている人気アプリばかりなので、まだインストールしていないものがあれば、ぜひ使ってみてくださいね。
【参考記事】iPhoneに絶対入れたいおすすめアプリを紹介!▽
【参考記事】Androidスマホにおすすめの人気アプリをチェック!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!