防水タブレットおすすめランキング。お風呂やキッチンで使える人気モデルとは?
防水タブレットの選び方|本当に使いやすいモデルの見つけ方とは?

お風呂やキッチンなどで使用できる防水タブレットは、通常のタブレットとは異なる使い方で楽しみます。そのため、普段遣いのタブレットと同じように選ぶと、使いづらさが目立ってしまうことも。
そこでここでは、防水タブレットの選び方を紹介していきます。
防水タブレットの選び方1. 防水性能をチェック|キッチンならIPX4以上、お風呂ならIPX7以上がおすすめ

防水タブレットを選ぶ際に重要なポイントは、やはり防水性能です。お風呂やキッチンなど、タブレットが濡れてしまう環境で使用するため、防水性能の良さがタブレット自体の使いやすさに繋がります。
一般的な防水性能のランクは次のようになります。
- IPX4:生活防水レベルで、大量の水がかかってしまうと故障する可能性がある
 - IPX5/6:水没しなければ故障などのリスクが少ない
 - IPX7:長時間の水没や浸水を避ければ問題なく動く
 - IPX8:ある程度水没しても故障しにくく安心して使える
 
キッチンなどで普段遣いするためにはIPX4以上あれば安心できるといえるでしょう。ただ、お風呂などで使用する際にはIPX7以上のものを選ぶのがおすすめです。
防水タブレットの選び方2. テレビを視聴したいならワンセグチューナー付きを選ぶ

料理中や入浴中にテレビを楽しみたい人ほどチェックしておきたいのがワンセグチューナーの有無です。タブレットでは映画や動画などを見ることはできますが、リアルタイムでのテレビの試聴はできません。
視聴するためにはワンセグチューナーが必須となるため、本体に搭載されているか調べておかないと、購入してから後悔してしまうこともあります。
また、ワンセグチューナーを外付けすることもできますが、防水面では安全とはいえないため、初めからワンセグチューナーが搭載されているタブレットを選ぶのがおすすめです。
防水タブレットの選び方3. 画面の大きさはどのくらいか

タブレットは7インチや10インチなど様々な画面サイズがあり、画面が大きいほど鮮明に動画や文字を映し出します。そのため、タブレットから離れて見る場合などは、画面サイズが大きいものほど使いやすくなるでしょう。
一方で、キッチンやお風呂場などタブレットが配置できる場所には限りがある場合があります。このような場合では大きすぎると邪魔になってしまうことも。
購入前に置きたい場所を想定して、無理なく使えるタブレットを購入するのがおすすめです。
防水タブレットの選び方4. ストレージ容量をチェック

映画を見たり読書をしたりするためにタブレットを使いたい場合、ストレージ容量も合わせて見ておくのが良いでしょう。映画や動画は1本でも容量が大きく、ストレージ容量が少ないと複数ダウンロードするには不向きです。
防水タブレットの使い方に合う容量を選ぶ際には、次のようなポイントを基準して選んでみましょう。
- オンデマンド:64G以上
 - 電子書籍:32G以上
 - 音楽:16G以上
 
一般的に容量が大きいほど多くのコンテンツを楽しめ、不便さを感じにくくなります。お風呂やキッチン以外に、普段遣いまで視野を入れているのなら、より大きなストレージ容量を選ぶのがおすすめです。
特に、Netflixなどで多くの動画をダウンロードして視聴する場合は、ストレージ容量を重視して選ぶとより使いやすいものを購入できますよ。
防水タブレットおすすめランキング|お風呂やキッチンで活躍する人気モデルを大公開!

ここでは、防水タブレットのおすすめ人気ランキングを紹介します。
便利な人気モデルを集めたので、タブレットごとの性能の違いなどを比較しながら、自分の使い方に合うタブレットを手に入れましょう。
【おすすめ人気ランキング第10位】Fire HD 8 Plus タブレット
- メーカーの保証サービスによって、水没した場合でも新しいものと取り替えてもらえる
 - 保証の費用は2年で1,980円と安く、費用が負担にならない
 - 防水ケースと合わせてもコスパが良く、しっかり対策してお風呂などで使用できる
 
防水性能があっても故障してしまうことがあり、買い直すときの手間や費用にショックを受けてしまう人も多いはず。
『Fire HD 8 Plus タブレット』は購入時の保証が水濡れにも対応しており、1度だけ新しい商品と取り替えてくれるサービスを受けられます。保証の費用は2年間で1,980円と安く、費用が大きな負担にならないのもポイント。
手軽な価格でメーカー保障を受けられるので、もしもの自体にしっかり備えておきたい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 価格:1万1,980円
 - 防水規格:-
 - 画面サイズ:8インチ
 - テレビ(ワンセグ)機能:×
 - メモリー:3GB
 - ストレージ容量:32GB
 - 本体重量:355g
 
【おすすめ人気ランキング第9位】Cube iPlay 8 Android 6.0 タブレット 8インチ
- 1万円台で購入できる安い価格なので、手軽にタブレットを購入したい人にぴったり
 - ディスプレイの性能が良く、他のメーカーのタブレットと比較してもコスパが良い
 - 8インチという絶妙なサイズ感で、持ち歩きしやすいのに画面が見やすい
 
お風呂用などサブ機として防水タブレットを求めている人も多いですよね。
中国メーカーによる中華タブレット『Cube iPlay 8』は1万円台で購入できる安い価格のタブレットで、他のタブレットには負けないコスパの良さが魅力的です。価格は控えめですがディスプレイの解像度が高く、視野角が広いので動画や画像の美しさをそのまま体感できます。
安い価格でも使いやすい機能が搭載されているので、コスパを重視してタブレットを購入したい人にベストです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 価格:1万1,900円
 - 防水規格:IPX2
 - 画面サイズ:8インチ
 - テレビ(ワンセグ)機能:×
 - メモリー:1GB
 - ストレージ容量:16GB
 - 本体重量:330g
 
【おすすめ人気ランキング第8位】エルジー Qua tab PZ 16GB
- 動画試聴など、シンプルな機能や使い方を求める人ほど使いやすい
 - auのSIMカードに対応しており、外出先でのインターネットも楽しめる
 - TVアンテナケーブルが付属しているので、テレビ放送も手軽に見られる
 
お風呂の時など決まった使い方しかしない場合、機能を気にせずシンプルなものでも満足できてしまうもの。
『エルジー Qua tab PZ 16GB』は、最低限のスペックを搭載することで価格を抑えたタブレット。auのSIMカードに対応しているので、自宅にWi-Fi環境がなくてもインターネットを楽しめるのもポイント。
キッチンで動画を見る、ネットサーフィンをするなど、趣味で使う方におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 価格:2万9,800円
 - 防水規格:IPX5、IPX7
 - 画面サイズ:10.1インチ
 - テレビ(ワンセグ)機能:×
 - メモリー:2GB
 - ストレージ容量:16GB
 - 本体重量:486g
 
【おすすめ人気ランキング第7位】富士通 arrows Tab QHシリーズ WQ2/E2
- 滑りにくい加工によってしっかりとタブレットを握れるので、不注意で落とさず使える
 - 四隅のグリップが立て掛けたときに摩擦力を発揮するため、ずり落ちたり倒れたりしにくい
 - ディスプレイの位置よりもフレームが高く設けられているので、落下した時にも画面が割れにくい
 
防水機能があるとしても、完全に水没してしまうと故障するリスクが高く、お風呂などで使うのが心配な人もいますよね。
『富士通 arrows Tab QHシリーズ WQ2/E2』は握りやすいフォルムと摩擦力の高い加工によって、タブレットを握った手が滑りにくくきちんと持てるのが特徴です。タブレットの四隅には滑りにくいグリップを採用することで、壁掛けして置いておく時にもずり落ちないようになっています。
水に濡れる場所だからこそ、不注意な故障を最低限に抑えたい人にベストです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 価格:7万3,480円
 - 防水規格:IPX5、IPX7、IPX8
 - 画面サイズ:10.1インチ
 - テレビ(ワンセグ)機能:×
 - メモリー:4GB
 - ストレージ容量:64GB
 - 本体重量:610g
 
【おすすめ人気ランキング第6位】グリーンハウス GH-TAB101AW
- 落下試験をクリアした安心できる耐久性を備えているので、故障などの心配なく使える
 - MicroSDによって容量を増やせるので、ストレージを気にせず幅広いコンテンツを楽しめる
 - 8時間の長時間稼働に対応しており、充電がしにくい屋外での利用にも使いやすい
 
キッチンはタブレットが置ける場所が限られているため、不注意でタブレットを落としてしまうのが心配になってしまうことも。
『グリーンハウス GH-TAB101AW』は1.2mからのコンコクリート床への落下試験クリアしており、衝撃に強い高耐久性を発揮してくれます。MicroSDに対応しているので容量を増やすことも簡単で、様々なコンテンツをたっぷり楽しめます。
故障に強いので、タブレットを長く使いたい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 価格:13,7800円
 - 防水規格:IP54
 - 画面サイズ:10.1インチ
 - テレビ(ワンセグ)機能:×
 - メモリー:2GB
 - ストレージ容量:32GB
 - 本体重量:1kg
 
【おすすめ人気ランキング第5位】ES20GM N5000-4/64-W10Pro
- スタイラスペンが付属しており、絵や文字などをかきやすい
 - 外付けキーボードによって文書作成などもでき、場所を選ばず自分の作業を進められる
 - 11.6インチの大型ティスプレイによって、細かな文字もはっきり見やすい
 
タブレットは幅広いことができるからこそ、お風呂で絵を描くなどの作業をしたい人も多いはず。
『ES20GM N5000-4/64-W10Pro』は描き心地のなめらかなスタイルペンがセットになっており、優しいタッチでもしっかりかけるのが特徴です。外付けのキーボードもセットになっているため、幅広い作業に対応できるのもポイント。
ノートに書いている感覚でスラスラお絵かきができるので、お風呂でも机の上と同じような作業をしたい人にぴったりです。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 価格:7万7,561円
 - 防水規格:IP54
 - 画面サイズ:11.6インチ
 - テレビ(ワンセグ)機能:×
 - メモリー:4GB
 - ストレージ容量:64GB
 - 本体重量:-
 
【おすすめ人気ランキング第4位】パナソニック TOUGHPAD/FZ-M1 FZ-M1JEAAXVJ
- 屋外での使用にも耐えられる設計になっているので、故障などを気にせずに使用しやすい
 - 幅広い室内温度や耐久設計によって、誤って落としてしまった場合などでも安心できる
 - 水滴が付いたままでも操作ができるので、急な操作が必要な時でも操作しやすい
 
アウトドアでは、急な天候の変化や整地されていない場所で使うことが多いため、落下などもしもの時に備えられるものを欲しいですよね。
『パナソニック TOUGHPAD/FZ-M1 FZ-M1JEAAXVJ』は外での使用を考えて設計されており、過酷な環境でも安全に使えるように作られています。防水や防滴、防塵機能に加えて、-10~50℃までの幅広い温度環境にも対応。
頑丈な作りでしっかり作られているので、タブレットを故障から守りたい人に最適なアイテムです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 価格:21万3,988円
 - 防水規格:IP65
 - 画面サイズ:7.0インチ
 - テレビ(ワンセグ)機能:×
 - メモリー:8GB
 - ストレージ容量:256GB
 - 本体重量:540g
 
【おすすめ人気ランキング第3位】NEC タブレット LAVIE Tab E PC-TE710KAW
- 動画のカクつきなどが起こらないので、綺麗な映像のまま動画を楽しめる
 - フルセグチューナーによって、テレビと同じような画質でテレビ番組を見られる
 - 液晶画面をコーティングすることで汚れがつきにくく、キッチンでも使いやすい
 
テレビや動画を見たくても、映像がカクカクしたり乱れたりすると楽しくなくなってしまうもの。
2020年モデルである『NEC タブレット LAVIE Tab E PC-TE710KAW』は8コアプロセッサと4GBのメインメモリを搭載することで、動きの激しい動画でもなめらかに動いてくれますよ。
フルセグチューナーが内蔵されているので綺麗な映像でテレビ番組を楽しむことも可能。
テレビや映画をストレスなく見られるので、優雅な時間をお風呂で過ごしたい人には欠かせないタブレットです。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 価格:4万1,580円
 - 防水規格:IP53
 - 画面サイズ:10.1インチ
 - テレビ(ワンセグ)機能:○
 - メモリー:4GB
 - ストレージ容量:64GB
 - 本体重量:520g
 
【おすすめ人気ランキング第2位】Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
- グーグルアシスタントでの音声操作が可能なので、直接触れなくても操作できる
 - 独自のキックスタンドによって自立しやすく、好きな場所に設置できる
 - 外側に向くように付けられたスピーカーによって、音が広がりやすく綺麗に聞こえる
 
「濡れた手ではタブレットを操作できなさそう。」キッチンなどで使うことを考えると、手が濡れた状態でも操作できるか心配ですよね。
『Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP』はグーグルアシスタントに対応しており、音声での遠隔操作が可能なので、そもそもタッチしなくてOKです。
キックスタンドによって自立も安定し、好きな場所に設置できるのも使いやすいポイント。
手を使わなくても簡単に操作が可能なので、安全にタブレットを使用したい人にぴったりですよね。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 価格:3万2,780円
 - 防水規格:IP5X
 - 画面サイズ:10.1インチ
 - テレビ(ワンセグ)機能:×
 - メモリー:4GB
 - ストレージ容量:64GB
 - 本体重量:580g
 
【おすすめ人気ランキング第1位】HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp
- 解像度の高い大画面で、迫力のある映像をタブレットで楽しめる
 - 上下左右につけられた4つのスピーカーによって、臨場感のあるサウンドで動画を見れる
 - 大容量バッテリーによって長時間入浴する人にも使いやすい
 
リラックスできるお風呂タイムだからこそ、画質や音質の良い環境で映画やテレビを楽しみたいですよね。
『HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp』は10.1インチの大きな画面サイズで、フルHDを超えるディスプレイの解像度によってダイナミックな映像を楽しめます。上下左右に付けられた4つのスピーカーで、臨場感あるサウンドが鳴り響くのもポイント。
タブレットの楽しみをワンランクアップさせてくれる機能が搭載されているので、ストレスなくテレビや映画を楽しみたい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 価格:3万3,000円
 - 防水規格:IP67
 - 画面サイズ:10.1インチ
 - テレビ(ワンセグ)機能:○
 - メモリー:3GB
 - ストレージ容量:32GB
 - 本体重量:465g
 
水濡れに強い防水タブレットは、お風呂やキッチンなど水回りの生活水準を底上げする。
水濡れなどに強い防水タブレットは、キッチンやお風呂場などでも活躍してくれるアイテム。しかし、防水性能のレベルやストレージなど、タブレットごとに特徴が違うため、使い初めてから後悔してしまうことも。
そこで、今回はおすすめ防水タブレットを紹介していきました。
ぜひ水濡れに強い防水タブレットを使ってみてくださいね。
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!





