"いってらっしゃい"の使い方。上司など目上に使える?|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2019.01.27
オフィスなど仕事場から出る時に使う言葉、いってらっしゃい。家でも使う表現ですが、実際に職場でも使って大丈夫なのか?今回は、いってらっしゃいの意味から使い方、より丁寧に伝えられる敬語表現、英語・中国語・韓国語の言い換えまで詳しく解説します!

「いってらっしゃい」の意味や正しい使い方とは?

いってらっしゃいの意味とは

「いってらっしゃい」とは、外出する人に対して見送る側が言う敬語表現です

「いってらっしゃい」は「いっていらっしゃい」が略されたもので、「いく」と「いらっしゃる」という言葉がひとまとめになっています。

なお「いらっしゃる」は「行く」「来る」「居る」などの尊敬語で、ここでは「いらっしゃい」と命令形になっています。

つまり、「いってらっしゃい」には往復する意味が含まれており、無事に行って、無事に帰って来てくださいという願いが込められた敬語表現です

「いってらっしゃい」の使い方は幅広く、日常挨拶の表現としてはもちろん、ビジネスシーンで上司など目上の人に対しても使用できます。


「いってらっしゃい」は、上司など目上の人に使える表現なのか?

「いってらっしゃい」は、目上の人に使える表現

「いってらっしゃい」は日常的に頻繁に使われる言葉なので、敬語かどうか心配になるかもしれません。しかし、「いってらっしゃい」は先に紹介したとおり「いらっしゃる」を交えた敬語表現であり、目上の人や上司に対して使っても失礼にあたりません

そのため、先輩が仕事で社外に出かけるときや丁寧に上司を送るときにも使えます。

また、話し言葉だけでなく書き言葉としても活用でき、ビジネスチャットやビジネスメールで「行ってらっしゃい」と書き添える使い方も可能です。

上司や目上の方に「いってらっしゃい」と言うのは抵抗がある人がいるとは思いますが、敬語表現としては問題はありません。


「いってらっしゃい」をより丁寧に表現する場合の敬語とは?

小職の正しい使い方とは?
  • いってらっしゃいませ
  • お気をつけていってらっしゃいませ

「いってらっしゃい」は立派な敬語であり、目上の方に使用しても問題ありません。

しかし、ビジネスシーンで使うことに抵抗がある場合には、「いってらっしゃい」をより丁寧に表現しておくとよいでしょう。

例文にあるように「ませ」をつけた使い方をすると、丁寧な敬語となり、上司や先輩など目上の人が仕事で出かける際も抵抗なく使用できますよ

また、別の例文では文頭に「お気を付けて」を付けています。このような表現にするとより丁寧になり、ビジネスメールで上司などに「いってらっしゃい」を伝えたい場合でも問題なく使えます。


「いってらっしゃい」とは反対に、帰ってきた時にかける言葉は?

「いってらっしゃい」とは反対に、帰ってきた時にかける言葉は?
  • おかえりなさい。
  • お疲れ様です。
  • おかえりなさい。お疲れ様です。

外から帰ってきた相手に対しては「おかえりなさい」と言って構いません。例文のように「おかえりなさい」と「お疲れ様です」を組み合わせた使い方もできます。

また、ビジネスメールの文頭などでは、2番目の例文の「お疲れ様です」を使うことが多いです。一方、「いってらっしゃい」について振り返ってみると、目上の人に対して丁寧に伝えるために「ませ」を加えて「いってらっしゃいませ」と表現できました。

しかし、ビジネス上は「おかえりなさい」に「ませ」をつけて「おかえりなさいませ」とは基本的にいいません。

文法としては間違いではありませんが、「おかえりなさいませ」は、秘書から社長や召使いから主人、ホテルからお客様といった格式ばった挨拶になってしまいます。

【参考記事】「お疲れ様です」って目上の人に使ってもいいの?


「ご苦労様です」は、目上の人には使えない敬語。

「ご苦労様です」は、目上の人には使えない

「ご苦労様です」とは、ビジネスメールでも口頭でも使う表現で、仕事など何か苦労したことをねぎらう意味の言葉です。

言葉の意味そのものは「ご苦労様です」も「お疲れ様です」も同等の意味を持ちます。

しかし、「お疲れ様です」が同僚や目上の人に対して使われる表現であるのに対し、「ご苦労様です」は上司から部下に対して使う言葉であるという点に違いがあります。

「お疲れ様です」と似ている表現なため、つい混同してしまいがちですが、この違いについては注意をしましょう。

【参考記事】「ご苦労様です」の正しい使い方を詳しく解説します▽


「いってらっしゃい」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • Take care.(気を付けてね)
  • See you later.(またあとでね)
  • Good luck.(幸運を祈ります)
  • Have a good time.(良い時間を過ごしてください)
  • Take it easy.(じゃあね)
  • Come back in one piece.(無事に戻ってきてください)

英語でのビジネスに使える「いってらっしゃい」の表現です。英語では「いってらっしゃい」と送る言葉がないため、例文のように場面に応じた声かけをします。

ビジネスで上司や先輩など目上の人に使っても構いません

すぐに戻ってきて帰り時間がそれほど遅くならない場合は「Take care」や「See you later」がおすすめです。

「in one piece」は怪我なく無事にという意味があるので、帰りの安全まで心配している時はこのような使い方をします。


「いってらっしゃい」の韓国語表現

「いってらっしゃい」の韓国語表現
  • 잘 다녀오세요(いってらっしゃいませ)
  • 잘 갔다 와요(いってらっしゃい)
  • 조심히 가세요(気を付けていってきてください)
  • 운전 조심하세요(運転に気を付けていってきてください)
  • 잘 다녀와요(気を付けて行ってきてね)
  • 잘 다녀와(じゃあね)

韓国語でのビジネスに使える「いってらっしゃい」の表現です。最もよく使われる「いってらっしゃい」の表現は例文1番目の「잘 다녀오세요」です

ビジネスシーンでは上司や部下といった上下関係を気にしない使い方ができます。例文の2番目にある「잘 갔다 와요」も丁寧な敬語表現ですが、同僚や目下の相手に使います。

「잘 다녀와요」は女性的な柔らかい表現で同僚や後輩に「いってらっしゃい」が伝えられます。また、例文訳のとおり「잘 다녀와」はカジュアルな「いってらっしゃい」の表現です。


「いってらっしゃい」の中国語表現

「精進します」の中国語表現
  • 小心(いってらっしゃい)
  • 请小心(お気をつけていってきてください)
  • 慢走(気を付けてお帰り下さい)
  • 走好(いってらっしゃいませ)
  • 开车小心(車の運転に気を付けてください)
  • 注意安全走好 (安全に気を付けてください)

中国語でのビジネスに使える「いってらっしゃい」の表現です。上司や先輩など目上の人に対しても「小心」という使い方をします。

例文のように「请」で強調することができますし、「开车(運転)」や「骑车(自転車)」を組み合わせると「運転に気を付けて」「自転車へ乗る際に気を付けて」という意味になります。

また、「走好」は丁寧な敬語表現として、飲食店やホテルの従業員が「いってらっしゃい(お気をつけて)」送る際に用います。


「いってらっしゃい」の正しい使い方をきちんとマスターしましょう!

ビジネスシーンでは上司や先輩を送ることがよくあります。「いってらっしゃい」はメールでも口頭でも使える便利な敬語表現です。

特に帰りの安全を祈る意味をこめるときや目上の人に丁寧に伝えたい場合は「いってらっしゃいませ」という使い方ができます。

また外国語の例文のように上司や先輩の仕事が円滑に進むよう祈って送る表現もおすすめなため、上手に使いこなしましょう。

【参考記事】「頂戴致します」の使い方を例文付きで分かりやすく解説!

【参考記事】「ご覧いただく」は間違い敬語なの?正しい使い方から目上に使える例文まで解説

【参考記事】「拝見」の意味から正しい使い方までをまとめました

よく一緒に読まれる記事

関連する記事