【3,000円以下】コスパ最強ヘッドホンのおすすめ12選。安いのに高音質な一台とは

【3,000円以下】コスパ最強ヘッドホンのおすすめ12選。安いのに高音質な一台とは

稲葉孝弘 2025.02.28

「3,000円以下のヘッドホンのおすすめって?」

音楽を楽しむためにヘッドホンは欠かせないアイテムですが、予算を抑えつつも音質や装着感にこだわりたいもの。

しかし、3,000円以下で購入できるヘッドホンは、有線・ワイヤレス・音質・デザインと選ぶポイントが多く、どれを選んでいいのか迷ってしまうことも。

今回は、3,000円以下で買えるヘッドホンを厳選して最適なモデルをご紹介します。

3,000円以下のヘッドホン12選
青文字をタップすると移動します

音質や機能性に優れたコスパ最強のヘッドホンを見つけて、より快適な音楽ライフをお楽しみください。

一緒に読みたい人気記事

ヘッドホンのおすすめ人気ランキング37選|高音質の人気モデルを徹底比較

青文字をタップすると移動します

3,000円以下のおすすめのコスパ最強ヘッドホンを大公開!

3000円で買えるヘッドホン.jpg

自宅や外出先で大迫力な音楽を楽しめる「ヘッドホン」。イヤホンと違ってパワフルな音を鳴らすので、臨場感あふれる音楽を楽しむことができます。テレビやゲーム用として使用する方にもおすすめですね。

今回は"3,000円以下のおすすめのコスパ最強ヘッドホン"を大公開しちゃいます。ヘッドホンの中でもとても安い値段になりますが、ハイスペックモデルを揃えていますので、ぜひ自分に最適なコスパ最強ヘッドホンをセレクトしてみてくださいね。


3000円以下のヘッドホンの選び方とは

ヘッドホンの選び方.jpg

ヘッドホンは今やオーディオ市場でも大きな分野です。種類が豊富なので、自分に合ったヘッドホンをどうやって選べば良いか迷うところ。選び方を知っていれば、効率良く最適な商品を見つけることができますよ。

ここからは、ヘッドホンの選び方を解説していきます。商品を探す前の重要なポイントになりますので、しっかり抑えていきましょう。


接続方法

ヘッドホンはiPhoneやウォークマンと言った音楽を再生する機器に接続するのが一般的です。従来はケーブルを繋いで接続する方法が主流でしたが、技術の発展とともにワイヤレス(無線)で接続することが可能になりました。

ここからは、「有線接続」・「無線接続(Bluetooth)」のメリットとデメリットについて解説していきます。それぞれの特徴を抑えて、自分に合っているのがどちらの接続方法になるのか確認しましょう。


有線接続

ケーブルを用いて接続する「有線接続」。有線接続のメリットは、端末に直接繋ぐことで、音の劣化や遅延が発生しないという点にあります。映画やゲームなど映像を視聴する場合におすすめですね。ワイヤレス以上に高音質な音楽が聴けるというのもポイントです。

しかし、ケーブルがあることで、絡まったりすることも。また、断線の可能性もありますので、保管の際には注意が必要です。収納する際は、ケーブルを結ばないようにしましょう。


無線接続(Bluetooth)

ケーブルを使用せずに、無線規格"Bluetooth"で接続する「無線接続」。無線接続のメリットは、ワイヤレスで繋ぐことで、ケーブルによるわずらわしさが無くなるという点にあります。ケーブルが絡まったり断線が起きないので、長く使い続けられる魅力的なタイプに。外出先で使用する際にも邪魔なコードがないので、ストレスフリーに音楽を楽しめます。

ただし、電車内などの人が混雑している場所だと、接続が途切れたりする可能性があります。また、ヘッドホンにバッテリーが内蔵されているので、充電が必要なのも難点。ケーブルを廃止したがゆえのデメリットとなっています。


【参考記事】ワイヤレスヘッドホンが気になった方はこちら▽


ヘッドホンの形状

ヘッドホンの内部に内蔵されたスピーカーを指す"ドライバーユニット"。このドライバーユニットを覆う形状には「密閉型ヘッドホン」と「開放型ヘッドホン」の2種類があります。

ここからはそれぞれの形状について解説していきます。ヘッドホンの音質に関わるポイントになりますので、必ず抑えていきましょう。


密閉型ヘッドホン

イヤーパッドの反対側が完全に密閉された「密閉型ヘッドホン」。スピーカーと耳を密閉することで、音漏れを防ぐ構造になります。外部と内部の遮断に大きく役立つので、音楽に集中するのにもってこい。また、密閉空間の中でダイレクトに音楽を届けてくれるので、大迫力のサウンドが楽しめるのも大きなポイントですね。

しかし、開放感が無いため、音質がこもってしまうというデメリットも。ピアノなどの繊細な音にはやや不向きですが、ドラムやベースを軸にしたロックなどの音楽を聴く方におすすめの形状となります。

【参考記事】大迫力なサウンドが楽しめるおすすめの密閉型ヘッドホンを厳選しました▽


開放型ヘッドホン

イヤーパッドの反対側が細かい穴で開放された「開放型ヘッドホン」。スピーカーと耳を密閉しないことで、クリアな音質を楽しめます。ナチュラルな表現を得意とするので、比較的音源に忠実なサウンドを出力。迫力重視より繊細な音楽に向いているのもポイントですね。

しかし、高価格帯の商品がメインになりますので、安いモデルが少ないというデメリットも。また、開放的であるがゆえに、密閉型と比較すると遮断性が高くないのも難点。周囲の騒音や音漏れを気にする必要があるので、自宅メインで使用する方におすすめの形状となります。


【参考記事】クリアな音質が楽しめるおすすめの開放型ヘッドホンはこちら▽


3,000円で購入できるコスパ最強ヘッドホン12選|激安のモデルを紹介!

コスパ最強のヘッドホン.jpg

ヘッドホンはバリエーションが多いため、安い商品でもきちんと選べば、お好みのヘッドホンが見つけられます。自分に最適な商品を選ぶためにも、しっかり抑えておきましょう。

ここからは、3,000円で購入できるコスパ最強ヘッドホンをワイヤレスヘッドホンと有線ヘッドホンに分けてご紹介。低価格でもハイスペックなモデルを厳選していますので、ヘッドホンを試してみたいという方はぜひチェックしてみてください。


3000円以下の有線ヘッドホンおすすめ9選

有線のおすすめのヘッドホン.jpg

従来から高い人気を誇る「有線ヘッドホン」。ケーブルを差し込むだけで使えるので、機械が苦手という方にも安心のタイプになります。

ここからは、おすすめの有線ヘッドホン10選をご紹介。高音質かつリーズナブルな一台を選んで、気軽にダイナミックサウンドを楽しんでみてください。

商品画像 audio-technica ポータブルオンイヤーヘッドホン ATH-S100 JVC HA-S200-BG 密閉型ヘッドホン ソニー ヘッドホン MDR-ZX310 パナソニック ステレオヘッドホン RP-HX350 audio-technica ダイナミックヘッドホン ATH-AVC300 ソニー ヘッドホン MDR-ZX310 JVC HA-RZ510 密閉型ステレオヘッドホン SONY ヘッドホン MDR-ZX110 パイオニア Pioneer SE-M531
商品名 audio-technica ポータブルオンイヤーヘッドホン ATH-S100 JVC HA-S200-BG 密閉型ヘッドホン ソニー ヘッドホン MDR-ZX310 パナソニック ステレオヘッドホン RP-HX350 audio-technica ダイナミックヘッドホン ATH-AVC300 ソニー ヘッドホン MDR-ZX310 JVC HA-RZ510 密閉型ステレオヘッドホン SONY ヘッドホン MDR-ZX110 パイオニア Pioneer SE-M531
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント コスパ抜群のヘッドホンで快適音楽ライフを。
軽量設計で長時間使用も安心。
3,000円以内で高音質を手に入れられる。
パワフルな低音もクリアな中高音も楽しめるヘッドホン。
3,000円以内で音質も妥協しないヘッドホン。
折りたたみ式で携帯も簡単。
3,000円以内で重低音も楽しめるヘッドホン。
長時間の使用でも快適に音楽を聴ける。
3,000円以内で豊かな音響体験が得られるヘッドホン。
開放的なサウンドで音楽を楽しめる。
スタイリッシュなデザインが魅力。
3,000円以内でクオリティの高い音響が楽しめるヘッドホン。
コスパ最高のヘッドホンで快適な音楽体験を。
重厚な低音とクリアな音質を楽しめる。
コスパ抜群のヘッドホンでダイナミックな音楽体験。
軽量ながら重みのある音を再生。
コンサートのような音響体験を低価格で。
コスパ抜群のヘッドホンで音質の高さを実感。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめの有線ヘッドホン1. audio-technica ポータブルオンイヤーヘッドホン ATH-S100

価格:約1,600円

コスパ抜群のヘッドホンで快適音楽ライフを。軽量設計で長時間使用も安心。

「audio-technica ポータブルオンイヤーヘッドホン ATH-S100」は、新設計φ36mmドライバーにより、パワフルでクリアな再生音を実現しています。

また、軽量でコンパクトなボディが特徴で、長時間使用しても快適な装着感をキープすることが可能です。

そして、ファッション性を追求したポップなカラーリングで、ファッションアイテムとしても活躍すること間違いありません。

優れた音質と使い勝手の良さ、そしておしゃれなデザインを求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:ー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • サイズ:ー
  • 重量:110 g

おすすめの有線ヘッドホン2. JVC HA-S200-BG 密閉型ヘッドホン

価格:約2,100円

3,000円以内で高音質を手に入れられる。パワフルな低音もクリアな中高音も楽しめるヘッドホン。

「JVC HA-S200-BG 密閉型ヘッドホン」は、装着したままで片耳モニターができる“フリップアップスタイル”を採用しています。

また、パワフルな重低音からクリアな中高音まで高音質再生が可能です。

さらに、折りたたみ式のデザインで携帯性と収納性に優れています。

外出先で音楽を楽しむ機会が多い方や旅行好きの方にもおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:ー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • サイズ:ー
  • 重量:128 g

おすすめの有線ヘッドホン3. ソニー ヘッドホン MDR-ZX310

価格:約2,000円

3,000円以内で音質も妥協しないヘッドホン。折りたたみ式で携帯も簡単。

「ソニー ヘッドホン MDR-ZX310」は、密閉型の設計で外部の騒音を遮断し、没入感のある音楽体験を提供します。

また、折りたたみ式のデザインで、持ち運びや収納に便利です。

さらに、30mmのドライバーユニットを採用しており、広い再生周波数帯域(10-24,000Hz)で音楽を忠実に再現。高い感度(98dB/mW)と低いインピーダンス(24Ω)により、スマートフォンやポータブル音楽プレーヤーでも十分な音量で楽しむことができます。

音の質や使い勝手に妥協したくないが、手軽に手に入る価格帯のヘッドホンが欲しい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:ー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • サイズ:ー
  • 重量:125 g

おすすめの有線ヘッドホン4. パナソニック ステレオヘッドホン RP-HX350

価格:約2,000円

3,000円以内で重低音も楽しめるヘッドホン。長時間の使用でも快適に音楽を聴ける。

「パナソニック ステレオヘッドホン RP-HX350」は、高音質設計の大口径ドライバーが重低音を響かせます。

また、耳をやさしく包み込むAround Ear Styleのデザインは、音漏れを抑え、臨場感豊かな音楽体験を提供しますよ。

さらに、最大11.1chDTS Headphone:Xに対応しており、映画やゲームのエンターテイメント体験をより一層引き立てることが可能です。

手軽な価格帯でありながら、高音質と快適性を兼ね備えたヘッドホンをお探しの方にオススメします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:オーバーイヤー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • サイズ:ー
  • 重量:171 g

おすすめの有線ヘッドホン5. audio-technica ダイナミックヘッドホン ATH-AVC300

価格:約2,500円

3,000円以内で豊かな音響体験が得られるヘッドホン。開放的なサウンドで音楽を楽しめる。

「audio-technica ダイナミックヘッドホン ATH-AVC300」は、オープンエアー専用設計のφ40㎜ドライバーがもたらす開放感あふれるサウンドで、豊かな音響体験を提供してくれますよ。

また、ハニカムパンチングケースにより、音抜けが向上し自然な音を奏でることを可能にしています。

開放感あふれるサウンド、快適な装着感など、を求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:ー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • サイズ:ー
  • 重量:230 g

おすすめの有線ヘッドホン6. ソニー ヘッドホン MDR-ZX310

価格:約2,000円

スタイリッシュなデザインが魅力。3,000円以内でクオリティの高い音響が楽しめるヘッドホン。

直径30mmドライバーユニットを採用した高音質のヘッドセット。

密閉性の高いイヤーパッドを搭載しているから、頭の中心にまで響くような音響を体感できるでしょう。

また、クイック折りたたみができるので、すぐにコンパクトにまとめられ、持ち運びにも非常に便利。

見た目もブラックを基調としたブルーのラインが入ったスタイリッシュでおしゃれなデザインで自分のかっこよさが際立つでしょう。

リアルに近い音響を楽しみたい方にはおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:オーバーイヤー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • サイズ:ー
  • 重量:125g

おすすめの有線ヘッドホン7. JVC HA-RZ510 密閉型ステレオヘッドホン

価格:約2,400円

コスパ最高のヘッドホンで快適な音楽体験を。重厚な低音とクリアな音質を楽しめる。

人気ブランドのJVCケンウッドが手がける、このヘッドセットは、ソフトな装着感が心地よいヘッドパッドなので、長時間装着しても耳が痛くなりにくいです。

また、大口径40mmの高磁力ネオジウムユニット採用をしているから、重厚な低音でいつも聴いている音楽がワンランクアップします。

さらに、共振を抑える5アンチ・レゾナンス構造でデザインされているので、よりクリアの音楽を楽しめるのも魅力の一つです。

快適なヘッドセットをお探しの方は、ぜひこの評判のヘッドセットを試してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:ー
  • ヘッドホンの形状:ー
  • ノイズキャンセリング機能: ー
  • サイズ:ー
  • 重量:194g

おすすめの有線ヘッドホン8. SONY ヘッドホン MDR-ZX110

価格:約1,500円

コスパ抜群のヘッドホンでダイナミックな音楽体験。軽量ながら重みのある音を再生。

世界に誇る日本の超人気オーディオメーカー『SONY』のヘッドホンは、120gと軽量モデルに。

小型とは思えないほどの重みのある音を出力。低音域から高音域までメリハリがあり、とてもパンチのあるサウンドを届けてくれるので、気軽にダイナミックな音楽を楽しむことができます。

ゲーム内のプレイヤーが動く音も本物のように聴こえるので、ゲーム用として使用するのも良いですね。

また、ハウジングは折りたたみが可能。携帯性に優れているので、外出先での使用に最適です。とても安いですが、高音質な音楽に包まれたい方はぜひ試してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:オーバーイヤー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • サイズ:ー
  • 重量:120g
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【参考記事】PS4用のヘッドホン「ヘッドセット」も確認してみて▽


おすすめの有線ヘッドホン9. パイオニア Pioneer SE-M531

価格:約3,000円

コンサートのような音響体験を低価格で。コスパ抜群のヘッドホンで音質の高さを実感。

音響機器メーカーとして有名な『パイオニア』のヘッドホンは、とてもクリアな高音質を奏でる一品に。

膨らみのある豊かな表現を得意とするので、低価格ながらコンサートのような臨場感のある音楽が楽しめます。

厳密にはハイレゾ対応ではありませんが、ハイレゾクラスの高音質を出力すると言われる再生周波数40,000Hzに対応。パイオニアの音にこだわったヘッドホンになっています。

また、ソフトなパッドを採用し、快適なリスニングを実現。安くてもハイレゾレベルの高音質を堪能したいという方におすすめのモデルとなります。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:オーバーイヤー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • サイズ:31.7 × 23.9 × 10.9 cm
  • 重量:215g

3000円以下のワイヤレスヘッドホンおすすめ3選

安いヘッドホン.jpg

ヘッドホンの新しい技術として爆発的に人気を集めている「ワイヤレスヘッドホン」。一度試したらもう有線ヘッドホンには戻れないという方がいるくらい、とても便利なタイプになります。

ここからは、おすすめのワイヤレスヘッドホン3選をご紹介。コスパ最強の使いやすい一台を手に入れて、快適に音楽タイムを楽しんでいきましょう。

商品画像 JVC HA-S28BT ワイヤレスヘッドホン HA-S28BT-A KVIDIO Bluetoothヘッドホン BERIBESヘッドホン
商品名 JVC HA-S28BT ワイヤレスヘッドホン HA-S28BT-A KVIDIO Bluetoothヘッドホン BERIBESヘッドホン
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント コスパ最強のワイヤレスヘッドホン。
軽量で長時間の使用も快適に。
高音質×機能性が抜群なコスパ最強ヘッドホン。
65時間再生対応で長時間音楽を楽しめる。
6つのEQモードで音質をカスタマイズ。
3,000円以内で豊かなサウンドを体験できるヘッドホン。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめのワイヤレスヘッドホン1. JVC HA-S28BT ワイヤレスヘッドホン HA-S28BT-A

価格:約2,850円

コスパ最強のワイヤレスヘッドホン。軽量で長時間の使用も快適に。

「JVC HA-S28BT ワイヤレスヘッドホン HA-S28BT-A」は、小型・軽量設計の特徴により、長時間の装着でも快適なリスニング体験が可能です。

約96gという軽さは、移動中やジョギングなどのアクティブなシーンでもストレスを感じることなく使用でき、耳へのフィット感も抜群で、快適な装着感を実現しています。

また、、マイク付きであり音声アシスタント機能にも対応。ハンズフリーの通話や音声操作も簡単に行えますよ。

さらに、連続11時間の再生が可能であり、充電の頻度を気にすることなく長時間の使用が可能です。

自分の好きな音楽やコンテンツ手軽に楽しみたい方におすすめします。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:ー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.1
  • 連続再生時間:約11時間
  • サイズ:ー
  • 重量:96 g

おすすめのワイヤレスヘッドホン2. KVIDIO Bluetoothヘッドホン

価格:約2,209円

高音質×機能性が抜群なコスパ最強ヘッドホン。65時間再生対応で長時間音楽を楽しめる。

『KVIDIOのヘッドホン』は、2つスピーカーが左右それぞれで独立して音を出し、臨場感あふれる高音質な音楽が聴けるヘッドホンです。

最大65時間の連続再生が可能で、充電切れの心配がほとんどなし。毎日長時間使っても週一くらいの充電でOKです。

有線モードに切り替えられるため、自宅では優先、外出先ではワイヤレスといった使い分けもできますよ。

軽量かつ折り畳み式なので、旅行や日常使いでも嵩張らず持ち運び楽ちん。イヤーパッドと調整可能なヘッドバンドがしっかりフィットし、長時間使用でも疲れにくい設計になっています。

3,000円とは思えない機能を誇っているため、コスパを重視したい方にこそおすすめのヘッドホンです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:オーバーイヤー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • Bluetoothのバージョン:ー
  • 連続再生時間:最大約65時間
  • サイズ:ー
  • 重量:180g
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめのワイヤレスヘッドホン3. BERIBESヘッドホン

価格:2,999円

6つのEQモードで音質をカスタマイズ。3,000円以内で豊かなサウンドを体験できるヘッドホン。

「BERIBESヘッドホン」は、先進のデュアル40mmダイナミック・サウンドユニットと6つのEQモードを搭載しています。

音質最適化と高品質なドライバーユニットにより、低音から高音までバランスの取れた豊かなサウンドを実現。モード切り替えにより、各モードで驚くべき音質の変化を楽しむことも可能。

また、65時間もの長時間再生を可能にし、わずか5分の充電で5時間の再生をすることもできますよ。

そして、わずか180gの軽さで、頭にフィットし続ける快適さを実現。柔らかなメモリープロテインイヤーマフは耳に心地よくフィットし、調整可能なヘッドバンドデザインはほとんどの頭の形に合わせられます。

快適なフィット感、安定した接続性を求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ハウジング:密閉型
  • ヘッドホンの形状:オーバーイヤー
  • ノイズキャンセリング機能:ー
  • Bluetoothのバージョン:ー
  • 連続再生時間:最大約65時間
  • サイズ:ー
  • 重量:180g

迷った方は3000円で買えるヘッドホンの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

リーズナブルなヘッドホンで気軽にダイナミックな音楽を楽しんで

3000円以下の安いヘッドホン.jpg

今回は3,000円以下のコスパ最強ヘッドホンを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。安いからと言って侮れないハイスペックモデルが揃っていたので、一度使えばすぐ必須アイテムの仲間入りになりますよ。

初心者の方は、まずは安価の商品から試してみるのも良いですね。この機会に高音質で使いやすいコスパ最強ヘッドホンを手に入れて、気軽に大迫力な音に包まれてみてはいかがでしょうか。


【参考記事】コスパ最強のヘッドホンを価格別でまとめました▽


【参考記事】高音質なハイレゾ対応のヘッドホンの人気モデルを厳選しました▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life