【2023年1月】液晶テレビのおすすめメーカーを徹底比較!選び方&人気機種も大公開
【買って後悔なし!】おすすめのテレビメーカーを大公開

私達の生活に欠かせない定番の家電アイテム、テレビ。人気商品がゆえに多くのメーカーから毎年新作モデルを発表され、非常に鮮明で美しい映像が楽しめるようになりました。
とはいえ、種類が多すぎてどのテレビを買っていのか悩んでいる方が多いのも事実。そこで今記事では、テレビを購入する際に注視すべきポイントやおすすめメーカー別のテレビの特徴から、メーカー別の人気機種まで詳しく解説していきます。しっかりと読み進めて、自身の要望に沿ったメーカーのテレビを上手にGETしてくださいね。
現在主流のテレビは大きく分けて2パターン

テレビの選び方やおすすめメーカーをチェックしていく前に、まずはテレビの基本的なタイプについて把握しておきましょう。2018年に発売されているテレビの多くは、
- 液晶テレビ
- 有機ELテレビ
の大きく2パターン。そこでここからは、それぞれの特徴について詳しく解説していきます。両者の違いをしっかりと理解して、自身はどちらのテレビを購入すべきか見極めることからスタートしましょう。
液晶テレビの特徴とは

現在最もオーソドックスなテレビの種類と言われているのが“液晶テレビ”。テレビ内のバックライトを発光させることにより、液晶シャッターやカラーフィルターで作成した映像をディスプレイに映すのが主な仕組みです。
また、近年ではバックライトにLEDを用いる機種も増えており、従来の製品よりも持ちが良くなったことで、安心して長く使用できるのも大きなメリット。
また、どのメーカーも液晶テレビは製造販売を行っているため、豊富な選択肢から自分好みの1台が探しやすいのも液晶テレビの嬉しい魅力です
おすすめの液晶テレビを見る有機ELテレビの特徴とは

王道の液晶テレビに対し、近年注目を集めているのが「有機ELテレビ」。
自力で発光できる有機ELを用いることで、従来のテレビには欠かせなかったバックライトや放電スペースが不要となり、従来の液晶テレビより10分の1近くまで薄い本体設計が可能となりました。
もちろん、映像の美しさも申し分ありません。最低でも55型以上とまだ大きめのサイズでしか販売されていませんが、スポーツ観戦やテレビゲームなど、臨場感溢れる映像でテレビを観たい方へおすすめのテレビと言えます。
おすすめの有機ELテレビを見る【参考記事】はこちら▽
テレビを購入する際にチェックしておきたい4つのポイント

テレビの基本的な種類を確認したあとは、購入後に後悔しないテレビの上手な選び方についてご紹介します。自身のニーズに適したメーカーを見極めるためにも、選び方をきちんとマスターして、テレビの良し悪しは判断できるようにしましょう。そんなテレビを選ぶ際に注目したいのが、
- 画面サイズ
- 解像度
- LEDバックライトの配置方法
- 機能性の充実度
の4点です。ここからは各ポイントについてもう少し掘り下げて解説するので、きちんと把握してテレビ選びの参考にしてみてください。
テレビ選びのポイント1. 部屋に適した画面サイズを選ぶ
テレビを購入する際は、画面サイズも非常に重要なポイントです。「買うならなるべく大きなテレビが良い!」という気持ちも分かりますが、本当に最適な1台を選ぶなら配置する部屋の広さに応じてセレクトするのが懸命な判断と言えるでしょう。

一般的には、上記の図のように、テレビの高さ×3倍の間隔は空けられるのがベストです。したがって、一人暮らしだから24型や32型、ファミリーだから40型や50型以上という基準でテレビを選ぶのではなく、設置する部屋の広さに応じて最適な画面サイズをセレクトするようにしましょう。
テレビ選びのポイント2. 画質にこだわるなら解像度に目を通す
画面サイズに加え、テレビを購入するなら“解像度”もしっかりと目を通しておきたいところ。解像度が高くなるほど、映像も美しくなり、より高画質なテレビが購入できます。
従来のモデルはハイビジョンテレビ(解像度1440×1080)が主流でしたが、近年は解像度1920×1080のフルハイビジョン(フルHD)が数多く出回っており、更にはその倍の解像度を誇る4Kテレビ(解像度3840×2160)まで登場しています。
したがって、綺麗な映像美にこだわりたい方は、少し値は張りますが最低でもフルハイビジョンテレビ、出来れば4Kテレビを選ぶ事をおすすめします。
テレビ選びのポイント3. 映像美を追求するならLEDバックライトの配置方法も要チェック
最近の液晶テレビはバックライトにLEDを用いてるモデルが多く、このLEDバックライトの配置方法は大きく、
- 直下型
- エッジ型
の2パターンに分類されます。直下型の場合、画面全体をまんべんなく発光できるので、明るく鮮やかな映像美が楽しめるのがメリットです。
反対にエッジ型は、LEDバックライトの数が少ないため、消費電力の削減やテレビ本体のスリム化ができるのが大きな特徴と言えます。
そのため、映像の明るさを求めるなら直下型、スリムなテレビを望むならエッジ型と、好みに合わせて選ぶようにしましょう。
テレビ選びのポイント4. 番組視聴以外の機能性にも目を向ける
せっかく新しいテレビを購入するなら、番組視聴だけでなく、その他の機能性にも目を向けてみましょう。例えば、
- 録画機能
- ブルーレイレコーダー内蔵
- 無線LAN機能
- 二画面視聴
- 他デバイスとのリンク機能
- HDMI
など、機種によって備わっている機能性は様々です。中でも録画機能はHDDを内蔵しているか、もしくは外付けHDDを接続できるか明記されているため、購入前にきちんと確認しておきましょう。
【参考記事】録画機能がなくても問題なし!おすすめの外付けHDDを厳選しました▽
最新の人気おすすめテレビメーカー6選の特徴を徹底比較!
テレビの選び方を確認したあとは、実際におすすめしたい人気テレビメーカーの特徴や長所についてご紹介していきます。今回は日本の液晶テレビ市場で抜群の売上を誇るメーカーを中心に6社ピックアップ致しました。
一概にテレビとは言えど、各メーカーによってこだわりポイントは異なるので、自身のニーズにぴったりと当てはまるメーカーはどこなのか?きちんと吟味しながら、自身に最適なテレビを見つけてください!
テレビのおすすめメーカー1. 東芝

テレビのおすすめメーカーを知る上で、まずは『東芝』のREGZA(レグザ)シリーズは確実にチェックしておきたいところです。
独自の映像処理エンジン“レグザエンジンCEVO”を採用することで、よりリアルな映像体験を実現。また、見逃した過去の番組を遡って視聴できる「タイムシフトマシン」も人気の機能です。
つい録画をし忘れて、「見逃したあの番組を見直したい!」そんな時でも安心して観れるので、つい見過ごしてしまう方にとって、東芝はおすすめのメーカーと言えます。
東芝のテレビ一覧を見るテレビのおすすめメーカー2. SONY(ソニー)

人気メーカーSONYのブラビアは、映像の美しさだけなく、“音”にまでこだわっているのが大きな特徴です。
画面処理を最適に行うことで、粗のないキメ細かい映像美や色彩美を実現。さらに、オーディオ機器の製造で培ったテクノロジーで、映像に加えて臨場感を倍増させる高音質もプラス。
したがって、映画やスポーツ観戦、ほかにもライブ映像を視聴するのが好きな方などは、ソニーのブラビアを選ぶことをおすすめします。
ソニーのテレビ一覧を見るテレビのおすすめメーカー3. Panasonic(パナソニック)

大手メーカーパナソニックのテレビと言えば、「VIERA(ビエラ)」が有名です。
一人暮らしに最適な小型テレビから、話題の4K有機ELテレビまで、商品のラインナップが充実しており、どんな方でも自分好みの1台が見つかるのもパナソニックの強みと言えるでしょう。
また、映像の美しさにも非常にこだわっており、鮮やかなコントラストが楽しめるのもパナソニックテレビの大きな特徴です。さらに、デザインもおしゃれな商品が多いため、インテリアとしても重宝しますよ。
そのため、テレビ本体の見た目や映像の美しさにこだわりたい方、豊富なラインナップからテレビを探したい方は、パナソニックのテレビを選ぶのがおすすめですよ。
パナソニックのテレビ一覧を見るテレビのおすすめメーカー4. SHARP(シャープ)

「とにかく映像の美しいテレビが欲しい!」という方は、人気メーカー『シャープ』のアクオスシリーズを選んでみてください。
シャープ独自の“リッチカラーテクノロジー”を採用することで、より鮮やかな色彩美を実現。従来のテレビよりも広域な色を表現できるため、リアルで臨場感溢れる映像が自宅で楽しめます。
風景や街並みも美しく観れるため、繊細で美しい映像体験を望む方には、シャープのアクオスがおすすめです。
シャープのテレビ一覧を見るテレビのおすすめメーカー5. LGエレクトロニクス

液晶テレビはもちろん、多彩なAV機器の製造、販売を行っている韓国の人気メーカー『LGエレクトロニクス』。
そんなLGテレビの特徴は、なんといっても非常にスリムで薄いデザイン設計が挙げられます。2017年には薄さ3.9mmと非常に薄いテレビをリリース。
その凄さは、壁掛けというよりもまるで壁にテレビが浮いているようにさえ錯覚するほど。そのため、国産メーカーへ特にこだわりの無く、薄くてスタイリッシュなテレビをお探しの方は、ぜひLGエレクトロニクスの商品を選んでみてください。
LGのテレビ一覧を見るテレビのおすすめメーカー6. 三菱電機

テレビCMも数多く放映するなど、抜群の知名度を誇る人気メーカー『三菱電機』。
そんな三菱のテレビ「REAL(リアル)」の特徴は、テレビ本体にブルーレイレコーダーやHDDが内蔵されている点が挙げられます。他にも、リモコンで画面角度を調整できる“オートリターン”機能も三菱テレビならではの魅力。
そのため、日頃から録画機能を重宝する方は、1台でこなせる三菱のテレビがおすすめです。
三菱電機のテレビ一覧を見る各メーカーのおすすめ人気機種を大公開!
各メーカーの特徴を一通り確認することで、どのメーカーのテレビが自身の用途に合っているのか見えたはず。
そこでここからは、おすすめメーカー6社より人気売れ筋商品を各3選ずつ厳選してお届けします。しっかりと品定めをして、きちんと満足の行く1台を購入してくださいね!
おすすめメーカー『東芝』の人気テレビ3選
まずは大手メーカー『東芝』のおすすめ人気テレビをご紹介します。機能性が充実した機種が多いため、リビングなどへ配置予定のテレビをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
東芝のおすすめの人気テレビ1. レグザ 24V34

寝室用や趣味用に、24インチまでの大きさで、YouTubeやプライムビデオなどが見られるテレビをお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
日本のメーカーでそれが叶うのはこちらの東芝の「24V34」です。リモコン1つでYouTubeやプライムビデオなどの動画サービスを利用できます。早見早聞再生というモードで1.5倍速での再生も可能。
家での時間が増えた今、新たにテレビを探している方におすすめの商品です。
商品のステータス
- 画面サイズ:24インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:ハイビジョン
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:ー
東芝のおすすめ人気テレビ2. レグザ 32S24

価格:30,140円
東芝製のテレビで一人暮らしなどに最適なテレビをお探しの方は、32型のハイビジョンテレビがおすすめです。お値段も3万円台とお手頃なため、購入へのハードルが低いのも嬉しいポイントと言えるでしょう。
また、お部屋の明るさに応じて画質を自動で調整してくれる“おまかせオートピクチャー”も完備。そのため、どんなお部屋でも配置した日から快適で美しい映像体験が楽しめるおすすめの1台となっています。
商品のステータス
- 画面サイズ:32インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:1366x768
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:有線のみ対応
【参考記事】32インチテレビのおすすめモデルを厳選▽
東芝のおすすめ人気テレビ3. 4Kレグザ 43M530X

価格:62,000円
43型と丁度いいサイズ感で4Kクオリティーが体験できるレグザ「43M530X」。一般的に4Kテレビは50型以上の大型テレビが主流なため、「4Kテレビが良いけど、サイズが大きすぎる」と悩んでいる方にぴったりです。
スピーカーの質も高くて、美しい映像に引けを取らない高音質を実現!そのため、サイズやお値段以上の満足感を得られること間違いなしのコスパ最強の1台となっています。
商品のステータス
- 画面サイズ:43インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:3840x2160(4K)
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:対応(有線/無線)
【参考記事】40インチのおすすめテレビを厳選▽
おすすめメーカー『ソニー』の人気テレビ4選
ここからは、おすすめメーカー『SONY(ソニー)』の人気テレビをお届けします。画質、音質どちらも非常に優れているので、映画やスポーツ観戦、テレビゲームなど、多岐にわたって重宝する機種が見つかりますよ。
ソニーのおすすめ人気テレビ1. 4Kブラビア KJ-43X8000H

価格:77,000円
超解像エンジン「4K X-Reality PRO(4Kエックス リアリティープロ)」を採用することで、より繊細で美しい映像を実現したソニーの4Kブラビア。
映像の美しさも去ることながら、ケーブル配線が見えないように設計されており、インテリアとしても重宝する1台となっています。
そのため、引っ越してテレビの購入を検討している方などにも良いですね。お値段は10万円近くと高級ではありますが、一人暮らしなど、新生活のお供にも最適なおすすめの1台です。
商品のステータス
- 画面サイズ:43インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:3840x2160(4K)
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:対応(有線/無線)
【参考記事】40〜43インチのおすすめモデルを厳選しました▽
ソニーのおすすめ人気テレビ2. 4Kブラビア KJ-50X80WK 2022年モデル

価格:130,000円
画質だけでなく、音質にもこだわってソニーのテレビをお探しの方は、2022年に発売されたこのモデルがおすすめです。
映像も4K対応だから、非常に鮮やかで美しく、映画鑑賞からテレビゲームまで、幅広い用途で楽しめますよ。
デザイン設計も非常にスタイリッシュで壁掛けも可能なので、設置スタイルが選べるのもおすすめポイントの一つです。
商品のステータス
- 画面サイズ:49インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:3840x2160(4K)
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:対応(有線/無線)
【参考記事】はこちら▽
ソニーのおすすめ人気テレビ3. ブラビア KJ-55X80WK 2022年モデル

55インチの大画面で圧倒的な映像美と迫力の音源を実現した話題の4K有機ELテレビです。
スリムな本体デザインとは裏腹に、画面から音を出すことでより映像と音のリンクした臨場感溢れる映像体験を可能にしました。
リモコンに話しかけるだけで操作できる音声操作にも対応しているので、小さなお子様でも簡単に観たい番組を探し出せます。
少し値の張る高級モデルではありますが、映像、音声、機能の三拍子揃った大手メーカー『ソニー』の2022年モデルをぜひ、ご自宅に導入してみてください。
商品のステータス
- 画面サイズ:55インチ
- 本体サイズ(cm):幅122.7x高さ73.3x奥行き32.6
- 種類:有機ELテレビ
- 画面の解像度:3840x2160(4K)
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:対応(有線/無線)
【参考記事】55インチテレビのおすすめモデルを厳選▽
ソニーのおすすめ人気テレビ4. ブラビア KJ-32W500E

電源をつけて見たいチャンネルを押すのって、考えてみると二度手間ですよね。
ソニーの『KJ-32W500E』は、電源オフの状態で見たいチャンネルボタンを押すだけで電源が入り、番組をダイレクトで選局してすぐ見られます。その他にも、CM前後やシーンの切り替わりなどで番組を自動で区切る“オートチャプター”や、短時間で視聴できる“1.3倍早見再生”など、再生に便利な機能が搭載。
もっと便利にテレビを使いたいと思っている方におすすめです。
商品のステータス
- 画面サイズ:32インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:1366×768
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:ー
【参考記事】はこちら▽
【参考記事】はこちら▽
おすすめメーカー『パナソニック』の人気テレビ3選
続いては、大手電機メーカー『パナソニック』の人気売れ筋テレビをご紹介。今話題の4K有機ELテレビを国内初で発売するなど、最先端の技術が詰まった機種が揃っており、日々の生活を格段とグレードアップできるので、ぜひチェックしてみてください!
パナソニックのおすすめ人気テレビ1. ビエラ TH-32G300

家族間で同じ時間に違う番組を見たいことって結構ありますよね。
パナソニックの『VIERA TH-32G300』なら、放送中の番組を見ながら別の番組を録画できる裏番組録画機能がついているから、チャンネルの取り合い、なんてこともないですよ。録画予約は番組表から選んで、リモコンの「録画ボタン」を押すだけだから操作も簡単。
見たい番組が家族間で違うことが多いご家庭におすすめです。
商品のステータス
- 画面サイズ:32インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:1366×768
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:×
パナソニックのおすすめ人気テレビ2. ビエラ TH-24H300

リビングで録画した番組を寝室など別の部屋でも見ることができたらいいですよね。
パナソニックの『TH-24H300』は、お部屋ジャンプリンク機能で、録画した番組を他の部屋にある対応機器に転送することで、別室でも録画を視聴できます。それぞれのテレビで録画しなくても、リビングの1台で録画しておければ好きなタイミングで好きな場所で録画が見られるから、「あの番組こっちのテレビで録画するの忘れてた」なんてことがないですよ。
家に何台かテレビがある方におすすめです。
商品のステータス
- 画面サイズ:24インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:ハイビジョン
- 録画機能:ー
- インターネット接続:ー
【参考記事】24インチを含む小型テレビのおすすめモデルを厳選▽
パナソニックのおすすめ人気テレビ3. 4Kビエラ TH-55EX750

価格:103,000円
「リビング用に大きいテレビが欲しい」という方は、55型の4Kテレビを検討してみてください。HDR規格にもきちんと対応しているため、従来のテレビよりもダイナミックで迫力のある映像が持ち味です。
さらに、同じくパナソニック社のブルーレイレコーダー「DIGA」と組み合わせて使用すれば、過去放送したテレビの視聴や番組再生も可能。お値段も従来の4Kテレビよりお買い求めやすくなっているので、ぜひこの機会に導入して、ご自宅で極上の映像体験をしてみてください。
商品のステータス
- 画面サイズ:55インチ
- 本体サイズ(cm):幅124.4x高さ77.7x奥行き35.1
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:3840x2160(4K)
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:対応(有線/無線)
【参考記事】はこちら▽
おすすめメーカー『シャープ』の人気テレビ3選
とにかく映像の美しさにこだわりたい方へ、おすすめメーカー『シャープ』の人気テレビを2モデルご紹介します。パネルの性能などにも注力しているので、しっかりと吟味してハイテクな1台をGETしてくださいね!
シャープのおすすめ人気テレビ1. アクオス 2T-C24AC2

24型とコンパクトサイズながら、シャープ特有の映像美がしっかりと体験できるアクオスの「2T-C24AC2」。
外付けHDDを接続すれば、裏番組の録画も問題なく可能。値段も3万円台と性能からすると非常に安いため、コストパフォーマンスも申し分ありません。
一人暮らしや寝室や子供部屋向けのセカンドテレビとしても最適なので、お手頃価格で小さいテレビをお探しの方は、ぜひGETして欲しいおすすめの1台です。
商品のステータス
- 画面サイズ:24インチ
- 本体サイズ(cm):幅55.7x高さ38.9x奥行き21
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:1366x768
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:-
【参考記事】24インチテレビのおすすめモデルを厳選▽
シャープのおすすめ人気テレビ2. アクオス 4T-C50EN2 2022年モデル

最近は自宅で過ごす時間も増え、新たにプライムビデオやNETFLIXと登録した人も多いのではないでしょうか。
シャープの『4T-C50CN1』は、リモコンにプライムビデオをダイレクトで起動できるボタンを搭載しているから、視聴までがスムーズです。今までのようなテレビをつけてからプライムビデオを起動する、という手間が減ります。
テレビパネルの表面には低反射を実現する素材を採用し、照明の映り込みなどがなくなり、見やすく美しい4K映像が見られます。
プライムビデオをよく見る人にぜひ試してもらいたい商品です。
商品のステータス
- 画面サイズ:50インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:3840×2160(4K)
- 録画機能:ー
- インターネット接続:Wi-Fi
【参考記事】はこちら▽
シャープのおすすめ人気テレビ3. アクオス 2T-C42BE1

バラエティ番組を見ていて人によって聞きづらいときってありますよね。ただ人に合わせて音量を上げることでうるさく感じてしまう経験は誰しもあるのではないでしょうか。
シャープの『2T-C42BE1』なら、音声くっきりボタンで、高音や低音を調整し、人の声や会話などを聞き取りやすくしてくれます。鮮明なのは音声だけでなく、液晶パネル直下に配置したLEDバックライトにより、画面全体を均一に明るくし、色鮮やかでクリアな映像が映し出されます。
音声も映像も鮮明にくっきりとテレビを楽しみたい方におすすめの1台です。
商品のステータス
- 画面サイズ:42インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:1920×1080
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:ー
おすすめメーカー『LG』の人気テレビ5選
ここからは、韓国の人気メーカー『LG』のおすすめテレビをお届けします。インテリアとしても美しい非常にスリムで薄いテレビなので、お部屋のレイアウトにこだわりたい方は、ぜひ購入を検討してみてください。
LGのおすすめ人気テレビ1. LG 43型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 43UQ8000PJC IPS

最新の技術がつまったコスパの高い商品だから、テレビにこだわりたい人におすすめ
LG独自の技術であるIPSパネルを搭載した本商品は、液晶パネルなのに斜めから視聴しても綺麗に見えるのが特徴です。
また、ログイン機能も実装されており、スマホのように自分好みのアプリを好きなようにカスタマイズできるのも嬉しいポイント。
FPSやRPG、スタンダードなどジャンルに合わせてゲーム環境の映像を最適化してくれるから、より良い環境で楽しめるでしょう。
商品のステータス
商品ステータス
- 画面サイズ:43インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:3840x2160
- 録画機能:裏録画 / くりかえし録画 / Multi HDD / USBハードディスク録画対応
- インターネット接続:対応(無線)
LGのおすすめ人気テレビ2. LG 50型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 50NANO85JPA VA パネル

評価の高いAI機能が搭載されており、高画質・高音質のテレビを探している人に人気です。
AIによって最適な映像を映し出してくれる本商品なら、地上波・ネット動画・スポーツ観戦やゲームなどを一番良い状態で見ることができます。
さらに、Dolby Vision IQを搭載しており、部屋が暗くても明るくても、見る環境に合わせて高画質な映像を映し出してくれる優れもの。
映像だけでなく、AIサウンドで音声と映像と音楽のそれぞれのジャンルの音も調整しバーチャル5.1chサウンドに変換するから臨場感を楽しめますよ。
商品のステータス
商品ステータス
- 画面サイズ:50インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:3840x2160
- 録画機能:地上デジタル x 3 裏録画 / くりかえし録画 / Multi HDD / USBハードディスク録画対応
- インターネット接続:対応(無線)
LGのおすすめ人気テレビ3. LG 32v型 32LX7000PJB 2022年モデル

自宅で過ごす時間が増えると、いかに家の中で充実した生活を送れるかが結構大事になってきますよね。
『32LX6900PJA』は、プライムビデオやNETFLIX、YouTubeなどのおなじみのネット動画アプリを搭載しているから、おうち時間も飽きずに様々なジャンルの映像を見ることができます。また、Bluetooth対応機器との接続ができるため、スマホやタブレットの音楽をテレビで再生したり、テレビの音をヘッドホンやスピーカーへワイヤレスで飛ばすことも可能。
テレビライフをもっと充実させたいと考えている人におすすめしたい商品です。
商品のステータス
- 画面サイズ:32インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:1920×1080
- 録画機能:ー
- インターネット接続:Wi-Fi
LGのおすすめ人気テレビ4. 43型 4Kチューナー内蔵 43UN8100PJA

価格:54,800円
4K映像、サラウンド音響、スタイリッシュなデザインと三拍子揃ったLGの4K液晶テレビ。しかし、お値段も5万円台と非常に安いため、そのコスパの良さから多くの方に選ばれている人気の1台です。
外付けHDDを用いれば録画も簡単にできるため、普段は仕事や学校でテレビ番組をリアルタイムで観れない方でもストレス無くご利用頂けます。
「なるべくお得に4Kテレビを買いたい!」そんな方は、ぜひLGの4Kテレビを検討してみてください。
商品のステータス
- 画面サイズ:43インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:3840x2160(4K)
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:対応(有線/無線)
LGのおすすめ人気テレビ5. LG 65型 65UQ8000PJC 2022年モデル

まるで本物を観ていると錯覚するほど、自宅で美しい映像体験を提供してくれるLGの4K液晶テレビ。画面の大きさも、40型や50型では留まらず、更に大きい60インチとなっています。
もちろん、小型テレビや24型、32型など、小さめサイズのテレビでも映像の美しさは体験できますが、やはり大画面でしか味わえない臨場感があるのも事実。
本体価格もサイズや性能からしてみると非常に安いため、予算に余裕のある方はぜひ購入して、ご自宅で思う存分リアルで美しい映像に酔いしれてみてください。
商品のステータス
- 画面サイズ:65インチ
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:3840x2160(4K)
- 録画機能:外付けHDD
- インターネット接続:対応(有線/無線)
【参考記事】60インチテレビのおすすめモデルを厳選▽
おすすめメーカー『三菱電機』の人気テレビ2選
最後におすすめメーカー三菱電機の人気機種をご紹介します。録画機能を内蔵するなど、1台で何役もこなしてくれるマルチなテレビをお探しの方は、欠かさずチェックしてくださいね。
三菱電機のおすすめ人気テレビ1. 三菱 32V型 LCD-A32BHR11

価格:96,700円
数あるおすすめメーカーの中でも、テレビにHDDが内蔵している録画テレビに尽力しているといえば、やはり三菱電機が挙げられます。
録画テレビと耳にすると、40型、50型、55型と大型テレビに内蔵しているイメージが強いですが、32型と比較的コンパクトなテレビにもしっかりと録画機能は搭載されています。
どなたでも快適にご利用頂けますが、中でも「テレビは欲しいけど、その他にレコーダーや外付けHDDを買うのはちょっと」と感じている方には、1台で何役もこなしてくれる三菱電機の録画テレビがおすすめですよ。
商品のステータス
- 画面サイズ:32インチ
- 本体サイズ(cm):幅74.3x高さ54.8x奥行き32
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:1366x768
- 録画機能:内蔵ブルーレイ
内蔵HDD(500GB) - インターネット接続:有線のみ対応
三菱電機のおすすめ人気テレビ2. リアルLCD-A40BHR9

価格:75,200円
好きなメーカーのテレビを購入して、さらに外付けHDDも買い足して録画を楽しむのも良いですが、三菱のリアルなら最初からHDDを内蔵しているため、テレビ1台ですべてを完結できます。さらに、録画機能だけでなく、ダビングもできるのも嬉しい魅力。また、間違って録画番組を消してしまっても安心なごみ箱機能も搭載。
画面サイズも40型と絶妙なミドルサイズモデルなため、一人暮らしのリビングにも配置可能です。
商品のステータス
- 画面サイズ:40インチ
- 本体サイズ(cm):幅91.5x高さ62.8x奥行き35.3
- 種類:液晶テレビ
- 画面の解像度:1920x1080
- 録画機能:内蔵ブルーレイ
内蔵HDD(1TB)
外付けHDD - インターネット接続:有線のみ対応
迷った方は液晶テレビの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング人気メーカーのおすすめ機種をGETして、快適なテレビライフを!

テレビの上手な選び方から、おすすめメーカー&人気機種まで詳しくお届けしました。種類が多すぎてどこのメーカーを買えば良いのか迷ってしまうからこそ、きちんと特徴や違いを見極めて、自身に合ったテレビを選ぶのが重要です。
こまめに買い換えるアイテムではないからこそ、しっかりと満足のいく1台を購入して、快適で楽しいテレビライフを謳歌してくださいね!
【参考記事】テレビの売れ筋ランキングを大公開▽
【参考記事】今話題のおすすめ4Kテレビを詳しくご紹介します▽
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!