袴のおすすめ宅配クリーニング3選。料金・期間・お手入れ方法まで解説

ささおかともみ 2022.07.01
特別なシーンに着る袴は、クリーニングできれいに保ちましょう。クリーニング業者に依頼した場合の費用やかかる日数をまとめました。自宅でできるお手入れ方法もご紹介しているので、貴方も参考にして大事な袴をきれいに維持してくださいね。

袴をクリーニングに出す目安は?

袴のおすすめ宅配クリーニング

袴は、成人式や卒業式などのライフイベントで身につける大切なアイテムです。頻繁に着るアイテムではないため、1つのイベントごとにクリーニングに出すのが一般的です。使用頻度が高い剣道袴は状態にもよるため、汚れが目立ってきたときなど気になる点が出てきたらクリーニングを検討しましょう。


袴を長持ちさせるためのクリーニングは主に3種類

袴をきれいな状態で長期間維持するためには、適切なクリーニングケアが必要です。クリーニングを行うには、主に3通りの方法があるので、次に紹介していきます。プロに任せる安心のクリーニングから、自分でできるクリーニング法まであるので参考にしてくださいね。


袴をクリーニングする方法① 店舗型のクリーニングへ持ち込む

まずは、店舗型のクリーニングを利用する方法です。クリーニングといえば、一般的に店舗型クリーニングを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。自宅の近くにクリーニング店があれば、外出のついでに立ち寄れるので、あまり手間も感じません。自宅近くや通勤ルートなど、都合の良い場所にクリーニング店があれば、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。


仕上がりまでの平均日数と費用

店舗型クリーニングに袴を出した場合、日数は1~2週間程度かかるのが一般的です。また、費用は5,000円~7,000円程度を見積もっておいてください。剣道袴なら、1,000円台~2,000円台で済むことが多いですよ。


店舗型クリーニングのメリット・デメリット

自宅近くや通勤ルートにある店舗型クリーニングを利用すれば、必要なときにすぐ持ち込むことができるので、袴の配送などに余計な時間を取られることもありません。店舗スタッフと直接顔を合わせる安心感があり、疑問点なども尋ねやすいです。一方、店舗によっては和服クリーニングの知識が不足している場合もあるので、信頼できるお店を探さなければならない点はデメリットになるでしょう。


袴をクリーニングする方法② 宅配クリーニングに依頼する

次は、プロによるクリーニングの中でも、宅配形式のサービスを利用する方法です。インターネット上で申し込みや連絡のやり取りが24時間可能な点が特徴として挙げられます。支払い方法も複数パターン用意されていることが多いので、自分の都合に合わせて利用しやすいサービス環境が整っています。忙しい人には特におすすめの方法です。ぜひ一度利用してみてください。


仕上がりまでの平均日数と費用

宅配クリーニングの場合は、3,000円~5,000円程度の費用がかかることが多いです。剣道袴なら、2,000円台が目安ですよ。また、クリーニングにかかる日数は、10~20日間ほどが平均です。いずれも認識間違いが起こらないよう、事前に業者へきちんと確認を取っておくことをおすすめします。


宅配クリーニングのメリット・デメリット

宅配クリーニングを使えば、自宅や指定場所まで、袴を回収・配送してもらえるため、店舗まで足を運ぶ手間が省かれます。また、近所に信頼できるクリーニング店がないときも、インターネットで各地の宅配クリーニングサービスを探せる点もメリットです。しかし、クリーニングにかかる日数に加え、袴の回収・配送に数日を要するため、店舗型よりも時間がかかりがちな点はデメリットと言えます。


袴をクリーニングする方法③ 自宅で洗う(手入れをする)

クリーニング費用を抑えるなら、自宅で袴を洗うのも1つの選択肢です。袴の洗濯タグを確認し、洗濯機や手洗いのマークが付いていれば、自宅でも洗濯できます。キレイにたたんでから洗濯ネットへ入れ、ドライコースなどの優しい洗い方を選んでください。


とはいえ難しいので、簡単なお手入れくらいにとどめておきましょう。

自分で洗濯できる場合もありますが、やはり袴はデリケートな素材が使われていることが多く、色移りや縮みなどのトラブルが起こるリスクも高いです。大切な袴がダメになってしまっては元も子もありませんので、やはりプロのクリーニングの利用をおすすめします。


自宅で簡単にできるお手入れ方法・保管方法とは?

袴を長持ちさせるために、クリーニングのケアだけでなく、自宅での日常的なお手入れをきっちり行っておきましょう。お手入れといっても、あまり時間がかからない手軽な方法ばかりです。今回は、袴のお手入れ方法を4種類ご紹介するので、ぜひ参考にして試してみてください。お手入れを続けることで、袴をきれいな状態で使い続けられますよ。


お手入れ方法・保管方法① まずは、全体のホコリを軽く払う

まずは、ホコリなどの汚れを払います。特に袴を着た直後は、たくさんのホコリが付着しているため、入念に汚れを落としましょう。柔らかいブラシや乾いた布でそっとホコリを払っていきます。ただし、洋服用のブラシを使うのはNGです。袴の生地が傷んでしまう可能性があるため注意してください。お手入れに慣れていない人は、目立たない部分から作業を始めるのがおすすめです。


お手入れ方法・保管方法② 汚れがないか隅々までチェックをする

袴に汚れが付いていないかどうかも、大切なチェックポイントです。袴の場合、特に裾の部分が砂ぼこりや泥はねなどで汚れやすいため、重点的に確認してみてください。汗をかきやすい部分は、汗染みができていないかもチェックしましょう。また、袴を包んでいるたとう紙の状態も合わせて確認し、傷んでいるようであれば取り替えてください。


お手入れ方法・保管方法③ 脱いだ後はハンガーに掛けて湿気を取る

袴を着終わって脱いだら、すぐに収納するのではなく、しばらくハンガーに掛けておいてください。自分で思っているよりも、汗をたくさんかいていることが多いものです。袴に残った湿気を取り除くためにも、必ず風通しの良い場所に干しておきましょう。干す時間は、数時間から半日程度が目安です。色あせなどの原因になるため、直射日光が当たらないように注意してください。


お手入れ方法・保管方法④ 汚れがある場合はすぐにクリーニングに依頼する

袴の細かい部分まで確認したときに、もし汚れを見つけた場合はできるだけ早くクリーニングに出しましょう。シミや汚れが付着した場合、時間が経てば経つほど汚れは落ちにくくなっていきます。長時間経過してしまったシミは、クリーニングに出してもきれいに除去しきれないこともあるので、すみやかな対応が大切です。


宅配クリーニングを利用すれば、忙しくても袴が綺麗に。

袴のクリーニングをプロに頼むなら、宅配クリーニングサービスが便利です。今回は、袴のクリーニングにおすすめしたい宅配クリーニングを3社ご紹介するので、それぞれを比較しながら貴方に合った業者を見つけてください。


袴クリーニングにおすすめのサービス1. Lenet(リネット)

袴のおすすめ宅配クリーニングにリネット

最初にご紹介するのは、宅配クリーニングを専門に行っているlenetです。袴は、1着5,750円(税別)でクリーニングが可能です。通常会員のほかに、月会費か年会費を支払うプレミアム会員システムもあり、クリーニング料金の割引キャンペーンなどが適用されます。プレミアム会員なら、3,000円以上の注文で送料も無料になるため、ぜひ検討してみてくださいね。


Lenet(リネット)のおすすめポイント

lenetでは、着物製品のクリーニングの場合、特殊品の専門工場で作業を行っています。袴の生地や素材などによって、それぞれに合ったお手入れを行ってくれるため、お気に入りの袴も安心して任せられますよ。また、利用者と直接顔を合わせて確認できない分、クリーニング前の検品も入念に行い、シミなどの汚れを見落とさないように配慮されています。もしシミが見つかった場合は、無料でシミ抜きを行ってもらえるので安心です。


Lenet(リネット)の詳細
  • 集荷- 配達可能エリア:全国
  • 送料:1個口あたりのクリーニング料金が10,000円以上で無料
  • 料金設定:アイテム1点ごと
  • 仕上がり期間:最短21日
  • 長期保管サービス:×
  • しみ抜き:〇
  • 詰め放題サービス:×
  • 高級ブランド受付:要問合せ
  • 申込方法:公式HP
  • 支払い方法:クレジットカード- 代金引換
公式サイトで見る

袴クリーニングにおすすめのサービス2. Nexcy(ネクシー)

袴のおすすめ宅配クリーニングにネクシー.jpg

Nexcyも、袴のクリーニングにはおすすめの業者です。80年以上続く老舗のクリーニング工場で、高品質のクリーニングを行っているので、安心です。剣道や弓道用の袴なら、2,500円(税込)でクリーニングをしてもらえます。メンバーズ会員になると、クリーニング料金が割安になるので、気になる方はチェックしてみてください。


Nexcy(ネクシー)のおすすめポイント

Nexcyは、最新の機械と熟練職人の技術を合わせたクリーニングが特徴です。クリーニングには、酸化していないきれいな状態の溶剤だけを使うことで、クリーニング後に匂いが残ったり、汚れの落ちが悪かったりするトラブルを防止しています。破れやほつれなどの修理可能な部分があれば、無料で修理してもらえるのもうれしいポイントです。京都のシミ抜き技術を採用しており、和服のシミ抜きも無料で行っているので、ぜひ利用してください。


Nexcy(ネクシー)の詳細
  • 集荷- 配達可能エリア:全国
  • 送料:地域により1個口あたりのクリーニング料金が3,500円~6,500円(税別)以上で無料
  • 料金設定:アイテム1点ごと
  • 仕上がり期間:最短6日
  • 長期保管サービス:〇
  • しみ抜き:〇
  • 詰め放題サービス:☓
  • 高級ブランド受付:要問合せ
  • 申込方法:公式HP
  • 支払い方法:クレジットカード- 代金引換
公式サイトで見る

袴クリーニングにおすすめのサービス3. きものケア.com

最後は、きものケア.comです。その名の通り、着物を専門に取り扱う宅配クリーニングで、袴は3,000円~3,800円(税別)で受け付けています。特急仕上げなら2週間程度でクリーニングを行ってもらえるので、お急ぎの場合にも便利です。着物専用の特選ドライクリーニング「京洗い」を、ぜひ利用してみてください。


きものケア.comのおすすめポイント

きものケア.comは、着物だけを扱う宅配クリーニングのため、専門の技術者による上質なクリーニングを受けられます。生地の特徴を見極めながら、それぞれにふさわしい方法でクリーニングを行うため、衿や袖などに付いた皮脂汚れなども、きれいになりますよ。クリーニングには石油系溶剤を使用しているので、型崩れや縮みが起こらず安心です。また、着物に特化することで、高品質ながらもリーズナブルな料金設定が実現している点も特徴です。


きものケア.comの詳細
  • 集荷- 配達可能エリア:全国
  • 送料:7,000円(税込)以上の注文で無料
  • 料金設定:アイテム1点ごと
  • 仕上がり期間:約3週間
  • 長期保管サービス:×
  • しみ抜き:〇
  • 詰め放題サービス:×
  • 高級ブランド受付:要問合せ
  • 申込方法:公式HP
  • 支払い方法:クレジットカード- 代金引換
公式サイトで見る

宅配クリーニングで楽に袴を綺麗にできますよ

お気に入りの袴をクリーニングに出すなら、便利な宅配クリーニングが断然おすすめです。袴は繊細な生地が使われていることも多いので、専門的な知識をきちんと持った信頼のおける宅配クリーニングなら、安心して利用できます。貴方もぜひ人気の宅配クリーニングを活用してください。


【参考記事】季節の変わり目に使えるおすすめの宅配クリーニングとは▽


【参考記事】ビジネスマンなら必須スーツのクリーニング方法とは▽


【参考記事】毎日寝るものだからこそ、布団のクリーニングとは▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事