社会人向けペンケース・筆箱のおすすめ人気ランキング22選【2025】

社会人向けペンケース・筆箱のおすすめ人気ランキング22選【2025】

藤本健太 2025.02.27

「社会人向けペンケースのおすすめは?」
「大人向けの筆箱ってどれがいい?」

毎日の生活に欠かせないペンケース。

仕事、外出先で活躍するアイテムですが、その選び方には悩むこともあるはず。サイズや形状、素材など選ぶポイントが多く、どれを選べば良いのか迷ってしまうことも。

しかし、あなたの使用シーンや好みに合うペンケースを見つければ、より快適に筆記用具を収納でき、持ち運びもスムーズに。

今回は、社会人向けペンケース・筆箱のおすすめ人気ランキング22選をご紹介します。。

どれが自分にぴったりかを見つけるためのポイントもご説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

商品画像 LOONLOON 660 レイニー ペンケース ニッケン文具 ペンケース Poplette ステッドラー ペンケース 900 LC-CA カミオジャパン パコトレー Business Leather Factory ロールペンケース キングジム はさめるペンケース ペンサム 2001 FLC シンプルスタイリッシュ コクヨ ペンケース シェルブロ ネイビー×ブルー F-VBF190-2 リヒトラブ ペンケース A7551-24 ユナイテッドビーズ 岡山デニム UBM-GPN-100 ポーター ワンダー ペンケース 342-03851 ザリオグランデ ペンケース ZAG-0011 オロビアンコ ペンケース トレータイプ ネイビー THV-MC06DB コクヨ ネオクリッツフラット ネイビー F-VBF160-1 モレスキン ペンケース ER1MCA ミドリ ブラス ペンケース 無垢 CLuaR(シールアル) 本革 ロールタイプ アンドレアロッシ ペンケース Saffiano クイヴァー2本差しペンホルダー 黒革 リヒトラブ スタンドペンケース スマートフィット アクタクト ネイビー A7692-11 ノーマディック ペンケース pf-05 CROSS(クロス) ペンケース 牛革
商品名 LOONLOON 660 レイニー ペンケース ニッケン文具 ペンケース Poplette ステッドラー ペンケース 900 LC-CA カミオジャパン パコトレー Business Leather Factory ロールペンケース キングジム はさめるペンケース ペンサム 2001 FLC シンプルスタイリッシュ コクヨ ペンケース シェルブロ ネイビー×ブルー F-VBF190-2 リヒトラブ ペンケース A7551-24 ユナイテッドビーズ 岡山デニム UBM-GPN-100 ポーター ワンダー ペンケース 342-03851 ザリオグランデ ペンケース ZAG-0011 オロビアンコ ペンケース トレータイプ ネイビー THV-MC06DB コクヨ ネオクリッツフラット ネイビー F-VBF160-1 モレスキン ペンケース ER1MCA ミドリ ブラス ペンケース 無垢 CLuaR(シールアル) 本革 ロールタイプ アンドレアロッシ ペンケース Saffiano クイヴァー2本差しペンホルダー 黒革 リヒトラブ スタンドペンケース スマートフィット アクタクト ネイビー A7692-11 ノーマディック ペンケース pf-05 CROSS(クロス) ペンケース 牛革
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 大容量で整理上手なペンケース。
使いやすさ重視のおすすめアイテム。
ペン立てにもなる自立式ペンケース。
省スペースで便利なおすすめデザイン。
使うほど味が出る牛革ペンケース。
こだわり派におすすめの一品。
トレーのように使えるペンケース。
整理整頓派におすすめの便利デザイン。
革の風合いを楽しめるペンケース。
長く愛用したい人におすすめ。
手帳派のためのペンケース。
スケジュール管理を大切にする人におすすめ。
開くたびに気分が上がるペンケース。
勉強を楽しくしたい人におすすめ。
軽くてコンパクトなシェル型ペンケース。
収納力を求める人におすすめ。
ペンも文房具もスッキリ収納できるペンケース。
使いやすさ重視のおすすめデザイン。
デニム好きのためのペンケース。
経年変化を楽しみたい人におすすめ。
エンボス加工が魅力のペンケース。
洗練されたデザインを求める人におすすめ。
使い込むほど愛着が湧くペンケース。
ビジネスマンにおすすめの高級デザイン。
ディテールにこだわったコラボペンケース。
スタイリッシュさを求める人におすすめ。
使い勝手抜群の自立型ペンケース。
整理整頓がしやすいおすすめデザイン。
使いやすさとデザインが両立したペンケース。
フォーマルシーンで活躍するおすすめアイテム。
大人の贅沢を楽しむペンケース。
時間と共に変化する風合いがおすすめ。
天然牛革の美しさを堪能できるペンケース。
大人の男性にふさわしいおすすめデザイン。
高級感溢れるサフィアーノレザーのペンケース。
コンパクトで持ち歩きやすいおすすめデザイン。
高級レザーで仕上げたペンケース。
ビジネスマンにぴったりのおすすめアイテム。
デスクにぴったりなスタンド型ペンケース。
オフィスで活躍するおすすめアイテム。
使い勝手抜群の2段収納ペンケース。
整理整頓を重視する人におすすめ。
丁寧に作られたクロスのペンケース。
大切なプレゼントにもおすすめ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

社会人向けペンケース・筆箱の選び方

ペンケースの選び方

筆箱という名で親しまれているペンケースですが、ご存知の通り、数多くの種類が揃っています。そのため、ペンケースにおいても“選び方”が重要になります。

ここからは、社会人向けペンケースの選び方について詳細に説明していきます。


1. 「使用シーン」に合わせてペンケースを選ぶ

1. 「使用シーン」に合わせてペンケースを選ぶ

容量や素材とも関係しますが、まず一番最初に考えるべきことは使用シーン。

例えば、フタと身が分かれているペンケースは、デスクの上で使うには適していますが、商談先で出すには雰囲気が少し合いませんよね。使用用途に応じてデザインや容量などを選ぶことがとても重要です。

ここからは各使用シーンでおすすめのペンケースの特徴を紹介していきます。


学校用:大容量で仕切りがあるものがおすすめ

学生は一日に様々な教科の授業があり、それぞれに必要な筆記具や文房具が異なります。全てをわかりやすく収納できるように、消しゴムや定規、付箋などの色々な小物を収納できるスペースがあれば使いやすいですよね。

つまり、学校用のペンケースを選ぶ場合は、容量が大きくて様々な種類の文房具が区別できるような仕切りがあるペンケースを選びましょう。

整理しやすく、探しやすい状態に保てるため、授業の効率が上がりますよ。


職場用:シンプルでコンパクトなデザインが適切

職場環境ではデスクスペースが限られており、またプロフェッショナルな印象を与えることが求められます。

シンプルでコンパクトなペンケースは、デスク上で邪魔にならず、使いやすさと見た目の良さを兼ね備えているため、ビジネスシーンに最適。

実際、多くのビジネスパーソンには、シンプルなデザインや上品な色合いで、デスク上で目立ちすぎず、かつ使い勝手も良いものが好まれています。また、コンパクトなサイズで持ち運びもしやすく、外出先でも大活躍してくれますよ。


2. ペンケースの「形状」から自分に合ったものを選ぶ

2. ペンケースの「形状」から自分に合ったものを選ぶ

ペンケースにはさまざまな形状があります。それぞれの種類に強みがあって使用者の好みが大きく分かれる部分です。

ここから、以下の3つの種類について特徴を解説してくので、自分に合ったものを見つけて下さいね。


スタンドタイプ:卓上利用に便利で自立可能

スタンドタイプのペンケースは、開いた状態で自立し、ペン立てのように機能するため、文房具をすぐに取り出せる点が強みです。

自立することでデスク上のスペースを有効活用でき、整理整頓にも役立ちます

文房具を頻繁に使うシーンでは、一般的なポーチタイプと比較して使いやすくてとても便利ですよ。


トレータイプ:中身が確認しやすく、ポケット付きで整理しやすい

トレータイプのペンケースは、フラットな形状で中に入っている文房具が一目で確認できる、いわゆる皆さんが想像する「筆箱」のタイプです。

ファスナー等を開けると、文房具が簡単に見つかるシンプルさが魅力で、ポケット付きのデザインが多く、整理整頓がしやすいメリットがありますよ。

実はこのトレータイプのペンケースは、美術家やデザイナーの方々に支持されています。これは、色鉛筆やマーカーなどの種類が多い文房具を、色やサイズ別に分類して収納することが容易だから。

また、作業中に素早く必要な道具を取り出せることで、作業効率を向上させることが可能です。


ロールタイプ:ペンが傷つきにくく、持ち運びに便利

ロールタイプのペンケースは、各ペンが個別のスペースに収納されることで、互いに接触しないため傷が付きにくいのが大きなメリットです。

また薄くコンパクトに折りたためるため、鞄の中で場所を取らず持ち運びしやすいのも人気の理由です。

高価な万年筆やシャーペンなどを持ち歩く場合、ペンが擦れあって傷ついてしまうことが気になりますが、ロールタイプのペンケースでは各ペンが独立したスペースに収まるため、安心して持ち運ぶことができます

また、出張や旅行時にも、ロールタイプのペンケースは薄く折りたたんで収納できるため、かさばらず携帯に便利ですよ。


3. ペンケースの「素材」から自分にあったものを選ぶ

3. ペンケースの「素材」から自分にあったものを選ぶ

ペンケースは素材の違いによっても、使用感に差が大きく生まれます。

そこで以下ではペンケースに使われる主な素材とそれぞれの特徴を紹介。

使う筆記具とのコーディネートを考えてペンケースの素材を選びましょう。


布製:丈夫で洗える

天然繊維や合成繊維で作られた布地は、摩耗に強く水にも強いため、布製のペンケースは汚れた場合に手洗いや洗濯機で洗浄できるのが強み。

例えば、キャンバス地やナイロン素材のペンケースは、摩擦や引っ張りに強く、使用頻度が高い状況でも破れにくい特徴がありますが、布製ならそんな心配は無用。

また、インクやペンキなどの汚れが付いた場合でも、布製ペンケースならば水で濡らした布で拭いたり、手洗いや洗濯機で洗って乾燥させることで容易に綺麗にできます。

長期間使い続けることが予想されるペンケースや、汚れにくい素材が求められる場面においては、布製のペンケースが適した選択と言えますよ。


レザー製:高級感がありビジネスシーンにピッタリ

レザーの上質な質感は高級感があり、ビジネス環境にも適したイメージを与えます。

実際、レザー製ペンケースは高級筆記具やビジネス用品と相性が良く、ビジネスマンやエグゼクティブ層に支持されることが多いです。

また、レザーは使い込むほど味が出てくる特徴があり、長期間使い続けることで個性が出るという魅力も。

プロフェッショナルな印象を与えたい場面や、自分のステータスをアピールしたいシチュエーションにおいて、レザー製のペンケースは最適な選択肢となりますよ。


ビニール製:水で洗えて中身が見える

ビニール製のペンケースは、水濡れに強く、インクや汚れが付いた場合でも水で簡単に洗い流せます。

また、透明または半透明の素材が多いため、ペンケースの中身を一目で確認することができ、探しているペンや筆記具をすぐに見つけられますよ。

特に水や汚れのリスクが高い環境での使用や、迅速なアクセスが求められるシーンにおいて、ビニール製のペンケースは適切な選択肢となります。


4. 筆記用具の数や大きさから、ペンケースのサイズを考えて選ぶ

4. ペンケースのサイズと機能性

ボールペンが1、2本入る程度のペンケースから、シャーペンや色とりどりのマーカーなど数十本の筆記具を収納できるアイテムまで、ペンケースの容量はバリエーションに富んでいます。

自分にが持っているペンや道具の大きさを考えて、収納力と持ち運びやすさを兼ね備えたちょうどいいサイズのペンケースを選びましょう。

教科書やノートにマーキングすることが多い学生の方は、たくさん収納できるものがおすすめ。

逆に、商談などで筆記具を出すといったシーンでは、少ない本数をカッコよく収納できるペンケースが適しています。


5. デザインが魅力的なペンケースを選ぶ

5. デザインが魅力的なペンケースを選ぶ

選び方のポイントがたくさんあって難しいという方もいますよね。

色々迷ってしまっているなら、最終的にデザインで選んでしまってもOK。愛着を持って使えるかどうか、という点はアイテムを買う時には大事な観点になりますよ。

そこでここからはデザイン面でのペンケースの選び方を解説していきます。


個性的なデザインで楽しむ

アーティストがデザインした限定版ペンケースや、人気キャラクターがプリントされたペンケースなど、個性的なデザインはコレクターズアイテムとしての価値があります。

また、オリジナルのデザインを作成し、オーダーメイドでペンケースを作ることで、他の誰にもない自分だけの逸品が手に入れるのもいいですね。

このように、自分の好きな個性的なデザインのペンケースを選ぶと、毎日の学業や仕事に活力を与える手助けとなりますよ。


シンプルで使いやすいデザインを選ぶ

シンプルなデザインであれば、環境やシーンを選ばずに使用できるメリットがありますよ。また、派手なデザインよりも飽きが来ず、長く使えることが期待できます。

学校や職場などの様々なシーンで違和感なく使え、ミニマリストやシンプルライフを志向する人々に大人気。

無駄のないデザインが日常の使いやすさを向上させ、効率的な筆記具管理をができますよ。


社会人向けペンケース・筆箱のおすすめ人気ランキング22選【2025】

市販のおすすめペンケースを大公開

ここからは、社会人向けペンケース・筆箱のおすすめ人気ランキング22選をご紹介します。

上質な革を使用した高級な一個から、1,000円以内で手に入るコスパ最強の筆箱までお届けします。

商品画像 LOONLOON 660 レイニー ペンケース ニッケン文具 ペンケース Poplette ステッドラー ペンケース 900 LC-CA カミオジャパン パコトレー Business Leather Factory ロールペンケース キングジム はさめるペンケース ペンサム 2001 FLC シンプルスタイリッシュ コクヨ ペンケース シェルブロ ネイビー×ブルー F-VBF190-2 リヒトラブ ペンケース A7551-24 ユナイテッドビーズ 岡山デニム UBM-GPN-100 ポーター ワンダー ペンケース 342-03851 ザリオグランデ ペンケース ZAG-0011 オロビアンコ ペンケース トレータイプ ネイビー THV-MC06DB コクヨ ネオクリッツフラット ネイビー F-VBF160-1 モレスキン ペンケース ER1MCA ミドリ ブラス ペンケース 無垢 CLuaR(シールアル) 本革 ロールタイプ アンドレアロッシ ペンケース Saffiano クイヴァー2本差しペンホルダー 黒革 リヒトラブ スタンドペンケース スマートフィット アクタクト ネイビー A7692-11 ノーマディック ペンケース pf-05 CROSS(クロス) ペンケース 牛革
商品名 LOONLOON 660 レイニー ペンケース ニッケン文具 ペンケース Poplette ステッドラー ペンケース 900 LC-CA カミオジャパン パコトレー Business Leather Factory ロールペンケース キングジム はさめるペンケース ペンサム 2001 FLC シンプルスタイリッシュ コクヨ ペンケース シェルブロ ネイビー×ブルー F-VBF190-2 リヒトラブ ペンケース A7551-24 ユナイテッドビーズ 岡山デニム UBM-GPN-100 ポーター ワンダー ペンケース 342-03851 ザリオグランデ ペンケース ZAG-0011 オロビアンコ ペンケース トレータイプ ネイビー THV-MC06DB コクヨ ネオクリッツフラット ネイビー F-VBF160-1 モレスキン ペンケース ER1MCA ミドリ ブラス ペンケース 無垢 CLuaR(シールアル) 本革 ロールタイプ アンドレアロッシ ペンケース Saffiano クイヴァー2本差しペンホルダー 黒革 リヒトラブ スタンドペンケース スマートフィット アクタクト ネイビー A7692-11 ノーマディック ペンケース pf-05 CROSS(クロス) ペンケース 牛革
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 大容量で整理上手なペンケース。
使いやすさ重視のおすすめアイテム。
ペン立てにもなる自立式ペンケース。
省スペースで便利なおすすめデザイン。
使うほど味が出る牛革ペンケース。
こだわり派におすすめの一品。
トレーのように使えるペンケース。
整理整頓派におすすめの便利デザイン。
革の風合いを楽しめるペンケース。
長く愛用したい人におすすめ。
手帳派のためのペンケース。
スケジュール管理を大切にする人におすすめ。
開くたびに気分が上がるペンケース。
勉強を楽しくしたい人におすすめ。
軽くてコンパクトなシェル型ペンケース。
収納力を求める人におすすめ。
ペンも文房具もスッキリ収納できるペンケース。
使いやすさ重視のおすすめデザイン。
デニム好きのためのペンケース。
経年変化を楽しみたい人におすすめ。
エンボス加工が魅力のペンケース。
洗練されたデザインを求める人におすすめ。
使い込むほど愛着が湧くペンケース。
ビジネスマンにおすすめの高級デザイン。
ディテールにこだわったコラボペンケース。
スタイリッシュさを求める人におすすめ。
使い勝手抜群の自立型ペンケース。
整理整頓がしやすいおすすめデザイン。
使いやすさとデザインが両立したペンケース。
フォーマルシーンで活躍するおすすめアイテム。
大人の贅沢を楽しむペンケース。
時間と共に変化する風合いがおすすめ。
天然牛革の美しさを堪能できるペンケース。
大人の男性にふさわしいおすすめデザイン。
高級感溢れるサフィアーノレザーのペンケース。
コンパクトで持ち歩きやすいおすすめデザイン。
高級レザーで仕上げたペンケース。
ビジネスマンにぴったりのおすすめアイテム。
デスクにぴったりなスタンド型ペンケース。
オフィスで活躍するおすすめアイテム。
使い勝手抜群の2段収納ペンケース。
整理整頓を重視する人におすすめ。
丁寧に作られたクロスのペンケース。
大切なプレゼントにもおすすめ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. LOONLOON 660 レイニー ペンケース

大容量で整理上手なペンケース。使いやすさ重視のおすすめアイテム。

LOONLOONのペンケースは、鉛筆やペン類がたくさん収納できる評判の大容量タイプ。

2階建て設計で、1個のメッシュポケットと5個のペンホルダー、消しゴム収納スペースが搭載。

ペンの種類に合わせて収納を分けられる便利なアイテムです。

一辺ごとにクッション素材を内蔵しているから、万が一落としても中の文房具が壊れにくい点も魅力的。

鉛筆・ボールペン・カラーペン・蛍光ペンなど1日に使うペンの種類が多い人におすすめのアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:ラウンドファスナー型
  • 素材:PUレザー、ナイロン、金属
  • 本体サイズ:横20.5cm × 縦9cm × 高さ4cm
  • カラー:ブラック・グレー・ホワイト
  • 特別な機能:メッシュポケット、ペンホルダー、消しゴム収納スペース
Amazonの口コミ・レビュー

2. ニッケン文具 ペンケース Poplette

ペン立てにもなる自立式ペンケース。省スペースで便利なおすすめデザイン。

ニッケン文具のペンケースは、収納部分に定規やハサミを入れるスペースがあることが評価できるポイントです。

ゴムベルトが設置されているので、ペンケースを開けるときに鋭利な文房具が飛び出る心配もありません。

縦と横のどちらにも自立するので、ペン立てとペンケースの両方で使い分けることも可能です。

本体が7つのカラーリングから選べる点も嬉しい。

定規やハサミなどの文房具も持ち運びたい人は、こちらの人気商品をチェックしてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:ラウンドファスナー型
  • 素材:ポリエステル
  • 本体サイズ:10 × 19 × 5cm
  • カラー:グレー系、ピンク系、オレンジ系、ブルー系、グリーン系
  • 特別な機能:ペン立て、メッシュポケット、ゴムベルト
Amazonの口コミ・レビュー

3. ステッドラー ペンケース 900 LC-CA

使うほど味が出る牛革ペンケース。こだわり派におすすめの一品。

ドイツの老舗筆記・製図用品メーカー「ステッドラー」のロール型ペンケース。

ケースを巻くと型押しされたステッドラーのロゴが見えるようになっているところも、おしゃれです。なめし加工した牛革の落ち着いた風合いは、ビジネスマンにおすすめ。

内側はペンを納めるための3つのポケットと、小物などを入れるための大きなポケットで仕切られ、ひと目で何が入っているか見やすいのがいいですね。

ペンを納めるポケットには、落下防止のフラップ付き。お気に入りの高級ボールペンや万年筆をしっかり守ってくれます。社会人・大学生でおしゃれなケースを探している方はチョイスしてみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:ロール型
  • 素材:牛革
  • 本体サイズ:20.29×6.6×3.1cm
  • カラー:茶
  • 特別な機能:ポケット4つ
Amazonの口コミ・レビュー

4. カミオジャパン パコトレー

トレーのように使えるペンケース。整理整頓派におすすめの便利デザイン。

『カミオジャパン パコトレー』は、ケースの底にあるマグネットでペンケースを大きく開いて、トレーのように使用できます。

内部は3つの仕切りで区分けされていて、さまざまな文房具をすっきり収納することができちゃいます

ポリエステル生地が丈夫で、日常使いでも問題のない耐久力です。

コンパクトで大容量なペンケースを探している方におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:不明(Wファスナー開閉式の形状が示唆されます)
  • 素材:ポリエステル(ブラック・レッド・ネイビー・カモフラ)、綿(デニム・ヒッコリー)
  • 本体サイズ:約縦6cm×横18.5cm×奥行5cm
  • カラー:カモフラ(218294), デニム(218292), ネイビー(218087), ネイビー/レッド(04277), ヒッコリー(218293), ブラック(218085), ブラック/ブルー(04272), レッド(218086), レッド/ブラック(04275)
  • 特別な機能:Wファスナー開閉式
Amazonの口コミ・レビュー

5. Business Leather Factory ロールペンケース

革の風合いを楽しめるペンケース。長く愛用したい人におすすめ。

筆記用具を立派な“ステーショナリーアイテム”として認識し始めた20代、30代の男性におすすめしたい本革製のペンケースです。

万年筆を収めるホルダーをわざわざ別に設けているところが粋ですね。お気に入りの万年筆と組み合わせて使用すれば、グッと大人の魅力を演出できますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:ロールタイプ
  • 素材:牛本革
  • 本体サイズ:19 × 14 × 2.5cm
  • カラー:ブラック・キャメルブラウン・ピーコックブルー・ブラックグリーン・ブラックネイビー・ロイヤルレッド
  • 特別な機能:万年筆ホルダー付き・汎用性(メガネケース)

【参考記事】他にもロールペンケースを見たい方はこちら▽


6. キングジム はさめるペンケース ペンサム 2001

手帳派のためのペンケース。スケジュール管理を大切にする人におすすめ。

スマホやパソコンで手軽にスケジュール管理ができる時代とはいえ、やはり手帳やノートを持ち歩いているメンズは多いはず。そんな貴方におすすめしたいのが、キングジムの「ペンサム」

マグネットを使って手帳の表紙を挟めば、固定されて一つにまとまるとっても便利なケースです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:スタンダードタイプ
  • 素材:ビニール
  • 本体サイズ:5.5 × 1.5 × 15cm
  • カラー:黒・オレンジ・カーキ・キャメル・グレー・ネイビー・白・緑・茶色・赤・黄色
  • 特別な機能:マグネット・ワンタッチ着脱式
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【参考記事】ペンケースと一緒に持ち歩きたいおすすめのノートも確認してみて▽


7. FLC シンプルスタイリッシュ

開くたびに気分が上がるペンケース。勉強を楽しくしたい人におすすめ。

大学生におすすめしたいのが、『FLC』のルールタイプペンケース。通常の形とは違うロールタイプなら、個性を思う存分発揮できます

内ポケットが3つに分かれており、用途ごとに細かく収納可能。地図を広げるかの如く、くるくると開いてペンを取り出せば、退屈な勉強や授業も少し楽しく感じるかも?

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:ロールタイプ
  • 素材:ポリウレタン
  • 本体サイズ:ー
  • カラー:ブルー
  • 特別な機能:3ポケット

8. コクヨ ペンケース シェルブロ ネイビー×ブルー F-VBF190-2

軽くてコンパクトなシェル型ペンケース。収納力を求める人におすすめ。

2枚貝のように、ガバッと大きく広がるシェル型ペンケース。中に何が入っているかわかりやすいうえに、約35本のペンが収納できる大容量で、筆記用具をたくさん持ち歩く学生さんなどにおすすめです。

メッシュポケットがついているので、付箋や消しゴムなどの小物をいれておくのにぴったり。また、パソコン関係のツール入れや救急セット、薬入れなどさまざまな生活シーンでも活用できるのも大きなメリットに。

ナイロン製で重さは約40gと軽く、手に馴染みやすいコロンとしたフォルムは持ち運びに便利。ファスナー周りにクッション性のある素材を使っているので、型崩れしにくい点も高ポイントのケースになります。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 形状:シェル型
  • 素材:ポリエステル
  • 本体サイズ:20×10×5.5cm
  • カラー:ネイビー×ブルー
  • 特別な機能:メッシュポケット
Amazonの口コミ・レビュー

9. リヒトラブ ペンケース A7551-24

ペンも文房具もスッキリ収納できるペンケース。使いやすさ重視のおすすめデザイン。

ファスナーを開けると、本のように左右に大きく開くブック型のペンケース。ペンホルダー2面、メッシュホルダーのポケット2面という構成になっていて、筆記具はもちろん、カッターやハサミ、定規などさまざまな文房具を整理しながら収納できるすぐれものです。

学生、ビジネスマンを問わず、いろんな文房具を使って作業をする人におすすめです。メッシュポケットは大きいポケットが1つ、小さなポケットが3つあり、小さなポケットには付箋や消しゴム、修正テープがぴったり納まります。USBメモリやSDカードなどの収納にもおすすめです。

カラーは選べる10色あるため、男性だけでなく、女性にも使用できるようなペンケースになります。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:見開きブック型
  • 素材:ポリエステル
  • 本体サイズ:20×12×5cm
  • カラー:黒
  • 特別な機能:ペンホルダー、メッシュポケット3つ
Amazonの口コミ・レビュー

10. ユナイテッドビーズ 岡山デニム UBM-GPN-100

デニム好きのためのペンケース。経年変化を楽しみたい人におすすめ。

スタイリッシュな文具を多く扱う『ユナイテットビーズ』より、本格デニムを使用したおしゃれなペンケースをピックアップしました。

こちらの高級岡山デニムを贅沢に使ったペンケースは、デニムファンにはたまらない一品。100%ジャパンメイドでデニムの特性がしっかり活かされているから、耐久性はもちろん使い込むほどに味が出て風合いが増します。

デニムの良さを知っているメンズに相応しいペンケースを一度お試しあれ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:スタンダードタイプ
  • 素材:岡山デニム
  • 本体サイズ:20.5 × 10.5 × 2cm
  • カラー:アーガイル・オーシャンブルー・カーキ・コバルトブルー・サンシャインイエロー・サンシャインレッド・バッチワーク・ヒッコリー・フォレストグリーン・ブラック・ブリーチ・刺子・刺子(紺)・刺子(赤)・岡山デニム
  • 特別な機能:岡山県産デニム生地

11. ポーター ワンダー ペンケース 342-03851

エンボス加工が魅力のペンケース。洗練されたデザインを求める人におすすめ。

多くのビジネスマンに愛される、吉田カバンのブランド「ポーター」のペンケース。タンニンでなめした豚革に迷彩柄のエンボス加工が施され、おなじみのポーターのプレートがなんともおしゃれです。

マチは片方だけついていて、L字ジップで開閉する構造。中身が大きく開き、中に入れたペンなどが取りやすいです。内側には「TOKYO PORTER MADE」の刻印入り。ジッパーのツマミにも革が使われ、おしゃれかつ絶妙なアクセントに。

ボールペンやシャーペンを数本入るぐらいの容量なので、訪問先で書き物をするときなどのお供にちょうどいいでしょう。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:片マチタイプ
  • 素材:豚革
  • 本体サイズ:19×6×2cm
  • カラー:オレンジ
  • 特別な機能:-

12. ザリオグランデ ペンケース ZAG-0011

使い込むほど愛着が湧くペンケース。ビジネスマンにおすすめの高級デザイン。

日本発の革製品ブランド「ザリオグランデ」のペンケースは、栃木レザー社製の高級ヌメ革を使ったもの。自然な革の模様と鮮やかな発色、肉厚な革のボリュームが魅力で、ビジネスマンが持つにふさわしい品質です。

ペンが数本入るぐらいの小ぶりな大きさで手によくなじみ、使い込むほどに味がでてくることでしょう。ファスナーの片側についているボタンをペンケース本体から外すと、ファスナーを大きく開けることができ、筆記具の出し入れがとてもスムーズ。

底面が広い三角形のフォルムは机の上でしっかり安定し、デスク周りをおしゃれに演出してくれます。使い続けることで高級感がでる、ペンケースをチョイスしてみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:三角形
  • 素材:牛ヌメ革
  • 本体サイズ:18×4.5×5cm
  • カラー:グリーン
  • 特別な機能:栃木レザー
Amazonの口コミ・レビュー

【参考記事】はこちら▽


13. オロビアンコ ペンケース トレータイプ ネイビー THV-MC06DB

ディテールにこだわったコラボペンケース。スタイリッシュさを求める人におすすめ。

イタリアのバッグブランド「オロビアンコ」と「コクヨ」がコラボしたペンケース。オロビアンコのロゴパターンの生地、牛革とロゴ入りの真鍮スナップを使った引き手、ゴールドのファスナーなどディテールにこだわったデザインが印象的です。

ファスナーを大きく開くと、ペントレーのような形になるタイプ。ペンケースに芯材を使っているので、トレーの状態をキープすることができます。

ファスナーを閉じると、バッグに納まりのいいスリムなスクエアの形状に。ファスナー部分をスナップボタンで留めると、取っ手のようになり、細かいところにもワザが光ってます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:トレータイプ
  • 素材:ポリエステル
  • 本体サイズ:18.5×3.2×3.2cm
  • カラー:ネイビー
  • 特別な機能:

14. コクヨ ネオクリッツフラット ネイビー F-VBF160-1

使い勝手抜群の自立型ペンケース。整理整頓がしやすいおすすめデザイン。

テレビで紹介されたのをきっかけに話題になった『コクヨ』のペンケース

薄くてカバンにすっきり収まるのに、ペンが15本も入る大容量を持ち合わせています、さらに、チャックに隠れたマチ部分を展開すればペンホルダーとして自立も可能。

お気に入りの一本というより、使うペンのバリエーションが豊富な男性におすすめの筆箱です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:スタンダードタイプ
  • 素材:ポリエステル
  • 本体サイズ:10.5 × 19.5 × 2cm
  • カラー:ネイビー・グリーン・ピンク・ブルー
  • 特別な機能:3ポケット・両開きファスナー・ペンスタンド
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

15. モレスキン ペンケース ER1MCA

使いやすさとデザインが両立したペンケース。フォーマルシーンで活躍するおすすめアイテム。

おしゃれな手帳やノートを販売する『モレスキン』。幅広い年代から支持されており、愛用しているメンズも多いかと思います。

シンプルな箱型のペンケースって実は意外と無いんですよね。しかし、普遍的なデザイン性だからこそ、使い勝手がよくカバンへの収まりも抜群です

ビジネスマンに必須の項目を全てクリアしているので、フォーマルなシーンで使用したい男性は、ぜひモレスキンのペンケースをチョイスしてみて。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:ボックスタイプ
  • 素材:ポリウレタン
  • 本体サイズ:3.5 × 15 × 3cm
  • カラー:イエロー・グリーン・バイオレット・マゼンタ
  • 特別な機能:汎用性(アクセサリー、メガネ収納可)・ゴムバンド

16. ミドリ ブラス ペンケース 無垢

大人の贅沢を楽しむペンケース。時間と共に変化する風合いがおすすめ。

デザイン系の文具を数多く手掛けるメーカー「ミドリ」から、真鍮を使ったペンケースです。フタと身が分かれている筆箱タイプ。模様などは一切なく、丸みを帯びたフタのフォルムが真鍮ならではの重厚感を感じさせます。

使い方や環境により、時間を経るごとに柔らかな表情に変化し、独特な風合いが増す真鍮。手入れをしながらじっくり使い込むという、大人ならではの贅沢な使い方ができます。

お気に入りの万年筆などを収納したり、机の上に置いてペントレーとして使ったりしてはいかがでしょうか。机の前にいる時間がリッチなものになるはずです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:筆箱タイプ
  • 素材:真鍮
  • 本体サイズ:5×17×1.8cm
  • カラー:ゴールド
  • 特別な機能:-

17. CLuaR(シールアル) 本革 ロールタイプ

天然牛革の美しさを堪能できるペンケース。大人の男性にふさわしいおすすめデザイン。

天然の牛革を贅沢に使った大人のペンケースをご紹介。シワや血筋がひとつひとつ違うため、文字通り貴方だけのペンケースが手に入ります。

筆記用具という定番アイテムだからこそ、しっかりとディティールまでこだわりたいメンズにおすすめ。持つだけで男を格上げしてくれるので、大人の男を志すならぜひ取り入れてみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:ロールタイプ
  • 素材:牛本革
  • 本体サイズ:6.5 × 19 × 2.5cm
  • カラー:キャメル・ダークレッド・ネイビー・ベージュ
  • 特別な機能:ペン8本収納可

18. アンドレアロッシ ペンケース Saffiano

高級感溢れるサフィアーノレザーのペンケース。コンパクトで持ち歩きやすいおすすめデザイン。

イタリア製にこだわり続けて100年。世界中から熱い支持を受けるアンドレア・ロッシのバッグと同じコンセプトを引き継いで作られたペンケースです。

細部にまでイタリア製にこだわった作りはとても4,000円弱とは思えないほど。コンパクトに収まったシルエットは必要最低限の筆記用具をまとめるのにぴったりですよ。

サフィアーノレザーの高級感ある手触りを堪能してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:スタンダードタイプ
  • 素材:牛革
  • 本体サイズ:5 × 19.5 × 3cm
  • カラー:ゴールド・シルバー
  • 特別な機能:メタルファスナー付き

19. クイヴァー2本差しペンホルダー 黒革

高級レザーで仕上げたペンケース。ビジネスマンにぴったりのおすすめアイテム。

アメリカのメーカー、クイヴァー社のハンドメイドペンホルダーは、革の中でも高級品とされる「フルグレインレザー」を使った、柔らかな仕上がりが魅力のアイテム。A6サイズのハードカバーノートの表紙に装着して使います。

ノートとペンをひとまとめにして持ち歩くことができて、とてもおしゃれ。特にモレスキンのA6ノートユーザーから、絶大な支持を得ています。ポケットには2本のペンを差し込むことができ、ホルダー裏面のゴムバンドを使ってノートの表紙に固定します。

モレスキンのほか、ロディアのA6ノートにも対応。仕事やスケジュール管理には、モレスキンやロディアを愛用しているというビジネスマンにおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:差し込み型
  • 素材:牛革
  • 本体サイズ:13.97×4.44×0.33cm
  • カラー:黒
  • 特別な機能:2本入れ

20. リヒトラブ スタンドペンケース スマートフィット アクタクト ネイビー A7692-11

デスクにぴったりなスタンド型ペンケース。オフィスで活躍するおすすめアイテム。

ペンを使うときにはファスナーを開き、机の上に底を押し付けるようにペンケースを置くと、底部が本体に押し込まれてペンが飛び出てスタンドになるという、ユニークなペンケースです。

中に入れているペンの出し入れもラクラク。シリコン素材でできているので軽いうえに水にも強くて扱いやすく、柔らかな手ざわりも人気の理由。学生はもちろん、フリーデスクを採用しているオフィスで働くビジネスマンにもおすすめ。

デスクでペンスタンドとして使い、外に出るときはペンケースにしてバッグに入れて持ち運び。ケースには約15本のペンが収納可能です。シリコン素材は色の出方が抑え気味なので、オフィスでもしっくり馴染みます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:円筒型
  • 素材:シリコンゴム
  • 本体サイズ:6×6×17.2cm
  • カラー:ネイビー
  • 特別な機能:-
Amazonの口コミ・レビュー

21. ノーマディック ペンケース pf-05

使い勝手抜群の2段収納ペンケース。整理整頓を重視する人におすすめ。

バッグや小物などの生活雑貨を手がける日本のブランド「ノーマディック」のペンケースは、カーボニウム素材を使用。軽量ながら、ナイロンにはない落ち着いた質感が魅力です。

周囲をぐるりとめぐるダブルファスナー仕様で、本のように大きく開くことができ、収納部はペンホルダーによって上下2段に分かれています。ペンホルダーにはよく使うペンなどを入れ、下段にはマーカーを入れるなど、ペン類を整理しながら収納できます。

また、収納部には消しゴム専用ポケットもあり、ペンに紛れて迷子になりません。フタになる部分には、定規などを入れられるフラップポケット付き。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:見開きブック型
  • 素材:カーボニウム
  • 本体サイズ:5.5×20×4cm
  • カラー:黒
  • 特別な機能:フラップポケット、ペンホルダー

22. CROSS(クロス) ペンケース 牛革

丁寧に作られたクロスのペンケース。大切なプレゼントにもおすすめ。

ボールペンでおなじみのクロスから、高級なペンケースをご紹介します。上質な型押しの牛革を使ったデザインは、ビジネスシーンでも大活躍まちがいなし。

丁寧な化粧箱に入っているから男友達へのプレゼントでも喜んでもらえますよ。価格は6,500円程。

ビシっと決めたい場面で使いたいラグジュアリーなペンケースならクロスで決まり!

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 形状:スタンダードタイプ
  • 素材:牛革
  • 本体サイズ:3 × 20 × 3.5cm
  • カラー:ブラック
  • 特別な機能:ペン7〜8本収納可

社会人向けペンケース・筆箱のおすすめブランド3選

ここから、社会人向けペンケース・筆箱のおすすめブランドを3つ詳しくご紹介します。

各ブランドによっておすすめの商品が異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合ったペンケースを見つけるきっかけにしてくださいね。


1. リヒトラブ

株式会社リヒトラブは、大阪府大阪市に本社を置く事務用品メーカーです。

設立は1948年、ファイルやバインダー、パンチなど、企業や事務所向けの事務用品を数多く展開しています。

また、2016年にはリヒトラブのスタンドペンケースが「日本文具大賞」の機能部門にて優秀賞を受賞しています。

リヒトラブのペンケースは、他にもキュートなアニマルデザインやブックバンドタイプ、2ウェイタイプなどバリエーションも豊富です。

気軽に購入しやすい価格帯でもあるので、ぜひ、チェックしてみましょう。

リヒトラブのペンケースを見る

2. コクヨ

コクヨ株式会社は、大阪府大阪市に本社を置く家具・事務機器の製造と販売の会社です。

創業は1905年、ブランドメッセージは「ひらめき はかどり ここちよさ」となっています。

コクヨのペンケースは、一見ペンケースには見えないほどおしゃれなデザインが豊富です。

また、ななめの仕切りで中身が取り出しやすいペンケースや、まるでボストンバッグのようなペンケースなどユニークなペンケースもたくさん。

他の人とは被らないおしゃれなペンケースが欲しい方は、コクヨのペンケースをぜひ、チェックしてみましょう。

コクヨのペンケースを見る

3. LOONLOON

LOONLOON (ルンルン) は、2008年に韓国で誕生したブランドです。

日本では2019年からオンラインでの販売がスタートした、まだ若いブランドでもあります。

どんな文具にでも合うような洗練されたデザインでシンプルなペンケースを中心に展開していますよ。

LOONLOONのペンケースは、文具を使いやすく収納するための機能が盛りだくさん。

たくさんのペンを一度に持ち歩きたい方におすすめです。

LOONLOONのペンケースを見る

迷った方はペンケースの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

毎日使うアイテムだからこそ、自分が気に入ったペンケースをセレクトして

メンズにおすすめのペンケース.jpg

ペンケースを選ぶポイントは、毎日使えるかどうか。持ち歩きやすい、ペンの出し入れが楽、収納がたっぷりなど、基準は様々ですが、毎日使うアイテムだからこそ自分に合った筆箱を選んでくださいね。 コスパも良いためお気に入りを見つけて購入してみて!


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life