一個は持っておきたい「小型で薄型のモバイルバッテリー」
昨今のポケモンGOブームを代表格に、外出先や電車内でスマホアプリやミュージックプレイヤーを利用するのは当たり前になってきました。その分ネット通信やGPSを使用する機会も増えて、バッテリーの激しい消耗に頭を悩ます方も多いことでしょう。でも、大小様々なモバイルバッテリーがある中で、小型が良い理由とはどこにあるのでしょうか。
持ち運ぶならスマホ一回充電できればOK。軽くて小さい小型がおすすめな理由とは?
スマホバッテリーに不安があるあまり、より大容量のタイプを選びがちでは。でも大容量になればなるほど大きくなり重くなるから持ち運びは不便になります。これじゃ結局邪魔になってしまうだけですよね。
4,000mAhあればiPhone7・8が1回は充電できるため、十分小型でも旅先やお出かけに対応可能です。
モバイルバッテリーには“mAh”という単位がありこの数字が大きければ大きほど何回も充電できることになります。実は日本でよく見かけるiPhoneなら、5,000mAhあれば実は十分なんです(ただし6plus、7plus、Androidスマホはバッテリー容量が大きめのためこの限りではありません)。
小型なのに大容量のモバイルバッテリーの注意点
小型タイプとは言え大容量であればあるほど重さ・大きさ・薄さが大きくなります。サイズが小さいのに10,000mAhもある場合本体が重い、軽いのに8,000mAh以上ある場合大きいなどが考えられます。
小型のモバイルバッテリーを持ち運ぶなら、容量よりもサイズ感を重視して選んでみてくださいね。
小型軽量のモバイルバッテリーのおすすめ機種とは
今回は、鞄にサッと常備しておけば、もしもの時も安心の小型モバイルバッテリーを厳選。確実にGetして悩みのないライフスタイルを過ごしましょう。
1. cheero Power Plus 3 6700mAh

iPhone6なら2.5回もの充電が可能な「cheero」の小型モバイルバッテリー。130gと驚きのスリム感は、スマホと一緒に持っても全く違和感を感じません。また、手のひらに収まるスマートな形状なので邪魔にならないのはモバイルバッテリーを使う上で重要なポイント。可愛らしい形状は男性だけでなく女性にも好評です。
商品ステータス
- 容量:6700mAh
- 重量:130g
- サイズ:2.3 x 9.2 x 4.3 cm
- USBポート:1口
- 出力:5V/2.1A
- 入力:5V/2A
2. cheero Power Plus 3

先程紹介したcheeroの商品では少し、容量が足りないという方におすすめがこちら。薄型で大容量のモバイルバッテリーとして人気の商品が『cheero Power Plus 3』。薄さが2.3センチとかなり薄いので、持ち運びにもとても便利です。
iPhone7を4回充電できるという大容量を備えているのにも関わらず、重量も245グラムとかなり軽いのが魅力の一つ。またUSBポートが2口あるので、2つのデバイスを同時に充電可能。価格も約3,000円と安いので、どのモバイルバッテリーを購入しているか迷ったら、選んでみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 容量:13,400mAh
- 重量:245g
- 出力:5V/3.4A
- 入力:5V/2A
- サイズ:9.2 x 8 x 2.3 cm
- USBポート:2口
3. RAVPower 6700mAh モバイルバッテリー

とにかく軽量のモバイルバッテリーを探しているという人におすすめの商品が『RAVPower』です。重量は124グラムとみかん1個ほどの重さなので、とにかく軽い。大きさも手のひらに収まるほど小さいので、コンパクトに持ち運ぶことができます。
コンパクトなモバイルバッテリーですが、iPhone 6s を約2.5回充電、iPhone6s plusを約1.5回充電可能と容量は、十分あるといえるのではないでしょうか。とにかく軽いコンパクトなモバイルバッテリーを探している人には、間違いなくおすすめできる商品になります。
商品ステータス
- 容量:6,700mAh
- 重量:124g
- 出力:5V/2.4A
- 入力:5V/2A
- サイズ:9 x4 x 2.5 cm
- USBポート:1口
4. Anker 小型モバイルバッテリー 5000mAh

モバイルバッテリー市場で圧倒的な人気を誇る『Anker』の小型モバイルバッテリー。iPhone7でも約2回充電できちゃう優れモノです。コンパクトな軽量感はもちろん、製品保証も充実。迷った際は、人気No.1のモバイルバッテリーを試してみて!
商品ステータス
- 容量:5000mAh
- 重量:134g
- サイズ:10.8 x 3.3 x 3.3 cm
- USBポート:1口
- 出力:5V/2A
- 入力:ー
5. Anker PowerCore 10000

Amazonのモバイルバッテリー部門でベストセラー商品になっているのが『Anker PowerCore 10000』です。軽量で薄型が求められるモバイルバッテリーの中で、コンパクトサイズながらも大容量を実現したとして人気の商品になります。
10,000mAh以上のモバイルバッテリーの中では、とても軽量で小型という性能を誇っています。カラーもブラック・ホワイト・レッドから選べるので、おしゃれを気にする人にもばっちり。小型&大容量の一台を探している方はチョイスしてみて。
6. Poweradd 小型モバイルバッテリー3350mAh

パワーアドのモバイルバッテリーの特徴は、なんといっても1,000円以下という破格のコスパ。クリップで固定もできて、ポケットからスルッと落ちる心配もありません。iPhone1回フル充電できるため、手ぶらでポケモンGOを楽しみたい時にもぴったり。
商品ステータス
- 容量:3350mAh
- 重量:71g
- サイズ:9.4 x 2.2 x 2.2 cm
- USBポート:1口
- 出力:5V/1A
- 入力:5V/1A
7. HuaFu モバイルバッテリー

小型だけど、PCやタブレットを充電できるような大容量なモバイルバッテリーを探しているという人におすすめの商品が『HuaFu モバイルバッテリー』。24,000mahという大容量モバイルバッテリーで、1回の充電で約iPhoneXを6~8回フル充電することができます。入力が2ポートあり、一つはiPhoneのLightningケーブルに対応しているのも大きなメリットに。
また電池残量が1%単位で表示されるので、残りどれだけ充電可能なのか確認できます。急速充電も対応しているため、早く充電したい時にも使用できる一台に。少し大きめサイズですが、420gとこの大きさにしては軽いため、山登りなどのアウトドアで使用したい方はチョイスしてみて。
商品ステータス
- 容量:24,000mAh
- 重量:420g
- 出力:5V/2A/1A
- 入力:5V/2.0A
- サイズ:82×23.5×173mm
- USBポート:2口
8. ADATA APT100-10000M-5V-CWHBL

LEDライト付きでおしゃれなモバイルバッテリーが『ADATA 10000mAh』です。カラーバリエーションもグリーン&イエロー、ティファニーブルー&ピンクなどカラフルな6色展開とおしゃれなのがポイントに。
本体を充電しながら接続できるので、バッテリーの充電時間を短縮できます。容量も10,000mAhと大きいので、iPhone なら約3.7回の充電が可能。LEDライトは4つの照明モードを備えているので、夜間でもとても使いやすい商品になります。モバイルバッテリーも色にこだわりたい方にもおすすめの一台になります。
商品ステータス
- 容量:10,000mAh
- 重量:285g
- 出力:2.1A
- 入力:2.0A
- サイズ:140 x 63 x 21.5mm
- USBポート:2口
9. MAXOAKの超薄型モバイルバッテリー5200mAh

iPhone6を約2回充電できるカードスタイルの小型モバイルバッテリーです。電池残量を一目でチェックできるのは、機能的で嬉しいですよね。LEDライトがついているので、キャンプやバーベキューの暗がりで何か物を探すのに便利。野外活動を総合的にサポートしてくれる小型モバイルバッテリーと言えます。
商品ステータス
- 容量:5200mAh
- 重量:130g
- サイズ:7.2 x 5.45 x 2.1 cm
- USBポート:1口
- 出力:5V/2.1A
- 入力:5V/1A
10. Anker PowerCore Fusion 5000 モバイルバッテリー5,000mAh
充電器とモバイルバッテリーが一体になったある意味コンパクトで小型タイプをご紹介します。荷物が減るだけでなく、スマホ・モバイルバッテリーどちらの充電もコンセントに挿しておくだけなので、手間も省けて超便利。190gとちょっと重めですが、一大二役の使えるアイテムはクセになりますよ。
商品ステータス
- 容量:5000mAh
- 重量:189g
- サイズ:7.2 x 7 x 3.1 cm
- USBポート:2口
- 出力:5V/2.1A
- 入力:5V/2A
【参考記事】革新的なスマホアイテムコンセント一体型モバイルバッテリーを解説しています▽
11. AUKEY 小型モバイルバッテリー 5000mAh

iPhone7以上なら約1回、iPhone5なら約2回も充電できる小型のモバイルバッテリーです。出力が2Aあるので充電速度が速いのも特徴。重量は少し重めの131gで、全長は190mlほど。小型のモバイルバッテリーにおいて、急速充電を求める方におすすめ。
商品ステータス
- 容量:5000mAh
- 重量:190g
- サイズ:9.0 x 3.0 x 3.0 cm
- USBポート:1口
- 出力:5V/2A
- 入力:5V/2A
小型モバイルバッテリーのおすすめメーカーを2社ご紹介します!
ここまでおすすめの小型モバイルバッテリーを紹介してきました。持ち運びに便利なモバイルバッテリーは多くの商品が販売されています。ここからは小型モバイルバッテリーを販売している会社の中から、おすすめメーカー2社を紹介していきます。どのモバイルバッテリーを購入するか悩んでいる人は、メーカーから探してみてはいかがでしょうか。
おすすめメーカー1. cheero
はじめに紹介するのは『cheero』。cheeroのモバイルバッテリーは、軽量で薄型の商品が多くそろっている点が特徴です。そのため日常的に持ち歩く人には、とてもコンパクトで使いやすいと好評の商品も多いです。軽量で薄型、シンプルなモバイルバッテリーを探しているという方は選んでみてはいかがでしょうか。
【参考記事】cheeroのおすすめモバイルバッテリーについてはこちら▽
おすすめメーカー2. Anker
続いて紹介するのは『Anker』。Ankerの商品はAmazonでもベストセラーになり、口コミでも好評の商品になります。大容量の製品も多いので、長期の旅行や出張に行くという人におすすめの商品が多いです。利用者の声もたくさん残っていますので、口コミなどを参考に購入を決めてみてはいかがでしょうか。
【参考記事】Ankerのおすすめモバイルバッテリーを大特集▽
小型モバイルバッテリーを持ち運んで、安心のスマホ生活を。
花火大会デートの必須アイテムなど、アウトドア時にも何かと重宝されるモバイルバッテリー。外出の際はやっぱりコンパクトな充電器が一番ですよね。小型軽量で使い勝手が良い充電器を常に持ち運び、悩まないライフスタイルを送りませんか?
【参考記事】コスパ最強の持ち運び充電器を集約しました▽
【参考記事】小型の正反対。大容量のモバイルバッテリーを求めるなら▽
【参考記事】無接点対応モバイルバッテリーについてはこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!