ヒップホップやEDMなど重低音を聴き浸るヘッドホンをご紹介
数ある楽曲ジャンルの中でも、低音が体に刺さるようなサウンドのジャンルが好きな方へ。音が篭もる(こもる)ことなくクリアに聞こえる方が音楽への没入感を得られますよね。そこで今回は、低音に強みを持つヘッドホンを厳選してご紹介します。様々なメーカーから貴方にピッタリの一品を見つけてみて。
ヘッドホンの形状は主に2種類ある。
ヘッドホンは、内側の耳に面するイヤーパッド部と、外側のイヤーカップと呼ばれるパーツに分けられます。
イヤーカップ部には音を出す機構が詰め込まれていますが、このイヤーカップの一番外側のカバーが密閉されている構造のヘッドホンが『密閉型』。一方、カバー部が密閉されずに空気が自由に出入りできる構造のヘッドホンが『開放型』です。重低音向けのヘッドホンは音漏れしにくい密閉型になります。
密閉型のメリット&デメリットとは
密閉型のヘッドホンは、外部の音を遮断し、再生した音を外に漏らしません。不要なノイズを排除するため、楽曲制作や演奏時のモニタリングや、音漏れを避けたい場面での使用におすすめです。ヘッドホン内部の空気を利用し、迫力ある低音を再生できますが、音場が狭く音がこもってしまうこともあります。
音の広がりを感じにくく、楽器など各パートの音を繊細に味わうには物足りなさを感じるかもしれません。ただ、各要素が散らばらず音が塊として力強く聞こえるので、重低音のビートをダイレクトに感じたいなら密閉型がおすすめです。
【参考記事】密閉型のヘッドホンのおすすめを大公開▽
開放型のメリット&デメリットとは
開放型のヘッドホンは、人が自然な状況で音楽を聴いているような状態の再現を目指しているので、音質の良い高級ヘッドホンに多く採用されています。ヘッドホンが密閉されていないため、音がこもらず外に抜け、音の広がりがより感じられます。
オーケストラなどの各パートの音がよくわかり、聴きなれた曲でも新たな発見をすることもあるでしょう。反面、外部に音漏れしやすいので、使用場所が限定されるほか、音の抜け感はロックバンドなどのパンチのあるボーカルや演奏、ひいては楽曲の魅力が薄まることがあります。
【参考記事】開放型のヘッドホンのおすすめを徹底レクチャー▽
【有線&無線】おすすめの重低音ヘッドホンを大公開
種類についてご紹介したところで、実際に販売されているヘッドホンの中で、重低音を楽しみたい方におすすめのアイテムをご紹介します。有線&無線の両タイプ揃えましたので自分にあった一台をチョイスしてくださいね。
【無線タイプ】重低音を楽しめるワイヤレスヘッドホンのおすすめ7選
まず紹介するのが最近主流になっている、Bluetooth接続で音楽を聴くワイヤレスタイプのヘッドホン。コードレスタイプのため、イヤホンジャックがないiPhone7・8にもってこいの一台となります。
① SONY (ソニー) WH-CH400

小型・軽量でカジュアルに使えるワイヤレスヘッドホンで、おしゃれでマットなカラーリングの4色展開です。操作性も良く、右のヘッドホン下部のボタン操作で、再生や一時停止、音量調節などが可能。プレイヤーやスマホを、カバンやポケットから出す必要がありません。
携帯着信や終話の操作もでき、通話終了後は自動で音楽を再生します。iPhone標準の「AAC」のコーデックにも対応し、約4,000円と格安なワイヤレスヘッドホンなのに高音質が楽しめます。重低音のバランスが少し強めで、ワイヤレスヘッドホンの入門機としておすすめのコスパのよい人気の製品になります。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:記載なし
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- Bluetoothのバージョン:4.2
- 連続再生時間:最大20時間
- メーカー:ソニー
② JVC ワイヤレスステレオヘッドセット HA-S38BT

重低音を強化したカジュアルなワイヤレスヘッドホンです。『バスブースト機能』を搭載し、低音が増幅され、全体的に力強い音質になります。大容量バッテリーを内蔵し、約17時間の連続再生が可能。ヘッドホンをフラットに折りたたみできるため持ち運びに便利です。
再生・一時停止・スキップなどの各種操作が耳元で行え、スマホを手にしなくても音楽が聴けます。安い製品ということもあり、Bluetoothのバージョンが3.0なので、『Bluetooth SMART』のロゴのある製品を選ぶとよいでしょう。カラーはシックなレッドやブラック、個性的なホワイトの3色が選べます。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:記載なし
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- Bluetoothのバージョン:3.0
- 連続再生時間:約17時間
- メーカー:JVC
【参考記事】Bluetoothヘッドセットのおすすめ機種を厳選▽
③ JVC HA-S28BT

雰囲気あるスモーキーカラーのおしゃれなカジュアルワイヤレスヘッドホンです。コンパクトでとても軽く、音楽を長時間楽しめます。ヘッドホン本体で「再生」や「一時停止」、音量調整や「スキップ」などの各種操作ができ、スマホの音声アシスタントに対応し、ハンズフリー通話も可能に。
フラットに折りたたんでバッグに収納・持ち運びがしやすく、耳部分の質感が前後で違うので、取り出すときもヘッドホンの前後・左右の判断がしやすい。音質は低音に比重を置いており、重低音を楽しみたい人にはいいのではないでしょうか。非常にシンプルな構造とデザインなので、日常で気軽に使いたいという人におすすめです。価格は約4,000円。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:記載なし
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- Bluetoothのバージョン:4.1
- 連続再生時間:約11時間
- メーカー:JVC
④ フィリップス Bass+ SHB3075

AV機器の有名ブランドの「フィリップス」のカジュアルなワイヤレスヘッドホンです。重低音を強化した『Bass+』シリーズのひとつで、本品はクールなマットカラーが印象的なヘッドホン。
32mmのドライバーにより豊かで力強い重低音を実現しています。ヘッドホンには操作ボタンとマイクが装備され、曲の再生や停止、スキップ、音量調節の操作ができるほか、楽曲再生中でも着信があれば通話も可能。カバンに収納しやすい『スイーベル構造』を採用し平らに折りたため、プラスチック素材なのでとても軽く、長時間装着していても気になりません。高級感のあるヘッドホンを選んでみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:32Ω
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- Bluetoothのバージョン:4.1
- 連続再生時間:12時間
- メーカー:Gibson Innovations
⑤ JVC HA-S58BT

5,000円以下で手に取りやすい価格のコスパのいいヘッドホン。高磁力マグネットを用いた30mmの高音質ドライバーを搭載し、力強い音が楽しめます。3種類の『プリセットサウンドモード』があり、ノーマルモードのほか、重低音に強いバスブーストモード、中高音を強化しボーカルが際立つクリアモードに随時切り替えが可能。
イヤーパッドが柔らかく、軽量で着けていても圧迫感がなく、フラットに折りたたんでカバンに入れても、付属のキャリングケースに入れればイヤーパッドを痛めません。Bluetoothのバージョンが3.0なので、『Bluetooth SMART』のロゴのある製品を選ぶとよいでしょう。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:記載なし
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- Bluetoothのバージョン:3.0
- 連続再生時間:約17時間
- メーカー:JVC
⑥ JBL T450BT

JBL社のBluetooth対応ヘッドホンのエントリーモデルになります。Bluetoothのワイヤレスモデルながら、音質が良いとの評価が高いヘッドホン。低音の響きがよく、重低音を重視する人におすすめ。シンプルな操作性とデザインが特徴で、軽量で折りたたみでき、どこへでも持ち運んで音楽が楽しめます。
ヘッドホン底部にボタンが配置され、通話応答のほか、音量調節や曲の再生・一時停止・スキップ等の操作も可能で、通勤・通学時などでスマホや音楽プレーヤーの取り出しは不要です。カラーはマットなブラックとホワイトの2色ありますが、ホワイトは持ち運びの際に汚れがつきやすいとの声もあります。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:32Ω
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- Bluetoothのバージョン:4.0
- 連続再生時間:約11時間
- メーカー:JBL
⑦ パイオニア SE-MJ561BT

スタイリッシュかつ、お手頃価格の本格派ワイヤレスヘッドホンです。高音質コーデックの「AAC」に対応し、大口径の40mmドライバーユニットで、重低音も含めいい音で楽しめます。肌に触れるヘッドバンドとイヤーパッドはレザータイプの素材を使用し、内部のクッション材は柔らかいポリウレタンで快適な装着感を実現。
それ以外のパーツはアルミ素材でできていて高級感があり、デザインにこだわる人にも人気があります。ヘッドホンの側面から底部にかけて操作ボタンが配置され使いやすいです。折りたたみもでき携帯しやすくなっています。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:記載なし
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- Bluetoothのバージョン:4.0
- 連続再生時間:最大15時間
- メーカー:パイオニア
【参考記事】今年おすすめのワイヤレスヘッドホンを大特集しました▽
【有線タイプ】重低音ヘッドホンのおすすめ8選
ワイヤレスヘッドホンを紹介したところで、ここからは有線タイプのヘッドホンをお届けします。iPhone7以降を使用している人は変換器が必要なため、使用する際には注意してくださいね。
① Beyerdynamic(ベイヤーダイナミック) DTX 350 Mヘッドフォン

ドイツの老舗メーカーはコスパよく低音を聴ける
100年近い歴史を持つ、ドイツの「ベイヤーダイナミック」。重低音を心ゆくまで楽しめるヘッドホンが手に入ります。ラインナップではコスパが良いお得なヘッドホン。密閉型なのでしっかりと周囲の雑音をカットしてくれ、没入感も味わえますよ。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:32Ω
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- メーカー:Beyerdynamic
② SENNHEISER(ゼンハイザー) ヘッドフォン HD 206

ヘッドホンといえばゼンハイザー
ゼンハイザー製品で長らく愛され続けているアイテムである「ヘッドホン」。5,000円以内の価格帯ながら安さを感じさせない低音が響き渡ります。有名なゼンハイザーヘッドホンの真髄を味わいたいならまずはおすすめしたい一台です。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:24Ω
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- メーカー:ゼンハイザー
【参考記事】安いのにコスパ良い5,000円以内のヘッドホンをご紹介▽
③ DENON(デノン) 密閉型オーバーヘッド AH-D1100

自宅で音楽に浸るならデノン
耳をすっぽりと覆うオーバーイヤー型だから長時間の装着でも痛くなりにくく、合皮と低反発クッションが心地良いデノンのヘッドホン。低音の曲を自宅でゆっくりと聞き浸るのに向いてます。6,300円とは思えない性能を発揮して貴方のミュージックライフに欠かせない一台になりますよ。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:32Ω
- ハイレゾ音源:◯
- ノイズキャンセリング:×
- メーカー:DENON
④ AKG Y45BT 密閉型 ワイヤレス オンイヤーヘッドホン

ファショナブルに低音を楽しめる
Bluetoothワイヤレスに対応しているのでケーブルの煩わしさを気にすることなく、音楽に集中できるAKGのヘッドホン。デザイン性もこだわった一品でファンションアイテムの一部でも馴染みます。イヤホンジャックの無くなったiPhone7との相性抜群な一台でEDMやヒップホップをいつでもどこでも楽しんで。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:32Ω
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- Bluetoothのバージョン:3.0
- 連続再生時間:8時間
- 連続バッテリー駆動時間:ー
- メーカー:AKG
⑤ ULTRASONE(ウルトラゾーネ) ヘッドフォン ULTRASONE GO

疲れにくいヘッドホンを追求した初心者向けメーカー
自然な臨場感を追求した製品づくりからスタートた『ウルトラゾーネ』。高音質で疲れにくいヘッドホンは、初めてのヘッドホンに最適な一台です。外出先でも自宅でもずっと音楽を聴いていたい、そんな思いにさせてくれるウルトラゾーネならお気に入りのクラブミュージックを永遠に聴き続けられますね。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:32Ω
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- メーカー:ULTRASONE
⑥ Focal(フォーカル) Spirit Professional

バランス重視の低音演出は様々なジャンルを楽しめる
フランスの「フォーカル」が生み出したハイレベルなヘッドホンです。迫力のある低音ではなく高音に寄り添うようなバランスの取れた低音演出は、まるでスピーカーで聞いているかのよう。ヘッドホン内での反響を抑える独自のノイズ軽減技術で、装着していても全く不快感がなく、集中して音楽を聞き入ることができます。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:32Ω
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- メーカー:FOCAL
⑦ KEF M400 ヘッドホン 密閉型 リモコン/マイク付き M400

クリアで聞き取りやすい低音
イギリスのオーディオメーカーKEF(ケフ)。バランスの良い低音はクリアに聞こえるため、ただ低音が強いわけじゃない品のある音楽が聴けます。最新のテクノロジーが集約された他を圧倒する音質と、使う素材を厳選することで快適な装着感も見逃せないポイント。日本ではあまり知名度がない分、知る人ぞ知る優れたヘッドホンとなっています。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:32Ω
- ハイレゾ音源:◯
- ノイズキャンセリング:×
- メーカー:KEF
⑧ Beats by Dr.Dre Solo3 Wireless

低音を聴くためのブランドが“beats”
ヒップホップの音楽プロデューサーDr. Dreと同じく音楽プロディーサーのJimmy Iovineによって設立されたオーディオブランドのため、まさに低音を楽しむ音楽を聞くのにふさわしいブランド。しかもワイヤレスにも関わらず最大40時間も音楽を聴き続けられるのも魅力。ヒップホップやクラブミュージック、EDMなど重低音を聴く用に一台別に持っておきたいヘッドホンです。
商品ステータス
- ヘッドホンの形状:密閉型
- インピーダンス:ー
- ハイレゾ音源:×
- ノイズキャンセリング:×
- Bluetoothのバージョン:ー
- 連続再生時間:40時間
- 連続バッテリー駆動時間:ー
- メーカー:Beats by Dr.Dre
低音を楽しむためだけに一台ヘッドホンを用意してみて
低音を堪能できるヘッドホンをお送りしました。各社それぞれ趣向を凝らしたヘッドホンがあり、一概にどれが良いとは断言できません。家で使うのか通勤通学中に聴くのかなど、シーンを想定して選んでみると良いですね。
【参考記事】おすすめのヘッドホン特集はこちら▽
【参考記事】人気のノイズキャンセリングヘッドホンを厳選しました▽
【参考記事】高級ヘッドホンのおすすめはこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!