重低音ヘッドホンのおすすめ23選。最強の迫力を誇る有線&ワイヤレスモデル集

恭平 2023.12.01
低音を重視したヘッドホンのおすすめを有線&無線モデルでご紹介。安いメーカーから低音と高音のバランス重視、iPhoneと相性が良いBluetooth対応の一台など、おすすめポイントを交えて商品選びました。密閉型のヘッドホンで心ゆくまで低音を楽しんで!
一緒に読みたい人気記事

ヘッドホンのおすすめ人気ランキング37選|高音質の人気モデルを徹底比較

青文字をタップすると移動します

重低音ヘッドホンの魅力|通常のヘッドホンとの違いとは?

重低音ヘッドホンの魅力|通常のヘッドホンとの違いは?

重低音ヘッドホンは、その名の通り、低音域を深く、力強く再生する能力が魅力。EDMやヒップホップ、映画のサウンドトラックなど、低音が重要な要素となるシーンでその真価を発揮します。

通常のヘッドホンと比べ、重低音ヘッドホンは低音のディテールや響きをより深く、立体的に表現する能力に大きな差があります。重低音ヘッドホンは通常のヘッドホンに比べて、音楽や映像コンテンツが持つ感情や雰囲気をより豊かに味わえるのです。

迫力のあるサウンドを体験したい方におすすめなヘッドホンと言えます。


重低音ヘッドホンの選び方|確認しておくポイントは?

重低音なら密閉型のヘッドホンを選ぶ

重低音ヘッドホンを選ぶ際に確認しておくべきポイントと、詳しい選び方を解説します。

迫力のあるサウンドに酔いしれるためにも、ぜひチェックしておいてくださいね!


1. 音質or利便性?接続方法をチェック!

ヘッドホンの接続方法には、主に「ワイヤレス」と「有線」の二種類があります。それぞれにメリットとデメリットが存在し、用途や環境によって最適な選択肢は変わります。

好みに合わせて選びましょう。

自由に移動したいなら「ワイヤレス」タイプ

ワイヤレスヘッドホンの最大のメリットはその利便性です。

ケーブルに縛られることなく、自由に動き回れるため、移動しながら音楽を楽しみたい場合や、ケーブルが邪魔になる状非常に便利。

しかし、音ズレが気になったり、混線して途切れてしまったりと、通信による弊害も起こり得ます。

そういった懸念を押さえておくことで、長く愛用できるモデルと出会えるはずですよ。


ワイヤレスを選ぶならコーデックを確認しておこう

なお、音質を担保するためにも、デバイスにあったコーデックのヘッドホンを選ぶ必要があるので、確認しておくようにしましょう。

Bluetooth経由で音楽を再生するワイヤレスヘッドホンでは、音質を決定する重要な要素に「コーデック」があります。AAC、aptX、LDACなど、デバイスのコーデックにヘッドホンが対応しているか確認することが重要です。

ふさわしいコーデックを選べれば、スペックを発揮して重低音を思う存分楽しめますよ。


【参考記事】はこちら▽


高音質重視なら「有線」タイプ

一方、最高の音質を求めるなら有線ヘッドホンがおすすめです。

有線ヘッドホンは、音源と直接ケーブルで接続することで、音質の劣化を最小限に抑えます。音質を最優先に考える方には有線ヘッドホンが適しています。

ただ、ケーブルが邪魔になったり、持ち運びの邪魔になってしまうのはネック。

自宅で使うという方はあまり気にならないはずなので、是非チェックしてみてください。


2. ドライバーユニットは「ダイナミック型」がおすすめ!

ヘッドホンの「ドライバー」とは、音を再生する主要な部品。

中でも、「ダイナミック型」のドライバーは一般的に低音の再生に優れていると言われています。

そして、口径が大きいほど広い音域をカバーし、深みのある低音を再現。重低音を楽しむためには、口径が40~45mm程度の大きめのドライバーを搭載したモデルがおすすめです。


3. ハイレゾ音源対応ならリアルなサウンドを楽しめる

ハイレゾ音源対応のヘッドホンを選ぶと、よりディテールに富んだ音を楽しむことが可能です。

ハイレゾ音源は、通常のCD音源よりも高いサンプリングレートとビットレートを持っているため、より豊かな音色とダイナミックレンジを再現します。

重低音にかき消されず、細かい音まで楽しみたい方にピッタリの特徴です。


【参考記事】はこちら▽


4. ハウジングは遮音性の高い「密閉型」を選ぼう

重低音をしっかりと体感するためには、ハウジングの形状も重要です。

密閉型のヘッドホンは、耳を完全に覆い、音が漏れにくい設計がされています。そのため、音の細部までしっかりと聞こえ、低音の響きも深く感じることができます

迫力のあるサウンドに没頭できるのでおすすめです。


【参考記事】はこちら▽


5. 付け心地に関わるイヤーパッドの形状も確認しよう

長時間使用する場合、イヤーパッドの形状と材質は快適さに大きく影響します。

大きく分けて、「オーバーイヤー型」と「オンイヤー型」の2種類。好みのタイプを選んでみてください。


騒音に邪魔されたくないなら「オーバーイヤー型」

オーバーイヤー型は耳全体を覆う形状のイヤーパッドです。アラウンドイヤー型と言われることもあります。

特徴としては、外部の騒音を効果的に遮断できるところ。重量感が出てしまいがちなので、長時間付ける場合には疲れを感じやすいので、注意しましょう。

ただ、遮音性に関しては抜群なので、没入感を味わいたいならオーバーイヤーを選ぶのがおすすめです。


軽快な付け心地を重視するなら「オンイヤー型」

一方、オンイヤー型は耳の上に直接乗せる形状で、ヘッドホン自体の重さが軽く、装着感が軽快。

軽快な付け心地を重視して長時間のリスニングを望む方にピッタリのタイプです。

しかし、外部の騒音を遮断する能力はオーバーイヤーよりも低くなります。重低音が音漏れしてしまいがちなので、外で使う場合には注意が必要です。


6. ノイズキャンセリング機能搭載なら没入感も味わえる

ノイズキャンセリング機能が搭載されたヘッドホンは、外部のノイズを打ち消すことで、音楽により一層集中することが可能。特に移動中や騒がしい環境では、この機能は大変有用です。

音楽だけでなく、映画やゲームの体験をより没入感のあるものにすることができますよ。


【参考記事】はこちら▽


【ワイヤレス】重低音ヘッドホンのおすすめ15選

重低音を楽しめるおすすめワイヤレスヘッドホン.jpg

まず紹介するのが最近主流になっている、Bluetooth接続で音楽を聴くワイヤレスタイプのヘッドホン。コードレスタイプのため、イヤホンジャックがないiPhoneシリーズにもってこいの一台となります。

画像 ソニー SONY ワイヤレスヘッドホン WH-CH400 : Bluetooth対応 最大20時間連続再生 マイク付き 2018年モデル ブラック WH-CH400 B JVC HA-S38BT-R ワイヤレスヘッドホン Bluetooth対応/連続17時間再生/バスブースト機能搭載/ハンズフリー通話用マイク内蔵/フラット折りたたみ式/レッド JVC HA-S28BT ワイヤレスヘッドホン 小型・軽量設計/連続11時間再生/マイク付き エーゲブルー HA-S28BT-A
商品名 SONY (ソニー) WH-CH400
JVC ワイヤレスステレオヘッドセット HA-S38BT
JVC HA-S28BT
価格の
目安
6,678円 4,200円 2,850円
Amazon Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る
ポイント 重低音のバランスが少し強めで、ワイヤレスヘッドホンの入門機としておすすめのコスパのよい人気の製品 安さを感じさせない低音が響き渡る再生・一時停止・スキップなどの各種操作が耳元で行え、スマホを手にしなくても音楽が聴ける 非常にシンプルな構造とデザインなので、日常で気軽に使いたいという人におすすめ

1. SONY (ソニー) WH-CH400

小型・軽量でカジュアルに使えるワイヤレスヘッドホンで、おしゃれでマットなカラーリングの4色展開です。操作性も良く、右のヘッドホン下部のボタン操作で、再生や一時停止、音量調節などが可能。プレイヤーやスマホを、カバンやポケットから出す必要がありません。

携帯着信や終話の操作もでき、通話終了後は自動で音楽を再生します。iPhone標準の「AAC」のコーデックにも対応し、約4,000円と格安なワイヤレスヘッドホンなのに高音質が楽しめます。重低音のバランスが少し強めで、ワイヤレスヘッドホンの入門機としておすすめのコスパのよい人気の製品になります。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.2
  • 連続再生時間:最大20時間
  • メーカー:SONY
Amazonの口コミ・レビュー

2. JVC ワイヤレスステレオヘッドセット HA-S38BT

重低音を強化したカジュアルなワイヤレスヘッドホンです。『バスブースト機能』を搭載し、低音が増幅され、全体的に力強い音質になります。大容量バッテリーを内蔵し、約17時間の連続再生が可能。ヘッドホンをフラットに折りたたみできるため持ち運びに便利です。

再生・一時停止・スキップなどの各種操作が耳元で行え、スマホを手にしなくても音楽が聴けます。安い製品ということもあり、Bluetoothのバージョンが3.0なので、『Bluetooth SMART』のロゴのある製品を選ぶとよいでしょう。カラーはシックなレッドやブラック、個性的なホワイトの3色が選べます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.3.0
  • 連続再生時間:約17時間
  • メーカー:JVC
Amazonの口コミ・レビュー

【参考記事】Bluetoothヘッドセットのおすすめ機種を厳選


3. JVC HA-S28BT

雰囲気あるスモーキーカラーのおしゃれなカジュアルワイヤレスヘッドホンです。コンパクトでとても軽く、音楽を長時間楽しめます。ヘッドホン本体で「再生」や「一時停止」、音量調整や「スキップ」などの各種操作ができ、スマホの音声アシスタントに対応し、ハンズフリー通話も可能に。

フラットに折りたたんでバッグに収納・持ち運びがしやすく、耳部分の質感が前後で違うので、取り出すときもヘッドホンの前後・左右の判断がしやすい。音質は低音に比重を置いており、重低音を楽しみたい人にはいいのではないでしょうか。非常にシンプルな構造とデザインなので、日常で気軽に使いたいという人におすすめです。価格は約4,000円。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.1
  • 連続再生時間:約11時間
  • メーカー:JVC
Amazonの口コミ・レビュー

4. SkullCandy RIFF WIRELESS S5PXW-L672

「SkullCandy RIFF WIRELESS S5PXW-L672」は、超耐久性のあるヘッドバンドを搭載。快適なフィット感を提供し、疲れを軽減してくれます。

最大12時間のバッテリー寿命も持っているため、長時間の使用でも安心して音楽を楽しむことができますよ。

また、低音の再生に優れており、迫力のあるサウンドを体感することが可能です。音楽や映画、ゲームなどをより一層楽しむことができます。

迫力のあるサウンドで没入感を高めたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32 Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.1
  • 連続再生時間:最長12時間
  • メーカー:SKULLCANDY
Amazonの口コミ・レビュー

5. audio-technica SOLID BASS ATH-WS330BT

「audio-technica SOLID BASS ATH-WS330BT」は、圧倒的な低域とクリアな中高域を両立。迫力ある重低音を楽しむことができます。

また、フル充電で最大70時間のワイヤレス再生が可能です。

さらに、軽量でコンパクトなデザインなので持ち運びにも便利ですよ。

重低音の迫力を存分に楽しみたい方におすすめのヘッドホンです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32 Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.5.0
  • 連続再生時間:最大約70時間
  • メーカー:オーディオテクニカ
Amazonの口コミ・レビュー

6. audio-technica SOLID BASS ATH-WS660BT

「audio-technica SOLID BASS ATH-WS660BT」は、約40時間の長時間ワイヤレスリスニングを実現。充電の心配をせずに長時間音楽を楽しむことができます。

また、コンパクトな折りたたみ機構を採用しており、コンパクトにまとめることができるため、持ち運びや収納に便利です。

場所を選ばずに、重低音を追求した音質を楽しみたい方におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:38 Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.1
  • 連続再生時間:最大約40時間
  • メーカー:オーディオテクニカ
Amazonの口コミ・レビュー

7. Skullcandy Crusher Evo BURTONコラボ ワイヤレスヘッドホン

「Skullcandy Crusher Evo BURTONコラボ ワイヤレスヘッドホン」は、本物のライブのような迫力に引き上げる最強の重低音を実現したヘッドホンです。低音に連動して振動するセンサリーベース機能を搭載し、アーティストの息遣いやロック、EDMのドライブ感を体感できます。

また、Skullcandy専用アプリを使用して、自身の聴力に合わせて理想的な波形に補正することが可能です。音楽、映画、ポッドキャストの3つのイコライザーモードも活用すれば、あなた専用にカスタマイズされたサウンドが存分に楽むことができますよ。

さらに、40時間の連続再生が可能で、毎日充電する必要がありません。急速充電にも対応しているため、わずか10分の充電で4時間の再生が可能です。

ライブのような迫力を存分に楽しみたい方におすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32 Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.5.0
  • 連続再生時間:最長40時間
  • メーカー:SKULLCANDY

8. audio-technica SOLID BASS ATH-WS990BT

「audio-technica SOLID BASS ATH-WS990BT」は、圧倒的な重低音をワイヤレスで楽しむことができるヘッドホンです。φ53mmの「ディープ・モーション」ドライバーを搭載しており、迫力ある低音を心地よく奏でます。

ノイズキャンセリング機能も搭載しているため、音楽やエンターテイメントの世界に没入させてくれますよ。

また、有線接続にはハイレゾ音源にも対応しています。

臨場感溢れる重低音の世界を体験してみたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:30 Ω
  • ハイレゾ音源:〇
  • ノイズキャンセリング:〇
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.1
  • 連続再生時間:最大約30時間
  • メーカー:オーディオテクニカ
Amazonの口コミ・レビュー

9. ソニー WH-XB910N

「ソニー WH-XB910N」は、高性能なノイズキャンセリング性能やLDAC対応、そして迫力満点の重低音「EXTRA BASS」など、低音好きには欠かせない機能を持ったヘッドホンです。

また、最大50時間の連続再生を実現。長時間使用でも快適なイヤーパッドも採用されているため、長時間に最適です。

さらに、2デバイスマルチポイント機能によって、スマートフォンとパソコンなど、複数のデバイスを切り替えながら使用することもできます。

重低音の迫力を引き出す機能を持ったヘッドホンをお求めの方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:〇
  • Bluetoothのバージョン:Ver.5.2
  • 連続再生時間:最大50時間
  • メーカー:SONY
Amazonの口コミ・レビュー

10. SITOAT Bluetoothヘッドホン

「SITOAT Bluetoothヘッドホン」は、ハイクオリティなHI-FI音質を実現するCSRチップと40mmドライバーを搭載。密閉式デザインも相まって、迫力のあるサウンドを奏でます。音楽や映画を楽しむ際に、心地よく沈み込む低音の響きを存分に味わうことができますよ。

また、密閉型の優れた遮音性と柔らかい耳覆い式防音ハウジングによる快適な装着感を持っています。周囲の騒音を遮断し、没入感のある環境を作り出すことが可能です。

さらに、折りたたみ式のコンパクトなデザインなので、持ち運びにも向いています。

手軽に重低音を楽しみたい方におすすめのヘッドホンです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.5.0
  • 連続再生時間:約9時間
  • メーカー:SITOAT
Amazonの口コミ・レビュー

11. フィリップス Bass+ SHB3075

AV機器の有名ブランドの「フィリップス」のカジュアルなワイヤレスヘッドホンです。重低音を強化した『Bass+』シリーズのひとつで、本品はクールなマットカラーが印象的なヘッドホン。

32mmのドライバーにより豊かで力強い重低音を実現しています。ヘッドホンには操作ボタンとマイクが装備され、曲の再生や停止、スキップ、音量調節の操作ができるほか、楽曲再生中でも着信があれば通話も可能。カバンに収納しやすい『スイーベル構造』を採用し平らに折りたため、プラスチック素材なのでとても軽く、長時間装着していても気になりません。高級感のあるヘッドホンを選んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.1
  • 連続再生時間:12時間
  • メーカー:フィリップス

12. JVC HA-S58BT

5,000円以下で手に取りやすい価格のコスパのいいヘッドホン。高磁力マグネットを用いた30mmの高音質ドライバーを搭載し、力強い音が楽しめます。3種類の『プリセットサウンドモード』があり、ノーマルモードのほか、重低音に強いバスブーストモード、中高音を強化しボーカルが際立つクリアモードに随時切り替えが可能。

イヤーパッドが柔らかく、軽量で着けていても圧迫感がなく、フラットに折りたたんでカバンに入れても、付属のキャリングケースに入れればイヤーパッドを痛めません。Bluetoothのバージョンが3.0なので、『Bluetooth SMART』のロゴのある製品を選ぶとよいでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:記載なし
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.3.0
  • 連続再生時間:約17時間
  • メーカー:JVC
Amazonの口コミ・レビュー

13. JBL T450BT

JBL社のBluetooth対応ヘッドホンのエントリーモデルになります。Bluetoothのワイヤレスモデルながら、音質が良いとの評価が高いヘッドホン。低音の響きがよく、重低音を重視する人におすすめ。シンプルな操作性とデザインが特徴で、軽量で折りたたみでき、どこへでも持ち運んで音楽が楽しめます。

ヘッドホン底部にボタンが配置され、通話応答のほか、音量調節や曲の再生・一時停止・スキップ等の操作も可能で、通勤・通学時などでスマホや音楽プレーヤーの取り出しは不要です。カラーはマットなブラックとホワイトの2色ありますが、ホワイトは持ち運びの際に汚れがつきやすいとの声もあります。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.0
  • 連続再生時間:約11時間
  • メーカー:JBL
Amazonの口コミ・レビュー

14. Beats Solo3 Wireless

低音を聴くためのブランドが“beats”

ヒップホップの音楽プロデューサーDr. Dreと同じく音楽プロディーサーのJimmy Iovineによって設立されたオーディオブランドのため、まさに低音を楽しむ音楽を聞くのにふさわしいブランド。しかもワイヤレスにも関わらず最大40時間も音楽を聴き続けられるのも魅力。ヒップホップやクラブミュージック、EDMなど重低音を聴く用に一台別に持っておきたいヘッドホンです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.0
  • 連続再生時間:40時間
  • メーカー:Beats
Amazonの口コミ・レビュー

15. AKG Y45BT 密閉型 ワイヤレス オンイヤーヘッドホン

ファショナブルに低音を楽しめる

Bluetoothワイヤレスに対応しているのでケーブルの煩わしさを気にすることなく、音楽に集中できるAKGのヘッドホン。デザイン性もこだわった一品でファンションアイテムの一部でも馴染みます。イヤホンジャックの無くなったiPhone7との相性抜群な一台でEDMやヒップホップをいつでもどこでも楽しんで。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • Bluetoothのバージョン:Ver.3.0
  • 連続再生時間:8時間
  • メーカー:AKG

【参考記事】今年おすすめのワイヤレスヘッドホンを大特集しました▽


【有線】重低音ヘッドホンのおすすめ8選

ワイヤレスヘッドホンを紹介したところで、ここからは有線タイプのヘッドホンをお届けします。iPhone7以降を使用している人は変換器が必要なため、使用する際には注意してくださいね。

画像 ゼンハイザー ヘッドホン 密閉型 HD 206【国内正規品】 Denon ヘッドホン 密閉型オーバーヘッド ブラック AH-D1100 (black) - beyerdynamic DTX 350 m On-Ear Headset
商品名 SENNHEISER(ゼンハイザー) ヘッドフォン HD 206
DENON(デノン) 密閉型オーバーヘッド AH-D1100
Beyerdynamic(ベイヤーダイナミック) DTX 350 Mヘッドフォン
価格の
目安
9,159円 11,880円
Amazon Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る
ポイント 安さを感じさせない低音 耳をすっぽりと覆うオーバーイヤー型 ラインナップではコスパが良いお得なヘッドホン

1. SENNHEISER ヘッドフォン HD 206

ヘッドホンといえばゼンハイザー

ゼンハイザー製品で長らく愛され続けているアイテムである「ヘッドホン」。5,000円以内の価格帯ながら安さを感じさせない低音が響き渡ります。有名なゼンハイザーヘッドホンの真髄を味わいたいならまずはおすすめしたい一台です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:24Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • メーカー:ゼンハイザー
Amazonの口コミ・レビュー

【参考記事】安いのにコスパ良い5,000円以内のヘッドホンをご紹介▽


2. DENON(デノン) 密閉型オーバーヘッド AH-D1100

自宅で音楽に浸るならデノン

耳をすっぽりと覆うオーバーイヤー型だから長時間の装着でも痛くなりにくく、合皮と低反発クッションが心地良いデノンのヘッドホン。低音の曲を自宅でゆっくりと聞き浸るのに向いてます。6,300円とは思えない性能を発揮して貴方のミュージックライフに欠かせない一台になりますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32Ω
  • ハイレゾ音源:◯
  • ノイズキャンセリング:×
  • メーカー:DENON
Amazonの口コミ・レビュー

3. パナソニック RP-HT161M

「パナソニック RP-HT161M」は、低音の再現性に優れた有線ヘッドホンです。音楽や映画を存分に楽しむためのバランスの取れた高周波サウンドで、高品質な音響体験を提供します。

デュアル30ミリメートルのネオジムドライバーユニットは最大1000 Mwまで処理でき、迫力のある低音とクリアな中音域、高周波高音の再現が可能です。

また、プラッシュパッド入りのイヤーパッドが耳全体を柔らかく包み込み、周囲の騒音や気が散ることを最小限に抑えます。

没入感のある音楽体験を楽しみたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • メーカー:パナソニック
Amazonの口コミ・レビュー

4. ソニー MDR-XB550AP

「ソニー MDR-XB550AP」は、圧倒的な量感の重低音を実現するために、ベース・ブースターを採用しています。EXTRA BASS専用の30 mmドライバーにより、迫力満点の重低音を再生。音楽を存分に楽しみたい人にとって、まさに理想的な選択肢です。

また、高い装着性と気密性を両立したイヤーパッドが、快適な装着感を提供します。

さらに、リモコン操作を個人の好みに合わせて変えることができる「SmartKeyアプリ」も特徴的で、自分の使いやすい設定にカスタマイズできるので、さらなる快適さを追求できますよ。

迫力のある重低音、快適な装着感をお求めの方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:24 Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • メーカー:SONY
Amazonの口コミ・レビュー

5. audio-technica SOLID BASS ATH-WS1100

「audio-technica SOLID BASS ATH-WS1100」はハイレゾ音源対応のヘッドホンで、圧倒的な重低音再生を体現する専用ドライバー構造を備えています。

また、ハウジング側面に配置されたエクストラベントにより、通気を整え、解像度の高い中高域と共に重低音再生を実現。迫力のある低音を存分に楽しむことができます。

さらに、制振デュアル・エンクロージャーデザインにより、歪みの少ない中高域を引き出すことが可能です。

音質のクオリティに妥協せず、臨場感あふれるサウンドを体感したい方におすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:38 Ω
  • ハイレゾ音源:〇
  • ノイズキャンセリング:×
  • メーカー:オーディオテクニカ
Amazonの口コミ・レビュー

6. SOUND WARRIOR SW-HP300-SD

「SOUND WARRIOR SW-HP300-SD」では、まるでコンサート会場にいるかのような迫力ある低音と臨場感を体感できます。

専用のドライバーユニットを採用しており、実在感のある豊かな低音域とピュアで伸びやかな中高音域を実現。セミオープンならではの圧迫感の少ない自然な響きも相まって、パワフルかつ重厚で生々しさが加わった音を堪能することができます。

また、人間工学に基づいたイヤーパッドは、抜群のフィット感を実現しています。

迫力のある低音と臨場感を求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:半開放型
  • インピーダンス:40 Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • メーカー:城下工業
Amazonの口コミ・レビュー

7. ULTRASONE(ウルトラゾーネ) ヘッドフォン ULTRASONE GO

疲れにくいヘッドホンを追求した初心者向けメーカー

自然な臨場感を追求した製品づくりからスタートた『ウルトラゾーネ』。高音質で疲れにくいヘッドホンは、初めてのヘッドホンに最適な一台です。外出先でも自宅でもずっと音楽を聴いていたい、そんな思いにさせてくれるウルトラゾーネならお気に入りのクラブミュージックを永遠に聴き続けられますね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32Ω
  • ハイレゾ音源:×
  • ノイズキャンセリング:×
  • メーカー:ULTRASONE

8. KEF M400 ヘッドホン 密閉型 リモコン/マイク付き M400

クリアで聞き取りやすい低音

イギリスのオーディオメーカーKEF(ケフ)。バランスの良い低音はクリアに聞こえるため、ただ低音が強いわけじゃない品のある音楽が聴けます。最新のテクノロジーが集約された他を圧倒する音質と、使う素材を厳選することで快適な装着感も見逃せないポイント。日本ではあまり知名度がない分、知る人ぞ知る優れたヘッドホンとなっています。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32Ω
  • ハイレゾ音源:◯
  • ノイズキャンセリング:×
  • メーカー:KEF
Amazonの口コミ・レビュー

迷った方は重低音ヘッドホンの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

低音を楽しむためだけに一台ヘッドホンを用意してみて

重低音のおすすめヘッドホン.jpg

低音を堪能できるヘッドホンをお送りしました。各社それぞれ趣向を凝らしたヘッドホンがあり、一概にどれが良いとは断言できません。家で使うのか通勤通学中に聴くのかなど、シーンを想定して選んでみると良いですね。


【参考記事】人気のノイズキャンセリングヘッドホンを厳選しました▽


【参考記事】おすすめの高級ヘッドホンをご紹介▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life