5000円前後のヘッドホンおすすめ19選。ワイヤレス&有線で安いモデルを紹介。

5000円前後のヘッドホンおすすめ19選。ワイヤレス&有線で安いモデルを紹介。

恭平 2025.02.28

「5000円前後のヘッドホンのおすすめって?」

音楽を楽しみたい人に選ばれているヘッドホン。密閉性があって音に集中できるため、通勤や通学、スポーツ、映画鑑賞など様々な用途で使われています。

しかし、5,000円前後のヘッドホンは種類が多く、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、5,000円前後で買えるおすすめのヘッドホンを厳選してご紹介します。

5000円前後のヘッドホン19選
青文字をタップすると移動します

さらに、音楽を最大限楽しむためのコツや選び方のポイントもお伝えしますので、ぜひ参考にして、あなたにぴったりのヘッドホンを見つけてください。

一緒に読みたい人気記事

ヘッドホンのおすすめ人気ランキング37選|高音質の人気モデルを徹底比較

青文字をタップすると移動します

5,000円前後のヘッドホンは安い?相場をチェック!

安いけどおすすめのヘッドホンを大公開

音楽を楽しむ上でガヤガヤした環境音に邪魔されるのはストレスですよね。ヘッドホンであればそんな騒音に邪魔されずに、音楽に没頭できます。

しかし、いきなり高価なヘッドホンを試すのはハードルが高いし、安すぎて満足できないのも怖いでしょう。

ヘッドホンの相場は、高価なプロモデルのものになると30,000円は普通に超え、100,000円を超えてくるものもたくさん。逆に、安いモデルでは1,000円台からあります。

5,000円前後のヘッドホンや音質や性能は申し分なく、手も出しやすい価格帯なのでおすすめ。

そこで、今回はそんなヘッドホン初心者の方におすすめしたい5,000円前後で購入できる安いヘッドホンを厳選しました。コストパフォーマンスにも長けた優秀なヘッドホンの数々をご覧ください。


5,000円前後のヘッドホンおすすめ19選|コスパ最強の安いモデルを紹介。

予算5,000円以下のヘッドホンを大公開

選び方を紹介したところでここからは、5,000円前後で購入できるおすすめのヘッドホンを大公開します。

手軽に使えるBluetooth対応のものから、有線タイプのものまでお届けします。


5000円前後のワイヤレスヘッドホンのおすすめ11選|コードレスだからストレスフリー!

音楽を聴きいているときに、コードが邪魔に感じてしまったことはあるはず。

5000円前後のワイヤレスヘッドホンなら、コードが絡まるストレスから解放され、リーズナブルな価格で高品質の音楽体験が楽しめます。

そこで、価格と性能がバランスの良い、おすすめの13モデルを厳選しました。どれもコードレスだからこそ得られる自由度と快適さを提供しています。

機能性、デザイン、そしてもちろん音質も考慮し、あなたが最高の音楽体験を得られるよう選んだのでぜひ参考にしてくださいね!

商品画像 ソニー ワイヤレスヘッドホン WH-CH510 Audio Technica ワイヤレスヘッドホン ATH-S220BT Anker Soundcore Life Q20 KVIDIO ヘッドホン Nakamichi ワイヤレス ヘッドホン OW1500ANC JVCケンウッド JVC HA-KD10W JLAB(ジェイラブ) REWIND WIRELESS RETRO HEADPHONES JVC HA-S48BT-B ソニー ワイヤレスヘッドホン WH-CH510 ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH400 JVC HA-S28BT ワイヤレスヘッドホン
商品名 ソニー ワイヤレスヘッドホン WH-CH510 Audio Technica ワイヤレスヘッドホン ATH-S220BT Anker Soundcore Life Q20 KVIDIO ヘッドホン Nakamichi ワイヤレス ヘッドホン OW1500ANC JVCケンウッド JVC HA-KD10W JLAB(ジェイラブ) REWIND WIRELESS RETRO HEADPHONES JVC HA-S48BT-B ソニー ワイヤレスヘッドホン WH-CH510 ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH400 JVC HA-S28BT ワイヤレスヘッドホン
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 5,000円以内で高音質のワイヤレスヘッドホン。
AAC対応で音質劣化がないからクリアな音質を実現。
最大60時間の再生で長時間音楽を楽しめる。
低遅延モード搭載した5,000円以内のワイヤレスヘッドホン。
コスパ抜群のヘッドホン。
アクティブノイズキャンセリングで快適なリスニングを実現。
軽量デザインで外出先でも使いやすい。
長時間の使用でも快適な有線ヘッドホン。
ノイズキャンセリング搭載で最大30時間再生。
折りたたみ式で持ち運びにも便利なヘッドホン。
5,000円以内で安全性も考慮したアイテム。
子どもの頭に合わせて作られたフィットしやすいワイヤレスヘッドホン。
ヘッドホンはおしゃれも大事。
コンパクトでレトロなデザインが目を引くワイヤレスヘッドホン。
低音の迫力を楽しめるバスブースト機能搭載。
5,000円以内で手に入るコスパの良いヘッドホン。
軽量で持ち運びやすいヘッドホン。
長時間使っても疲れにくい設計が魅力。
4色のカラーバリエーションがおしゃれ。
デザインにこだわりたい人におすすめなワイヤレスヘッドホン。
低価格でクリアな音質を楽しめるヘッドホン。
おしゃれなデザインと機能性が魅力。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. ソニー ワイヤレスヘッドホン WH-CH510

5,000円以内で高音質のワイヤレスヘッドホン。AAC対応で音質劣化がないからクリアな音質を実現。

価格:約6,000円

「ソニー ワイヤレスヘッドホン WH-CH510 L」は、最大35時間の連続再生が可能なBluetooth対応で、高音質な音楽を楽しむことができるヘッドホンです。

50〜8000Hzの広い周波数帯域、コンパクトで軽量な30mmドライバーが高精細な音楽再生を実現しています。

また、耳元のボタン操作で曲送り/曲戻しや再生/一時停止、音量の調節、電話の受話や終話の操作も可能です。

さらに、ワイヤレスでも高音質なAACに対応しており、音質劣化の少ないリスニングを実現。

長時間の音楽鑑賞を楽しみたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.5.0
  • 連続再生時間:最大35時間
  • メーカー:SONY

2. Audio Technica ワイヤレスヘッドホン ATH-S220BT

最大60時間の再生で長時間音楽を楽しめる。低遅延モード搭載した5,000円以内のワイヤレスヘッドホン。

価格:約5,000円

「Audio Technica ワイヤレスヘッドホン ATH-S220BT」に搭載されている低遅延モードは、音と映像のずれを抑えてくれるため、映画やゲームを楽しむ際にリアルな体験を提供してくれます。

また、軽量で耳に優しい耳のせタイプのデザインなので、長時間の使用でも疲れにくく快適です。

そして、最大約60時間の長時間再生が可能で、急速充電にも対応しているため、外出先での音楽鑑賞などでは特に役立ちます。

さらに、音漏れしにくく耳にフィットするイヤパッドが付いているため、周囲の騒音を遮断して没入感のある音楽を楽しむことができますよ。

外出先での音楽鑑賞や通勤・通学時の移動中、自宅での映画鑑賞やゲームプレイなど、あらゆる場面で高音質な音楽やクリアなサウンドを楽しみたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32 Ω
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.5.0
  • 連続再生時間:最大約60時間
  • メーカー:Audio Technica

3. Anker Soundcore Life Q20

コスパ抜群のヘッドホン。アクティブノイズキャンセリングで快適なリスニングを実現。

価格:約6,000円

「Anker Soundcore Life Q20」は、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載、内蔵されたマイクが周囲の騒音を検知し、自動的に低周波ノイズを除去します。

また、ハイレゾ音源にも対応しており、40mmのダイナミックドライバーによってクリアで繊細なサウンドを楽しむことができますよ。

さらに、最大60時間まで音楽を楽しむことができます。わずか5分の充電で約4時間の音楽再生も可能なので、外出先では役立ちます。

アクティブノイズキャンセリング、ハイレゾ対応、迫力のある低音、長時間再生などを求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:ー
  • インピーダンス:16 Ω
  • ハイレゾ音源:〇
  • ノイズキャンセリング:〇
  • Bluetoothのバージョン:Ver.5.0
  • 連続再生時間:最大40時間
  • メーカー:Anker

4. KVIDIO ヘッドホン

軽量デザインで外出先でも使いやすい。長時間の使用でも快適な有線ヘッドホン。

価格:約3,000円

長時間の連続使用でも安心の、コスパのいいヘッドホン。

500mAhのバッテリーを内蔵し、55時間の連続再生が可能です。

Bluetoothと10m離れていても使えるため、家中を歩きながら音楽を楽しむこともできます。

上質な素材ながら軽量化を実現し、外出先でもおしゃれに使いやすいのもメリットです。

価格以上に機能的なものを求めているかたにおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング: ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.5.0
  • 連続再生時間:最大55時間
  • メーカー:KVIDIO

5. Nakamichi ワイヤレス ヘッドホン OW1500ANC

ノイズキャンセリング搭載で最大30時間再生。折りたたみ式で持ち運びにも便利なヘッドホン。

外出先でもクリアな音楽を楽しみたい方には『Nakamichi OW1500ANC』がおすすめ。

アクティブノイズキャンセリング機能が騒音を最大-22dB低減。飛行機や電車など周りのうるさい環境でも快適に音楽を聴けます。

また、最新Bluetooth 5.4チップにより接続が安定し、プツプツと途切れる心配はなし。

さらに、フル充電で最大30時間再生可能なうえ、折りたたみ式で持ち運びも便利。長く外出する時などに活躍すること間違いなしです。

移動先で好きな音楽に没頭したい方は、ぜひ選んでみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状: オーバーイヤー
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源: ー
  • ノイズキャンセリング: アクティブノイズキャンセリング(ANC)、ノイズを最大-22dBまで低減
  • Bluetoothのバージョン: Bluetooth 5.4
  • 連続再生時間: 最大30時間
  • メーカー: Nakamichi
  • その他の機能:
  • 折りたたみ式でコンパクト収納
Amazonの口コミ・レビュー

6. JVCケンウッド JVC HA-KD10W

5,000円以内で安全性も考慮したアイテム。子どもの頭に合わせて作られたフィットしやすいワイヤレスヘッドホン。

価格:約4,000円

「JVCケンウッド JVC HA-KD10W」は、音量制限機能が最大85dBまでに設定されており、耳へのダメージを心配することなく安心して使用できます。

子どもの頭にしっかりとフィットしやすい小型・軽量設計を採用、柔らかな素材のヘッドバンドは調整しやすく、着用中に指を挟む心配もありません。

また、Bluetooth標準規格Ver.5.0/Power Class2に対応しており、安定したワイヤレス接続を実現しています。内蔵バッテリーで約16時間の連続再生が可能で、長時間の使用にも対応していますよ。

安全性に配慮した音量制限機能、快適なフィット感、ワイヤレス接続の便利さ、長時間の連続再生などを求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.5.0
  • 連続再生時間:約16時間
  • メーカー:JVC

7. JLAB(ジェイラブ) REWIND WIRELESS RETRO HEADPHONES

ヘッドホンはおしゃれも大事。コンパクトでレトロなデザインが目を引くワイヤレスヘッドホン。

価格:約4,000円

「安いヘッドホンでもデザインが微妙なのは持ち歩きたくない…」そんな方におすすめしたいのがこちら。

80年代〜90年代を思い出させるようなレトロデザインで、とってもコンパクトなワイヤレスヘッドホン。

重さはたったの57gだから、頭や首まわりにずっと着けていても違和感なし。おしゃれアイテムとしても一つ持っておきたいヘッドホンです。

可愛いデザインも、3種のイコライザーサウンドを使っているダイナミックな音質も手に入ってお値段は4000円以下だから、かなりコスパの良いヘッドホンと言えるでしょう。

ぜひ、最初のヘッドホンに選んでみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.2
  • 連続再生時間:12時間
  • メーカー:JLAB
Amazonの口コミ・レビュー

8. JVC HA-S48BT-B

低音の迫力を楽しめるバスブースト機能搭載。5,000円以内で手に入るコスパの良いヘッドホン。

価格:約5,000円

JVCの「HA-S48BT-B」は、約17時間の長時間連続再生が可能。1日を通して活動する中で、音楽を楽しみながら作業したり、リラックスしたりしたいという人にとって、充電の手間を減らすこの機能は大いに役立ちます。

また、楽曲や気分に合わせて切り替え可能なバスブースト機能を搭載。例えば、エネルギッシュな音楽を聴く時や、映画を見る時にはこの機能をオンにして、低音の迫力を楽しむことができます。

さらに、コンパクト設計で携帯に便利。外出先での利用や、旅行時に持ち運ぶときなど、HA-S48BT-Bのコンパクトさと軽さは大きなアドバンテージになります。

長時間の使用を前提に、音質の調整と持ち運びの便利さを求める方におすすめ。その上、幅広いファッションに合わせやすいシンプルで上品なカラーデザインも、自分を表現する新たな一歩として選びたい一品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.2
  • 連続再生時間:17時間
  • メーカー:JVC

9. ソニー ワイヤレスヘッドホン WH-CH510

軽量で持ち運びやすいヘッドホン。長時間使っても疲れにくい設計が魅力。

価格:約6,000円

シンプルなデザインと軽量設計で持ち運びに便利なヘッドホン。

安心の日本製で、コスパがいいと人気の商品です。

わずか約132gの超軽量設計でつけていても負担が少なく、長時間の使用も疲れにくいのがポイント。

ハウジング部をフラットにしまえるスイーベル構造を採用し、バッグやリュックに入れてコンパクトに持ち運べます。

無駄な装飾もないため、引っかかることもなくスムーズに出し入れも可能。

ストレスフリーで使いたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:オンイヤー
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:〇
  • Bluetoothのバージョン:ー
  • 連続再生時間:最大35時間
  • メーカー:SONY
Amazonの口コミ・レビュー

10. ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH400

4色のカラーバリエーションがおしゃれ。デザインにこだわりたい人におすすめなワイヤレスヘッドホン。

価格:約4,000円

小型・軽量でカジュアルに使えるソニーのワイヤレスヘッドホン。ワイヤレスヘッドホンの入門機としておすすめのコスパのよい人気商品です。おしゃれでマットなカラーリングの4色展開

操作性も良く、ヘッドホン右下のボタン操作で、再生や一時停止、音量調節などができ、音楽プレイヤーやスマホを取り出す必要がありません。

携帯電話の着信応答や終話操作もでき、通話を終えると自動で音楽を再生します。

マルチペアリング対応に加え、一度ペアリングすれば次回使用時も簡単にワイヤレス接続ができ使いやすい。

iPhone標準のAACのコーデックにも対応し、格安なワイヤレスヘッドホンなのに高音質が楽しめます

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.2
  • 連続再生時間:最大20時間
  • メーカー:SONY
Amazonの口コミ・レビュー

【参考記事】ヘッドセットのおすすめ機種を厳選


11. JVC HA-S28BT ワイヤレスヘッドホン

低価格でクリアな音質を楽しめるヘッドホン。おしゃれなデザインと機能性が魅力。

価格:約3,000円

柔らかい素材を使用し、スモーキーカラーでおしゃれデザインを演出した『JVC』のワイヤレスヘッドホン。

約96gの小型軽量モデルなので、持ち運びにも便利な一台となっています。マイク内臓のリモコンを搭載しているため、音声アシスタント機能も楽チン。

3000円と低価格ながらクリアな音質を実現しているので、コスパ◎なことでも人気を集めています。

初めてヘッドホンを購入するという方は、人気ブランドJVCのコスパ最強商品を試してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:ー
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.1
  • 連続再生時間:11時間
  • メーカー:JVC
Amazonの口コミ・レビュー

【参考記事】まだまだあるおすすめのワイヤレスヘッドホンを大公開します▽


5000円前後の有線ヘッドホンおすすめ8選|高音質のコスパ最強モデルを紹介。

一般的に、同じ価格帯のワイヤレスモデルと比較して、有線ヘッドホンはより優れた音質を提供します。そのため高音質の音楽体験を求めるなら、有線ヘッドホンがおすすめです。

ここからは、コストパフォーマンスが高く、クリアな音質を実現した5000円前後の有線ヘッドホンのおすすめ13選を紹介します。

これらのモデルは、音質だけでなく、耐久性やデザインも考慮して選んだ、まさにコスパ最強のラインナップです。あなたの音楽ライフをより豊かにするための最適な選択をお手伝いします。

商品画像 オーディオテクニカ プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M20x マランツプロ モニターヘッドホン MPH-1 audio-technica エアーダイナミック オープン型ヘッドホン ATH-AVA300 YAMAHA ヘッドホン HPH-50WH KOSSのオープン型ヘッドホン 折りたたみ式 JVC 密閉型ヘッドホン 折りたたみ式 JVC RZシリーズ 密閉型ヘッドホン Audio-technica 密閉型ヘッドホン ATH-S100
商品名 オーディオテクニカ プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M20x マランツプロ モニターヘッドホン MPH-1 audio-technica エアーダイナミック オープン型ヘッドホン ATH-AVA300 YAMAHA ヘッドホン HPH-50WH KOSSのオープン型ヘッドホン 折りたたみ式 JVC 密閉型ヘッドホン 折りたたみ式 JVC RZシリーズ 密閉型ヘッドホン Audio-technica 密閉型ヘッドホン ATH-S100
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント オーディオテクニカのヘッドホンが5000円台で手に入る。
フラットな特性で幅広いシーンで活躍。
密閉型で音漏れを防ぐヘッドホン。
ノイズシャットアウトで集中できる環境を提供。
臨場感を感じる音質が魅力。
音楽に浸りながらリラックスしたいあなたに最適なヘッドホン。
コスパ抜群の音質と快適さを実現。
移動中やリラックスタイムに最適なヘッドホン。
コスパ抜群のオープン型ヘッドホン。
低音のインパクトと高音のバランスを実現。
2000円以内で手に入る高音質ヘッドホン。
万能なサウンドで誰でも使いやすい。
ドンシャリ感のある音楽が楽しめるヘッドホン。
コスパ抜群でロックやメタルに最適。
ポップなカラーでオールジャンルに対応。
コスパ最強の万能型ヘッドホン。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. オーディオテクニカ プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M20x

オーディオテクニカのヘッドホンが5000円台で手に入る。フラットな特性で幅広いシーンで活躍。

価格:約7,000円

「オーディオテクニカ プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M20x」は、新開発の強磁力φ40mmCCAWボイスコイルドライバーが搭載されており、フラットな特性で広帯域再生を実現しています。

音のバランスが良く、細かなニュアンスもしっかりと再現されるので、音楽制作やゲームの音響効果などをより正確に聴き分けたい場合に最適です。

また、遮音性を高める楕円形状のイヤカップを採用しており、外部のノイズを最小限に抑えて集中できる環境を提供します。

5000円台のヘッドホンの中でも、音楽制作やゲーム、楽器練習など、幅広いシーンで活躍することができますよ。

高音質ヘッドホンを手頃な価格で手に入れたい方、初めてヘッドホンを購入する方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:47 Ω
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:ー
  • 連続再生時間:ー
  • メーカー:Audio Technica

2. マランツプロ モニターヘッドホン MPH-1

密閉型で音漏れを防ぐヘッドホン。ノイズシャットアウトで集中できる環境を提供。

価格:約4,000円

「マランツプロ モニターヘッドホン MPH-1」は、密閉型で音漏れが少なく、外部のノイズもシャットアウトするため、公共機関やスタジオ、家庭での使用に最適です。

直径40mmドライバーを搭載しているため、原音に忠実な再現力を持ち、広い周波数特性(15Hz〜28kHz)により、臨場感溢れるサウンドを実現。

また、長時間使用しても疲れにくいイヤークッションが装備されているので、快適な使用感を提供してくれますよ。

さらに、180度回転可能なフレームを備えており、片耳でのモニタリングもしやすくなっています。

臨場感溢れるサウンド、快適な装着感を体感したい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32 Ω
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:ー
  • 連続再生時間:ー
  • メーカー: マランツ

3. audio-technica エアーダイナミック オープン型ヘッドホン ATH-AVA300

臨場感を感じる音質が魅力。音楽に浸りながらリラックスしたいあなたに最適なヘッドホン。

価格:約4,000円

audio-technicaの「ATH-AVA300」の魅力はオープンエアー専用設計による開放感あふれるサウンド。φ40mmの大口径ドライバーが豊かな音色を実現し、あたかもライブ会場にいるかのような臨場感を提供します。

自宅でリラックスしながら、心地よい音楽を体感したいあなたには最適な機能です。

さらに、「ATH-AVA300」はハニカムパンチングケースを採用。これにより、音抜けが向上し、更に自然な音を奏でます。

音楽を聴くだけでなく、音楽を"感じる"人、細部まで音楽の質を追求するオーディオファンにとって、この機能は大変魅力的です。

また、長時間のリスニングでも快適さを保つために、アジャスタブルヘッドサポートを採用しています。

長時間のリスニングでも頭部への負担を感じにくく、加えて布製のイヤーパッドが耳への負担を軽減。

音楽鑑賞だけでなく、映画やゲームの音声にも集中したい方にもおすすめの特長です。

音質にこだわりつつも快適さと自由さを追求するあなたに、おすすめのヘッドホンです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:開放型
  • インピーダンス:34 Ω
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.2
  • 連続再生時間:ー
  • メーカー:Audio Technica

4. YAMAHA ヘッドホン HPH-50WH

コスパ抜群の音質と快適さを実現。移動中やリラックスタイムに最適なヘッドホン。

価格:約4,000円

「HPH-50WH」は、コンパクトでシンプルな外観でありながら、本格的な音質を楽しめます。

出先での移動時、カフェでの作業時、家でのリラックスタイム、どんなシーンでも、贅沢な音楽体験を提供してくれます。

また、長時間の使用でも疲れにくい快適な装着感。長時間のミーティングや作業、リラックスタイム、あるいは一日中音楽を楽しむ時にも不快感を与えません。

他のヘッドホンでは快適さを追求するあまり音質が犠牲になることもある中、HPH-50WHは両方を兼ね備えています。あなたの音楽体験は一段と豊かになるでしょう。

音質と快適さ、シンプルさを求めるすべての人におすすめ。あなたの音楽ライフをこれからHPH-50WHがサポートします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:35 Ω
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:Ver.4.2
  • 連続再生時間:ー
  • メーカー:YAMAHA

5. KOSSのオープン型ヘッドホン 折りたたみ式

コスパ抜群のオープン型ヘッドホン。低音のインパクトと高音のバランスを実現。

価格:約6,000円

ユニークなデザインが観るものを魅了する『KOSS』の開放型(オープン型)ヘッドホンです。

低音にインパクトを残しつつ、高音域を邪魔しない優しい音質が特徴

本体重量が60gと驚きの軽量感を実現し、長時間聴いても苦になりません。

折りたためるので収納も◎。

非常に使いやすく安いので、ヘッドホン初心者の男性でも安心してご利用いただけます

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:開放型
  • インピーダンス:60Ω
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:ー
  • 連続再生時間:ー
  • メーカー:PORTAPR
Amazonの口コミ・レビュー

6. JVC 密閉型ヘッドホン 折りたたみ式

2000円以内で手に入る高音質ヘッドホン。万能なサウンドで誰でも使いやすい。

価格:約2,000円

おすすめ高音質ヘッドホンの中で最安値。控えめな低音とバランスの良い高音がどんなジャンルもしっかりと耳元で響かせてくれます。

クセがないので、万人ウケする使い勝手抜群の万能的なヘッドホンです。

カラーバリエーションも5色から選べるので、貴方好みのヘッドホンが必ず見つかりますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32Ω
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:ー
  • 連続再生時間:ー
  • メーカー:JVC
Amazonの口コミ・レビュー

7. JVC RZシリーズ 密閉型ヘッドホン

ドンシャリ感のある音楽が楽しめるヘッドホン。コスパ抜群でロックやメタルに最適。

価格:約4,000円

重低音を強調し過ぎず、適度に高音をミックスしたドンシャリ感のある音楽を楽しめるJVCのこちらのヘッドホン。

低音と高音のバランスが良いですが、中音域がぼやけ気味なので、メリハリのあるロック系やメタル系がおすすめ

このヘッドホンで聴きなおせば曲の魅力を再発見できるはず。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32Ω
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:ー
  • 連続再生時間:ー
  • メーカー:JVC
Amazonの口コミ・レビュー

8. Audio-technica 密閉型ヘッドホン ATH-S100

ポップなカラーでオールジャンルに対応。コスパ最強の万能型ヘッドホン。

価格:約2,000円

ポップなカラーバリエーションが印象的なオーディオテクニカのヘッドホン。フラットな音質でオールジャンルに対応できる万能型のヘッドホンです。

イヤーパッドが少しキツめですが、その分遮音性はバッチリ。

安い値段以上の音色を堪能できる、コストパフォーマンス最強のヘッドホンとなっています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • ヘッドホンの形状:密閉型
  • インピーダンス:32Ω
  • ハイレゾ音源:ー
  • ノイズキャンセリング:ー
  • Bluetoothのバージョン:ー
  • 連続再生時間:ー
  • メーカー:Audio technica
Amazonの口コミ・レビュー

迷った方は5000円前後のヘッドホンの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

5000円前後の安いヘッドホンでも音楽を最大限楽しむコツは?

安いヘッドホンで音楽を楽しむコツ

音質を向上させることはできないものの、快適なリスニング環境を整えることで、ヘッドホンで楽しく音楽を聞くことは可能です。

おすすめの安いヘッドホンをご紹介するまえに、手軽にできる最大限楽しむコツをご紹介します。


ジャンルに合わせて、イコライザーを変えてみて!

イコライザーはご存知ですか?

イコライザーとは、どのスマホにもある機能の1つで音域ごとのボリューム調整のような機能です。PopやRock、Jazzなどの楽曲ジャンルごとや、Bass Booster(低音が強調される)やVocal Booster(歌詞が聞き取りやすくなる)など(いずれもiPhoneのイコライザー参照)、目的に合わせて設定できる素晴らしい機能ですよ。

低音が得意なヘッドホンなら低音を強めにしてみたり、中音域がクリアに聞こえるならヴォーカルを強調してみたり、これをいじるだけでもだいぶ聞こえ方が変わるのでぜひ試してほしいところ。まずはイコライザーを試しながら、ヘッドホンと楽曲、貴方にあった音楽を追求してみて。


5000円前後の安いヘッドホン選びで大切なことは?

ヘッドホン選びで大切なこと

ヘッドホンと一言で言っても様々な種類があり、コスパの高い製品も多くあります。そのため、特に“選び方”が大事になります。安いヘッドホン選びは

  1. ヘッドホンの形状
  2. ノイズキャンセリング機能の有無
  3. 有線 or 無線

の3点を確認しておくことが大切です。自分に合ったリーズナブルな一台を選んでみて。


1. ヘッドホンの形状

ヘッドホンの形状には主に2種類あり、『密閉型』と『開放型』があります。ヘッドホンは、内側のイヤーパッドと外側のイヤーカップで構成されています。イヤーカップ部には音を出す機構が詰め込まれていて、外側のカバーが密閉されている構造をしているのが『密閉型』、一方、カバー部が密閉されずに空気が自由に出入りできる構造なのが『開放型』です。

この形状によって音の聴こえ方も変わってくるため、自分の好みに合わせたヘッドホンを選ぶようにしましょう。基本的には密閉型のヘッドホンが多くあります。

【参考記事】開放型のヘッドホンのおすすめモデルを大公開▽


2. ノイズキャンセリング機能の有無

特に屋外などで音楽を聴く場合、周囲の雑音が気になることがあります。ノイズキャンセリングはヘッドホンに内蔵されたマイクが拾ったこのようなノイズを感知して、それを打ち消す音をヘッドホンが生成し、音楽と一緒に流すことで音がクリアに聴ける機能になります。

音楽や仕事に集中したい時におすすめのヘッドホンに。日常の場で気軽に音楽を聴きたいなら、ノイズキャンセリング機能があれば快適です。

【参考記事】人気のノイズキャンセリングヘッドホンを厳選しました▽


3. 有線 or 無線

ヘッドホン選びで大切な無線or有線

ヘッドホンには音質が安定して再生できる有線のタイプと、Bluetooth接続でコード不要の無線タイプがあります。安いヘッドホンは有線接続のタイプが多いですが、なかにはリーズナブルな価格のワイヤレス型のヘッドホンも存在します。コードレスの無線だと収納や取り出すのに手間もかからず、携帯がしやすい利点があります。


無線の場合はBluetoothのバージョンをチェック

安いヘッドホンの場合、Bluetoothのバージョンが低いものがあります。気をつけて見て欲しいのは、Bluetoothのバージョンが3.0以下なのか、4.0以上なのかというところ。

3.0以下の方式と4.0以上の方式には互換性がありません。3.0以下のバージョンのヘッドホンなら、スマホや音楽プレーヤーに、3.0以前の方式に対応する証の『Bluetooth SMART』のラベルがあるか確認を。


5,000円前後で、上質な“ヘッドホンライフ”をスタートしよう。

5000円以内のおすすめヘッドホン.jpg

高単価だからなかなか手が出せなかった高音質ヘッドホンも、5,000円以内なら納得ですよね。今までイヤホン一択だった男性も、違った魅力を耳で感じてみてください。コスパ◎な最高のヘッドホンライフを愉しんでくださいね!


【参考記事】コスパ最強のヘッドホンを価格別でまとめました▽


【参考記事】著名人も愛用するアメリカ製ヘッドホンもおすすめ▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life