パーマにワックスは欠かせない。
パーマは、自然な髪では出せない質感と束感を出せます。しかし、ふわっとした印象が強くなりすぎると、抜けたような髪型になってしまうこともしばしば。そのため、ワックスでしっかりとスタイリングする必要があります。
貴方のパーマを引き立てるワックスで“無敵ヘア”に。
パーマならではの質感を活かすセット力、綺麗にヘアスタイルを保つキープ力の2つを兼ね備えたワックスでスタイリングすることで、パーマはより魅力的に。今回はパーマを活かすメンズワックスと、それぞれに適したメンズヘアスタイルをお教えします。貴方の髪型に適した一つを選んでみてください。
パーマに合うワックス① オーシャントリコ Air

原宿の大人気美容室『OCEAN TOKYO』から販売されたヘアワックス。パーマ独特の動きを残しつつ、しっかりと束感を演出できるオーシャントリコAirは、1つ持っておいて損なしの最強スタイリング剤です。パッケージのおしゃれさからヘアワックスとしての機能まで非の打ち所のないアイテムといえるでしょう。
おすすめのパーマヘアスタイル
内外のミックスパーマで動きを強めたメンズヘアスタイル。通称「バブルマッシュ」と呼ばれる髪型で、躍動感のある外ハネと内外に向けられたフロントへが特徴的な最新ヘアスタイルです。
全体をしっかりとウェットし、タオルドライを施す。パーマが残るまでドライヤーで乾かし、その後立ち上げるようにワックスをなじませましょう。最後にボリュームを抑えながらシルエットを整えて完成。
【参考記事】バブルマッシュのヘアカタログはこちら▽
パーマに合うワックス② デューサー ドライペーストワックス6
ナンバースリーが誇るデューサーシリーズで最もハードなペーストワックス。強いセット力とウェット感がとても魅力的なメンズワックスです。柔らかめなソフトワックスと併用することでツヤが増した綺麗な仕上がりになります。
おすすめのパーマヘアスタイル:ウェット感パーマスタイル
出典:http://www.beauty-box.jp/style/
全体の質感を落ち着かせモード感を醸し出したメンズヘアスタイル。ポイントは、ドライヤーをかける時にヘアスタイルのクセ付けを行うこと。固まるのが早いワックスなため、クセ付けはとても重要です。
水分を1割ほど残し、ワックスをなじませていきましょう。髪質が少し固めな方は、水分量を多めにすることでセットがとても楽になります。
【参考記事】ツーブロック×パーマのヘアカタログはこちら▽
パーマに合うワックス③ ファイン クールグリースG

グリースタイプワックスで最も知名度が高く、リピーターが多いワックス。強力なセット力を持ちながら、スタイリングもとてもしやすいのが特徴。1つは持っておいて損なしのメンズワックスです。混ぜるスタイリング剤の1つとして持っておくのもおすすめ!
おすすめのパーマヘアスタイル:ネオ七三、オールバックスタイル
出典:http://www.beauty-box.jp/style/
全体をがっつりと刈り上げて清潔感とダンディさをUPさせたメンズヘアスタイル。オールバックスタイルで忘れちゃいけないことは、ドライヤーで必ず下準備を行うことです。
オールバックのスタイリングはドライヤーで8割決まります。無理にワックスだけで決めすぎないようにしましょう。下準備が終わったら全体にワックスをなじませていき、固めれば完成です!
【参考記事】オールバックのセット方法を詳しく解説▽
パーマに合うワックス④ ロレッタ デビルワックス 7.0
ロレッタが誇るデビルシリーズで最も柔軟性に富んだメンズワックス。適度なセット力と束感を作ることができるため、様々なヘアスタイルをスタイリングすることができます。固めたい方はスプレーと併用するのも可。
おすすめのパーマヘアスタイル:ウルフカット × ミディアムパーマ
出典:http://www.beauty-box.jp/style/
若者を筆頭に大人気のウルフカットミディアムスタイル。束感を活かしたい髪型にするときは、ドライヤーをかける時に空気を入れるようにバサバサと手ではたきながら乾かしていきます。
水分を少し残した状態でワックスをなじませていくことで、優しいカーブを残したパーマスタイルを作ることができます。パーマ感が欲しい方は水分を多めに残しましょう。
【参考記事】ウルフカットのヘアカタログはこちら▽
パーマに合うワックス⑤ アリミノ スパイスシスターズ フリーズワックス

ちょうどいいキープ力と使いやすさを兼ね備えた大人気メンズワックス。軟毛の人から剛毛の人まで幅広く対応したセット力は、多くの男性に支持されています。困ったときはこのワックスで間違いなし!
おすすめのパーマヘアスタイル:束感ナチュラルスタイル
出典:http://www.beauty-box.jp/style/
サイドと襟足を短めにカットし、全体は柔らかなショートスタイルにしたメンズ髪型。ソフトモヒカンやオールバックスタイルよりもしっとりとした質感の髪型にぴったりなワックスです。毛先がヘタらないようにつけすぎに注意しましょう。束感が欲しい人は手と手でこするようにスタイリングすると簡単に束感を作ることができます!
【参考記事】ショートヘアのカタログはこちら▽
パーマに合うワックス⑥ ウェーボ デザインキューブ ホールドワックス

ホールドワックスは多くの美容師が愛用する大人気ハードワックスです。セット力に使いやすさ、ツヤ感などたくさんの魅力に包まれたワックス。スタイリングに関してトップクラスのワックスに間違いありません。
おすすめのパーマヘアスタイル:ソフトモヒカンスタイル
出典:http://www.beauty-box.jp/style/
サイドをすっきりと刈り上げて、全体はショートレイヤーベースでカットしたヘアスタイル。ホールドワックスはソフトモヒカンで大事な束感とセット力の両方を実現させてくれるワックスです。
ドライヤーで全体をクセ付けしながら乾かしていき、最後にワックスでシルエットを整えましょう。キープ力が心配な方はスプレーで補強するのがおすすめです。
【参考記事】ソフトモヒカンのヘアカタログはこちら▽
パーマに合うワックス⑦ ナカノ スタイリングタントワックス4 ハードタイプ

スタイリング界でその名を知らないナカノが手がけた人気ワックス。ふわっとした質感をきっちりと固めてくれるキープ力と束感を簡単に作ることができる使いやすさは他のワックスにはない魅力的です。スタイリングに困っている軟毛の人におすすめ!
おすすめのパーマヘアスタイル:空気感を活かしたショートパーマ
出典:http://www.beauty-box.jp/style//
ソフトなカールとエアリーな空気感でシルエットを整えたメンズヘアスタイル。束感を作ることよりも流れとふわっとした質感を生み出すことに向いているワックスなため、ナチュラルな感じに仕上げたい方にぴったり!規則などで取り締まられている高校生でも心配なく使用することができます。
【参考記事】黒髪ショート×パーマのヘアカタログはこちら▽
パーマに合うワックス⑧ ジェレイド デザインワックスNA

化粧品会社資生堂が手掛けたソフトワックス。毛の流れや絶妙なニュアンスを自由自在に生み出すことができるジェレイドワックスは長めの髪の人におすすめなワックスの1つです。ベタつかず思い通りのヘアスタイルをお楽しみください。
おすすめのパーマヘアスタイル:無造作パーマスタイル
出典:http://www.beauty-box.jp/style
全体をマッシュベースのシルエットにカットしたメンズヘアスタイル。全体にドライヤーをかける際、タントワックス同様に空気を入れるように乾かしていきます。その後全体を持ち上げるようにつけていき、シルエットを調整していきましょう。
太めの束を作りたい方は指と指ではさむようにスタイリングすることで毛束を作ることができます。かっちりとしたヘアスタイルにはおすすめできないですが、併用するワックスの1つとして持っておくのはおすすめです!
【参考記事】マッシュヘアのカタログはこちら▽
パーマに合うワックス⑨ LIPPS L14フリーハードワックス

「髪が傷んでいるので、セットしにくいしパサつきが気になる。」パーマに加えてカラーなどをしている人は、このような悩みを抱えていませんか。
『LIPPS L14フリーハードワックス』は、抜群のセット力でシャープで動きのある束感が一日キープできるワックス。髪に馴染みやすいのでセットが楽ちんです。ハードなセット力ながら、しっかりツヤ感の出るワックスなので、気になっている髪のパサつきも潤いを感じる質感に変化させてくれますよ。
パーマをしっかり活かせるキープ力で、髪のパサつきを抑えることができるので、パーマと一緒にカラーをしている学生などには特にオススメですよ。
思い通りのシルエットを仕上げるために。
ヘアスタイルを優しく彩るパーマですが、かければ良いって訳じゃありません。ワックスのスタイリングをしてはじめて、理想の美しいヘアスタイルが完成します。貴方史上、最高のヘアスタイルにチャレンジしてみてはいかがでしょう。きっとワンランク上の人生が待っているはず。
【参考記事】2021年人気のヘアカラーはこちらでチェック▽
【参考記事】パーマヘアのカタログはこちら▽
【参考記事】ヘアワックスの選び方を徹底レクチャー▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!