
ブルーレイディスクのおすすめ13選。長期保存できる録画用BD-Rを紹介!
「ブルーレイディスクのおすすめって?」
大切なデータや高画質の映画を保存するためにブルーレイディスクは欠かせないアイテム。
DVDよりも圧倒的に高い容量を誇り、高画質な映像をそのまま保存できるので、映画やゲームの愛好者には特に重宝されています。
しかし、ブルーレイディスクの種類や用途は多岐に渡るため、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ブルーレイディスクのおすすめ商品を徹底解説。
選び方を参考に、あなたにぴったりのブルーレイディスクを見つけてみてくださいね。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | バーベイタムジャパン ブルーレイディスク FBA_VBR130RP50V4 | バッファロー ブルーレイディスク RO-BR25V-050PW/N | ビクター ブルーレイディスク VBR130RP20J1 | パナソニック ブルーレイディスク LM-BR50LP10 | バッファロー ブルーレイディスク RO-BR50V-010CW/N | マクセル ブルーレイディスク BRV25WPE.50SP | バーベイタムジャパン ブルーレイディスク VBE130NP50SV1 | ビクター ブルーレイディスク VBE130NP20J1 | パナソニック ブルーレイディスク LM-BE50P20 | ソニー ブルーレイディスク 50BNR1VJPB4 | ソニー ビデオ用ブルーレイディスク 11BNE1VSPS2 | パナソニック 録画用4倍速ブルーレイディスク LM-BRS50L50S | ビクター 1回録画用 ブルーレイディスク VBR130RP50SJ2 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
一度保存したデータを消せないBD-Rタイプ。 長期保存したい番組の録画などに最適なブルーレイディスク。 |
日本のメーカーだからサポート面も安心。 1枚当たりの値段が安いブルーレイディスク。 |
プラスチックケースの個包装で保管しやすい。 20枚入りだから必要枚数がわからない時にも安心。 |
トリプルタフコート構造のブルーレイディスク。 水分や化学物質の影響を受けにくい。 |
50GBの大容量ブルーレイディスク。 1枚当たりの値段が安いからコスパ重視の人におすすめ。 |
容量いっぱいまで追記できるBD-Rタイプ。 25GBまで長期保存したい人におすすめのブルーレイディスク。 |
BD-REタイプで何度も上書き保存ができる。 1枚あたりの値段が安くてコスパ重視の人におすすめ。 |
一度見たら消去する予定の番組録画におすすめ。 ダメージに強いハードコート構造で使いやすいブルーレイディスク。 |
パナソニックが手掛ける日本製の商品。 海外製品が不安な人におすすめのブルーレイディスク。 |
手持ちのスピンドルにつめかえて保管できる。 簡易的な包装のため無駄なく使えるブルーレイディスク。 |
品質が安定しているブルーレイディスク。 防傷設計で読み取りエラーを防ぐアイテム。 |
WEB限定で販売されている大容量パック。 高品質な映像で大量保存ができるブルーレイディスク。 |
25GBまでのデータを追記できるBD-Rタイプ。 長期的に保存したい人におすすめなブルーレイディスク。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
ブルーレイディスクのメリットって?

番組の録画などにDVDを使っている場合、すぐに容量がパンパンになってまったり、画質の物足りなさに不満を感じている人は多いでしょう。
ブルーレイディスクなら、DVDに比べて大容量で高画質なので、長時間の映画も臨場感が溢れる綺麗さで録画できます。
DVDに比べて価格は高くなりますが、以前よりも購入しやすい価格で販売されているため、気軽に試してみることができますよ。
ブルーレイディスクの選び方|購入する前に確認すべき点とは
ブルーレイディスクには、種類・保存容量・価格が異なる様々なものが販売されています。
用途に合わせて、自分に最適な商品を選びましょう。
ここからは、ブルーレイディスクを購入する前に確認すべきポイントについて解説していきます。
ブルーレイディスクの選び方1. 用途に合った保存方法で選ぶ
ブルーレイディスクには、保存方法が異なる
- BD-R:一度だけ書き込みができるタイプ
- BD-RE:何度でも書き込みができるタイプ
が存在します。
何度でも上書き保存ができるBR-REのほうが便利に感じますが、BR-Rに比べて価格が高いことがネック。
何度も書き込みする必要がないなら、BR-Rを選ぶと良いでしょう。
長期間のデータ保存なら「BD-R」
BD-Rは、容量がいっぱいになるまで追加ができるタイプ。
「この番組は長期間保存しておきたい!」と思う場合の録画や、間違って消してしまいたくないパソコンのバックアップデータの保存などに適しています。
また、ブルーレイディスクの中でも安い価格で販売されていることも特徴でしょう。
ただし、一度保存したデータを消したり、上書き保存したりできない点には注意してください。
一時的なデータ保存なら「BD-RE」
BD-REは、一度書き込んだデータを消して、何度でも上書きできるタイプです。
「この番組は見たら消そうかな」と思う場合の録画や、その都度書き換えたいデータの保存に適しています。
しかし、BD-Rに比べて価格が高いことや、書き込みに時間がかかってしまうことがあるのが難点。
書き込みの速度は製品によって違うため、パッケージをよく確認することをおすすめします。
ブルーレイディスクの選び方2.保存容量
ブルーレイディスクには、記録層と呼ばれるもので保存できる容量が決められています。
容量を確認しないで選んでしまうと、「保存したいデータが収まらない…。」なんてことにもなるでしょう。
保存容量は、1層あたり約25GB。
できるだけ容量が大きいものを選べばいいように思えますが、大容量であればあるほど価格は高くなるもの。
ブルーレイディスク1枚にどれだけのデータを保存したいのかによって、最適な容量の製品を選ぶことが重要となります。
数時間の録画なら25GB以上
25GB以上の容量だと約3時間分の番組保存が可能です。
高画質にこだわらない番組の録画には、25GB以上あれば十分対応できます。
また、1つの番組だけを保存するなど、ディスクごとに分けて収納がしたい場合にもとても便利。
さらに、容量があまり大きくない分、価格が安いことも魅力といえます。
パソコンのバックアップなら50GB以上
50GBの容量があれば、パソコンのバックアップデータ以外にも、高画質な動画約1時間40分の保存が可能です。
さらに100GBなら、高画質な動画の保存が約2時間30分可能となります。
綺麗な映像を楽しみたい映画の録画などに最適でしょう。
また、1枚のディスクに複数の番組をまとめて保存したい場合にもおすすめです。
ブルーレイディスクの選び方3.用途に合わせて選ぶ
ブルーレイディスクの製品には、
- 「データ用」
- 「録画用」
が存在します。
しかし、ディスクの構造や形状に違いはなく、基本はどちらを使っても支障はないといえます。
種類が分けられているのは、地上デジタル放送移行前にあった「私的録画補償金制度」の名残りだと言われています。
制度があった時代は録画用ディスクに著作権料が上乗せされていましたが、現在では「コピーガード」によってデータ用と録画用の価格差はありません。
パソコンのデータや動画の保存ならデータ用
データ用のブルーレイディスクは、プラスチックケースで個包装された状態で販売されていることが多いです。
そのため、パソコンのバックアップデータなど、貴重な記録をより大切に保管したい場合におすすめ。
またプラスチックケースに入っているデータ用なら、棚に立てて並べるなど、整理しやすい点もあります。
テレビのダビングなら録画用
録画用の製品は、簡易的な包装で販売されていることが多いです。
「スピンドルパッケージ」と呼ばれ、円形の土台に付いている軸にディスクの穴を通し、数十枚積み重ねられています。
そのため、一度見たら消去する予定のテレビ番組の録画など、長期的な保存性を重視しない場合に最適です。
また簡易包装の録画用なら、個包装されている製品よりも安いため、コスパを重視したい場合にもおすすめします。
ブルーレイディスクのおすすめ13選
ブルーレイディスクの製品は種類が豊富なため、どれを選べばいいか迷ってしまうもの。
ここからは、おすすめのブルーレイディスクをして紹介していきます。
また、どんな人に最適なのかも合わせて解説します。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | バーベイタムジャパン ブルーレイディスク FBA_VBR130RP50V4 | バッファロー ブルーレイディスク RO-BR25V-050PW/N | ビクター ブルーレイディスク VBR130RP20J1 | パナソニック ブルーレイディスク LM-BR50LP10 | バッファロー ブルーレイディスク RO-BR50V-010CW/N | マクセル ブルーレイディスク BRV25WPE.50SP | バーベイタムジャパン ブルーレイディスク VBE130NP50SV1 | ビクター ブルーレイディスク VBE130NP20J1 | パナソニック ブルーレイディスク LM-BE50P20 | ソニー ブルーレイディスク 50BNR1VJPB4 | ソニー ビデオ用ブルーレイディスク 11BNE1VSPS2 | パナソニック 録画用4倍速ブルーレイディスク LM-BRS50L50S | ビクター 1回録画用 ブルーレイディスク VBR130RP50SJ2 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
一度保存したデータを消せないBD-Rタイプ。 長期保存したい番組の録画などに最適なブルーレイディスク。 |
日本のメーカーだからサポート面も安心。 1枚当たりの値段が安いブルーレイディスク。 |
プラスチックケースの個包装で保管しやすい。 20枚入りだから必要枚数がわからない時にも安心。 |
トリプルタフコート構造のブルーレイディスク。 水分や化学物質の影響を受けにくい。 |
50GBの大容量ブルーレイディスク。 1枚当たりの値段が安いからコスパ重視の人におすすめ。 |
容量いっぱいまで追記できるBD-Rタイプ。 25GBまで長期保存したい人におすすめのブルーレイディスク。 |
BD-REタイプで何度も上書き保存ができる。 1枚あたりの値段が安くてコスパ重視の人におすすめ。 |
一度見たら消去する予定の番組録画におすすめ。 ダメージに強いハードコート構造で使いやすいブルーレイディスク。 |
パナソニックが手掛ける日本製の商品。 海外製品が不安な人におすすめのブルーレイディスク。 |
手持ちのスピンドルにつめかえて保管できる。 簡易的な包装のため無駄なく使えるブルーレイディスク。 |
品質が安定しているブルーレイディスク。 防傷設計で読み取りエラーを防ぐアイテム。 |
WEB限定で販売されている大容量パック。 高品質な映像で大量保存ができるブルーレイディスク。 |
25GBまでのデータを追記できるBD-Rタイプ。 長期的に保存したい人におすすめなブルーレイディスク。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
1. バーベイタムジャパン ブルーレイディスク FBA_VBR130RP50V4
一度保存したデータを消せないBD-Rタイプ。長期保存したい番組の録画などに最適なブルーレイディスク。
BD-Rタイプの商品。
容量は25GBで、地デジの番組であれば約180分の録画が可能です。
「強力ハードコート」が特徴で、傷やホコリに強く、ディスクに付いてしまった指紋も綺麗にふき取れます。
また、製造上の問題による不良製品は、購入1年以内であれば新しい製品に交換してもらえるため安心して購入できるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-R
- 用途:1回録画用
- 容量:25GB
- 書き込み速度:1-6倍速
- 内容量:50枚
2. バッファロー ブルーレイディスク RO-BR25V-050PW/N
日本のメーカーだからサポート面も安心。1枚当たりの値段が安いブルーレイディスク。
BD-Rタイプの商品。
価格の変動はあるものの、BD-Rタイプの他の製品と比べて1枚当たりの値段が比較的安いことが大きな魅力です。
容量は25GBで、50枚入りの大容量パック。
アニメやドラマなど、複数の録画を小分けに保存したい場合などに役立ちます。
さらに、2年もの長期保証に対応しているため、安心して使いやすいでしょう。
とにかく安いブルーレイディスクを探している人など、コスパを重視したい人にかなりおすすめの製品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-R
- 用途:1回録画用
- 容量:25GB
- 書き込み速度:1-6倍速
- 内容量:50枚
3. ビクター ブルーレイディスク VBR130RP20J1
プラスチックケースの個包装で保管しやすい。20枚入りだから必要枚数がわからない時にも安心。
BD-Rタイプの商品。
ディスクはプラスチックケースで個包装されているため、大切に保管しておきたいデータの保存に適しています。
容量は25GBで、20枚入り。
何枚必要になるかわからない状況でも、すぐに足りなくなったり余り過ぎたりする心配が少ないでしょう。
さらに、6倍速のダビングにも対応しているため、短い時間での書き込みが可能です。
レコーダーに溜まっているドラマの録画などを、より短時間でダビングしたいと考える人に最適な商品となっています。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-R
- 用途:映像用
- 容量:25GB
- 書き込み速度:1-6倍速
- 内容量:20枚
4. パナソニック ブルーレイディスク LM-BR50LP10
トリプルタフコート構造のブルーレイディスク。水分や化学物質の影響を受けにくい。
パナソニックが販売する、BD-Rタイプの10枚入り商品。
容量は50GBで、パソコンのバックアップデータの保存や高画質な動画の保存に適しています。
また、パナソニックのディスクは「トリプルタフコート」が特徴で、傷や汚れだけでなく反りや水分にも強い。
さらに、きびしい品質管理や一貫生産にこだわっており、品質の高さを信頼できる商品ともいえるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-R DL
- 用途:1回録画用
- 容量:50GB
- 書き込み速度:1-4倍速
- 内容量:10枚
5. バッファロー ブルーレイディスク RO-BR50V-010CW/N
50GBの大容量ブルーレイディスク。1枚当たりの値段が安いからコスパ重視の人におすすめ。
保存容量50GBのBD-Rタイプ。
6倍速にも対応しているため、容量の大きな動画を素早く書き込むのに適しています。
そして大きな特徴としては、変動はありますが50GBのなかでは1枚当たりの値段が比較的安いことが挙げられます。
また、データ内容のメモに便利なインデックスカード付き。
さらに厚さ約5.2㎜のスリムケースに個包装されおり、収納のしやすさも考えられています。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-R DL
- 用途:1回録画用
- 容量:50GB
- 書き込み速度:1-6倍速
- 内容量:(例:50枚)
6. マクセル ブルーレイディスク BRV25WPE.50SP
容量いっぱいまで追記できるBD-Rタイプ。25GBまで長期保存したい人におすすめのブルーレイディスク。
過去にカセットテープで一世を風靡した「マクセル」が販売しているBD-Rタイプの商品です。
保存容量は25GBで4倍速まで対応しており、約3時間までの番組を短い時間でダビングできます。
また、「ひろびろ美白レーベル」が特徴で、内径22㎜まで印刷が可能。
手書きはもちろん、インクジェットプリンターにも対応しています。
さらに50枚入りの大容量パックで、大勢の人にデータを配布したい時に便利でしょう。
鮮やかなレーベル印刷をしたい人や、広々としたレーベルに自由でおしゃれなデザインを施したい人にかなりおすすめできます。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-R
- 用途:1回録画用
- 容量:25GB
- 書き込み速度:1-4倍速
- 内容量:50枚
7. バーベイタムジャパン ブルーレイディスク VBE130NP50SV1
BD-REタイプで何度も上書き保存ができる。1枚あたりの値段が安くてコスパ重視の人におすすめ。
BD-REタイプの商品。
一度保存したデータを消したり、上書き保存したりできるため一時的な記録に適しています。
BR-REのなかでは1枚当たりの値段が比較的安いと人気で、リピート購入している人も。
容量は25GB、30分のアニメなら約6話分の保存が可能です。
50枚入りの大容量パックで、大量のデータも細かく分けて保存できますよ。
とにかく安いBD-REタイプのブルーレイディスクを探している人など、コスパを重視している人に人気の商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-RE
- 用途:くり返し録画用
- 容量:25GB
- 書き込み速度:1-2倍速
- 内容量:50枚
8. ビクター ブルーレイディスク VBE130NP20J1
一度見たら消去する予定の番組録画におすすめ。ダメージに強いハードコート構造で使いやすいブルーレイディスク。
BD-REタイプで、繰り返しの録画保存が可能。
「ハードコート」が特徴で傷やホコリに強く、指紋の汚れも簡単にふき取れます。
また2倍速に対応しており、約180分までの録画を短い時間でダビングできるのも魅力。
20枚入りの商品で、必要になる枚数がわからない状況でも、すぐに足りなくなったり、余り過ぎたりする心配が少なくて済むでしょう。
頻繁にデータの上書き保存をする場合など、ディスクへのダメージが心配な人にも使いやすい商品となっています。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-RE
- 用途:くり返し録画用
- 容量:25GB
- 書き込み速度:1-2倍速
- 内容量:20枚
9. パナソニック ブルーレイディスク LM-BE50P20
パナソニックが手掛ける日本製の商品。海外製品が不安な人におすすめのブルーレイディスク。
BD-REタイプの商品で、何度でもデータの書き込みが可能。
容量は50GBとなっているため、3時間を超える長時間の録画や、臨場感溢れる高画質な録画をしたい時に使いやすいでしょう。
また、きびしい品質管理と一貫体制での生産にこだわった日本製であることも、口コミの評価が高いポイントとして考えられます。
他の商品と比較すると値段は高いですが、汚れや傷に強いトリプルタフコートで長期間使いやすいのも魅力です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-RE DL
- 用途:くり返し録画用
- 容量:50GB
- 書き込み速度:1-2倍速
- 内容量:20枚
10. ソニー ブルーレイディスク 50BNR1VJPB4
手持ちのスピンドルにつめかえて保管できる。簡易的な包装のため無駄なく使えるブルーレイディスク。
BD-Rタイプの商品で、容量がいっぱいになるまでの追記が可能です。
ノンカートリッジの「つめかえモデル」とされており、無駄のない簡易的な包装が大きな魅力。
さらにディスクは平面構造であり、記録エラーが起きにくいと口コミで評価されています。
その他、紫外線の影響を受けにくい耐光性や温湿度変化に対する耐久性などが考えられており、長期保存用としても人気です。
つめかえモデルのため、既に持っているスピンドルパッケージの土台を再活用したい人にぴったりの商品。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-R
- 用途:1回録画用
- 容量:(例:25GB
- 書き込み速度:1-4倍速
- 内容量:50枚
11. ソニー ビデオ用ブルーレイディスク 11BNE1VSPS2
品質が安定しているブルーレイディスク。防傷設計で読み取りエラーを防ぐアイテム。
何度でも上書き保存が可能なBD-REタイプで、一時的なデータ保存にぴったりです。
保存容量は25GBで、11枚入り。
あまり枚数が必要ない場合にも、余り過ぎる心配がないでしょう。
11枚あれば十分だと考える人や、ブルーレイディスクの購入を通して東日本大震災の支援できることに魅力を感じる人におすすめします。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-RE
- 用途:くり返し録画用
- 容量:25GB
- 書き込み速度:1-2倍速)
- 内容量:11枚
12. パナソニック 録画用4倍速ブルーレイディスク LM-BRS50L50S
WEB限定で販売されている大容量パック。高品質な映像で大量保存ができるブルーレイディスク。
50枚入りの大容量パック。
BD-Rタイプで容量は50GBのため、約3時間を超える番組や高画質の動画などを容量いっぱいまで追記できます。
さらに、きびしい品質管理が施された日本製で、品質の高さを評価する口コミが多数存在していることも特徴です。
また、反りに強い防湿層、水分の侵入をガードする保護層、汚れや傷に強いカバー層が採用されており、長期間の保存用として人気があります。
高品質で大容量のブルーレイディスクを大量に備えておきたい人におすすめします。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-R
- 用途:1回録画用
- 容量:50GB
- 書き込み速度:1-4倍速
- 内容量:50枚
13.ビクター 1回録画用 ブルーレイディスク VBR130RP50SJ2
25GBまでのデータを追記できるBD-Rタイプ。長期的に保存したい人におすすめなブルーレイディスク。
BD-Rタイプの商品。
約3時間までの番組の録画などに適しています。
50枚入りの大容量パックで、スピンドルの簡易的な包装が特徴。
例えば、複数の番組を頻繁にダビングしたり、仕事でデータを配布したりするなど、枚数が多く必要な状況に便利でしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- タイプ:BD-R
- 用途:1回録画用
- 容量:25GB
- 書き込み速度:1-6倍速
- 内容量:50枚
迷った方はブルーレイディスクの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません。
ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング録画映像を楽しむなら高画質なブルーレイディスクで決まり!
いくら品質が高くなっても、DVDでの録画では画質や容量に限界があります。
ブルーレイディスクを使用することで、臨場感が溢れるような高画質の映像や、約3時間を超える長い番組の録画が可能になるのです。
より快適な録画を実現するために、用途に合う種類のブルーレイディスクをぜひ購入してみてください。
- ブルーレイ/DVD/CDレンズクリーナー(ディスククリーナー)のおすすめ集
- おすすめ外付けブルーレイドライブ特集|人気メーカー&選び方も解説
- ブルーレイレコーダーのおすすめ比較。高画質で録画できる人気BDレコーダーを紹介!