かつおだしのおすすめ特集|美味しい和食に欠かせない人気商品とは?【パック・粉末・液体】

おすすめのかつおだしをお探しの方へ。本記事では、かつおだしの選び方や比較方法、和食には欠かせない旨味を足してくれる人気商品まで大公開!お味噌汁から離乳食まで使える、パックや粉末、液体の使いやすい市販の商品を紹介していますので、気になった方はぜひ活用してみてください!

かつおだしの選び方|購入する前に確認すべき点とは

かつおだしのおすすめ.jpg

満足のいくかつおだしを見つけるためには、あらかじめ特徴ごとの違いをチェックしておく必要があります。

まずはお気に入りのかつおだしを探す際に確認すべきポイントを見ていきましょう。

選び方を把握すれば、自分にぴったりな商品を探しやすくなりますよ。

かつおだしの選び方
  1. 使い方の違いから選ぶ
  2. 使い切れる量のものを選ぶ
タップすると移動します

かつおだしの選び方1. 使い方の違いから選ぶ

かつおだしの使用方法や手間は、種類によって大きく異なります。

市販されているかつおだしの種類は主にだしパックと粉末だし、液体だしの3タイプです。

だしの取り方や手間など種類ごとの特徴を知って、選ぶ際の参考にしましょう。


煮出して使う「だしパック」

煮出すだけで本格派の美味しいかつおだしが取れるだしパックは、忙しい方の時短調理におすすめ。煮出す時間を変えることで風味や香りを濃くも薄くもできるので、誰でも簡単に味を調整できます。

自分で味を調えて使用するため、日ごろから減塩に気を付けている方にもうってつけ。他の調味料を少なくすれば食材の味を活かした料理を作りたい時にも活躍するでしょう。


調味料入りのものならさらに便利

だしパックの中には塩や砂糖、醤油などで味付けされた調味料入りの商品もあります。味付け不要でそのままでも美味しいだしが取れるので、料理に慣れていなくても絶品和食が手軽に作れるでしょう。

煮出す時間と水の分量を一定にすれば、常に同じ濃度のだしを取るのも簡単。だしが美味しさの決め手となるシンプルな料理から本格和食まで、調味料入りのだしパック一つあれば楽々調理できますよ。


サッと溶かして使う「粉末だし」

粉末だしは料理に加えて溶かすだけの手軽さが魅力です。煮出す時間や水の分量調整も必要なく、スープや煮物はもちろん、炒め物もサッとかけるだけで美味しさアップ。料理初心者でも味が決まります。

顆粒だしや粉末だしを使用した後に残るのは外袋だけで、ゴミを極力出したくない方におすすめ。狭いスペースに収納しやすく、買い置きして使いたい方も最適です。


そのまま使える「液体だし」

液体だしはあらかじめ味が調えられているので、水あるいはお湯で薄めるだけで料理に合わせた濃さに調整しやすいです。料理に慣れている方はもちろん、これから料理作りを本格的に始める方も気軽に使えるでしょう。

料理に足してもダマにならず、すぐに溶ける点も液体だしならではの大きなメリット。加熱調理が要らない和食料理を作る時にもおすすめです。


かつおだしの選び方2. 使い切れる量のものを選ぶ

かつおだしは開封直後から空気に触れることで酸化が始まり、香りや風味が低下。品質が落ちるとともに、料理の味にも変化が生じます。

かつおだしの品質低下を防ぐためには、一度で使い切れる程度の量がベストです。小分けタイプのかつおだしなら、大容量でも使いやすいでしょう。使い切れない場合は保存用の袋に入れて密閉し、冷凍庫で保管すると酸化が防げます。

料理の味わいに影響を及ぼすことのないよう、できる限り早く使い切れるサイズを選ぶことが大切です。


かつおだしパックのおすすめ5選|料理がワンランクUPする商品を紹介

煮出すだけで誰でも本格だしが取れるだしパックですが、濃度や原材料は各商品で異なります。

ここでは市販のだしパックから、離乳食向けや本格派などおすすめの人気商品をピックアップ

いつもの料理がさらに美味しくなるかつおだしパックを揃えました。

【参考記事】はこちら▽


かつおだしパックのおすすめ1. 久原本家 茅乃舎だし

久原本家 茅乃舎だし 8g×30袋 [3個パック]
おすすめポイント
  • 風味と香りが濃厚なだしが取れて、普段の和食がワンランク高級な味わいに仕上がる
  • だしパックを破れば粉末だしに変化。料理の幅がグッと広がる
  • 化学調味料・保存料無添加で安全安心

久原本家の『茅乃舎だし』は、食塩や粉末醤油などで薄く味付けされており、だし汁も一緒に楽しめる味噌汁やうどんなどにぴったり。かつお節や焼きあごといった原材料の風味と香りが非常に強く、いつも食べている和食が高級感あふれる逸品に仕上がります

チャック付きの袋に入っているので、保存も簡単。中身を出せば調味料代わりにもなるなど用途が広く、すぐに使い切れるでしょう。

手軽に普段より美味しい和食を作りたい方や、だしの濃厚な風味を効かせた和食が好みの方におすすめしたい人気のかつおだしパックです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:8 (g) × 30包 × 3袋
  • 原材料:風味原料[かつお節、煮干しエキスパウダー(いわし)、焼きあご、うるめいわし節、昆布]、でん粉分解物、酵母エキス、食塩、粉末醤油、発酵調味料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

かつおだしパックのおすすめ2. 北海道の極みだし

【2袋】 国産 出汁パック 無添加 北海道の極みだし 北海道産昆布 原料5種 だしパック 顆粒 袋
おすすめポイント
  • 本格な和風だしが取れて、煮物やおでん、丼など多彩なレシピに応用可能
  • 50包入り約2,200円と比較的安い顆粒だしパックで、気軽に日常使いできる
  • 化学調味料や合成着色料無添加。原材料も国産だから離乳食にも使いやすい

北海道産直グルメ ぼーのから発売中の『北海道の極みだし』は、北海道産昆布100%をはじめ、かつお節や椎茸、さば節など5種類の国産原料を使用。だしパックを鍋に入れて2~3分待つだけで、家庭料理が本格派の味わいに仕上がります。

化学調味料から合成着色料、保存料まで無添加なので毎日食べても安心。プロの味を短時間で簡単に作れるため、子供にも美味しい離乳食を食べさせてあげられますよ。

添加物不使用のかつおだしパックなので、子供の口に入るものだからこそ安全安心にこだわりたい親御さんはぜひチェックしてみて。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:6 (g) × 25包 × 2袋
  • 原材料:食塩、酵母エキス、砂糖、鯖節、宗田かつお節、いわし煮干し、粉末昆布、乾椎茸、粉末醤油(大豆・小麦を含む)

かつおだしパックのおすすめ3. 無添加 お味噌汁のだし

だしパック 無添加 お味噌汁のだし 12g×18袋 だしぱっく
おすすめポイント
  • 熟成に手間暇かけることで味に深みが増し、素材の風味が活きた料理に仕上がる
  • だしパック1袋の内容量が多く、だしをたっぷり使用するレシピに使いやすい
  • 無塩タイプだから味を調節しやすい。生活習慣病予防や離乳食に便利

有限会社鈴木鰹節店の『無添加 お味噌汁のだし』は、かつおの風味が効いた上品なだしが取れる人気のだしパック。7~13分煮出せば十分な香りと味わいが出ますが、時間を10~20分に伸ばせば濃いめのだしが手軽に取れます。

原材料はかつおと鯖、宗田かつおの3種類のみで、自分好みの味に調えられて便利です。塩分も不使用なので高血圧症や糖尿病が気になる方の食事にも用いやすいでしょう。

薄味の料理が好きな方やレシピに合わせて味付けを調整したい方、健康に気を遣っている方にぜひ使ってほしい商品です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:12 (g) × 18包
  • 原材料:かつお、鯖、宗田かつお

かつおだしパックのおすすめ4. だし屋ジャパン 基本のおだし かつお

だし屋ジャパン 基本のおだし かつお 昆布 無添加 だしパック 一番だし 一番出汁 国産 かつお節 真昆布 (10g×15個)
おすすめポイント
  • 沸騰したお湯で1分程度煮出すだけでも美味しいため、時短調理におすすめ
  • 旨味の相乗効果により、料理が上品かつ風味豊かな味わいに仕上がる
  • 完全無添加のだしパックが1個あたり約70円。安いから気兼ねなく使える

だし屋ジャパンから販売されている『基本のおだし かつお』は、かつお節と昆布のみのシンプルな原材料が魅力的です。旨み成分であるイノシン酸とグルタミン酸が合わさることで、風味はやさしく旨味が濃厚なだしが取れます。

発酵調味料も粉末醤油も使用していない無添加のだしパックであるため、離乳食だけでなく素材の風味を活かした料理も美味しく仕上がると人気。1分煮出すだけでもだしが取れるので、忙しい毎日の調理にも役立ちます。

優しい味わいの料理に使えるかつおだしパックを探している方、旨味が濃厚なだしを好む方なら満足できるはず。ぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:10 (g) × 15包
  • 原材料:かつお節、真昆布

かつおだしパックのおすすめ5. かね七 天然だしの素パック

かね七 天然だしの素パック 400g( 8g×50p)
おすすめポイント
  • 化学調味料不使用で、だしの自然な風味が活きた素朴な料理が作れる
  • 天然風味のだしがお手頃価格で使えるから、日常使いにおすすめ
  • だしパックの中身は他のレシピにアレンジ可能。無駄なく使えて経済的

かね七が手がける『天然だしの素パック』は、かつお節や昆布、椎茸などを配合した調味料不使用のだしパック。約5分程度の煮出し時間で素朴な風味のだしが取れると大変好評です。パックから取れただしは煮物や汁物、鍋のスープなど多彩な料理と合いますよ。

煮出した後はパックの中身を取り出して、ふりかけや料理にそのまま加えれば余すところなく使えます。ゴミもパックだけで無駄がありません。

自然な味わいのだしを使って美味しい和食を作りたい方、ジャンル問わず幅広いレシピにだしを応用したい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:8 (g) × 50包
  • 原材料:鰹節、いわし煮干、昆布、椎茸、あじ

粉末かつおだしのおすすめ5選|手軽に使える商品を公開

粉末タイプのかつおだしは袋を開けて足すだけの使いやすさが魅力ですが、商品ごとの差は分かりにくいもの。

ここからは粉末かつおだしの中でも、味わいや分量、料理との相性などで厳選したおすすめ品をご紹介します。

お気に入りの粉末だしがきっと見つかりますよ。


粉末かつおだしのおすすめ1. リケン 素材力だし かつおだし

リケン 素材力だし かつおだし 500g
おすすめポイント
  • かつお節の粉末を多く使用。削りたての風味豊かな味に仕上がる
  • パックタイプだから、好みの量に調節しやすい
  • 化学調味料も食塩も不使用で、料理に粉末をかけるだけで旨味をプラスできる

リケンの『素材力だし かつおだし』は、削りたてのかつお節ならではの香りや味わいが特徴。味噌汁や煮物に顆粒だし少し加えるだけで、濃厚なかつおの旨味が広がります。

調味用の食塩は含まれていないらしく、入れ過ぎてもしょっぱくならないから料理初心者にも使いやすいと思います。常温保存できるので保管場所にも困りませんよ。

かつおだしの旨味が濃厚な粉末だしを探している方必見の人気商品。料理の風味付けに使用したい時にも便利ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:500 (g)
  • 原材料:風味原料(かつお節粉末、かつお節エキス粉末、かつおエキス粉末、昆布粉末、椎茸エキス粉末)

粉末かつおだしのおすすめ2. 風味調味料 かつおだし

風味調味料 かつおだし1kg
おすすめポイント
  • 顆粒タイプですぐ溶けるから、ダマになりにくく使いやすい
  • 1kg入りで約1,100円と大変リーズナブル。コスパ良好でたっぷり使える
  • 2袋に分包されており、開封後の品質低下が防げる

かね七から販売されている『風味調味料 かつおだし』は、溶けやすい顆粒タイプなので、あらゆる料理にサッとかけるだけで手軽に使えます。かつお節の粉末や昆布・椎茸エキスの配合バランスが整えられており、煮物や味噌汁の味を変えることなく旨味だけをプラスできますよ。

500gずつ袋詰めされているため、大容量タイプでありながら風味や香りの低下を最小限に抑えられる点も魅力的です。

旨味が濃厚で分量も自由に調節しやすいので、かつおだしを日常的に気兼ねなくたっぷり使いたい方に最適です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:500 (g) × 2袋
  • 原材料:調味料(アミノ酸等)、食塩、乳糖、風味原料(かつおぶし粉末、 かつおエキス、こんぶエキス、しいたけエキス)

粉末かつおだしのおすすめ3. 味の素 ほんだし

味の素 ほんだし 300g
おすすめポイント
  • 1袋あたり150g入りで、湿気ることなく短期間で使い切りやすい
  • 濃いめの味付けでパンチのある料理に仕上がる
  • 粉末タイプだから煮物や味噌汁、炊き込みご飯まで幅広いレシピに使用できる

味の素の『ほんだし』は、3種類のかつお節をブレンドして上質な香りと風味、コクを実現した粉末タイプのかつおだし。顆粒タイプなので湿気に強く、1袋150g入りなので保存中に酸化して味が落ちる心配は少ないでしょう。

濃厚でパンチがある旨味が特徴的で、実際に使用した方からも「和食に加えて溶かせば味が決まる」と好評。使いやすさと味の満足度にリピートする方が多い人気商品です。

かつおだしの旨味を効かせた料理が好きな方、粉末のかつおだし一つで味を調えたい方は大満足間違いなし。この機会に使ってみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:150 (g) × 2袋
  • 原材料:調味料(アミノ酸等)、食塩、砂糖類(砂糖、乳糖)、風味原料(かつおぶし粉末、かつおエキス)、酵母エキス、小麦たん白発酵調味料

粉末かつおだしのおすすめ4. シマヤ かつおだし顆粒

シマヤ かつおだし顆粒 1000g
おすすめポイント
  • かつおの深い味わいが感じられ、和洋様々なレシピの隠し味に重宝する
  • 昆布粉末がマイルドな風味をプラス。優しい味わいに仕上げたい時に便利
  • 1kg入りの顆粒タイプだから、大容量でも湿気に強くて長持ち

シマヤの『かつおだし顆粒』は、かつおだしの奥深い風味が味噌汁をはじめ、おでんや麺つゆなどの美味しさを高めてくれる人気の粉末かつおだし。昆布の粉末も使われていることで料理がマイルドな味わいになり、塩味も気になりません。

1箱1kg入りの大容量品で、毎日朝昼晩と料理にプラスしやすいです。かつおの旨味を効かせたい時も、使いたい分だけたっぷりと気兼ねなく料理に使用できますよ。

調味料で味を調えるのは面倒という方、塩味が適度に効いた味わいが好きな方にもってこいのおすすめアイテムです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:500 (g) × 2袋
  • 原材料:調味料(アミノ酸等)、食塩、糖類(ぶどう糖、砂糖)、風味原料(かつおぶし粉末、そうだかつおぶし粉末、こんぶ粉末)

粉末かつおだしのおすすめ5. ヤマキ だしの素

おすすめポイント
  • 小分けタイプだから、品質低下を気にせず使用できる
  • 1袋4gの少量サイズで使用量を調節しやすい。料理初心者にGOOD
  • かつおの濃厚な旨味が効いていて、普段の和食がさらに味わい深い仕上がりに

ヤマキの『だしの素』は、1袋4g入りの使い切りサイズで、余ったかつおだしが空気に触れて酸化することなく使える優れもの。1回分で4人分の味噌汁を美味しく作れるので、料理に慣れていなくてもかつおだしの風味豊かな料理が簡単に作れるでしょう。

スティックタイプはサイズが小さい分、限られたスペースに保管しやすいため、調理道具や食器の多いキッチンでも収納場所を見つけられるでしょう。

料理を始めたばかりの方や、劣化によりかつおだしの風味や香りが落ちてしまうことを危惧している方にぴったりな粉末タイプの市販品です。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:4 (g) × 54包
  • 原材料:ぶどう糖、食塩、調味料(アミノ酸等)、風味原料(かつおぶし粉末、そうだかつおぶし粉末、乾しいたけ粉末、こんぶ粉末)、たん白加水分解物(小麦を含む)

液体かつおだしのおすすめ5選|人気のオールインワンタイプを解説

温かい料理にも冷たい料理にも気軽に使える液体かつおだしも、種類が多くて購入時に迷いがち。

最後は液体かつおだしの中から、ジャンル問わず幅広い料理に使える万能タイプを集めました。

いつでも手軽に使える人気の液体だしで、手料理をさらに美味しくしましょう。


液体かつおだしのおすすめ1. にんべん 液体かつお節だし

にんべん 液体かつお節だし 1L
おすすめポイント
  • かつお節の粉末入りで、料理が本格派の高級な味わいに仕上がる
  • かつおだしが濃厚だから、水やお湯の分量を調整するだけで薄めの味付けにも使いやすい
  • 1本約1,300円とリーズナブルな液体だし。お試し購入にもベスト

にんべんが販売している『液体かつお節だし』は、中にかつお節の粉末が入っているので、かつお本来の旨味と香りを料理にプラスできます。

味噌汁や煮物など和食の味付けに合うので、料理に深みが増して高級感あふれる仕上がりに。そばつゆもお店さながらの本格的な味になるからびっくりしますよ。

1本約1,300円で容量も1Lと多いため、コスパも抜群。自宅でもプロの味を楽しみたい方、頻繁に使いやすい液体かつおだしを探している方は満足するはず。ぜひ購入してみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:1,000 (ml)
  • 原材料:かつおぶしだし、砂糖、食塩、かつおぶし粉末、魚介エキス、こんぶ粉末、調味料(アミノ酸等)、塩水湖水ミネラル液、増粘剤(キサンタンガム)

液体かつおだしのおすすめ2. キッコーマン かつおだし

キッコーマン かつおだし 1L
おすすめポイント
  • 厳選かつお節を使用。料理に豊かなコクや旨味をプラスしたい時におすすめ
  • 調理開始時と仕上げで加えることで、香り高い料理が仕上がる
  • 固形化することがなく、非加熱料理にも使いやすい。酢の物などに最適

キッコーマンの『かつおだし』は、厳選した上質なかつお節をはじめ、宗田かつお節や調味料を配合した、旨味と香り、コクの三拍子そろった液体だし。調理の最初と仕上げの際にプラスすると芳醇なだしの香りが一層強くなるため、お吸い物や煮物などだしの風味を効かせたい料理に合うでしょう。

加熱調理が不要の料理に加えても固まらないので、隠し味として和え物に入れても美味しく仕上がりますよ。

和食全般に使えるかつおだしが欲しい方なら、一度購入すれば毎日でも使いたくなるはず。ぜひこの機会に検討してみて。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:1,000 (ml)
  • 原材料:かつおぶし、食塩、砂糖、かつおエキス、そうだかつおぶし、調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘多糖類

液体かつおだしのおすすめ3. キッコーマン食品 鰹だし 清澄

キッコーマン食品 鰹だし 清澄 500ml
おすすめポイント
  • 500mlのお手頃サイズで、風味が損なわれる前に使い切りやすい
  • 濁りがなく澄んだ仕上がりだから、料理に加えても色が映える
  • 少量加えるだけで、かつおの香りや旨味がプラスされ美味しく仕上がる

キッコーマン食品の『鰹だし 清澄』は、国産の厳選かつお節が使われており、料理にちょい足しするだけでもだしの香りと品のある旨味をプラスできるほど濃厚。清澄タイプで濁りがなく、料理が綺麗かつ食材が映える仕上がりになるため、お吸い物など見た目にもこだわりたい品々に役立つでしょう。

野菜を煮ると全体的に色がつき、かつおの風味が染み込んで美味しいと評判の人気液体だしです。

見栄えが良くて味わい深い和食を作ってみたい方、手間も時間もかけずにお店の味を自宅で堪能したい方は一度使ってみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:500 (ml)
  • 原材料:かつお節、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸等)、アルコール

液体かつおだしのおすすめ4. キッコーマン 濃厚かつおだし混濁

キッコーマン 濃厚かつおだし混濁 1200g
おすすめポイント
  • 1.2kgの大容量タイプが約1,800円と安い値段で購入できるから、普段使いに最適
  • 大さじ一杯で20人分のだしが作れるほど濃厚で、少量ずつ使えてコスパが良い
  • かつお節の自然な風味と香りを実現。味に深みが増して本格和食のような美味しさに

キッコーマンの『濃厚かつおだし混濁』は、かつお節本来の香りと旨味、コクを併せ持つ高級感のある濃縮液体だし。和食をはじめ、あらゆる料理がワンランク上の本格的な味わいに仕上がると使用者に人気です。だし自体の風味は濃厚で、少量加えるだけで料理の味が決まる使い勝手の良さも魅力的。

容量1.2kgで長く使える上に、価格も2,000円以下と大変リーズナブルなのでコスパも良好です。

大容量で濃厚な味わいなら、購入する手間もコストも削減できて重宝するはず。長持ちするだしを探している方必見ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:1,200 (g)
  • 原材料:かつおぶし、食塩、砂糖、でん粉、調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(グアー)

液体かつおだしのおすすめ5. にんべん 濃い味だし鰹節

にんべん 濃い味だし鰹節 200ml×4本
おすすめポイント
  • 1本200mlだから少量ずつ使う家庭でも最後まで使い切りやすい
  • とろみがあり、ソース代わりとして野菜などをディップしてもGOOD
  • 料理や食材問わず相性が良く、多彩なアレンジレシピに応用が効く

にんべんから発売中の『濃い味だし鰹節』は、とろみがあるタイプで通常の液体だしと同じように料理に足しても、食べやすいサイズにカットした野菜をつけても使いやすい万能だし。風味やコクが濃厚で、少量加えるだけでも料理の味わいがグッと引き締まります。

味噌汁に溶かしたり、だしが決め手のお好み焼きの生地に混ぜたりと多彩なレシピの味付けに重宝するので、あっという間に使い切れるでしょう。

本格和食はもちろん、他の料理でもかつおだしを使ってみたい方におすすめの液体かつおだし。料理の幅が一気に広がりますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:200 (ml)
  • 原材料:砂糖、食塩、かつおぶし粉末、魚介エキス、こんぶ粉末/調味料(アミノ酸等)、アルコール、酸味料、増粘剤(キサンタンガム)

和食料理に欠かせないかつおだしを見つけてみて。

かつおだしは商品やタイプによって、香りの強さも風味の濃度も違うもの。商品ごとの特徴を知ることで一層美味しい和食が作れるようになるでしょう。

また食べたくなるような料理を作りたいなら、今回ご紹介してきた市販のかつおだしがおすすめです。

最初はいろいろと食べ比べてみて、自分に合う好みの商品を見つけてみてくださいね。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life