【2日でダイエット】短期間で痩せる方法を大公開!
2日間でダイエットする時の注意点3つ

これまで2日間で痩せる様々な方法をご紹介してきましたが、ダイエットは通常、もっと長い期間をかけて行うもの。それをたった2日で終えるためには効率の良さが大事です。
また、短期間のダイエットは心身への負担も大きいため、ケアを怠ると後々体調を崩す可能性も。そのため、2日間ダイエットを行う方は以下の3点に注意してください。
注意点1. 無理な断食はリバウンドの原因になるので注意する
現代人の多くは過食気味でもあるため、1日1食抜く程度の場合は体調が良くなるケースがほとんど。
しかし、だからと言って、2日間全く食べないなどという無理な断食は絶対しないでください。確かに食べなければそれだけ体重は減りますが、そのようなやり方では脂肪と同時に筋肉まで落ちて基礎代謝も下がってしまいます。
基礎代謝が低いと少し食べただけでも太るので、結果的にそれはマイナスとも言える状態。リバウンドの原因を生み出さないために、プチ断食までにしておきましょう。
注意点2. タンパク質や食物繊維を多く含んだ食材を意識して摂取する

ダイエットで効率よく脂肪を燃焼させるためには筋肉量を増やすことが有効。筋肉が大きくなればそれだけ消費エネルギーも増えるからです。
そして、その筋肉の材料となるのがタンパク質。そのため、2日間ダイエットを行う方は意識してタンパク質の多い食材を食べるようにしてください。
そして、もう1つおすすめなのが食物繊維を多く含む食べ物。食物繊維には水を含んで膨らむ性質があるために腹持ちが良く、過食を防いでくれるのです。また、便秘気味の方にはお通じが良くなるという効果も期待できます。
注意点3. 水分不足ならないように、水を2L程度飲むようにする
約60%が水分でできている人の体は、血液に代表される体液によって機能しています。その関係から、水分を多く取った方が酸素や栄養素の運搬、老廃物の排出が効率よく行われるので、新陳代謝アップや自律神経の調整などの効果も期待できます。そのため、2日間ダイエットを行っている方は、1日2L程度の水を飲むようにしましょう。
中には体重を減らすために水抜きまでする方もいますが、それはただ水分の重さが減っただけで痩せたわけではないため意味がありません。水分不足は代謝を悪化させ、痩せにくい体質になる可能性が大いにありますので、行わないようにしてください。
2日間のダイエットは体への負荷が高いので、無理のないように行おう。
なんとなくジムに通って筋トレをしたり走ったりするだけでは、1キロ痩せるだけでも結構大変。2日間ダイエットは、それ以上の結果をたった2日で期待できるものです。
ただ、後でリバウンドしてしまうようでは無意味。そうならないためにも、無理のない範囲で運動・食事両方のメニューを考え、計画的に行うようにしましょう。
元の身体状態に寄らず、2日間では3kgが限界と考えてください。理想の体型を手に入れるだけでなく、その維持も重要ですよ。
【参考記事】はこちら▽
- 低カロリーで食べ応えがある
- 塩分控えめでも、ちゃんと美味しい
- 60種類の豊富なメニューで飽きない
- 冷凍だからチンするだけでOK
- 栄養が偏らないから健康的
- 1食599円と安い