筋トレするならタバコはNG|喫煙が筋肉に与える悪影響とは?

織田琢也 2022.11.13
筋トレとタバコの関係を知りたいの方へ。本記事では、タバコに含まれる3つの有害成分から、筋トレ民が喫煙するデメリットまで大公開!喫煙と筋肉の関係について解説していますので、気になった方はぜひ活用してみてください!

タバコが筋トレに与える悪影響|喫煙するとどんなデメリットがあるの?

タバコが筋トレに与える悪影響

健康を意識して筋トレを始めた方でも、「禁煙したくてもできない!」「少しなら大丈夫だよね」なんて思っていませんか?

実は喫煙が筋トレに与える影響は意外と深刻です。

ここでは、タバコが良くない理由とその内容を解説します。


タバコを吸うことによる筋トレへの悪影響1. 酸素不足で息が上がりやすくなり、パフォーマンスも低下する

酸素不足で息が上がりやすい

タバコの煙には有害物質の一酸化炭素が含まれています。一酸化炭素はヘモグロビン結合度が高く、本来なら酸素と結合するヘモグロビンは一酸化炭素と結合して酸素運搬を阻害するのです。

体内での酸素運搬が減った結果、有酸素系の運動能力や体力の低下が見られるようになります。これは喫煙とスポーツの関係を研究した多くの論文でも報告されているのです。

体内の一酸化炭素が増えることで細胞への酸素供給が滞るため、息切れなどが起きやすくパフォーマンスの低下に繋がります。

参考:たばこのおはなし


タバコを吸うことによる筋トレへの悪影響2. 酸素の運搬量が減少するので、回復力が低下する

喫煙による一酸化炭素の影響で酸素の運搬量が少なくなると、組織の新陳代謝に時間がかかってしまうため回復が遅くなります

血中酸素濃度が下がることで体に行きわたる酸素量が減少し、筋肉が酸欠状態になって硬くなってしまうのです。この結果、筋トレをしても十分な効果を得られなかったり体を傷めたりします。

疲労が残ったままだと筋トレの継続も難しくなり効率も大きく低下。いつまで経っても回復できず疲労状態が続く悪循環に陥ってしまいます。


タバコを吸うことによる筋トレへの悪影響3. コルチゾールが分泌して、筋肉を分解してしまう

コルチゾールの分泌で筋肉が分解される

身体がストレスを感じると、体内ではコルチゾールというストレスホルモンが過剰分泌されます。

実は、タバコは身体にとって大きなストレスで、喫煙はコルチゾールの過剰分泌を促し、結果として筋肉が分解されるのです。

筋肉が分解されると代謝も低下して太りやすく痩せにくい体になります。筋トレの効果が無駄になってしまうので、吸わないよう注意しましょう。


タバコを吸うことによる筋トレへの悪影響4. ニコチンが切れるとトレーニングに集中できない

タバコは中毒性の高い嗜好品のため、タバコを吸っていない時間が長いと頻繁にタバコを吸いたい気持ちに駆られます。

この理由は脳がニコチン依存の影響を受けているから。手持ち無沙汰や口さみしさなどを感じるように。

あまりに依存がひどくなるとイライラ・集中力の低下・不安感・焦燥感などの症状が出始め、タバコのことばかりが頭を巡るので、トレーニングには全く集中できなくなるでしょう。


タバコを吸うことによる筋トレへの悪影響5. 活性酸素を増やして、様々な病気のリスクを高める

活性酸素を増え病気のリスクが上がる

タバコの煙には体の酸化や炎症を起こす作用があり、活性酸素を増やす物質が数多く含まれています。

その活性酸素は煙に含まれるタールなどと結びつくことで、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・癌・糖尿病など、重篤な病気の原因となります。また、筋力や回復力の低下・血流障害・血行不良による栄養不足・筋肉増加抑制・疲れやすくなるなどの症状も出てきます。

健康のために筋トレを行っても、タバコが阻害してしまうので、禁煙するようぜひ心がけてくださいね。


筋トレの効果を無駄にしたくないなら、禁煙を心掛けましょう。

筋トレの効果を無駄にしたくないなら禁煙しよう

筋トレ民とタバコの間に良好な関係は全くありません

せっかく付けた筋肉が分解されるため努力が無駄になってしまうことも。筋トレ効果を最大限にするためにも禁煙は必須といえるのです。

「なかなかタバコが止められない」と不安になるかもしれませんが、乗り切れば健康的で美しい筋肉ができあがりますよ。

無理せず自分のペースで禁煙を始めてみてくださいね。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事