ダイエット中にマクドナルドはあり?低カロリーで太らないメニュー&組み合わせを紹介!
ダイエット向きなマクドナルドのメニュー5選|低カロリーな人気商品を紹介!

太るイメージが強いマクドナルドですが、しっかり商品の成分を理解して正しい食べ物を選べば、ダイエット中でも食べられるものはあります。
そこでここからは、ダイエット向きなマクドナルドのメニューを紹介していきます。
それぞれの商品の炭水化物や脂質、塩分の量なども解説するので、ぜひ参考にしてください。
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
メニュー | チキンマックナゲット | チキンクリスプ | ハンバーガー | チーズバーガー | エッグチーズバーガー |
栄養情報 |
カロリー:259kcal タンパク質:15.3g 炭水化物:13.1g 脂質:16.2g 食塩相当量:1.2g |
カロリー:357kcal タンパク質:14.0g 炭水化物:38.4g 脂質:16.4g 食塩相当量:2.2g |
カロリー:257kcal タンパク質:12.8g 炭水化物:30.3g 脂質:9.4g 食塩相当量:1.4g |
カロリー:307kcal タンパク質:15.8g 炭水化物:31.0g 脂質:13.4g 食塩相当量:1.9g |
カロリー:387kcal タンパク質:22.2g 炭水化物:31.2g 脂質:18.9g 食塩相当量:2.0g |
メニューをタップすると移動します
ダイエット向きメニュー1. チキンマックナゲット

サイドメニューとして人気の高いチキンマックナゲットは、実はダイエットにおすすめのメニュー。
- カロリー:259kcal
- タンパク質:15.3g
- 炭水化物:13.1g
- 脂質:16.2g
- 食塩相当量:1.2g
同じサイドメニューでもマックフライポテトに比べると随分カロリーが低めです。
また、カロリーのわりにはタンパク質がしっかり取れるため、筋トレや運動に取り組んでいる人にもおすすめですよ。
公式サイトで詳しい栄養素を見るダイエット向きメニュー2. チキンクリスプ

サクサクした軽やかな衣の歯ごたえと、香ばしさが人気のチキンクリスプ。その成分は以下の通りです。
- カロリー:357kcal
- タンパク質:14.0g
- 炭水化物:38.4g
- 脂質:16.4g
- 食塩相当量:2.2g
カロリーは約350kcalのため、ハンバーガー全体の中でも低カロリーな方に入ります。
また、脂質がそこまで多くなくタンパク質もそれなりにとれるため、ダイエット向きの商品と言えるでしょう。
公式サイトで詳しい栄養素を見るダイエット向きメニュー3. ハンバーガー

マクドナルドの原点とも言えるハンバーガー。
税込170円で買えるため、小腹が空いた時におやつ代わりに食べてしまう人は多いでしょう。その成分は以下の通りです。
- カロリー:257kcal
- タンパク質:12.8g
- 炭水化物:30.3g
- 脂質:9.4g
- 食塩相当量:1.4g
余計なものが入っていない分、ハンバーガー類の中では最も低カロリーな商品です。また、脂質も少なめなため、
「ダイエット中だけどどうしてもハンバーガーが食べたい!」
という時におすすめのメニューですよ。
公式サイトで詳しい栄養素を見るダイエット向きメニュー4. チーズバーガー

シンプルなバーガーにチーズがプラスされたチーズバーガーも、マクドナルドで人気のメニューの一つ。
その栄養成分は以下の通り。
- カロリー:307kcal
- タンパク質:15.8g
- 炭水化物:31.0g
- 脂質:13.4g
- 食塩相当量:1.9g
チーズが入る分ハンバーガーより少しカロリーが上がるものの、ハンバーガー全体のなかでは低カロリーな部類に入ります。
また、脂質の量もそれほど多くないためダイエット向きと言えるでしょう。
公式サイトで詳しい栄養素を見るダイエット向きメニュー5. エッグチーズバーガー(エグチ)

240円という格安の値段ながらも、100%ビーフパティとチェダーチーズやぷるぷるのたまごが楽しめるエグチ。その成分は以下の通りです。
- カロリー:387kcal
- タンパク質:22.2g
- 炭水化物:31.2g
- 脂質:18.9g
- 食塩相当量:2.0g
カロリーが低めの割りにタンパク質をしっかりとれる点が特筆すべきところです。
この1食で20gもタンパク質がとれるので、筋トレやボディメイクをしている人でも満足できるでしょう。
公式サイトで詳しい栄養素を見る 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!