プランクチャレンジアプリのおすすめ11選。家トレに効果的な人気トレーニングアプリ集
プランクチャレンジアプリとは|活用するメリットを解説

プランクは体幹を鍛えることができるトレーニングで、お腹周辺や背中、さらに腕などを鍛えることができます。このプランクを30日間連続で行うのがプランクチャレンジです。
プランクチャレンジアプリとは、プランクチャレンジを継続するために便利なアプリのこと。
プランクチャレンジの記録を毎日することで自分の頑張りを目で確認できたり、通知機能でトレーニング時間を知らせてくれたりと機能は満載。使うだけでプランクのやる気が湧いてきて、楽に続けられるようになりますよ。
プランクチャレンジアプリの選び方|筋トレに効果的なアプリを見つける方法とは?
プランクチャレンジを手助けしてくれるアプリにはとてもたくさんの種類があるため、どう選べば良いか迷ってしまいます。
ここからは、プランクチャレンジアプリの選び方を紹介していきます。
ダウンロード前にチェックしておいてくださいね。
プランクチャレンジアプリの選び方1. 見本動画があるか確認して選ぶ
筋トレ上級者でしたらプランクのやり方もバッチリ理解できてるかと思いますが、効果的なトレーニングのためにも、初心者はきちんとした正しいフォーム、やり方を知っておく必要があります。
アプリの中には、プランクのやり方を解説した動画が掲載されている場合があるので、プランクのやり方やフォームに自信がない初心者には、見本動画があるアプリがおすすめです。
正しくトレーニングをすれば、30日後にお腹がスリムになっていきますよ。
プランクチャレンジアプリの選び方2. 通知機能の有無をチェックして選ぶ
プランクをダイエット目的やヘルスケアのために行うのでしたら、毎日継続してトレーニングすることが大切ですよね。でも、忙しいとうっかり忘れてしまうこともあります。
そんな時に便利なのが通知機能です。プランクトレーニングを行っていないとアプリが通知してトレーニング時間を知らせてくれます。
設定した時間になると通知で知らせてくれるので、プランクするのを忘れてしまわないようぜひ通知機能ありのアプリを選びましょう。
プランクチャレンジアプリの選び方3. トレーニング記録を残せるアプリを選ぶ
プランクチャレンジは30日間連続で行うトレーニングなので、きちんと記録を残せるアプリが大切。
アプリによっては、トレーニングを行った日にちをカレンダーや表にして見られるので、「今日はチャレンジ何日目なのか」「チャレンジ日数があと何日残っているのか」をひと目で確認できて大変便利です。
終了日が分かれば、「後○日頑張ろう!」とやる気に繋がるため、ぜひ記録が残せるプランクアプリをインストールしてくださいね。
プランクチャレンジアプリのおすすめ11選|筋トレを継続しやすくなる人気アプリを大公開!
プランクアプリの選び方を理解していただいたところで、ここからは、プランクチャレンジにおすすめのアプリを紹介していきます。
iPhone、Androidそれぞれで使え、トレーニングの継続に役立ってくれるものを厳選しましたので、ぜひ自宅トレーニングのお供にしてくださいね。
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | パーフェクトプランク | 30DaysPlank | プランクで腹筋を引き締める-Plank | プランクチャレンジ!30日のプランクワークアウト記録 | 30日でシックスパック-腹筋ワークアウト |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | Androidはこちら | ー | ー | Androidはこちら | Androidはこちら |
ポイント |
動画解説つきで正しい姿勢がひと目でわかる! フォームが不安な初心者にも安心のアプリ |
休憩タイマーも自動で挿入されてテンポよく進める! 時間配分をスマホが管理してくれる筋トレアプリ |
日々の秒数を自動で調整してくれる! 初心者でも安心して続けられるチャレンジ系アプリ |
通知リマインダーでやり忘れをしっかり防げる! 忙しくても継続できるワークアウトアプリ |
3Dガイドで分かりやすく解説してくれるから、初心者もすぐ正しいトレーニングができるようになる。 |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
プランクチャレンジアプリのおすすめ1. パーフェクトプランク:動画解説つきで正しい姿勢がひと目でわかる!フォームが不安な初心者にも安心のトレーニングアプリ
『パーフェクトプランク』は、プランクで体幹を鍛えながら脂肪を燃焼できる、30日間のチャレンジ型ワークアウトアプリ。
レベル別に〈初級・中級・上級〉のプランがあり、1日ごとに徐々にプランクの秒数と難易度が上がるため、無理なく成長を実感できます。
初心者でも安心の、段階的に負荷を増やす設計が特徴です。
さらに、アニメーションや動画解説がついているため、正しいフォームを視覚的に確認しながら練習可能。
タイマーやインターバルも自動進行されるので、手動での操作は不要ですよ。
「自宅で気軽にトレーニングをしたい初心者」には最適なアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:◯
- トレーニング記録:◯
- 通知機能:◯
- 対応OS:iOS /Android
プランクチャレンジアプリのおすすめ2. 30 Days Plank:休憩タイマーも自動で挿入されてテンポよく進める!時間配分をスマホが管理してくれる筋トレアプリ
『30 Days Plank』は、30日間でプランクを5分達成することを目指す、段階的なトレーニングアプリ。
毎日決められた時間をこなすことで、負荷が段階的に上がり、1日ごとの進捗がしっかりと管理されます。
開始ボタンを押すと、カウントダウンタイマーと音声ガイドが作動。
セット間には自動で休憩タイマーが入るので、時間管理をスマホに任せて、フォームに集中できますよ。
30日チャレンジを終えると、さらに自己ベスト更新に挑戦できる「チャレンジモード」が開放。
限界まで自分を追い込むトレーニングを体験できます。
「初心者からステップアップしたい方や、手軽にプランクチャレンジをしたい人」におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:×
- トレーニング記録:◯
- 通知機能:◯
- 対応OS:iOS
プランクチャレンジアプリのおすすめ3. プランクで腹筋を引き締める - Plank:日々の秒数を自動で調整してくれる!初心者でも安心して続けられるチャレンジ系アプリ
『プランクで腹筋を引き締める – Plank』は、30日間で無理なくプランクに挑戦できる無料のフィットネスアプリ。
「今日は何秒キープすればいいか」を自動で計算してくれるから、紙での管理や計算の手間は一切なし。
カウントダウンタイマーとともに進行する形式で、毎日のトレーニングをやさしくサポートしてくれます。
スタートは数十秒から。
日ごとに少しずつ時間が伸びていく設計なので、体力に自信がない方でも安心して取り組めます。
秒数の管理をスマホに任せて、続けた成果を可視化しながら取り組みたい人におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:×
- トレーニング記録:◯
- 通知機能:◯
- 対応OS:iOS
プランクチャレンジアプリのおすすめ4. プランクチャレンジ!30日のプランクワークアウト記録:通知リマインダーでやり忘れをしっかり防げる!忙しくても継続できるワークアウトアプリ
『プランクチャレンジ!30日のプランクワークアウト記録』は、プランク初心者に最適なシンプルなトレーニングアプリ。
レベル別に設計された30日間のメニューが自動でセットされ、その日こなすべき秒数が表示。
セット終了後にはチェックマークが付き、どの日のトレーニングを終えたのか一目でわかります。
さらに、通知機能を活用すれば、忙しい日でもリマインダーが届き、やり忘れを防げます。
30日プランクを完了した後も、自由にメニューを選択できるため、上級者でも長期的に使い続けられるでしょう。
「30日間のプランク習慣をつけたい初心者」にピッタリのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:×
- トレーニング記録:◯
- 通知機能:◯
- 対応OS:iOS /Android
プランクチャレンジアプリのおすすめ5. 30日でシックスパック - 腹筋ワークアウト

- 3Dガイドで分かりやすく解説してくれるから、初心者もすぐ正しいトレーニングができるようになる
- プランク以外にも様々なトレーニングを教えてくれるので、いろいろな筋トレをしてみたい人におすすめ
- 初心者向けプランクから上級者向けプランクも覚えられるから、中級者以上にも使いやすい
「プランクをやってみたいけど、やり方が分からないから続かなそう…。」初心者はそもそもやり方がよく分からないので、覚えるだけで続けるのが大変そうと感じるかもしれませんよね。
『30日でシックスパック - 腹筋ワークアウト』は、iPhoneでもAndroidでも無料で使えるアプリ。プランクなどやり方をアニメーションで分かりやすく解説してくれるから、何も知らない初心者も安心して続けられます。
プランクのやり方が分かれば筋肉に効かせるトレーニングができ、シックスパックがスムーズに目指せますよ。これからプランクを始めるという人にぴったりのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:◯
- トレーニング記録:◯
- 通知機能:ー
- 対応OS:iOS9.0以降 / Android5.0以上
プランクチャレンジアプリのおすすめ6. プランクチャレンジ&プランクワークアウト

- プランクチャレンジに特化したアプリなので、絶対失敗したくない人におすすめ
- 様々なプランクが選べるから、初心者から上級者まで使える
- 続けるとトレーニングが徐々にレベルアップしていき、無理なく上級者を目指せる
30日間のプランクチャレンジを挫折した経験があるのでしたら、2度目のチャレンジでは失敗したくないですよね。
『プランクチャレンジ&プランクワークアウト』は、プランクチャレンジに特化したアプリです。トレーニングはシンプルにプランクのみで、30日間続けることを目標としています。正しいやり方動画やリマインダーなど役立つ機能もしっかり付いているから口コミ評価も高く、無理なく続けることができますよ。
必要な情報はちゃんと網羅した使いやすいアプリなので、プランクチャレンジ専用で探しているならまずは使ってみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:◯
- トレーニング記録:◯
- 通知機能:◯
- 対応OS:iOS9.0以降 / Android4.4以上
プランクチャレンジアプリのおすすめ7. 30日プランクチャレンジ!

- プランクをカウントするだけのシンプル機能のアプリだから、複雑なアプリが苦手な人も使いやすい
- 少しずつ秒数が増えるけど休息日も入るから、キツくても無理せず続けられる
- 登場するゆるいキャラクターがかわいくて、応援されているようで心強い
「操作が複雑だと覚えるだけで疲れてしまう。」機能満載のアプリは操作も複雑になりがちなので、それだけでやる気が失せてしまう人もいるのでは。
ゆるめの猫が応援してくれる『30日プランクチャレンジ!』は、毎日の操作はプランクのカウントのみととてもシンプル。
やり方動画などはありませんが、トレーニングを記録し毎日の通知設定もできますから、続けるための嬉しい機能はしっかり搭載していますよ。途中、休息日も入るので、初心者でも無理せず続けられます。
単純にプランクチャレンジを行って体を引き締めるなら、こちらがおすすめ。手軽に30日間アプリとともに頑張って、ぺたんこお腹を手に入れましょう。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:×
- トレーニング記録:◯
- 通知機能:◯
- 対応OS:iOS12.1以降 / Android
プランクチャレンジアプリのおすすめ8. Gohobee ネコの腹筋アプリ|マジめ運動ダイエット

- やればご褒美がもらえるから楽しくて、3日坊主の人でもプランクチャレンジを続けられる
- 登場する猫のキャラクターがかわいいので、毎日の癒しになる
- 分かりやすい画面で操作もシンプルだから誰もが使いやすい
「プランクチャレンジを続けようと思ってもすぐに飽きてしまう。」頑張ろうという気持ちがあるのに、なかなか続けられない人は多いはず。
『Gohobee ネコの腹筋アプリ』は、かわいい猫のキャラクターが登場する人気アプリ。毎日プランクを続けると、キャラクターの猫の着せ替えや旅行などの抽選に参加できるなどのご褒美がもらえます。
操作もとてもシンプルで、スマホを持ちながら運動することで自動計測してくれるのも助かりますよ。
かわいいキャラと一緒に頑張っている気持ちになれるアプリなら、いつも三日坊主で終わってしまう人もきっと頑張れますよ。プランクでお腹を引き締めたいなら、ぜひ利用してみて。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:◯
- トレーニング記録:◯
- 通知機能:◯
- 対応OS:iOS10.3 / Android5.0以上
プランクチャレンジアプリのおすすめ9. 365日 腹筋アプリ|自宅で筋トレ

- カレンダー、グラフでプランクトレーニングの結果を確認できるから、やる気につながる
- 角度センサーで運動回数を自動でカウントしてくれるので、入力の手間が省ける
- 画面はシンプルでみやすいから、初心者でも使いやすい
自分がどれぐらいプランクチャレンジを続けているのかをひと目で確認できると「もっと筋トレを頑張ろう。」と、やる気が湧いてきますよね。
『365日 腹筋アプリ』は、結果をカレンダーで表示できるアプリです。プランクを何日続けたのかを表示してくれるから、自分のがんばりを目で確認できますよ。
数字とシンプルな文字のみのアプリなので、ダウンロードしてすぐに使えるのもメリット。
カレンダーが埋まっているのを見ると、「また明日プランクを頑張ろう!」とモチベーションに繋がりますよ。しっかり継続して腹筋を鍛えるなら、利用してみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:◯
- トレーニング記録:◯
- 通知機能:◯
- 対応OS:iOS10.0以降/Android
プランクチャレンジアプリのおすすめ10. アブスの運動計画

- プランクだけではなく数多くのトレーニングのやり方が分かるから、上級者にもおすすめ
- 音楽をかけながらトレーニングできるため、楽しく筋トレできる
- アニメーションで方法を分かりやすく解説しているので、初心者も正しいトレーニングができる
くびれを作ったりするには、プランク以外のトレーニングが必須。プランクだけの初心者向けのアプリだと物足りなさを感じる方もいるでしょう。
アニメーションでトレーニングを解説してくれる人気アプリ『アブスの運動計画』には、プランク以外の初心者向けから上級者向けのトレーニングが収録されています。自分で好きなトレーニングを組み合わせて行えるため、上級者でも満足できますよ。
プランクやそれ以外の筋トレも行って、美しく引き締まったお腹を作りたい方におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:◯
- トレーニング記録:◯
- 通知機能:ー
- 対応OS:iOS11.0 / Android4.3以上
プランクチャレンジアプリのおすすめ11. 腹部デイリーワークアウト フィットネスルーチン

- 時間で計測してくれるので、トレーニング時間を作ってプランクや他の筋トレをする人におすすめ
- トレーナーの動きを確認しながらトレーニングできるから、初心者でもプランクの動きを覚えやすい
- 設定画面など操作がシンプルなので、スマホ操作に不安がある人も安心
ある程度筋トレの時間を取って、プランクやそれ以外のトレーニングをする人もいるでしょう。プランク以外も取り組むなら、「筋トレ時間10分」のように、トータルで時間を計測したいところ。
『腹部デイリーワークアウト フィットネスルーチン』は、トレーニングを回数ではなく時間でこなしていくアプリ。アプリを起動しスタートボタンをタップするとタイマーが起動し、動画と共に時間をカウント。
毎日5分、8分と自分好みの時間を設定するので、その中でプランクをしたり別の筋トレに取り組んだりできます。
時間内でプランクや他の筋トレも行うなら、ぜひ活用してみて。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 料金:無料
- 見本動画:◯
- トレーニング記録:ー
- 通知機能:◯
- 対応OS:iOS11.0以降 / Android5.0以上
プランクチャレンジアプリを使って、お腹を引き締めよう!
プランクトレーニングは毎日続けることが大切だとは分かっていても、実際に続けるのは難しいですよね。
そんな悩みを叶えてくれるのが、トレーニングアプリです。毎日の結果を計測してくれたり、新しい筋トレを教えてくれたりと、アプリによって様々な機能でトレーニングを応援してくれますよ。
個性的なアプリをご紹介しましたので、きっとお気に入りが見つかるはず。自分にぴったりのトレーニングアプリで、いつの日か引き締まった体を手に入れてくださいね。
【参考記事】プランク以外にもある筋トレアプリもチェックしてみて!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!