壁掛けスピーカーのおすすめランキング。高音質で安い人気機種とは

恭平 2025.03.24
おすすめの壁掛けスピーカーを探している方へ。今記事では、壁にかけて使えるスピーカーの選び方から人気のAV家電をランキング形式で徹底比較。有名ブランドの高音質で安いコスパ抜群のスピーカーなど詳しく紹介していきます。お洒落スピーカーを使って毎日の生活に音楽を取り入れてみてくださいね。
この記事の監修者
元オーディオショップ店員/DJ
イイネドットミー

音楽大好き元オーディオショップ店員。15歳からDJ、18歳から作曲を開始し27歳でベルリンに移住しDJとして生活。帰国後オーディオショップに勤務しB&Wのスピーカー802D3のサウンドに感動。現代の技術力で生まれたコスパ抜群で鳥肌の立つ音楽体験ができる機材をブログで紹介中!自己紹介ページはこちら

壁掛けスピーカーの魅力|壁にかけて使うメリットとは?

壁掛けスピーカーのメリット

スピーカーにも様々なタイプのものがありますが、中でも特に高い人気を集めているのが壁掛けスピーカーです。一般的なスピーカーと比較するととても多くのメリットがあります。そのメリットの具体例をいくつか挙げてみましょう。

  • 共鳴や共振が起こりにくいので音質が低下しない。
  • 天井近くなど音が全体にひろがりやすい位置に設置できる。
  • スペースを有効活用ができる。
  • インテリア性の高いものも多く、部屋のコーディネートの幅が広がる。

代表的なものだけでもこれだけのメリットがあります。使い勝手が良く、音質面でも満足できるスピーカーを求めている方におすすめです。


壁掛けスピーカーの選び方|購入前に比較すべきポイントとは?

人気が高いこともあって各メーカーから様々なタイプの壁掛けスピーカーが登場しています。アイテムによってそれぞれ特徴は異なっていますので、その中から自分に合ったものを選ぶ必要があります。

しかし、使用シーンや用途、設置する部屋の広さや形状などによってチェックすべきポイントは異なります。そこで、ここでは購入する前に比較すべきポイントを紹介していきます。


壁掛けスピーカーの選び方1. アンプが内臓されているかどうか

最初にチェックすべきポイントはアンプが内蔵されているかどうかです。アンプとは電気信号を増幅するためのもので、スピーカーから音を出すために欠かすことができません。このアンプの有無によって壁掛けスピーカーは2種類に分けられます。

  • パッシブスピーカー
    アンプを内蔵しないスピーカーのことをパッシブスピーカーと呼び、より音質が良いものが多い一方で別でアンプを用意する必要があります。壁掛けスピーカーの場合、アンプの設置位置や配線などを考える必要があります。
  • アクティブスピーカー
    それに対してアンプを内蔵したものはアクティブスピーカーと呼ばれ、手軽に音を出すことができます。最小のスペースでの設置が可能な上、アンプとの配線を考える必要もありません。ただ、音質面ではパッシブスピーカーに劣るケースもあります。

イイネドットミー

イイネドットミー

パッシブスピーカーの場合はアンプとの接続にスピーカーケーブルが必要になります。 アクティブスピーカーではアンプ内蔵なのでスピーカーケーブルは不要になりますが内蔵アンプに電源を供給するために電源ケーブルの配線は必要になります。


壁掛けスピーカーの選び方2. Bluetooth対応にも対応しているかどうか

近年ではBluetoothによってオーディオ機器やスマホ、タブレットなどのデジタル端末とワイヤレスで接続できるスピーカーも増えています。

有線接続の場合、配線で頭を悩ませることになるケースが多い一方で、Bluetooth接続が可能なものであれば電源さえ確保できれば配線の必要がありませんので、より設置場所の自由度が広がります。また、マルチ接続に対応しているものであれば、1台のスピーカーを複数の端末で使用可能です。

さらに、ワイヤレスで音量や音質の調整が可能なモデルもありますのでより便利に使用したいのであればチェックしておきたいポイントです。


イイネドットミー

イイネドットミー

近年はBluetooth接続の音質も向上してきているので確かにおすすめです。Bluetooth対応モデルであればリスニング環境の自由度が上がり音楽を聴く機会が増えるかもしれませんね。


壁掛けスピーカーの選び方3. コンパクトで邪魔にならないか

サイズも壁掛けスピーカー選びで重要なポイントとなります。サイズが大きすぎると家具のレイアウトが制限されてしまったり、そもそも設置できないケースもあります。

できれば購入前に設置場所の広さなどを計測した上で、設置可能なサイズを確認するようにしましょう。

そのため、部屋の広さや設置場所を考えた上でできるだけコンパクトで邪魔にならないものを選ぶことが重要です。形状についても部屋のインテリアにマッチするものを選ぶと視覚的にも邪魔にならず、おしゃれに設置できます。


イイネドットミー

イイネドットミー

スピーカー含めオーディオ機器は音楽を再生するだけのものではなくインテリアの一部でもあります。音質、スペックと共にご自宅のインテリアとの相性や見た目の好みもスピーカー選びの大切なポイントですね。


壁掛けスピーカーの選び方4. 取り付け方式は自分の部屋に合うか

取り付け方式が自分の部屋に合っているのかを確認することも大切です。賃貸などで壁に穴を開けることができない場合はそもそも設置が難しいケースもあります。そこで、以下の点をチェックしておきましょう。

  • 取付方式はどうなのか(穴あけの必要性)
  • 取付金具やキットは付属しているのか
  • 吊り下げタイプの場合、設置予定の場所に取り付けられる重量なのか
  • 有線タイプの場合、配線スペースは確保できるのか

基本的に壁に穴を開けたくないのであればできるだけ軽量な吊り下げタイプのものを選ぶことをおすすめします。


イイネドットミー

イイネドットミー

どの方式であっても壁に設置する際には壁側にも何かしらの加工が必要なはずです。 設置がしやすく配線も壁の中を通すことができる新築時の施工が壁掛けスピーカーが一番効果を発揮するシーンかもしれないですね。


壁掛けスピーカーの選び方5. 分離型 or 一体型か

ステレオ再生が可能なスピーカーには左右で別れている分離型と一体型に分けられます。

  • 分離型
    分離型のものはその分高い音質や、より強いステレオ感を得ることができる一方で当然、2つ以上のスピーカーを取り付けるスペースを確保する必要があります。
  • 一体型
    一体型であれば1つのスピーカーでステレオサウンドを楽しむことができるため、気軽に導入できます。

近年では一体型でも高音質なスピーカーも登場していますので、特別なこだわりがなく、とにかく気軽に壁掛けスピーカーを導入したのであればまずは一体型のものを選ぶことをおすすめします。


イイネドットミー

イイネドットミー

一体型の壁掛スピーカーはTV用のサウンドバーというもので壁掛にも対応したタイプが多いですね。TVの音質をもう少しアップさせたいけど見た目はすっきりさせたいという方におすすめです。


壁掛けスピーカーのおすすめ人気ランキング|高音質で安いコスパ抜群の機種とは

多くのメリットを持ち、人気も高いことから近年では様々なメーカーから多くの壁掛けスピーカーが登場しています。選択肢が多いということはそれだけ、自分にぴったりなものをみつけられる可能性が高いことを意味しますが、選ぶのが難しくなってしまいます。

そこで、続いては特に人気のアイテムをランキング形式でご紹介します。それぞれの特徴を比較してみてください。



壁掛けスピーカーのおすすめランキング第9位. KEF T301 Satellite Speaker - Black (Pair) by KEF

  • 薄型設計ながらレンジが広く高音から低音までバランスよく再生可能
  • スタンドに立てることができるので賃貸などで壁に穴をあけられない場合でも壁掛けスタイルで設置できる
  • スタイリッシュなデザインなので部屋のインテリアにも活かせる

部屋の広さを最大限に活かすために、できるだけ薄型のスピーカーが欲しいと考えている方も多いかと思います。

そんな方にマッチするのがこちらのアイテムです。奥行き10cm以下という超薄型設計ながら本格的なサウンドを楽しむことが可能です。壁掛けのみでなくスタンドによって立てることもできますので、賃貸などで壁に穴をあけることができない方でも壁掛けのようなスタイルで設置できます。

おしゃれなデザインの薄型スピーカーで部屋の広さを有効活用したいという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る
イイネドットミー

イイネドットミー

KEFはイギリスの名門スピーカーブランドです。本格的なオーディオブランドなのでハイセンスな見た目だけでなく音質も妥協したくない方におすすめです。


商品ステータス

  • メーカー:KEF
  • Bluetooth対応:-
  • アンプの有無:-
  • 取り付け方法:-
  • 壁掛け金具の有無:-
  • 本体サイズ:-

壁掛けスピーカーのおすすめランキング第8位. スピーカー Bluetooth Speaker 重低音 テレビ シアター ステレオスピーカー サウンドスピーカー マルチメディア 光デジタル用 TV 大音量 壁掛け SOUNDBAR 黒ブラック XINGDOZ

  • 設置・壁掛けの両方で使用することができるので取り付け場所を選ばない
  • 軽量・コンパクトでさらにUSB給電も可能なのでアウトドアなどでも使用可能
  • Bluetoothによるワイヤレス接続のみでなくAUX、USB入力にも対応

壁掛けのみでなく据え置きスピーカーとしても使用できるものを探している…そんな方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのがこちらのアイテムです。おしゃれなデザインでコンパクトかつ軽量なサウンドバータイプですので設置場所を選びません。工夫次第で様々な場所に設置することができます。

USB給電が可能なので自宅のみでなくアウトドアなどでも使用できますので、いつでもどこでも高音質で音楽を楽しみたいという方にもぴったりです。

自由なスタイルで使えるスピーカーを探しているという方におすすめしたいアイテムです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:XINGDOZ
  • Bluetooth対応:◯
  • アンプの有無:内臓型
  • 取り付け方法:-
  • 壁掛け金具の有無:-
  • 本体サイズ:43×5.4 ×5.8(cm)

壁掛けスピーカーのおすすめランキング第7位. サウンドバー テレビ スピーカー 2.0ch DSP搭載 80W出力 Bluetooth/光デジタル/RCA/AUX/USB対応 ワイヤレス ホームシアタースピーカー 重低音調整可能 高音質 壁掛け

  • 設置場所を選ばないコンパクト&薄型のサウンドバータイプ
  • 左右一体型でアンプも内蔵しているので本体とスマホだけですぐに音楽を楽しめる
  • Bluetoothによるワイヤレス接続のみでなく多彩な入力端子を備え、あらゆる機器に対応

コンパクトサイズのスピーカーは入力端子が限られているケースも多く、使用したい機器と接続できないといった悩みを抱えてしまいがちです。

そんな悩みを解決してくれるのがこちらのアイテムです。コンパクトな左右一体型のサウンドバータイプながら、Bluetoothによるワイヤレス接続はもちろんのこと、光デジタルやRCA、AUX、USBと多彩な入力端子を備えています。

重低音調整機能も搭載されていますので好みのサウンドメイクが可能な点もポイントです。高性能なサウンドバーとしては価格帯も安いのでコスパにこだわる方も満足できるでしょう。

コンパクトサイズで入力端子が豊富な壁掛けスピーカーを求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る
イイネドットミー

イイネドットミー

壁掛けスピーカーではなく一般的にはサウンドバーと呼ばれるタイプですが壁掛け用ブラケットがふぞくしていて壁面に設置も可能です。HDMI端子が無いのでTVとの接続には注意が必要です。


商品ステータス

  • メーカー:Aning
  • Bluetooth対応:◯
  • アンプの有無:内臓型
  • 取り付け方法:-
  • 壁掛け金具の有無:-
  • 本体サイズ:-

壁掛けスピーカーのおすすめランキング第6位. ソニー SONY サウンドバー 2.1ch NFC/Bluetooth/ハイレゾ(LDAC) ホームシアターシステム HT-NT5

  • 設置場所を選ばないコンパクト設計ながら高音質なハイレゾ音源にも対応
  • BluetoothではLDACコーディックに対応しているのでワイヤレスでも高音質を実現
  • サブウーファーも付属しており迫力ある重低音の再生が可能

壁掛けスピーカーでも高音質規格であるハイレゾ音源を楽しみたいという方も多いようです。

そんな方でも満足できる高音質を実現しているのがソニーのサウンドバーです。形状としては、近年多くのメーカーで販売されているサウンドバーですが、こちらのモデルはハイレゾ音源にもたいおうしており、かつてないほどの臨場感を楽しむことができます。また、Bluetooth接続でもLDACコーディックに対応しておりワイヤレスでも高音質を実現しました。デザインもおしゃれなのでインテリアとしても魅力的です。

壁掛けスピーカーでハイレゾサウンドを楽しみたいという方におすすめしたいアイテムです。

Amazonで詳細を見る
イイネドットミー

イイネドットミー

薄型のサウンドバーとサブウーファーのセットです。TVボートの上に設置した場合に高さが抑えられ視覚的な圧迫感が軽減されます。壁掛時もその薄さから違和感がなく見た目が良いです。豊富な入力端子やハイレゾ音源対応などスペック的にも不足は無いです。


商品ステータス

  • メーカー:ソニー
  • Bluetooth対応:◯
  • アンプの有無:内臓型
  • 取り付け方法:専用金具を使用
  • 壁掛け金具の有無:-
  • 本体サイズ:108×13.5× 38.6(cm)

壁掛けスピーカーのおすすめランキング第5位. LONPOO 2.0chホームシアターBluetoothサウンドバー40W USB RCA AUX光デジタルTVスピーカー低音高音 壁に掛ける

  • コンパクトサイズながら高音から低音までバランス良く再生可能
  • 3つのイコライザーモードが用意されており、利用シーンやメディアによって切り替えできる
  • Bluetooth、光ケーブル、AUX、RCA、USBなどさまざな端子での入力に対応

一体化型スピーカーはコンパクトで取り付けやすく、魅力を感じているものの音質面で不安を感じ、敬遠してしまう方も多いようです。

そんな方におすすめしたいのがこちらのアイテムです。スリム・省スペースな一体型タイプながら2インチのフルレンジスピーカーを4つ搭載することによって高音から低音までバランス良く出力してくれます。

さらにテレビ・音楽・映画の3つのサウンドモードをリモコンで切り替え可能なのでシーンに合わせて最良なバランスを選択できるという点も魅力です。デザインもおしゃれで高性能ながら価格帯としては安いのでコスパにも優れています。

コンパクトな一体型スピーカーでも、音質面で妥協はしたくないという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:LONPOO
  • Bluetooth対応:◯
  • アンプの有無:内臓型
  • 取り付け方法:吊り下げ式
  • 壁掛け金具の有無:-
  • 本体サイズ:79.99 ×5.99×7.99(cm)

壁掛けスピーカーのおすすめランキング第4位. BOSE SURROUND SPEAKERS ワイヤレスリアスピーカー ボーズブラック

  • 世界的オーディオ機器メーカーBOSEの壁掛けスピーカー
  • コンパクトなサイズながら本格的なフルサラウンドサウンドを実現
  • Bluetoothによるワイヤレス接続で様々な機器やデジタル端末との接続が可能

せっかく壁掛けスピーカーを購入するのであればサウンドの質にとことんこだわりたいと考えるのは当然のことです。

そんな希望に応えてくれるのが世界的オーディオメーカーとして人気のBOSEのスピーカーシステムです。コンパクトなサイズながら独自のチューニングとハウジング設計によって臨場感あふれるフルサラウンドサウンドを実現してくれます。

Bluetoothによるワイヤレス接続にも対応していますので煩わしい配線のことを考えずに設置場所を自由に選べるのもポイントです。

BOSE製品としては比較的安い価格帯ですがその品質は間違いありません。コスパの面でも魅力的です。

コンパクトかつ高音質位な壁掛けスピーカーを求める方におすすめのアイテムとなっています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:BOSE
  • Bluetooth対応:◯
  • アンプの有無:内臓型
  • 取り付け方法:-
  • 壁掛け金具の有無:-
  • 本体サイズ:8.12× 9.4 × 7.8(cm)

壁掛けスピーカーのおすすめランキング第3位. MEGACRA メガクレイ サウンドバースピーカー S11PRO 70W

  • スペースが限られている場合にも取り付けやすいスリムなバータイプ
  • 左右・アンプ一体型なので本体だけでステレオサウンドを楽しむことができる
  • Bluetoothも搭載しているのでスマホやタブレットなどと簡単に接続可能

設置スペースが限られており、できるだけ省スペースで設置できる壁掛けスピーカーを求めている方も多いでしょう。

そんな方も満足できるサウンドバータイプの壁掛けスピーカーとなっています。

高さ10cm以下のコンパクトなサイズながらアンプも内蔵しており、左右一体型なので取り付け場所を選びません。最大出力も70Wとパワフルなんので広い部屋にも対応可能となっています。

また、スマートフォンなどの音楽をワイヤレスで簡単に再生することのできるBluetooth機能も搭載。

コンパクトかつ高性能な壁掛けスピーカーを求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:メガクレイ
  • Bluetooth対応:◯
  • アンプの有無:内臓型
  • 取り付け方法:吊り下げ式
  • 壁掛け金具の有無:×
  • 本体サイズ:-

壁掛けスピーカーのおすすめランキング第2位. TaoTronics Bluetooth 5.0 サウンドバー PC スピーカー ゲーム向きLEDライト付 高音質デュアルパッシブラジエーター 壁掛け可 ストップウォッチ機能付

  • 一体型ながら高音質のステレオサウンドを楽しめるバータイプ
  • 設置型・壁掛け型の両方に対応しているので自由なスタイルで使用可能
  • Bluetoothによるワイヤレス接続にも対応しているので設置位置の自由度も高い

設置型スピーカーとして人気のサウンドバーですが、コンパクトで高音質なものも多いので壁掛けで使用したいと考えている方も多いでしょう。

そんな方にマッチするのがこちらのアイテムです。設置型・壁掛けのどちらでも使用できますので自分の部屋の広さや好みに合わせて自由なスタイルでの取り付けが可能となっています。

Bluetoothによるワイヤレス接続やAUXなどによって様々な機器との接続が可能な点もポイントです。

省スペースで設置できるサウンドバースタイルのスピーカーを求めているという方にもおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:TaoTronics
  • Bluetooth対応:◯
  • アンプの有無:内臓型
  • 取り付け方法:吊り下げ式
  • 壁掛け金具の有無:×
  • 本体サイズ:-

壁掛けスピーカーのおすすめランキング第1位. 壁掛フラットスピーカー超薄型【Wall Speakerブラック】

  • 厚さ37mmの超薄型フラット設計なので部屋の広さを最大限に活かせる
  • 壁掛け式なのでフックなどさえあれば専用キットなどがなくても簡単に取り付け可能
  • 3.6mのスピーカーケーブルも付属しているので勝手すぐに使える

できるだけ部屋を広く活用するために、できるだけ薄型の壁掛けスピーカーを探しているという方も多いようです。

そんな方にぴったりなのがこちらのフラットスピーカーです。厚さ37mm程度の超薄型設計となっていますので、部屋のスペースを最大限に活用できます。最大出力は40W×40Wとある程度の広さの部屋にも対応可能となっています。設置方法もとてもかんたんで壁掛け時計のように背面の穴に掛けるだけです。

実売価格も1万円以下と安い価格帯ですのでコスパも抜群。

省スペースでの設置が可能なので、とにかく薄型で気軽に取り付けられる壁掛けスピーカーを求める方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
イイネドットミー

イイネドットミー

壁掛けスピーカーというジャンルでまさに私が想像する見た目のスピーカーです。奥行きが非常に薄く背面は壁に設置ができるようバスレフポートという低域を増強する為の穴もありません。配線を逃がすための溝も切られており壁面設置が想定されています。


商品ステータス

  • メーカー:ケーズウェーブ
  • Bluetooth対応:×
  • アンプの有無:分離型
  • 取り付け方法:吊り下げ式
  • 壁掛け金具の有無:×
  • 本体サイズ:3.7 × 18.3 × 27(cm)

壁掛けスピーカーを使って、省スペースで高音質な音楽を楽しもう!

美しいサウンドと省スペースの両立を実現できる壁掛けスピーカーですが、人気が高いだけにとても多くの選択肢があります。そこで、今回は選び方のポイン著や人気アイテムをランキング形式でご紹介しました。

自分の部屋にマッチする壁掛けスピーカーを選ぶことによって、あなたの音楽ライフをより充実したものにできます。

コスパやおしゃれさなど選び方のポイントは様々なので迷ってしまいがちです。しかし、自分の求める要素をはっきりすることができれば自分にぴったりなスピーカーに出会うことができるでしょう。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life