【2023年1月】コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング|狭い車でも入る小型モデルとは
コンパクトなチャイルドシートの選び方|小型カーに最適なモデルとは

チャイルドシートといっても、様々な種類のものが準備されていてどれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いはず。
そこで、まずはコンパクトカーや軽自動車でも使えるコンパクトなチャイルドシートの選び方をご紹介していきます。
以下の選び方を参考に、ニーズにぴったりのチャイルドシートを見つけてみてくださいね。
コンパクトなチャイルドシートの選び方1. 軽自動車・コンパクトカーに合う横幅45cm前後を選ぶ
せっかくチャイルドシートを買ったのに、車のサイズに合わず使えないなんてことは避けたいですよね。
そこでまず確認したいのは、チャイルドシートの横幅のサイズ。
- 軽自動車のN-ONEやハスラーの車内幅は約130cm
- コンパクトカーのアクアやヴィッツは約140cm
となっており、一席の幅は大体65~70cmほど。
なので、余裕をもってシートを搭載するためにも、チャイルドシートの横幅は約45cm前後の小型タイプを選ぶようにしましょう。
コンパクトなチャイルドシートの選び方2. 折り畳みたいなら「マイフォールド」か「トラベルベスト」を選ぶ
子供が車に乗る時にはチャイルドシートは必須アイテムですが、子供を乗せずに大人だけで車を使用することもありますよね。そんな時、チャイルドシートが場所をとって狭い思いをしたことも多いはず。
小さいバッグにも収納できるほど小型になる『マイフォールド』や、片手でラクラク持ち運べる『トラベルベルト』は、折りたたみ式のチャイルドシート。
使用しない時には折りたたんでトランクに収納すれば、座席を広々使うことができますよ。
子供を乗せる時だけチャイルドシートを使えればいいという方は、ぜひこちらの2商品をチェックしてみて。
コンパクトなチャイルドシートの選び方3. 子供に合うよう対象年齢をチェックする
車内幅ばかりに目をとられてチャイルドシートを選ぶと、子供のサイズに合っておらず泣く泣く買い替えが必要になることも。
チャイルドシートには、新生児から1歳くらいまで使用できる乳児用、1~4歳くらいまで使用できる幼児用、4~10歳くらいまで使用できる学童用があります。
子供の成長は早くどんどん大きくなるもの。
この先どのくらいの年齢まで使いたいの*、など今後の使い方も併せて考えながら、自分の子供の年齢に合ったチャイルドシートを選ぶと良いですよ。
コンパクトなチャイルドシートの選び方4. 車から出し入れするなら6kg以下の軽量モデルを選ぶ
サイズがコンパクトでも重さがあると、チャイルドシートを取り外したり車から出し入れする時に一苦労ですよね。
6kg以下の軽量タイプであれば、ママ1人の力でも大丈夫。狭い車内でも腰も痛めることなく、簡単に作業できること間違いなしですよ。
これならチャイルドシートを取り外すたびにヒーヒー汗だくになって大変な思いをする必要なし。チャイルドシートを車から降ろすタイミングが多い方は、6kg以下のコンパクトタイプがおすすめです。
コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング|人気の小型モデルとは
一概にチャイルドシートといっても、実際どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
ここからは、コンパクトで人気のチャイルドシートを1位~17位までランキング形式で紹介!
折りたたみ式や長く使えるものまで幅広くランクインしていますので、ぜひお気に入りの1台を見つけてくださいね。
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第17位】GRACO ジュニアシート エアポップ

- 3Dサポートクッション搭載で、子どもの身体をしっかり支えてくれる
- 本体に通気孔が施されており、熱がこもりにくく快適に過ごせる
- 柔らかいウレタン素材の座面なので、長時間のドライブでも優しく身体をサポート
「実家帰省や旅行時に車で移動することが多いから、乗り心地が良いシートを買ってあげたい」長い時間ドライブを楽しむには、乗り心地もチェックしたいですよね。
グレコの『ジュニアシート エアポップ』は、座面部分にやわらかいウレタンクッションを搭載しているため、ほどよく体が沈み込んで座り心地抜群。3Dサポートクッションが首・肩・腰をしっかりサポートして、小さい子どもの崩れがちな姿勢を正しく保ってくれます。
「大人しく座ってくれるようになった」と口コミでも好評のこちらのシートがあれば、長距離移動もニコニコで楽しめますよ。子どもを連れて車に乗る機会が多い方はぜひチェックしてみて。
商品ステータス
- サイズ:幅44.2 × 奥行41.3 × 高さ67.2~75 (cm)
- 重量:5.2 (kg)
- 対象年齢:1から11歳
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:グレコ
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第16位】GRACO ジュニアプラス メトロポリタンGR

- 幅40cmとコンパクトサイズなので、小さい車でもすっきり乗せられる
- 3歳から11歳まで使用できるため、子どもが成長してから車を買ったご家庭にぴったり
- 左右にカップホルダー付きで、飲み物やお気に入りのおもちゃを収納可能
「子どもが3歳になってようやく車を買ったんだけど、今から大きくなるまで長く使えるシートはないかな」新生児から使えるものだとサイズや機能面で使える期間が限られてしまうシートが多いですよね。
グレコの『ジュニアプラス メトロポリタンGR』は、3歳から11歳まで使用できるチャイルドシート。赤ちゃん用ではないため、子どもも狭い思いをせずにゆったりと座れます。
左右にはカップホルダーも付いていて、小さいうちはお気に入りのおもちゃを入れておけば、ご機嫌でドライブを楽しめますよ。
3歳以降から使えるチャイルドシートを探している方は、こちらの商品をぜひチェックしてみてくださいね。
商品ステータス
- サイズ:幅40 × 奥行40 × 高さ69~82 (cm)
- 重量:3.6 (kg)
- 対象年齢:3から11歳
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:グレコ
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第15位】ブリタックスレーマー アドバンザフィックス フォー アール

- ヨーロッパ最大の自動車クラブのテストにおいてトップクラスの安全評価を獲得しており、安全性抜群
- 英国王御用達ブランドなので、ハイブランド好きにぴったり
- リクライニング機能付きで、子どもの状態に合わせてレバーで簡単に調整可能
長い期間、何度も使うものだからこそ、ハイブランドの高機能なチャイルドシートを求めている方もいるのではないでしょうか。
英国王室御用達ブランドとして知られるブリタックスレーマーの『アドバンザフィックス』は、ヨーロッパ最大の自動車クラブのテストにおいてトップクラスの安全評価を獲得。
3段階のマルチリクライニング機能付きで、子どもも快適に乗れること間違いなし。70,000円超えとお値段は高めですが、世界最高峰の安全性が保障されており、9ヵ月から12歳頃まで長く使うことができるので、買う価値はありますよ。
車に乗って子どもとおでかけする機会が多く、品質の高いチャイルドシートをお探しの方におすすめです。
商品ステータス
- サイズ:幅44 × 奥行47 × 高さ60~83 (cm)
- 重量:7 (kg)
- 対象年齢:9ヵ月から12歳
- 取り付け方法:ISOFIX式
- Eマークの有無:ー
- メーカー:ブリタックスレーマー
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第14位】Aprica エアグルーヴ プレミアム AC

- 空気が通りやすいメッシュ素材のシートで、汗っかきの子どもでも快適に過ごせる
- シートカバーは洗濯機で洗えるので、いつまでも綺麗を保てる
- 肩や腰を両側から包み込む構造で、崩れやすい姿勢をしっかりサポート
「せっかく長く使えるものを買ったのにカビが生えてしまって使えなくなった」湿度が高くなりやすい車の中に、汗や汚れが染みついたシートを置いたままにしていたらカビも生えてしまいます。
アップリカの『エアグルーヴ プレミアム』は、シートを取り外して洗濯機で洗濯可能なので、いつでも綺麗にしておくことができます。シート本体も空気が流れやすいメッシュ素材で、汗っかきの子どもでも熱がこもらず汗がたまりにくい構造になっていますよ。
これなら、汗や食べこぼしで汚れて早々に買い替える必要なし。いつまでもシートを綺麗に保ったまま長く使いたい方におすすめです。
商品ステータス
- サイズ:幅44.2 × 奥行41.3 × 高さ67.2~75 (cm)
- 重量:5.4 (kg)
- 対象年齢:1から11歳
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:アップリカ
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第13位】リーマン チャイルドシート カイナS

- 幅41.2cmとすっきりサイズなので、軽自動車でも2台並べて使用可能
- 1台買えば新生児から7歳頃まで長く使えて経済的
- 高さの調節可能なヘッドレスト付きで、成長に合わせて頭をしっかりガード
「双子だから2台乗せたいけど、軽自動車に乗るか心配」双子ちゃんのお子さんがいる家庭は、サイズ感が重要ですよね。
リーマンの『カイナS』は、幅41.2cmとすっきりサイズで、軽自動車の後部座席に2台並べて使うことができますよ。0歳から7歳まで長く使用できるので、成長に合わせて毎回2台買い替える必要もなく経済的。
このチャイルドシートなら、子ども2人連れてのドライブもできますね。双子ちゃんも使えるチャイルドシートをお探しの方はぜひ試してみてください。
商品ステータス
- サイズ:幅41.2 × 奥行50.7 × 高さ61.7 (cm)
- 重量:5.3 (kg)
- 対象年齢:0から7歳頃
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:リーマン
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第12位】Joie ISOFIX固定 チャイルドシート Arc360°

- 360°回転式なので、狭い車内でもベルト装着がラクラク
- 幅46cmのコンパクトサイズなので、アクアなどのコンパクトカーでも使用可能
- 簡単装着可能なISOFIX型なので、ミスユースもなく安心して使用できる
「チャイルドシートに乗せるたびに泣いてしまって、なんだかかわいそう」後部座席で隣にママが座っていても赤ちゃんは顔が見えないと不安になってしまいますよね。
ジョイーの『Arc360°』は、名前の通り360°回転式のチャイルドシート。
片手で簡単に向きを変えることができるので、赤ちゃんが泣いてしまってもすぐにママが見える向きに変えてあげればひと安心。快適なメッシュ素材のシートに包まれて、気持ち良くなってぐっすり眠りについちゃうかもしれないですね。
赤ちゃんとニコニコで楽しくドライブを楽しみたい方におすすめの商品です。
商品ステータス
- サイズ:【後ろ向き時】幅46 × 奥行65~68 × 高さ53~64 (cm)、【前向き時】幅46 × 奥行51~55 × 高さ63~78 (cm)
- 重量: 11.9(kg)
- 対象年齢:0から4歳
- 取り付け方法: ISOFIX式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:ジョイー
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第11位】LETTAS チャイルドシート

- 新生児から12歳まで使用可能なので、1台で長く使うことができる
- 側面からの衝撃を吸収してくれる側面衝突吸収装置搭載で、衝撃に弱いコンパクトカーでも安心
- 360°回転式のため、子どもの状態に合わせてシートの向きを変えられる
「コンパクトカーだと衝突時の衝撃が凄そうだから、しっかり子どもを守れるシートが欲しい。」大切な子どもに怪我を負わせてしまうのは絶対に避けたいですよね。
『LETTAS』のチャイルドシートは、両サイドに頑丈なプロテクターが搭載されているため、ドア側からの強い衝撃からも子供を守ることが可能。ISOFIX型なのでコネクターでしっかり車と固定ができて、急ブレーキで装着が甘くてシートが外れてしまうなんてこともありません。
あまり考えたくないですが、事故というものは突然予期せず起きるもの。コンパクトカーの安全性に不安を抱えていて、いざという時のためにしっかり備えておきたいパパ・ママはチェックしてみてくださいね。
商品ステータス
- サイズ:幅45 × 奥行50 × 高さ66 (cm)
- 重量:11.1 (kg)
- 対象年齢:0から12歳
- 取り付け方法:ISOFIX式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:LETTAS
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第10位】ネビオ ネムピットF NemPitF

- 肩ベルトに滑り止め加工がされているので、ズレ落ちにくく安心
- クッション性の優れたヘッドパッド付で、子どもの頭を衝撃や振動からしっかりガード
- カバーは取り外して手洗いできるので、清潔保持しながら使用可能
ふと後部座席に座る子どもを見たら、肩ベルトがずり落ちててヒヤッとした経験はありませんか。
ネビオの『ネムピットF』は、肩ベルトのパッド部分に滑り止め加工がされているので、ズレ落ちにくく子どもをちゃんと守ってくれます。グッと固定できる5点式ハーネスベルト搭載なのも安心ポイントですね。
なかなか運転中はこまめに後部座席のチェックはできないもの。子どもと2人きりで車に乗る機会が多い方は、しっかり子どもをガードしてくれるこちらの商品をぜひお試しください。
商品ステータス
- サイズ:幅46 × 奥行46 × 高さ65 (cm)
- 重量:7 (kg)
- 対象年齢:0から4歳
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:ネビオ
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第9位】Child Guard チャイルドガードs120

- 通気性抜群のクッション搭載で、ドライブ時の乗り心地も問題なし
- コンパクト設計のため、狭い車内でも取り付け可能
- 側面衝突から守るサイドガード付きで、小さい子どもの乗車も安心
「シートに座るのを嫌がって、毎回乗せ降ろしが大変。」イヤイヤ期の2歳頃は車に乗るのも全力拒否で、大変な思いをしている方も多いのではないでしょうか。
『チャイルドガード』のシートは、バックルが簡単に留められるよう設計されており操作が楽々。ハーネスの長さ調整も滑らかにできるので、のけ反る子どももアッという間に乗せ降ろし可能です。通気性抜群のクッションが使われており、乗り心地も問題なし。
暴れる子どもを車に乗せるのが大変で毎回気が重かったパパ・ママにおすすめの商品ですよ。
商品ステータス
- サイズ:幅45 × 奥行53 × 高さ61.5 (cm)
- 重量:4.3 (kg)
- 対象年齢:0から4歳
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:ー
- メーカー:チャイルドガード
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第8位】アイリスプラザ チャイルドシート ジュニアシート

- 1歳から12歳まで使用できるため、買い替えの必要なし
- 3.8kgと軽量サイズなので、取り外しも楽々
- 約7,800円とお手頃価格なので、安いものをお探しの方にぴったり
子どものために買わなきゃいけないものはたくさんある分、安くて長く使えるチャイルドシートを探している人は多いはず。
アイリスプラザのチャイルドシートは、なんと1歳から12歳まで使用可能。「チャイルドモード」「ジュニアモード」「ブースターモード」と形を変化させられるため、子どもの成長や体形に合わせて使えますよ。さらにヘッドレストやベルトも段階的に調整できるのに、約7,800円ととてもお手頃なお値段なのも注目ポイントです。
「軽量で取り扱いやすい」と口コミでも大人気。高コスパ商品をお探しの節約パパママにおすすめですよ。
商品ステータス
- サイズ:幅45 × 奥行37 × 高さ71~81 (cm)
- 重量:3.8 (kg)
- 対象年齢:1から12歳
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:アイリスプラザ
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第7位】ジョイー チャイルドシート 04 チルト

- シンプルなデザインのものだけでなく、ポップ柄などデザインが豊富で小さい子どもも喜ぶこと間違いなし
- 肉厚なソフトパッド搭載で、長いドライブでも疲れにくく快適に過ごせる
- リクライニング機能付きのため、首の座っていない新生児でも安心して使える
「コンパクトでかわいい柄のチャイルドシートが欲しいな。」せっかくなら子どももテンションが上がりそうなキュート柄のシートがあったら嬉しいですよね。
『ジョイー』のチャイルドシートは、ブラックのシンプルデザインだけでなく、シート全体にお花のような柄や一部分だけ赤のポップな柄が施されているかわいらしいデザインが豊富。
リクライニング機能付きなので、0歳の赤ちゃんでも安心して使えますよ。
車嫌いの子どももこのシートを見れば、「あのお椅子座りたい!」とウキウキになってくれること間違いなし。かわいいものが好きなお子様がいる方は検討してみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- サイズ:幅43 × 奥行50 × 高さ62 (cm)
- 重量:6.1 (kg)
- 対象年齢:0から4歳
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:ジョイー
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第6位】アップリカ ディアターンプラス ISOFIX
楽天で詳細を見る- コネクターを差し込むISOFIX型なので、しっかりと車に装着できて安心
- ベッド型、前向き、後ろ向きの回転式タイプで、子供の成長に合わせて使うことができる
- 幅44cmとコンパクトサイズのため、小さい車でもすっきり乗せられる
「今はまだ首の座っていない赤ちゃんだけど、大きくなってからも使えるシートはないかな。」どんどん成長する子どもに合わせて毎回シートを買い替えるわけにはいかないですよね。
アップリカの『ディアターン プラス』は、生まれてすぐは赤ちゃんが楽に呼吸できる姿勢で過ごせる「ベッド型」、首が座ったら「後ろ向き」、1歳過ぎからはパパママと同じ目線の「前向き」に、というように子どもの成長に合わせて形を変えられる優れもの。
コネクターを差し込むだけでしっかりと車に取り付けできるISOFIX型なので、ミスユースも防げて安心ですよ。
この1台を買えば子どもの成長を見ながら長く使えること間違いなし。新生児期から使いたい方はぜひこちらの商品をチェックしてみて。
商品ステータス
- サイズ:【後ろ向き時】幅44 × 奥行71~75.5 × 高さ60.5~67 (cm)、【前向き時】幅44 × 奥行62.5 × 高さ66.5 (cm)
- 重量:14.8 (kg)
- 対象年齢:【後ろ向き時】首すわり期から1歳半、【前向き時】1から4歳頃
- 取り付け方法:ISOFIX式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:アップリカ
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第5位】mifold ジュニアシート
![mifold(マイフォールド) ジュニアシート 携帯型 [日本正規品] デニムブルー 3歳~ BCMI00102](https://m.media-amazon.com/images/I/41viMJ25a4L._SL500_.jpg)
- 約0.7kgとランキング内最軽量で、持ち運びも楽々
- 折りたためばポケットに入るほど小さいので、コンパクトカーのダッシュボードにも収納可能
- 狭いシートに座る必要がなく、子どももゆったり快適に過ごせる
出先でレンタカーやタクシーに乗りたい時、チャイルドシートがなくて困った経験はないですか。
マイフォールドのジュニアシートは、折りたたみ可能でなんとズボンのポケットに入るほどの超小型サイズ。重さは約0.7kgとランキング内最軽量で、おでかけバッグに入れていても全く邪魔になりません。大人用のシートベルトを子供用にぴったりな位置に下げて装着するという使い方なので、シートも不要で子どもも狭い思いをせずに快適に乗れますよ。
これがあれば、「チャイルドシートがないから…」と出先での乗車を懸念する心配も必要なし。おでかけ先で車に乗る機会が多い方におすすめの商品です。
商品ステータス
- サイズ:幅28.5 × 奥行17.1 × 高さ7.4 (cm)
- 重量:0.70 (kg)
- 対象年齢:3から11歳頃
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー: mifold
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキング第4位】コンビ ミニマグランデ エッグショック UF

- シート部分に衝撃を吸収してくれる「エッグショック」搭載で、振動や衝撃から子どもを優しく守ってくれる
- 全面メッシュシートなので、汗っかきの赤ちゃんでも快適に過ごせる
- サイドクッション付きで、もしもの側面衝突時にもしっかり対応
「コンパクトでもしっかりした構造で子供を衝撃から守ってくれるシートが欲しい。」いくら小型でサイズがぴったりでも、簡易的な作りだといざという時に心配ですよね。
コンビの『ミニマグランデ』は、卵が割れないほどの衝撃吸収素材「エッグショック」が搭載されていて、もしもの時の衝撃や走行時の振動を軽減してくれます。サイドクッションも付いているので、首が座っていない赤ちゃんでも安心して使えますね。
このチャイルドシートがあれば、安心して子どもを車に乗せられること間違いなし。簡易的なものでは不安という心配性なパパママにおすすめです。
商品ステータス
- サイズ:【後ろ向き時】幅42 × 奥行63.5 × 高さ54 (cm)、【前向き時】幅42 × 奥行53 × 高さ60.3 (cm)
- 重量: 4.5(kg)
- 対象年齢:0から4歳
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:コンビ
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキングランキング第3位】日本育児 チャイルドシート トラベルベスト ECプラス

- 座面が折りたためるので、片手でラクラク持ち運びできる
- ヘッドレストサポートやハーネスを段階的に調整でき、子どもの成長に合わせて長く使える
- 幅34cmと超小型なので、双子ちゃんがいても2台乗せが可能
「子どもが乗る時だけチャイルドシートを付けたいけど、車から出し入れするのが大変で毎回汗だく。」重いシートを付けたり外したりする作業は体にも負担がかかり大変ですよね。
日本育児の『トラベルベスト』は、座面部分が折りたたみ可能で片手で簡単に持てるコンパクトサイズのチャイルドシート。
重さも約2.9kgと軽量で、腰に負担をかける心配もないですね。ヘッドレストやハーネスは段階的に調整でき、子供の成長に合わせて長く使えるのも嬉しいポイントです。
子どもが降りたらサッとたたんで簡単収納。シートが重くて出し入れに苦労していた方はぜひ試してみて。
商品ステータス
- サイズ:幅34 × 奥行30× 高さ54~59 (cm)
- 重量:2.9 (kg)
- 対象年齢:1から4歳
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:日本育児
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキングランキング第2位】Aprica シートベルト ディアターン プラス AB

子供の成長に合わせた変形機能が長期使用におすすめできる売れ筋上位のチャイルドシート
ベビー用品売上ランキング上位を占める人気メーカーから販売される、回転式ベッド型チャイルドシートです。
お子様の成長や状況に合わせてシートが変形できるため、車内で幅広い活用が可能となります。
片手ワンタッチで操作が楽に行えるため、装着させるのに手こずる心配はいりません。
これ1台で新生児から4歳児程度までカバーできるため、長期使用を見据えて検討されている方におすすめですよ。
商品ステータス
- サイズ:幅79 × 奥行59.3 × 高さ56.6 (cm)
- 重量:13.5 (kg)
- 対象年齢:0〜48ヶ月
- 取り付け方法:シートベルト式
- Eマークの有無:◯
- メーカー:Aprica(アップリカ)
【コンパクトなチャイルドシートのおすすめランキングランキング第1位】エールベベ チャイルドシート

優れた通気性による快適さが評判の軽量で使いやすい人気ジュニアシート
1歳時から使えるジュニアシートなので、新生児用からの買い替えを検討されている方におすすめです。
重量が非常に軽いため、車内への取り付けがしやすく、お母様方に人気のモデルとなっています。
シート生地は通気性のよいメッシュが使われているため、お尻や太もも付近も蒸れにくく快適に座れるでしょう。
腹部全体を支えるインパクトシールドを採用しているので、肩ベルトを嫌がるお子様にも安心してお使いいただけますよ。
商品ステータス
- サイズ:幅66 × 奥行44 × 高さ40.5 (cm)
- 重量:5.2(kg)
- 対象年齢:12ヶ月〜11年
- 取り付け方法:インパクトシールド
- Eマークの有無:◯
- メーカー:エールべべ
英自動車やコンパクトカーには、小型チャイルドシートを検討してみて!
子どもとドライブを楽しむ時には必須アイテムのチャイルドシート。
軽自動車やコンパクトカーをお使いの方は、コンパクトサイズのチャイルドシートをお探しだと思いますが、種類がとても多いのでどれが良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
サイズが合っていないものを買ってしまうと、結局使えず買いなおしが必要になってしまう可能性もありますよね。
そうならないためにも、本記事のランキングを参考にしながら、軽自動車やコンパクトカーでも使えたり、持ち運び便利なチャイルドシートを見つけて、お子さんとのおでかけを思いっきり楽しんでくださいね!
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!