ライン掲示板の利用は危険すぎる!?掲示板のヤバい実態と安全に出会う方法を徹底解説
出会い目的でライン掲示板を使うのは危険すぎる!

誰でも気軽に友達と連絡がとれるツール「LINE(ライン)」。今ではビジネスの場面でも多用されていて、今ではなくてはならないアプリとなっています。
そんなラインを使って出会うための、『ライン掲示板』というものを発見して興味を持っているのではないでしょうか。ネットやSNSを使った出会いも普通になってきたので、せっかくならラインを使ってたくさんの人と交流したいなぁと思っているのでは。
結論から言うと、ライン掲示板は絶対に使わないほうが良いです。
筆者も実際にライン掲示板で出会えるのか試してみましたが、全く出会いはないどころか、サクラや業者の温床で危険を感じました。顔も知らない、どこの誰かも分からない相手と、いきなりラインを交換してやり取りしようなんて考えは普通の人なら警戒しますよね。
この記事では、危険すぎるライン掲示板の実態を解説していきます。ライン掲示板を使って出会おうとしている人は、一度この記事を読んでからでも遅くはないですよ!
そもそもライン掲示板とはどんなもの?

ライン掲示板は至るところに危険があり、使うのはやめた方が良いので見るまでもないですが、そもそもどんなものかご存知ない方もいるでしょう。
ライン掲示板とはラインのIDを交換するためのネット上の無料掲示板のことです。この掲示板は、LINEの運営元のLINE株式会社とは一切関係なく、一般人が運営し管理しています。
そもそもラインIDを交換するライン掲示板というものは存在せず、ラインIDを交換する目的で掲示板の形を借りたものを知ろうとか勝手に作っているだけ。ライン掲示板というサイトもなければサービスもないんです。
なぜLINE掲示板は危険?絶対に使わないほうがいい理由を解説!

ではなぜ、ライン掲示板はそんなに危険なのでしょうか。ライン掲示板が危険な理由は探せばいくらでも見つかりますが、代表的な理由は主に5つ。
- ラインの公式サービスではない
- 女性はほぼ100%サクラや業者
- 利用には本人確認どころか年齢確認すらない
- 興味本位でID登録するとクリック詐欺などの犯罪に巻き込まれることも
- そもそも常識的に考えて、いきなりラインで繋がるのはありえない
理由を見ればライン掲示板が危険なことは誰にでも分かりますが、一つづつ具体的に解説していきます。正しい知識を身につけて、危ない目に合わないようにしましょう。
ライン掲示板が危険な理由① ラインの公式サービスではない

そもそもライン掲示板という名称で呼ばれていますが、ラインを運営しているLINE株式会社とは何の関係もありません。運営も公式に非公認サービスとして一切関係ないことを明言しています。推奨もせず一切の責任も置いかねるとのこと。
さらに公式のブログでは、
面識のない異性との出会いや交際を目的とする利用方法は利用規約で禁止しております。
出典:http://official-blog.line.me/
との記載もあります。非公認のサービスだから当然ですよね。見ず知らずの人と掲示板を使ってライン交換するのは利用規約違反となりますので、気をつけましょう。
規約に違反すると最悪LINEアカウントの利用停止も
ラインを運営しているLINE株式会社が規約に違反すると明言している以上、LINE掲示板を使って見ず知らずの人とID交換をし続けるとLINEが使えなくなることも考えられます。
LINEが使えなくなっても困らない、という人もいるかも知れませんが、そもそも公式が危険視していることを続けるといずれ危ない目に合うので、使わないほうが懸命なのは言うまでもありません。
ライン掲示板が危険な理由② 女性はほぼ100%サクラや業者。もしくは援助目的

書き込みを見ると、通販サイトのギフトカードがほしいとか、会いたい、エロ系の目的、果てはパパ活してる人すらいます。
これらの書き込みは大体サクラや業者が行っていて、IDを登録するとしばらくはLINEでやりとしします。ですがなにかもっともらしい理由をつけて、別サイトでやり取りしようとか、こっちに登録してとか誘導されて課金しないとメッセージが見れなくて終わり、がオチです。
よくある業者の誘導手口とは?
LINEをやりとりしていると、何気ない感じで外部サイトのURLを貼ってきます。 「自分のことをもっと知ってほしくて」とか、「メッセだけじゃ理解が深まらない」とか、それらしい理由をつけてブログと称するサイトに誘導します。
その先にはいくつか日記のようなものがあるので一見普通のブログに見えるんですが、続きを見ようとしたり、どこか変なところをクリックすると、メールを送るようになっていたり、ポイントを購入して課金しないと見れなかったりします。
ちょっとでも会話が噛み合わなかったり、携帯壊れたアピール(今どき携帯って笑)してきたりしたら、業者な可能性が高いでしょう。
これはLINE掲示板に限らずマッチングアプリで知り合った異性相手にも使えるので覚えておいて損はないですよ。
ライン掲示板が危険な理由③ 利用には本人確認どころか年齢確認すらない

LINE掲示板はオープンな環境なのに、利用の際に本人確認や年齢確認がありません。会員登録などもナシです。LINE IDという個人情報を晒しているのに、誰でもいつでもどこからでもアクセスして登録できるのは危険極まりないですよね。
個人情報をやり取りするのに、セキュリティ意識が低いのも問題です。ですが、どう考えても危ない匂いしかしないサービスを利用して出会おうと考えている人が、まともな人なワケがありません。
ライン交換をして出会っても危ない目に合うことが明白なので、安全性やセキュリティ、プライバシー面でもLINE掲示板はおすすめできませんね。
出会いを探すなら、制度面セキュリティー面で整ったサービスを使うこと
不特定多数の人と交流できて、彼氏、彼女、友だちなどを探すなら、会員登録をしてログインするには専用IDとパスワード要求するくらいのセキュリティを備えていたり、利用には年齢確認が必要だったり、有料のサービスを使うなどして、安全で質が高い出会いがある場を選ぶようにしましょう。
ライン掲示板が危険な理由④ 興味本位でID登録すると詐欺などの犯罪に巻き込まれることも

LINEを通じて実際にニュースにもなるような事件も起きています。
こうしたことが犯罪の温床になっているようで、13年1月には「LINE」で知り合った会社員の男ら3人が、14歳から16歳の少女と性的関係を持ったとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反などの容疑で逮捕された。また、13年4月7日の報道では、富山県の中学生を含む少年、少女4人が「LINE」で知り合った21歳の無職の男性を呼び出し「美人局(つつもたせ)」の手口で現金を脅し取ったとして逮捕された。この4人は同様の手口で10件ほどの余罪があるという。
この記事では直接LINE掲示板についての言及はないものの、LINEのIDが気軽に交換できるLINE掲示板を使えば、このような事件に巻き込まれる可能性は容易に想像できますよね。
興味本位でライン交換をした人がどのような末路を辿るか分かっていれば、知らない相手とライン交換をすることがどれだけ危ないかも自然と認識できると思います。
ライン掲示板が危険な理由⑤ そもそも常識的に考えて、いきなりラインで繋がるのはありえない

最後に紹介するLINE掲示板が危険な理由は、いたって普通の理由ですが、これが一番大きいと思います。常識的に考えて、いきなり個人的に繋がるLINEを交換しようなんて考える人はいないと思います。
IDが分かれば簡単に連絡が取れる様になりますし、どこか別の掲示板にIDを貼られると、不特定多数の人間に晒されることになりもっと危険が増します。簡単に連絡が取れるという意味では、メールアドレスや電話番号を教えているのと変わらないのではないでしょうか。
さらに冷静に考えれば、直ぐに連絡がとれる情報が不特定多数の手に渡れば悪用しようと考える人も出てきますし、もしかしたら犯罪者の手に渡って犯罪の片棒を担がされる可能性だって否定できません。
もちろんLINE掲示板を使っている人の中には、まともに使っている人もいるかもしれませんが、それ以上に業者やサクラなど危ないユーザーが多すぎて見分けが付きません。そんな状況でまともなユーザーに出会う確率なんて限りなくゼロに近いでしょう。
出会いを探すなら、LINE掲示板ではなくマッチングアプリがおすすめ!

LINE掲示板は素性が全く分からない相手とIDを交換してやり取りするので、とにかく危険が付いて回ることが分かったと思います。
安心安全な環境で出会いを探すなら、マッチングアプリのほうが圧倒的におすすめです。マッチングアプリは身分証による確認や18歳未満の利用禁止、運営の24時間監視など会員が安心して使える環境を運営企業が整えてくれるので、ライン掲示板のように最初からIDを晒す必要がありません。
しかもちゃんと出会いを探している会員が多くしっかりと顔写真を載せているので、素性の分からない相手とのトラブルにも巻き込まれにくくなっています。
気軽な出会いが探せるおすすめマッチングアプリ
結婚相手や恋人はいらないけど、話し相手や気軽に遊びに行ける、飲みに行ける友だちが欲しいという方のおすすめしたい、気軽な出会いが探せるマッチングアプリからご紹介します。
LINE掲示板を使おうか検討していた方に一番近い目的が満たせるので、LINE掲示板を使うことなく、気軽な出会いを探せるマッチングアプリを使ってみてください!
累計会員1,000万人超えの『ハッピーメール』
『ハッピーメール』は総会員数が1,000万人を超えているマッチングアプリです。App Storeの審査にも通過しているちゃんとしたアプリなので、利用面で安心安全が保たれています。
運営が24時間監視をしているので、規約違反したり、通報された会員は退会させられる点も魅力。都度課金制ですが、最初に20通分くらいの無料ポイントが貰え、課金も事前に必要な分だけ支払うので、架空請求や過大請求の心配もありませんよ。
地方にも会員が多いので、もし暇つぶしの相手を探しているならハッピーメールを試してみてください!
ハッピーメールを無料で試す運営開始から10年以上の老舗『PCMAX』

『PCMAX』は、サービス開始から10年以上経っている、老舗の出会いマッチングサービスを運営しています。こちらも累計会員が1,300万人を超えていて、運営年数と会員数から安全なマッチングサービスであることが分かります。
ユーザーとしては遊び目的の人が多く、セフレが見つかりやすいとネトナン師などの一部界隈でこっそり評判です。
PCMAXも最初の登録で約20通分のポイントが無料で貰えるので、工夫次第ではあまりお金をかけずに出会えますよ。完全匿名制で身バレのリスクが低いのも嬉しいポイント。
PCMAXを無料で試す【参考記事】はこちら▽
真剣な出会いが探せるおすすめマッチングアプリ
「変な出会いは嫌!本当に出会いがないからライン掲示板に頼るしか無かったんです…。」という方もマッチングアプリはおすすめです。
運営企業がしっかりしていて、利用には本人確認必須。男性が有料なので、無料に溢れるような変な会員もいません。
もちろん24時間運営が監視しているので、規約に違反した会員やユーザーから通報を受けた会員は退会させられます。
ここでは、真面目な出会いを探したい方のためのおすすめマッチングアプリを紹介します。
美人やイケメンが多い『Omiai』

『Omiai』は、イケメンや美女が多いと評判のマッチングアプリです。毎日4万組以上がマッチングしているので、出会いを探すにはもってこいのアプリ。
出会いを探したいけど、どうすればいいかわからないなら、まずはOmiaiに登録してみてください!
マッチングまでは無料で使えるので、素敵な方とマッチングしたら課金する、でも十分に楽しめますよ。
Omiaiに無料登録する【参考記事】はこちら▽
出会いが少ない田舎でも会員がいる『Pairs』

マッチングアプリ業界で一番と言ってもいいくらいに毎日会員が入会している『Pairs(ペアーズ)』。累計の会員が1,000万人を突破した有名アプリです。
ペアーズは看護師や保育士などの出会いがない定番職業から、大手企業勤務や公務員まで様々な職業の人がいます。普段出会えないような社長秘書やクリエイターなどの変わった職業の方もいるので、自分の生活圏以外の方と出会いたいならペアーズがおすすめです。
ペアーズの大きな特徴として会員数が多いので、出会いがない地方でも会員が多いということが挙げられます。会員が多ければ出会いもあることの証明なので、素性のわからない不特定多数が入り乱れるライン掲示板よりも安心して出会いを探せますよ。
男女ともに初めてマッチングアプリを使っている会員が多く、初心者に優しいアプリでもあるので、うまく使えなくて出会えなかったらどうしよう、という心配もいらない安心のマッチングアプリです。
Pairsを無料で試す【参考記事】はこちら▽
ライン掲示板は危険。出会うならマッチングアプリで。
ライン掲示板の危険性を解説しました。誰かわからない人にIDを教えることは危険ですし、事件や事故に巻き込まれる可能性もあります。真面目に出会いを探すなら、安全に守られたマッチングアプリのほうが安心です。
有料課金と言っても一回の飲み代以下なので、ネットで出会いを探すならマッチングアプリを使ってみてください!
【参考記事】はこちら▽
【参考記事】はこちら▽
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!