【2024年】熱燗が美味い日本酒のおすすめ15選|安いけど美味しい温め酒の銘柄を紹介!

高橋 優人 2024.11.01
日本酒を温めた美味しい「熱燗」を全解説。熱燗におすすめの日本酒の選び方や、種類豊富な銘柄から安いけど美味しい熱燗に合う純米酒・本醸造酒を厳選して紹介します。自宅で簡単にできる美味しい熱燗の作り方まで、体温まる熱燗のすべてがここに!

そもそも「熱燗」とは?日本酒を温めるだけ?

熱燗のおすすめを大公開

熱燗とは、温かい温度で楽しむ日本酒のこと。短時間でさっと温めることで、アルコール分や日本酒の風味を飛ばしすぎずに楽しめる飲み方です。寒い冬などによく重宝されます。

温める時は、日本酒に水などを加えることなく、そのまま火にかけたりお湯の中に徳利をつけたりする場合がほとんど。とはいえ、ただ日本酒を温めても美味しい熱燗になるとは限りません。日本酒の種類によっては熱燗にすると美味しくなかったり、温める適温が異なったりするからです。


熱燗は温度によって名称(種類)が異なる

熱燗は、大きく分けて6種類

30度程度の日向燗(ひなたかん)

35度程度の人肌燗

40度程度のぬる燗

ここまでは、そう熱くは感じない程度の温度です。

さらに高温になると、

45度程度の上燗(じょうかん)

50度程度のあつ燗

55度以上のとびきり燗

の3種類が存在します。

お酒の種類や温め方、温度にとって異なる風味を楽しめるのが、熱燗の魅力のひとつ。こだわりを持ちたい人は、お店で注文するときに「上燗でお願いします」などと温める温度を指定してみるのも風情がありますよ。


自宅でできる!美味しい熱燗の作り方2パターン

熱燗におすすめの日本酒がわかったところで、最後に美味しい熱燗の作り方を紹介します。自宅でもできる温め方のコツを覚えておけば、家で気軽に熱燗を楽しめます。

今回は湯煎で熱燗を作る方法と、電子レンジで熱燗を作る方法の2種類の作り方をお伝えしますね。


熱燗の作り方1. 湯煎で熱燗を作る方法

湯煎で熱燗を作るときのポイントは、熱湯に徳利をつける時間を短時間にすること

まず、お酒を徳利の九分目まで入れてラップをします。そして沸騰した後火を止めた鍋に徳利を入れます。

2分から3分くらい経ち、日本酒が膨張して徳利の口辺りまで上がってきたら、徳利を持ち上げて、軽く温度を確認しましょう。徳利がやや熱いかなと感じる程度が適温。美味しい熱燗の完成です。

温度を確認する際、火傷しないように十分気をつけてくださいね。


熱燗の作り方2. 電子レンジで熱燗を作る方法

電子レンジで熱燗を作る場合、好みの温度によって温める時間が異なります。

容量1合の徳利の場合、ぬる燗なら約50秒・あつ燗なら約60秒でちょうどいい温度の熱燗に仕上がります。

電子レンジで熱燗を作ると温度のムラが出やすいため、徳利の上から3分の1程度をアルミホイルで包んでから電子レンジに入れましょう。そうすれば温度のムラなく日本酒全体を温められますよ。


安いけど美味しい!熱燗に合う日本酒のおすすめ15選

熱燗におすすめの日本酒の中でも、安くて美味しいコスパ最強の銘柄を紹介します。純米酒と本醸造酒から計17種類を厳選したので、自分なりの好みのものを選んでみてくださいね。


【純米酒】熱燗におすすめの日本酒11選

温め方や温度に左右されず、純粋に熱燗にしたら美味しいのが純米酒です。

温度が上がるたびに風味が増して、日本酒本来の味が口の中いっぱいに広がります。今回はその中から特に熱燗にしたら美味しい安い銘柄を12種類ピックアップ!

商品画像
商品名 金賞受賞蔵 飲み比べセット 月桂冠 定番酒つきパック 神亀酒造 神亀 純米清酒 福光屋 加賀鳶 極寒純米 辛口 純米吟醸 八海山
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 1本あたり300mlで、飲み過ぎ予防にも効果的 お米本来の旨みとコクを引き立たせている 濃醇な旨味と奥深い味わいが特徴的 お米の旨味とキレのよい辛口が特徴的な純米酒 フルーティーな香りの熱燗
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

熱燗におすすめの純米酒1. 金賞受賞蔵 飲み比べセット

新潟の有名地酒 日本酒 飲み比べ ギフト 久保田 千寿(吟醸)越乃寒梅 白ラベル 八海山 北雪 (金星) 吉乃川 (厳選辛口) 300×5本 金賞受賞蔵帯付き ギフトボックス化粧箱入り
Amazonで詳細を見る

金賞を獲得した売れ筋の日本酒セットで、日本酒の飲み比べを堪能したい方におすすめ

「久保田 千寿」「八海山 清酒」など新潟で造られている人気の銘柄を詰め合わせたセットで、香りや口当たりの違いを堪能できます。

食中酒に適した銘柄も含まれており、お料理と日本酒のペアリングも楽しめるでしょう。

1本あたり300mlだから、飲み過ぎ予防にも効果的です。

ちょっと日本酒をたしなみたい方、辛口タイプの日本酒が好きな方にプレゼントすれば、きっと喜ばれますよ。


商品ステータス
  • 酸度:1.1(久保田 千寿、八海山 清酒)、1.2(厳選辛口 吉乃川)
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:300ml × 5
  • アルコール度数:15度(久保田 千寿、越乃寒梅 白ラベル、北雪 金星 生貯蔵酒、厳選辛口 吉乃川)、15.5度(八海山 清酒)
  • 産地(都道府県):新潟県
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの純米酒2. 月桂冠 定番酒つきパック

月桂冠 定番酒つきパック [ 日本酒 京都府 2000ml×2本 ]
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

「四段仕込」製法の美味しい日本酒がリーズナブルに楽しめる、コスパの高い人気銘柄

糖類も酸味料も使わず、原料となるお米をたっぷり使用することで、お米本来の旨みとコクを引き立たせることに成功。

まろやかでサッパリとした味わいが後を引き、翌日にはまた飲みたくなる魅力的な美味しさが楽しめます。

あっさり系からこってり系までジャンル問わずお料理との相性が良く、食中酒にぴったりです。

お造りや焼肉など、さまざまなお料理と合わせやすい日本酒を探している方は必見ですよ。


商品ステータス
  • 酸度:1.3
  • 甘口〜辛口:ー
  • 内容量:2000ml
  • アルコール度数:13度以上14度未満
  • 産地(都道府県):京都府
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの純米酒3. 神亀酒造 神亀純米清酒

埼玉県 神亀酒造 神亀【しんかめ】 純米酒 辛口 720ml
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

『神亀純米清酒』は常温や冷やよりも、熱燗、特にぬる燗におすすめの純米酒です。原料の米は山田錦で、濃醇な旨味と奥深い味わいが特徴的。

辛口ですっきりとした飲み口なので、料理との相性も抜群。食中酒として活躍してくれます。

ワンカップから1升まで揃っているばかりか、安い価格帯でも購入しやすい。日常的に熱燗を嗜む際におすすめの日本酒No.1です。


商品ステータス
  • 酸度:1.6
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:15.7度
  • 産地(都道府県):埼玉県
Amazonの口コミ・レビュー

4. 福光屋 加賀鳶 極寒純米 辛口

福光屋 加賀鳶 極寒純米 辛口 [ 日本酒 石川県 720mL ]
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
お米の旨味とキレのよい辛口が特徴的な純米酒。

晩酌にぴったりの「加賀鳶 極寒純米 辛口」は、石川県の地酒「加賀鳶」シリーズの中で人気No.1を誇る純米酒です。

低温醗酵させたお米から旨味をしっかり引き出しながら、キレのある辛口の日本酒に仕上がっています。

冷酒や常温はもちろんですが、熱燗でも美味しく飲めるオールマイティな1本

720mLボトルが1,257円(税込)とコスパも最強で日々の晩酌にぴったりです。

熱燗に挑戦して、合わなければ冷酒や常温の飲み方もできるので、熱燗に挑戦してみたい人にはおすすめの一本です。


商品ステータス
  • 酸度:1.8
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:15度
  • 産地(都道府県):石川県
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの純米酒5. 純米吟醸 八海山

八海山 純米吟醸 55% 辛口 八海醸造 新潟 日本酒 (1800ml)
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

知名度バツグンの日本酒『純米吟醸 八海山』。米どころ新潟の有名な地酒で、料理の味を引き立てる淡麗かつ辛口な酒質を目指して作られているため、料理に合う食中酒としてぴったり。しかも安いコスパ最強純米酒で、日本全国で愛されています。

すっきり辛口で、アミノ酸度や酸度が高い芳醇な味わい。フルーティーな香りの熱燗を飲みたいなら、八海山を温めてみてはいかがでしょう。


商品ステータス
  • 酸度:1.2
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15.5%
  • 産地(都道府県):新潟県

熱燗におすすめの純米酒6. 真澄(ますみ) 純米 奥伝寒造り

真澄(ますみ) 純米 奥伝寒造り1.8L
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

酸度が高くコクと深みのある味わいが魅力の『真澄 純米 奥伝寒造り』。鍋ものや煮物、焼き魚などの家庭料理と相性が良いだけでなく、お手頃価格だから晩酌用としても愛されている日本酒です。

冷やだと深みがありながら控えめな辛口ですっきりとした飲みごたえで、熱燗にするとそこに甘味がプラスされます。奥行きのある飲み飽きない味わいだから、熱燗初心者から日本酒上級者まで幅広い層におすすめの純米酒です!


商品ステータス
  • 酸度:1.7
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:1.8L
  • アルコール度数:15%
  • 産地(都道府県):長野県
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの純米酒7. 萱島酒造 西の関 手造り純米酒

西の関 手造り純米酒 [ 日本酒 大分県 1800ml ]
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

『西の関 手造り純米酒』は、控えめな甘さが特徴的で、芳醇な香りの広がる純米酒。うなぎに合う日本酒としても名を馳せています。

熱燗用のお酒にしては珍しく甘口の純米酒。風味を強く感じられる「ぬる燗」の飲み方が適しています。甘口の熱燗が好みの人におすすめ

温めると口いっぱいに広がる、お米の持つまろやかな風味と香りを一度は味わってみてください。


商品ステータス
  • 酸度:1.4
  • 甘口〜辛口:甘口
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15度
  • 産地(都道府県):大分県
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの純米酒8. 酔鯨酒造 酔鯨 特別純米酒

酔鯨 特別純米酒 瓶 1800ml [高知県]
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

ぬる燗で飲むと美味しい超辛口の純米酒『酔鯨 特別純米酒』。

冷酒だとガツンとくる飲みごたえですが、温めることで甘味が増して、まろやかでコクのある余韻を感じられる熱燗に化けます。冷酒と熱燗を、気分で飲み分けられるから飽きないですね。

特に和食との相性は抜群で、料理に合わせてお酒を飲む日本人好みの日本酒です。


商品ステータス
  • 酸度:1.6
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15~16度
  • 産地(都道府県):高知
Amazonの口コミ・レビュー
楽天の口コミ・レビュー

熱燗におすすめの純米酒9. 北鹿 特別純米 北秋田

北鹿 特別純米 北秋田 瓶 [ 日本酒 秋田県 1800ml ]
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

35度から45度くらいの、ぬるめの熱燗におすすめの純米酒『北鹿 特別純米 北秋田』。日本随一の酒どころ秋田の有名な地酒です。

秋田県産の米にこだわって作られている、濃醇な米の旨味を感じられる一品で、やや辛口で誰もが飲みやすい口触りの味わい。値段も約2,500円とお手頃です。

燗酒のコンテストで「ぬる燗部門高評価」を得ている、評判の純米酒です。


商品ステータス
  • 酸度:1.6
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15~16度
  • 産地(都道府県):秋田
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの純米酒10. 秋田酒類製造 高清水 酒乃国純米

秋田酒類製造 高清水 酒乃国純米 [ 日本酒 秋田県 1800ml ]
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

次におすすめする純米酒も、秋田の有名銘柄の一つ『高清水 酒乃国純米』。やや辛口の口当たりと芳醇な香りで、熱燗にぴったりの日本酒です。鍋料理と特に相性が良いので、冬場には欠かせません。

本社蔵の地下水や秋田県産の米など、地元産の原料を中心に使用。秋田の日本酒好きにはたまらない熱燗を楽しめますよ。


商品ステータス
  • 酸度:1.7
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15.3
  • 産地(都道府県):秋田
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの純米酒11. 宮崎本店 宮の雪 純米酒

宮崎本店 宮の雪 純米酒 [ 日本酒 1800ml ]
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

『宮の雪 純米酒』は、ラベルに描かれた伊勢神宮の鳥居が象徴的な、三重県の地酒。おすすめの飲み方は、冷酒または50度前後のあつ燗。温めることで米のまろやかさが前面に出る純米酒です。

温めて、焼き鳥やうなぎの蒲焼、味噌味、クリーム味など、こってり系の料理と飲む相性ばっちり。やや辛口で口当たりが良く、香り高い美味しい日本酒をぜひ飲んでみてください。


商品ステータス
  • 酸度:1.6
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15度
  • 産地(都道府県):三重
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの純米酒12. 香住鶴 生もと 純米

香住鶴 生もと 純米 1800ml
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

ぬるめの熱燗にすると、美味しさ倍増する『香住鶴 生もと 純米』。江戸時代から続く、兵庫県の老舗酒蔵で作られている純米酒で、全体をキリッと引き締める優しい酸味が最高です。

香りが適当に芳醇で、岩ガキやステーキ、焼き鳥などのクセの強い料理とよく合います。

穏やかで優しい味わいの熱燗を飲みたい人におすすめ!


商品ステータス
  • 酸度:1.7
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15度
  • 産地(都道府県):兵庫
Amazonの口コミ・レビュー

【本醸造酒】熱燗におすすめの日本酒4選

熱燗と言うとキリっと引き締まった味わいの純米酒を使うことが多いですが、日本酒に慣れていない人を中心に優しい味わいの熱燗を好む人も多いはず。そこで、熱燗におすすめの本醸造酒5銘柄も紹介します。

商品画像
商品名 高砂酒造 本醸造酒 国士無双 お福酒造 うまくちお福 特別本醸造 京姫酒造 山田錦 大吟醸匠
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント キリッとした飲み口と酸味が特徴的 柔らかい香りと高貴でクセのない味わい 吟醸の香りと奥行のある味わいが魅力
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

熱燗におすすめの本醸造酒1. 高砂酒造 本醸造酒 国士無双

高砂酒造 本醸造酒 国士無双 [ 日本酒 北海道 1800ml ]
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

北海道を代表する有名な日本酒銘柄『本醸造酒 国士無双』。雪国・北海道の厳しい冬の寒さを想像させる適度にキリッとした飲み口と酸味が特徴的な本醸造酒です。

チーズや醤油味の料理など主張の強い料理と相性がいい感じ。

ぬるめの熱燗も美味ですが、少し熱めの温度まで温めた熱燗で飲むとより美味しいですよ。


商品ステータス
  • 酸度:1.6
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15~16度
  • 産地(都道府県):北海道
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの本醸造酒2. お福酒造 うまくち お福 特別本醸造

お福酒造 うまくち お福 特別本醸造 [ 日本酒 新潟県 720ml ]
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

やや甘口で上品な味が魅力の『お福酒造 うまくち お福 特別本醸造』も、熱燗におすすめの日本酒銘柄です。

柔らかい香りと高貴でクセのない味わいで、日本酒慣れしていない初心者の方でも飲める飲み口です。

全国燗酒コンテストの入賞歴もあり。

常温かぬるめの熱燗で、お酒の風味と旨味をじっくり深く味わってみてください。


商品ステータス
  • 酸度:1.3
  • 甘口〜辛口:甘口
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:14度
  • 産地(都道府県):新潟県
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの本醸造酒3. 京姫酒造 山田錦 大吟醸 匠

京姫酒造 山田錦 大吟醸 匠 [ 日本酒 720ml ]
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

日本有数の酒どころの一つ、京都・伏見の銘柄『山田錦 大吟醸 匠』。

酒造好適米の中でも最高峰と言われる兵庫県産・山田錦を100%使用した、吟醸の香りと奥行のある味わいが魅力の本醸造酒です。

やや辛口ですが、全体的にすっきりとした味わいで、食中酒にもぴったり。冷やでも美味しい、ぬる燗だとより美味しい、万能な日本酒です。


商品ステータス
  • 酸度:1.4
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:720ml
  • アルコール度数:15~16度
  • 産地(都道府県):京都
Amazonの口コミ・レビュー

熱燗におすすめの本醸造酒4. 山縣本店 本醸造毛利公

毛利公 本醸造(山口) 1.8L 1本
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

次のおすすめ日本酒は、燗酒コンテストで入賞歴のある銘柄『山縣本店 本醸造毛利公』。辛口のダイナミックな飲み口で、鍋料理との相性がいいことで有名です。

2,000円ちょっとと安いところも魅力的。熱燗にすると日本酒らしいコクが増して風味豊かな味わいを楽しめます。温度は人肌くらいのぬる燗で飲むとグッド!


商品ステータス
  • 酸度:1.2
  • 甘口〜辛口:辛口
  • 内容量:1800ml
  • アルコール度数:15度
  • 産地(都道府県):山口
Amazonの口コミ・レビュー

何を選んで良いのかわからない方は日本酒サブスクがおすすめ

日本酒サブスク「saketaku」 公式サイトで詳細を見る

「味の違いを言われても結局よくわからない」レビューを見ても味の想像はつかないことは多いですよね。

『saketaku』は、プロの厳格な基準をクリアした日本酒が毎月届くサブスクサービス。全国1.5万種類からとっておきの1本を月替わりでお届けします。また、日本酒に合うおつまみやグラスなども一緒に送られてくるので、より一層日本酒を楽しむことができますよ。

本当に美味しい日本酒を味わいたい方はチェックしてみましょう。


迷った方は熱燗におすすめの日本酒の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング
楽天の売れ筋ランキング

熱燗におすすめの日本酒の選び方

冷酒では美味しい日本酒が、熱燗にすることで不味くなってしまうこともあります。温度の変化で日本酒の風味が多少なりとも変化してしまうからです。

では、熱燗におすすめの日本酒はどう選べばいいのでしょうか?

熱燗にすることで美味しくなる日本酒の選び方を解説します。


選び方1. 熱燗の種類に応じて、日本酒を選ぶ

先ほど熱燗は温度によって6種類に分かれることを説明しました。この温度によって日本酒を変えるのがおすすめの選び方です。

6種類を大きく区分けすると、①人肌に近い程度の温度の熱燗(30度・35度・40度)と、②湯気が立つような温度の熱燗(45度・50度・55度)に分かれます。それぞれに適した日本酒の種類を紹介しましょう。


① 日向燗・人肌燗・ぬる燗の熱燗には「純米酒、本醸造酒」がおすすめ

人肌に近い日向燗(30度)・人肌燗(35度)・ぬる燗(40度)の3種類の熱燗は、日本酒の持つ甘さや奥深い味わいをゆったりと堪能できます。

そのため、純米酒や本醸造酒などの精米歩合の低い日本酒の方が、米の風味を感じやすく美味しい熱燗に生まれ変わります。熱燗にしたことによる“まろやかさ”が加わることで、日本酒の芳醇な香りを堪能できるお酒に進化するのです。


② 上燗・あつ燗・とびきり燗の熱燗には「純米酒」がおすすめ

湯気が立つような上燗(45度)・あつ燗(50度)・とびきり燗(55度)の3種類は、日本酒の米の風味が味わいやすい熱燗だから、純米酒がおすすめ。

もう少し詳しく、それぞれの温度による違いを見てみましょう。

45度程度の上燗は、日本酒の香りや風味をより感じやすい熱燗です。

オーソドックスな50度前後のあつ燗は、すっきりした味わいと米の香りを堪能できます。

55度以上のとびきり燗はアルコール分が強調されやすいため、辛口の純米酒がおすすめです。


選び方2. 旨味重視なら「純米酒」。ただし高い温度で飲むなら「本醸造酒」を選ぶ

日本酒の原料である米の風味や旨味を、ストレートに味わいやすいのは純米酒です。熱燗で旨味を楽しみたいなら、純米酒がおすすめ。

しかし温度が熱すぎると辛さばかりが目立ってしまい、旨味を感じにくくなってしまうこともあります。

高い温度で旨味のある熱燗を飲みたいなら、旨味が失われにくい本醸造酒を熱燗にするのがおすすめです。


選び方3. 酸度が高い日本酒を選ぶ

日本酒の旨味をあらわす指数は酸度です。旨味や酸味を感じやすくする有機酸である乳酸・コハク酸・リンゴ酸などの量の多さをあらわした数値なので、酸度が高ければ高いほど旨味を感じやすいということ。

旨味を感じやすい熱燗にするために、甘味が打ち消されにくく深みのある味わいを感じやすい酸度の高い日本酒を選びましょう。

【参考記事】はこちら▽


選び方4. 香りのいい日本酒を選ぶ

日本酒を熱燗にすると、アルコール分が揮発して日本酒の香り成分も一緒に気化しやすくなります。常温に比べて日本酒の香りを一層堪能できるようになるため、香りのいい日本酒を選ぶのがおすすめ。

フルーティーで芳醇な香りが好きなら大吟醸酒や吟醸酒、さっぱりとした香りが好きなら普通酒や本醸造酒、生酒あたりを選ぶと、熱燗の香りが充実しますよ。


様々な温度や日本酒を試して、自分好みの熱燗を見つけてみよう。

熱燗は、日本酒の風味と旨味を同時に楽しめる、趣のある飲み方です。純米酒や本醸造酒などの日本酒の種類だけでなく、ちょっとした温度の違いや作り方で味が大きく変わってきます。

慣れていないと失敗しやすいお酒ですが、色々な銘柄を試して一つでも自分好みの熱燗を見つけることができたら、家庭での食事が飛躍的に楽しくなりますよ

お気に入りの熱燗がわかったら、ぜひ料理にも凝ってみてくださいね。ぜひ楽しい食ライフを!

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life