"申し訳ありませんでした"の意味/類語。メールの例文も【ビジネス敬語ガイド】

長谷川大輔 2024.05.09
謝罪する時に使える"すみません"の敬語表現、申し訳ありませんでした。間違いと言われることもある言葉ですが、丁寧な言い回しなどは存在するのか。今回は、申し訳ありませんでしたの意味から使い方、例文、言い換えできる類語まで徹底解説します。

「申し訳ありませんでした」は、間違い敬語なのか?

申し訳ございませんの使い方

「申し訳ありませんでした」とは、謝るときに用いられる正しい敬語表現です

よく使用される謝罪の表現ではありますが、稀に間違いだと指摘されることがあります。その理由は、「申し訳ない」が1つの形容詞だとしたら、「申し訳」と「ない」を切り離せないからとのこと。

しかし、「申し訳」は、「自分が行った行動の理由」という意味の名詞としても使われるため、申し訳だけでも正しい意味を持つ言葉になります。

また、現在では誰でも「申し訳ありませんでした」を使うようになっているので、ビジネスシーンで使っても問題ありません


「申し訳ありませんでした」と「申し訳ございませんでした」の違いとは?

「申し訳ありませんでした」と「申し訳ございませんでした」の違いとは?

謝るときに「申し訳ありませんでした」と「申し訳ございませんでした」のどちらかを使うことがあります

どちらも目上の人に謝罪するときに使う敬語ですが、より丁寧な言い方が「申し訳ございませんでした」になります。なぜかというと「申し訳ございませんでした」には、「ません」という助動詞の丁寧語が使われており、さらに「ござる」という丁寧語も使っているからです。

「申し訳ありませんでした」の方は「ません」という丁寧語だけなので、丁寧さでは劣ります。このような違いがあるので、ビジネスシーンにおいて目上の人や上司には「申し訳ございませんでした」を使った方がよいのです

【参考記事】「申し訳ございませんでした」の使い方を解説します


「申し訳ありませんでした」の意味・使い方とは?

ご入用ですか?への返事の仕方とは

「申し訳ありませんでした」は謝罪の意味が込められた敬語で、ビジネスなどで目下の者が目上の者へ謝るときに使います

一般的には「すみませんでした」や「ごめんなさい」という言葉を使いますが、より丁寧な謝罪をするときに言い換えるのが「申し訳ありませんでした」という敬語になります。

目上の者が目下に使ったり、立場が同等の者には使いません。特にビジネスシーンでは「申し訳ありませんでした」の方が正しい使い方でしょう。

ビジネスで相手が自分より目上かどうかわからない場合でも、この言葉を使っておけば間違いありません。メールよりも会話で使う場合の方が多いです。


メールでも使える「申し訳ありませんでした」の例文集

  • 今回のプロジェクトのミスは私の責任であり、重ね重ねお詫びいたします。本当に申し訳ありませんでした。
  • 予定時間に出来上がらずご迷惑をおかけして、まことに申し訳ありませんでした。
  • お忙しいところ、遠路はるばるご足労いただき、申し訳ありませんでした。
  • 関係のないそちらの部署までお騒がせして、まことに申し訳ありませんでした。
  • 本来ならすぐにお伝えすべきなのに事後報告になってしまって、本当に申し訳ありませんでした。
  • こちらの勘違いにもかかわらず勝手に事を進めてしまい、申し訳ありませんでした。
  • 弊社のスタッフがご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。

プロジェクトのミスというのは重大な問題なので、重ね重ねという言葉を使うことによってより深く謝罪するシチュエーションです

その他の例文でも引用しているように、予定時間内に仕上がらなかったり、事後報告になってしまったりなどのようにミスや間違いをしてしまったというシチュエーションで「申し訳ありませんでした」が使われることも。

また忙しいのに遠くから来ていただいた例文は、「申し訳ない」という気持ちと同時に「恐縮します」という意味を含んだ表現です。

【「例文」で使われている敬語】
「弊社」と「当社」ってどう使う?書き言葉/話し言葉などシーン別に使い方を解説!


「申し訳ありませんでした」の言い換え類語とは?

申し訳ありませんでしたと言い換えできる類語

「申し訳ありませんでした」のような謝罪で使う敬語には、様々な類語が存在します。

ここから、「申し訳ありませんでした」と言い換えできる類語を解説

  • 失礼しました/失礼いたしました
  • お詫びいたします/お詫び申し上げます
  • 陳謝いたします/陳謝申し上げます
  • お詫びの言葉もございません

書く類語の使い方から例文まで確認していきましょう


申し訳ありませんでしたの類語① 失礼しました/失礼いたしました

すみませんの丁寧な敬語③失礼いたしましたの意味とは

「申し訳ありませんでした」にはいくつかの類語があり、ビジネスシーンによって言い換えられます

「申し訳ありませんでした」よりも軽い言葉遣いで、必ずしも目上の人だけでなく、同僚などにも使えるのが「失礼しました」や「失礼いたしました」という類語です。

ビジネスで目上の人に使う場合は「失礼いたしました」に言い換えた方が正しい使用法です

謝罪の言葉ということで「申し訳ありませんでした」と共通している敬語ですが丁寧さが違っており、「失礼しました」は特にミスをしたわけでもないのに会話で挨拶がわりの使い方ができます。

「失礼しました/失礼いたしました」の使い方

  • 当社へいらっしゃっているとは知らず、挨拶もせずに失礼いたしました。
  • 先日はビジネスでお忙しいところへお邪魔してしまい、大変失礼しました。
  • こちらの思い込みだけで勝手に計画を進めてしまい、失礼いたしました。

申し訳ありませんでしたの類語② お詫びいたします/お詫び申し上げます

失礼いたしますの類語②お詫び申し上げますの意味とは

「申し訳ありませんでした」の類語に「お詫びいたします」や「お詫び申し上げます」という敬語があります。

どちらもビジネスなどで目上の人や上司、立場が上の組織などに対して使う例文です

違いは「お詫びいたします」の方がより丁寧に謝罪するニュアンスがあります。謝罪する相手が社長やオーナーなど特定の人の場合は「お詫び申し上げます」に言い換えた方がより敬意を持って謝罪する敬語になります。

メールや文書などで謝罪するときは「申し訳ありませんでした」よりも「お詫び申し上げます」の方が正しい使い方となります。

「お詫びいたします/お詫び申し上げます」の使い方

  • 弊社の不手際によりお客様に多大なるご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。
  • 当初のスケジュールどおりに進行できなかったこと、心よりお詫びいたします。
  • 予想を超えるお申込みがあったため、ご希望に添えなかったことをお詫び申し上げます。

申し訳ありませんでしたの類語③ 陳謝いたします/陳謝申し上げます

類語⑤陳謝いたしますの意味とは

「陳謝いたします」という言葉は「申し訳ありませんでした」の類語ですが、2つの例文には大きな違いも。

「陳謝」という言葉には事情を説明してから謝罪するという意味があるのです。なぜかというと「陳謝」の「陳」という言葉には「述べる」という意味が含まれており、「陳謝いたします」を使うときは謝罪する内容についてまず説明することが必要です。

そのためメールなどで使われます。謝罪の意味で使うという点においては「申し訳ありませんでした」と同じですが、より誠意を示す場合には「陳謝申し上げます」という敬語が適切な使い方。

メールや文書でよく使われるので、例文などを見て参考にするとよいでしょう

「陳謝いたします/陳謝申し上げます」の使い方

  • こちらの計算ミスで多大なご迷惑をおかけしたこと、心より陳謝申し上げます。
  • 会議で決められていたにもかかわらず勝手な行動をしてしまったことを、深く陳謝いたします。
  • 予定の人数を集められずに計画を変更せざるを得なくなり、陳謝いたします。

【参考記事】陳謝の意味から正しい使い方までをまとめました


申し訳ありませんでしたの類語④ お詫びの言葉もございません

謝罪の敬語表現④お詫びの言葉もございません

「申し訳ありませんでした」の類語で最も強く謝罪の意味を込めた言葉が「お詫びの言葉もございません」です。

通常の謝罪なら「お詫びいたします」で済むところを、「お詫びの言葉」も「ない」ぐらいに反省しているという気持ちが込められた敬語です。

一般的な「お詫び」では済まないほどの責任を感じて謝罪をするという使い方をします

謝罪という点では「申し訳ありませんでした」と同じ意味ですが、謝罪の深さ、反省の大きさが違ってきます。例文ではメールや文書でも使いますが、口語で正しい使い方をすれば誠意が伝わります。

「お詫びの言葉もございません」の使い方

  • お約束をしていたのにこちらの調整がつかず、お詫びの言葉もございません。
  • ご病気で入院中とは知らず、何度も催促の電話をかけてしまいお詫びの言葉もございません。
  • 仕上げには万全を期しておりますが、チェック漏れがあったようでお詫びの言葉もございません。

「申し訳ありませんでした」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • I'm sorry(すみませんでした)
  • I'm very sorry(大変申し訳ありません)
  • I'm terribly sorry(本当に申し訳ありませんでした)
  • I can't apologize enough(誠に申し訳ありませんでした)
  • Excuse me(失礼しました)
  • Pardon me(申し訳ありません)

「申し訳ありませんでした」を英語では一般的に「I'm sorry」が使われます

もっと気軽に謝るときには「Excuse me」や「Pardon me」という例文が英語ではよく使われます。

もう少し謝意を込める場合には「I'm very sorry」や「I'm terribly sorry」という例文が参考になります。英語の謝罪では日本語のように上下関係を意識した複雑な言い回しはあまりありません。


「申し訳ありませんでした」は謝罪を述べるときに重宝する。

「申し訳ありませんでした」という比較的よく使う謝罪の言葉の意味や、類語、英語での言い方について説明しました。

気をつけるポイントは、目上の人や上司に対して使うということです。また状況や相手によっては類語で紹介した「お詫びの言葉もございません」のような最上級の謝罪を伝える言い方もあります。

謝罪を述べる言葉だからこそ、シーンや状況に応じて上手に使いこなしましょう。

【参考記事】申し訳ございませんの使い方|言い換えできる類語から例文までレクチャーします

【参考記事】大変恐縮ですがの使い方を例文付きで分かりやすく解説!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life