片耳イヤホンのおすすめ17選。通話重視の最強モデル&高音質な一台とは【無線&有線】

Bluetooth対応の片耳ワイヤレスイヤホンと有線の片耳イヤホンをご紹介。マイク付きで通話ができるハンズフリーイヤホンや高音質、防水機能、ノイズキャンセリング、安くてコスパが高い商品と幅広くお届けします。ビジネス・ドライブ・シャワーでも使える最強の一台をチェックしてみてください。
恭平 2023.04.18

片耳イヤホンの魅力|片耳だけ付けるメリットとは?

片耳イヤホンのおすすめを大公開

片耳イヤホンとは、周囲の音を確認しながら電話したり音楽を聞いたりするのに優秀なイヤホン

音楽を聴きながら家事をする時、ドライブ時や運動中などに大活躍。

最近では、マイク付きでハンズフリー通話対応のものやワイヤレスのものなど、便利で使える片耳イヤホンが増えてきています。

急な電話にも対応したい人にもおすすめのタイプです。


片耳イヤホンのタイプは主に2種類ある。

片耳タイプのイヤホンは主に2種類ある

片耳イヤホンと言えば、ラジオを聞くためだけの道具というイメージがある方も多いのではないでしょうか?片耳イヤホンは、主に、ラジオ用の「有線タイプ」と通話や音楽が楽しめる「無線タイプ」の二つの種類に分かれます。2018年現在では最新技術である無線の片耳イヤホンが人気を集めています。


有線タイプの片耳イヤホンの特徴や使用用途

有線タイプの片耳イヤホンは、昔からラジオを聞くために使用されていました。両耳イヤホンよりもコードが長く、価格も安いのが特徴的です。音質はあまり良くないので、とりあえずラジオの内容を確認したい時などにおすすめです。

有線タイプを選ぶ際に気を付けておきたいのは、接続プラグ部分。有線タイプの片耳イヤホンの中には、一般的な音楽再生機器に接続可能な3.5mm経ミニプラグよりも小さい2.5mm経超ミニプラグもあるので、使用したい機器に接続可能かどうか事前に確認しましょう。


無線タイプの片耳イヤホンの特徴や使用用途

ワイヤレスなので、iPhoneなどスマートフォンやオーディオプレイヤーなどに接続して音楽を聴く際に、コードのわずらわしさがなくなります。

また、有線タイプに比べて音質が良い製品が多いのも特徴的です。マイクを内蔵しているタイプだと、ハンズフリーでの通話も可能。周囲の音をしっかりと確認しながらハンズフリー通話ができるため、ドライブ中やビジネスシーンなどで多く利用されています。

【参考記事】iPhoneにおすすめのイヤホンを徹底レクチャーします▽


片耳イヤホン選びで大切なこと

片耳イヤホン選びで大切なこと.jpg

無線タイプと有線タイプの紹介をしたところで重要になってくる選び方。片耳イヤホン選びは

  1. 通話可否
  2. ノイズキャンセリング機能

の2点を確認しておくことが大切です。ここからは2つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。


片耳イヤホンの選び方1. 通話が行えるマイク内蔵イヤホンを選ぶ

片耳イヤホンを選ぶポイントとして、通話が可能かどうかが挙げられます。主に通話用として利用したい場合、マイクが内蔵されている片耳イヤホンを選ぶことが大切。

無線タイプの片耳イヤホンなら、マイクを内蔵している製品も多くあります。さらに、無線タイプならハンズフリー通話もできるので、車内通話にも活用できますよ。


片耳イヤホンの選び方2. 快適に電話が行えるようノイズキャンセリング機能をチェックする

片耳イヤホンを使用したい場合、騒音を気にせず通話ができるかが重要。そこで重要なのが「ノイズキャンセリング機能」です。ノイズキャンセリングとは、周囲の雑音をマイクがキャッチして打ち消す機能を指します。

このノイズキャンセリング機能があるかどうかで通話可能イヤホンの効力が大きく変わります。電話の機会がある方は、ノイズキャンセリング機能搭載イヤホンがおすすめです。


【通話重視】片耳イヤホンのおすすめ8選|マイク付きの最強ハンズフリーモデルを紹介!

通話重視の片耳イヤホンのおすすめ

マイク付きの片耳イヤホンは、ビジネスシーンやプライベートでの電話が多い方にぴったり。

ここでは通話重視のおすすめ片耳イヤホンを大公開!

マイクを搭載した最強のハンズフリーイヤホンを紹介していくので、電話をする機会がある方はぜひチェックしてみましょう。


通話重視のおすすめ片耳イヤホン1. Deepsonic Bluetooth イヤホン

Deepsonic Bluetooth イヤホン ip67防水...

防水性能を搭載し、ランニングなどスポーツで楽しみた方におすすめの片耳イヤホンです。非常に高い防水水準を備え、シャワー中でも使用可能と驚きの高性能。耳への圧迫感のない装着感を実現しているため、マラソンなど激しい動きも快適なフィット感で音楽を楽しめます。

またコンパクトでありながら高音質かつ大迫力の音楽が楽しめるのもポイント。キッチンで食事を作る一人暮らしの方や主婦の方にもぴったりのイヤホンになります。2,000円台と安いので、初心者の方はコスパが高い当モデルから始めてみるのがおすすめです。

Amazonで詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:6.3 × 2.3 × 0.9 cm
  • 本体重量:4.5g
  • 連続再生時間:5時間
  • 連続通話時間:4時間
  • ノイズキャンセリング機能:☓
  • マイク:◯
  • リモコン:○
  • 防水:○(IP67)
  • 充電方法:USBマグネット充電器

通話重視のおすすめ片耳イヤホン2. Antro Bluetooth イヤホン

August TV向け Bluetoothワイヤレスオーディオトランスミッター 1対2 Bluetooth送信機 3.5mmオーディオケーブル&光ファイバーに対応 apt-X採用のCDクオリティ MR270

『Antro Bluetooth イヤホン』は、片耳にも両耳にも対応した左右分離型の完全ワイヤレスイヤホンです。Bluetooth4.1採用で、安定性が強く高音質なのが特徴的。CVC8.0ノイズキャンセリング技術にも対応しているので、ノイズのないクリアな通話が楽しめます。ボディの重さはわずか約4.5g。

人間工学に基づいてデザインされているため、外れにくく、耳にやさしくフィットします。雨天時や汗をかいた時でも安心のIPX5防水機能対応なので、ドライブや通勤はもちろん、ランニング中や作業中などでも快適に利用出来ます。両耳&片耳と使用用途によって、使い方を分けたい方は選んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:ー
  • 本体重量:4.5g
  • 連続再生時間:ー
  • 連続通話時間:約3-4時間
  • ノイズキャンセリング機能:○
  • マイク:◯
  • リモコン: ✕
  • 防水:◯(IPX5)
  • 充電方法:充電式収納ケース

【参考記事】今年流行間違い無しの完全ワイヤレスイヤホンのおすすめはこちら▽


通話重視のおすすめ片耳イヤホン3. QCY-MINI1 Bluetooth4.1

QCY Bluetooth イヤホン 片耳 Mini1 ノイズキャンセリング 大容量 充電ケース ブラック 国内正規品 QCY-MINI1BK

Bluetooth機器を中心に展開している『QCY』の2018年最新モデルです。通話用ノイズキャンセリング機能とBluetooth4.1が相まって、遅延が少ない音声をクリアに出力。相手の会話を聞き直すことなく、スムーズな電話ができるため、ビジネスにもぴったりの一台となります。

まUSBケーブルではなく充電式のケースが同梱しているため、外出時でも充電が可能。ポケットに入れておけるほどケースはとても小型なので、持ち運びに困らないのも良いですね。約5,000円と片耳イヤホンの中では高価格帯になりますが、音楽も通話も妥協したくない方は、ぜひチョイスしてみてください。

Amazonで詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:ー
  • 本体重量:約3.9g
  • 連続再生時間:4時間
  • 連続通話時間:4時間
  • ノイズキャンセリング機能:○
  • マイク:◯
  • リモコン:◯
  • 防水: ✕
  • 充電方法:充電式収納ケース

通話重視のおすすめ片耳イヤホン4. FOCUSPOWER F10 Bluetooth V4.1

シングルワイヤレスイヤホン V4.1 ミニタッチBluetoothイヤホン カーBluetoothヘッドセット マイク付きインビジブルヘッドホン 携帯電話Bluetoothイヤピース iPhone Samsung Android用

『FOCUSPOWER F10』は、Bluetooth4.1+EDR搭載の片耳イヤホンです。スマートフォンやタブレットなど、Bluetooth機能搭載の各種デバイスに対応。高音質を出力するため、片耳でも普段の音楽鑑賞を楽しめます。

また軽量かつ人間工学に基づいて設計されており、ランニングやスポーツで使用しても外れにくいのが魅力的。大容量バッテリー搭載しているため、最大で5~6時間の連続使用が可能です。18ヶ月の保証が付いているため、安心して利用できるのも良いですね。2,000円とコスパも十分。快適な装着感で長時間使用したい方におすすめの逸品になっています。

Amazonで詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:2.29 x 1.52 x 1.27 cm
  • 本体重量:約3.7g
  • 連続再生時間:約5〜6時間
  • 連続通話時間:ー
  • ノイズキャンセリング機能:☓
  • マイク:◯
  • リモコン:○
  • 防水: ✕
  • 充電方法:USB充電

通話重視のおすすめ片耳イヤホン5. Jabra 片耳イヤホン BOOST

Jabra ワイヤレス片耳ヘッドセット Online限定商品 BOOST Japan ECO Pack WHITE/SILVER【国内正規品】

『JABRA 国内正規品 新 BOOST』は、スタイリッシュなデザインが魅力のワイヤレスヘッドセットです。Bluetooth4.0対応で、携帯電話2台同時に待ち受け可能。1回の充電で、9時間の連続通話と音声再生ができます。左右どちらの耳でも使用できるだけでなく、周囲の雑音を除去するノイズキャンセリング機能が搭載されているので、ストレスなく音声通話が楽しめますよ。

柔らかなイヤージェルと安定感のあるイヤーフックがついているので長時間でも快適に使用できます。装着スタイルは耳掛けタイプとインイヤータイプの2つから好みやシーンに合わせて選べます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:ー
  • 本体重量:約8.5g
  • 連続再生時間:9時間
  • 連続通話時間:ー
  • ノイズキャンセリング機能:☓
  • マイク:◯
  • リモコン: ✕
  • 防水:✕
  • 充電方法:USB充電

通話重視のおすすめ片耳イヤホン6. TOYOKI Bluetooth ヘッドセット

【amazon.jp限定】TOYOKI Bluetooth ヘ...

『TOYOKI Bluetooth ヘッドセット』は、Bluetooth4.1搭載の高音質ワイヤレスヘッドセットです。嬉しい魅力としては価格約2,000円にも関らず、12ヶ月の保証が付いているところ。

無線タイプのイヤホンとしても機能は充分で、障害物無しの場合の通信距離は約10~15メートルで、2台のデバイスを同時にペアリングできます。115mAhの大容量バッテリーを内蔵しているので、わずか約2時間の充電で約10時間の通話と8時間の音楽再生が可能。防水設計なので雨でも利用でき、外で思いっきりスポーツを楽しみたい時にもおすすめの一台になります。

Amazonで詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:4.2 × 5.5 × 1.1 cm
  • 本体重量:12g
  • 連続再生時間:約6〜8時間
  • 連続通話時間:約6〜8時間
  • ノイズキャンセリング機能:☓
  • マイク:◯
  • リモコン:✕
  • 防水:☓
  • 充電方法:USB充電

【参考記事】ヘッドセットのおすすめを種類別に解説


通話重視のおすすめ片耳イヤホン7. Bluetoothヘッドセット

Bluetoothヘッドセットワイヤレスイヤホン ヘッドセットブルートゥースV4.1片耳マイク内蔵高音質ハンズフリー ブルートゥースヘッドセット 携帯電話用ヘッドセット事務所会議用と運転用ヘッドセットBluetooth

Bluetooth4.1搭載の高音質のワイヤレス片耳イヤホンです。ノイズが減少する機能を搭載しているので、相手に聞き取りやすく、ストレスフリーでクリアな音声通話が楽しめます。シンプルながらも洗練されたスタイリッシュなデザインになっており、カラーバリエーションは黒・青・白の3種類の中から好みに合わせて選べます

人間工学に基づいた快適なデザインも魅力的。耳のフックは360°回転するので、自分の耳に合わせて調節できます。わずか7.94gと軽量で、フィット感も抜群なので、長時間装着しても耳が痛くなりません。おしゃれな片耳イヤホンを探している方は選んでみて。

Amazonで詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:2.03 x 8.89 x 2.54 cm
  • 本体重量:7.94g
  • 連続再生時間:9時間
  • 連続通話時間:約10時間
  • ノイズキャンセリング機能:○
  • マイク:◯
  • リモコン: ✕
  • 防水:✕
  • 充電方法:USB充電

通話重視のおすすめ片耳イヤホン8. Glazata EC200

Glazata Bluetooth 日本語音声ヘッドセット V4.1 片耳 高音質 ,超大容量バッテリー、長持ちイヤホン、30時間通話可能,CSRチップ搭載 、マイク内蔵 ハンズフリー通話,日本技適マーク取得品,Scms-t,ガラケー、iOS, android, Windows対応 EC200 黒

「仕事中の電話が多いので、充電が切れると困る。」とにかく連続通話時間の長い商品を探しているという人もいるはず。

『Glazata EC200』は、連続通話が最大30時間の超大容量バッテリー内蔵の片耳ワイヤレスイヤホンです。節電スリープ機能も付いているので、バッテリー消費をなるべく抑えることができますよ。価格も2,000円ちょっとで購入できるのでコスパもGOOD。

これなら仕事の通話中に充電が切れる心配もなく、電話に集中することができるようになるので、電話の多いビジネスマンはぜひ購入してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • 連続再生時間:20時間
  • 連続通話時間:30時間
  • ノイズキャンセリング機能:○
  • マイク:◯
  • リモコン: ✕
  • 防水:✕
  • 充電方法:USB充電

【高音質】片耳イヤホンのおすすめ4選|仕事で音楽も楽しめるワイヤレスモデルとは

ここからは、仕事中に音楽やラジオなどを最高品質の音で楽しめる、高音質なおすすめの片耳イヤホンをご紹介!

ワイヤレスモデルを中心に、音質にこだわったイヤホンを厳選しました。

「片耳でも音楽を楽しみたい!」

といった方は、ぜひこの中から選んでみてください。


高音質なおすすめ片耳イヤホン1. PLAY STORE-Bluetooth イヤホン片耳

PLAY STORE-Bluetooth イヤホン片耳 ワイヤ...

『PLAY STORE-Bluetooth イヤホン片耳』は、Bluetooth4.1+CSRを採用した高音質ワイヤレスハンズフリーイヤホンです。イヤホンには3つのボタンがあり、送曲や戻曲、音量調整、電話の着信などがすべて手元で簡単に操作できます。ノイズキャンセリング機能や優れたマイクが搭載されているので、通話重視の方にもおすすめ。

機能性だけではなくデザイン性も優れており、人間工学に基づいた耳掛け型デザインが魅力。柔らかなイヤーキャップと安定感を増すイヤーフックで、長時間装着しても耳が痛くなりにくく、耳にかかる負担を軽減します。

Amazonで詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:9 x 10 x 8 cm
  • 本体重量:60g
  • 連続再生時間:6時間
  • 連続通話時間:6時間
  • ノイズキャンセリング機能:○
  • マイク:◯
  • リモコン: ✕
  • 防水: ✕
  • 充電方法:USB充電

高音質なおすすめ片耳イヤホン2. Bluetooth V4.1 APTX

Bluetooth ヘッドセット ブルートゥース イヤホン ワイヤレスイヤホン V4.1 APTX 片耳 32時間連続通話 28時間音楽再生 60日間待機 ステレオ音声 マイク内蔵 ハンズフリー通話 ノイズキャンセリング搭載 Android Iphone Windows PC スマートフォンに対応 (ブラック) …

高音質が魅力の『Bluetoothヘッドセット』は、ノイズキャンセリング機能を搭載しているワイヤレス片耳イヤホンです。Bluetoothv4.1技術を採用しているため、スマホとの接続が早く、対応範囲も最大10メートルとかなり広いのが特徴的。超軽量でフィット感も抜群なので、長時間装着しても耳が痛くなりません。

マイクと大容量バッテリーを内蔵しているので、32時間の連続通話が可能で、待ち受け状態なら60日間も待機できます。運転中や仕事中はもちろん、ウォーキング中や料理中など、手が離せない時にとっても便利です。予算2,000円代の片耳イヤホンを探している方はチョイスしてみて。

Amazonで詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:6.5 x 1.5 x 2 cm
  • 本体重量:ー
  • 連続再生時間:28時間
  • 連続通話時間:32時間
  • ノイズキャンセリング機能:○
  • マイク:◯
  • リモコン:✕
  • 防水:◯
  • 充電方法:USB充電ケーブル

【参考記事】Bluetooth対応のワイヤレスヘッドホンをご紹介


高音質なおすすめ片耳イヤホン3. BESINPO スポーツ イヤホン

【防水進化版 IPX7対応】Bluetooth 防水 片耳 イ...

『BESINPOのスポーツイヤホン』は、防水タイプのワイヤレスハンズフリー片耳イヤホンです。軽量でフィット感が抜群なのに加え、長時間使用しても痛くなりにくいデザインが魅力的

ランニングやサイクリングなどの激しいスポーツでも落ちにくいので、特にスポーツを楽しみたい方に人気があります。完全防水性能なのでシャワーでも使用可能できるのが嬉しいですね。

Bluetoothv4.2搭載なので、スマートフォンやMP3プレーヤーなど、ほとんどのBluetoothデバイスに対応。約2,000円と安いにも関わらずノイズキャンセリング機能もあるためコスパ◎。移動中にクリアな音声で会話を考えている方はぜひ選んでみて。

Amazonで詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:0.8インチ
  • 本体重量:4.5g
  • 連続再生時間:5-6時間
  • 連続通話時間:-
  • ノイズキャンセリング機能:○
  • マイク:◯
  • リモコン:✕
  • 防水:◯(IPX7)
  • 充電方法:USB充電

高音質なおすすめ片耳イヤホン4. FEEYOO Bluetooth ヘッドセット

Bluetooth ヘッドセット 片耳 ワイヤレス ブルートゥース イヤホン スポーツ ノイズキャンセリング V5.0 ハンズフリー通話 小型 軽量 自動ペアリング IPX7防水 高音質 両耳兼用 日本語取扱説明書 収納ケース付きiPhone/ipad/Android適用

「入浴中でも使える片耳イヤホンが欲しい。」高い防水機能を持ったコスパ最強のイヤホンがあったら嬉しいですよね。

『FEEYOO Bluetooth ヘッドセット』は、IPX7の防水性能を持っており、入浴中やシャワー時でも使用することができます。音楽再生時間も約5時間なので入浴時間が長い人でも安心。

価格も2,500円以下で購入できるのでコスパ抜群。高い防水性能を持った片耳イヤホンならぜひおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:21mmx17mmx25mm
  • 本体重量:約4.5g
  • 連続再生時間:5時間
  • 連続通話時間:約8時間
  • ノイズキャンセリング機能:○
  • マイク:◯
  • リモコン: ✕
  • 防水:◯(IPX7)
  • 充電方法:充電ケース

【参考記事】他にもある片耳タイプのBluetoothイヤホンのおすすめはこちら▽


【有線】片耳イヤホンのおすすめ5選

ここからは、人気の有線片耳イヤホンの中から特におすすめのものを紹介していきます。

有線タイプの片耳イヤホンを選ぶ際は、ケーブルの長さや価格、マイクの有り無しなどを比較しながら、使用用途に合ったものを見つけてくださいね。


有線のおすすめ片耳イヤホン1. ヤザワ ダイナミック密閉型片耳カナルイヤホン

ヤザワ ダイナミック密閉型片耳カナルイヤホン(ブラック)YAZAWA 片耳イヤホン ステレオプラグ コード:1m TMS1061BK

『ヤザワ ダイナミック密閉型片耳カナルイヤホン』は、左右の音を片耳でまとめて聞くことができる有線タイプのイヤホンです。シンプルなのですぐに使えるのが魅力的。コードの長さは1mで、ラジオやテレビを聴く時にちょうどよい長さです。プラグは一般的なオーディオ機器に接続可能な3.5mmステレオプラグストレート型で、型式はダイナミック密閉型。

それぞれの耳のサイズに合わせて使えるL/M/Sのイヤーパッドが付属されています。価格がとてもリーズナブルなので、とりあえずテレビやラジオの内容をチェックしたい時や価格重視で選びたい方に人気があります。価格は約500円とかなり安いため、コスパを意識したい方におすすめの片耳イヤホンになります。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:幅10×長さ1200×奥行20mm
  • 本体重量:7g
  • ノイズキャンセリング機能:☓
  • ケーブルの長さ:1m
  • マイク:✕
  • リモコン:✕
  • 防水: ✕

有線のおすすめ片耳イヤホン2. ELECOM モノラルヘッドホン(マイク付)

ELECOM モノラルヘッドホン(マイク付) カナル C3520 ブラック  EHP-MC3520BK

『ELECOM モノラルヘッドホンEHP-MC3520BK』は、マイク付きの人気有線片耳イヤホンです。通話に便利なマイク付きで、マイクには着信応答や通話終了のスイッチがついており、スライドボリュームで音量調節も手元で簡単に行えます。

装着方式は耳栓タイプなので、ヘアスタイルが乱れたり髪に絡まったりする心配が要りません。遮音性も高く、XS・S・M・Lのイヤーキャップが付属されているので、自分の耳のサイズに合わせてフィット感が選べます。プラグは3.5mm経なので、ミニジャックを持つスマートフォンに接続できます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:3g
  • 本体重量:1.4 x 2.1 x 1.9 cm
  • ノイズキャンセリング機能:☓
  • ケーブルの長さ:1.2m
  • マイク:◯
  • リモコン:✕
  • 防水: ✕

有線のおすすめ片耳イヤホン3. WEUTOP ステレオ 片耳イヤホン 密閉型 カナル型

WEUTOP ステレオ 片耳イヤホン 密閉型 カナル型 片耳でLR聴こえる iPhone/iPod/iPad/Samsung Galaxy/Galaxy Note/Sony Xperia/AQUOS Android/ポータブル プレーヤー/タブレット/MP3プレーヤー/ラジオ/ノートパソコン/テレビ等各種対応 1m (ホワイト)

『WEUTOP ステレオ 片耳イヤホン』は、ステレオタイプになっているので片耳でも左右両方の音を聴くことができます。接続部分は3.5mのステレオミニプラグで、スマートフォンやタブレット、MP3プレーヤーなどさまざまな機種に対応。

シンプルなデザインなので、子どもからお年寄りまで幅広い年代の方に使用されています。コードの長さは1メートルで、邪魔になりにくく使いやすい長さです。片耳イヤホンなので横向きに寝ながらでも使いやすいのが魅力的。価格もリーズナブルなので、とりあえず一度片耳イヤホンを試してみたい方におすすめです。価格は約500円。

Amazonで詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:2.4 x 100 x 1.2 cm
  • 本体重量:6g
  • ノイズキャンセリング機能:☓
  • ケーブルの長さ:1m
  • マイク:✕
  • リモコン:✕
  • 防水:✕

有線のおすすめ片耳イヤホン4. audio-technica カナル型イヤホン DMK-32

audio-technica カナル型イヤホン モノラル ラジオ用 片耳タイプ DMK-32

『audio-technica カナル型イヤホン DMK-32』は、重量わずか4gの軽量デザインが魅力の優先片耳イヤホンです。フィット感と装着感が優れており、長時間でも快適に使用できます。プラグは3.5mm経で、一般的なオーディオ機器やテレビ、ラジオ、スマートフォンなど、イヤホンジャック付きのさまざまなデバイスに接続できます。

金メッキプラグを採用しているため経年変化に強く、接触抵抗が小さいのも魅力的。シンプルで洗練されたデザインなので、長年飽きずに使用できます。高音質密閉タイプで、パワフルな音を再生します。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:5.99 x 14.2 x 1.4 cm
  • 本体重量:4 g
  • ノイズキャンセリング機能:☓
  • ケーブルの長さ:1.2m
  • マイク:✕
  • リモコン:✕
  • 防水:✕

有線のおすすめ片耳イヤホン5. エレコム モノラルイヤホン マイク付 ケーブル巻取 EHP-MC3540RBK

エレコム モノラルイヤホン マイク付 iPhone/スマホ対応 ケーブル巻取 ブラック EHP-MC3540RBK

マイク付きの有線片耳イヤホンです。ケーブルを5段階の長さに調節できるリールが付いているのでケーブルのわずらわしさが軽減されます。絡まりを防ぐフラットケーブルを採用しているので、カバンの中で絡まる心配も要りません。取り巻きリールには便利なクリップがついているので、襟元やシャツのポケットなどに装着して使用できますよ。

イヤーキャップはXS・S・M・Lの4つのサイズが付属されており、耳のサイズに合わせてフィット感が選べます。マイクには着信応答と通話終了スイッチがついているので、手元で簡単に操作できるのが大きなメリットになります。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

片耳イヤホンの特徴

  • サイズ:13.5 x 24 x 26 cm
  • 本体重量:18g
  • ノイズキャンセリング機能:☓
  • ケーブルの長さ:80cm
  • マイク:◯
  • リモコン:✕
  • 防水:✕

迷った方は片耳イヤホンの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

様々な用途に対応する一台をチョイスしてみて

片耳イヤホンで楽しもう.jpg

片耳イヤホンの選び方やおすすめの片耳イヤホンを紹介してきました。片耳イヤホンには、無線タイプと有線タイプがあり、さらに通話品質重視タイプや音質重視タイプ、価格重視タイプなどそれぞれの特徴がことなります。片耳イヤホン選びで悩んでいる方は、まず何に使用したいかを明確にすると良いでしょう。使用用途に合わせてジャンルを分け、デザインや商品ステータスなどを比較しながら自分にぴったりの片耳イヤホンを見つけてくださいね。


【参考記事】ハンズフリーイヤホンを徹底レクチャーします▽


【参考記事】今年おすすめのワイヤレスイヤホンはこちら▽


【参考記事】予算5,000円のおすすめのイヤホン特集▽

よく一緒に読まれる記事