PS4向けイヤホンのおすすめ7選。コントローラー接続可能なマイク付きモデルでVCを快適に。

PS4向けイヤホンのおすすめ7選。コントローラー接続可能なマイク付きモデルでVCを快適に。

恭平 2025.02.28

「PS4向けイヤホンのおすすめって?」

ゲームの世界に没入するために、音質の良いイヤホンは欠かせません。特にPS4向けのイヤホンは、ゲームの音声だけでなく、ボイスチャットや音の立体感も大切。

しっかりとした音質と快適な装着感を兼ね備えたイヤホンを選べば、ゲームプレイが一層楽しめます。

しかし、選べるモデルが多く、どれが自分に合うのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、PS4向けイヤホンのおすすめ商品を厳選してご紹介します。

ゲームに最適な音質や快適さを提供するイヤホンを見つけて、あなたのゲームライフをさらに充実させてください。

\PS4向けイヤホンのおすすめ7選/

商品画像 Logicool G FITS Razer Hammerhead Pro V2 キングストン HyperX Cloud Earbuds Logicool G G333 JBL QUANTUM 50 ホリゲーミングヘッドセット SteelSeries Tusq WINTORY MG-1
商品名 Logicool G FITS Razer Hammerhead Pro V2 キングストン HyperX Cloud Earbuds Logicool G G333 JBL QUANTUM 50 ホリゲーミングヘッドセット SteelSeries Tusq WINTORY MG-1
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 耳型に合わせた自動成型イヤーピース。
長時間装着し続けても耳が痛くならないPS4向けイヤホン。
インラインマイク搭載のPS4向けイヤホン。
オンラインFPSゲームで仲間とボイスチャットで意思疎通できる。
トラベルケース付きだから持ち運びに便利。
カバンに入れた時に他のものと絡まないPS4向け有線イヤホン。
細かい音まで聞き取れるようになる。
ゲームの世界に没入したい人におすすめなゲーミングイヤホン。
まるでゲームの世界で会話をしているかのような感覚に。
声がリアルに聞こえるPS4向けゲーミングイヤホン。
SONYのライセンス商品だから安心。
スムーズにコミュニケーションを取りたい人におすすめなPS4向けイヤホン。
よりゲームの世界に没頭できるPS4向けイヤホン。
迫力のあるゲームサウンドに興奮が止まらない。
Dサラウンドサウンドでゲーム音声を聴ける。
FPSゲームで近くにいる敵を索敵しやすいPS4向けイヤホン。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

PS4向けイヤホンを使うメリットは?

PS4イヤホンのおすすめランキング

PS4では純正のコントローラーなどにイヤホンを繋ぐことで、ゲームサウンドを聴けるようになります。

その結果、

  • 夜中でも大音量でゲームができる
  • ボイスチャットを気軽に行える
  • ゲームの世界に没頭できる

といったメリットがあります。

テレビやモニターで聴くのとは違うメリットもあるので、持っておくと便利ですよ!


PS4向けイヤホンの選び方|ゲームに合う製品を買うコツとは?

PS4でプレイするゲームの種類や自分の求めている機能によって、選ぶイヤホンも変わってきます。

でも具体的に何を基準にしたり、どこに注目して決めればいいのかわからない人もいるでしょう。

ここからはPS4に適したイヤホンの選び方について詳しくご紹介していきます。

イヤホン1つでゲームの楽しめる度合いが変わるので、「なんでもいい」と言わず、しっかり確認していきましょう。


1. 有線がおすすめ!Bluetoothは別途トランスミッターが必要

最近ではワイヤレス式のイヤホンでスマホやPCに繋ぐのが主流ですが、PS4ゲームだと周囲の機器や回線の影響によっては遅延が発生することもあります。

ゆったりと1人で進められるゲームなら、多少の遅延があってもプレイに支障はほとんどありません。

しかしPS4だと手動で設定を行ったり、別売りのBluetooth送信機が必要になるケースもあるため、端子を差し込むだけで簡単に繋げる有線接続の方がおすすめです

特に一瞬の判断が命取りになるFPS・TPSゲームでは3.5mmプラグやUSB接続、アケコンなどの3.5mm端子で接続できないコントローラーだとUSB接続できるイヤホンが最適と言えるでしょう。


2. ボイスチャットするならマイク付きイヤホンを選ぼう!

イヤホンにマイクが付いていないとボイスチャット機能を活用できず、他人と会話する手段がチャットなどに限られてきます。

1人用でゲームをするならマイク無しでも問題ありませんが、もし友人やゲームの中で他人と会話する可能性があるなら、マイク付きの製品を選んだ方が後から別で買い直す手間も掛かりません

中でもノイズキャンセリング機能のあるマイクだと、周囲の雑音などを遮断してクリアな音声になるため、よりゲームやボイチャに集中したい方などにおすすめです。


3. 人気サプライメーカーのイヤホンだと安心

マイク付きのゲーミングイヤホンはたくさんの種類がありますが、全てが安心安全のメーカー製とは限りません。そんな時に人気のメーカーを知っていれば安心です。PS4で使えるイヤホンを選ぶ際に迷ってしまった際にも、選ぶ基準になるので役立ちますよ。

おすすめのメーカーは

  • Razor
  • HORI
  • SONY
  • Kingston

あたり。

ぜひ覚えておいてくださいね!


PS4向けイヤホンのおすすめ7選|マイク付きのボイスチャットに便利なモデルを厳選

「ボイスチャットをしたい!」

と思う方には、マイク付きのイヤホンがおすすめ!

設定するだけで仲間とボイスチャットができるようになり、FPSなど連携が必要なゲームでは特に重宝するでしょう。

そこでここでは、PS4向けマイク付きイヤホンのおすすめを大公開していきます。

商品画像 Logicool G FITS Razer Hammerhead Pro V2 キングストン HyperX Cloud Earbuds Logicool G G333 JBL QUANTUM 50 ホリゲーミングヘッドセット SteelSeries Tusq WINTORY MG-1
商品名 Logicool G FITS Razer Hammerhead Pro V2 キングストン HyperX Cloud Earbuds Logicool G G333 JBL QUANTUM 50 ホリゲーミングヘッドセット SteelSeries Tusq WINTORY MG-1
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 耳型に合わせた自動成型イヤーピース。
長時間装着し続けても耳が痛くならないPS4向けイヤホン。
インラインマイク搭載のPS4向けイヤホン。
オンラインFPSゲームで仲間とボイスチャットで意思疎通できる。
トラベルケース付きだから持ち運びに便利。
カバンに入れた時に他のものと絡まないPS4向け有線イヤホン。
細かい音まで聞き取れるようになる。
ゲームの世界に没入したい人におすすめなゲーミングイヤホン。
まるでゲームの世界で会話をしているかのような感覚に。
声がリアルに聞こえるPS4向けゲーミングイヤホン。
SONYのライセンス商品だから安心。
スムーズにコミュニケーションを取りたい人におすすめなPS4向けイヤホン。
よりゲームの世界に没頭できるPS4向けイヤホン。
迫力のあるゲームサウンドに興奮が止まらない。
Dサラウンドサウンドでゲーム音声を聴ける。
FPSゲームで近くにいる敵を索敵しやすいPS4向けイヤホン。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. Logicool G FITS

耳型に合わせた自動成型イヤーピース。長時間装着し続けても耳が痛くならないPS4向けイヤホン。

Logicool Gの「G FITS」は、耳の型に合わせてイヤーピースを自動成型できる画期的なPS4対応ワイヤレスイヤホンです。

アプリで成型でき、自分の耳に合わせた形にカスタマイズ可能。長時間使用しても、全く耳が痛くならないほど、装着感が抜群です。

また、音質は銃声や足音などの位置がはっきりと聞き分けられる立体感に加え、低遅延なのでFPSやTPSなどのプレイにも最適。

さらに、Bluetooth接続で最長10時間、充電ケース使用でさらに12時間の使用が可能なので長時間プレイにも対応。バッテリー性能も優秀です。

快適なフィット感と高音質を重視する方や、FPSやTPSを本格的に楽しみたいゲーマーに特におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法: ワイヤレス(Logicool G 低遅延 LIGHTSPEED技術、Bluetooth)
  • マイク付き: はい(左右のイヤホンに二重ビームフォーミングマイクロホン内蔵)
  • タイプ: インイヤー
  • メーカー: ロジクール
Amazonの口コミ・レビュー

2. Razer Hammerhead Pro V2

インラインマイク搭載のPS4向けイヤホン。オンラインFPSゲームで仲間とボイスチャットで意思疎通できる。

「ゲームサウンドを高音質のイヤホンで聴きたい。」でもイヤホンだとヘッドセットに比べて音質が落ちてしまいがち。

Razerの『Hammerhead Pro V2』は、従来のモデルよりも20%ほど大型化したダイナミックドライバーを搭載しており、敵の足音なども聞き分けられるクオリティの高いサウンドを実現。

さらに遮音性の高いカナル型イヤホンなので、周囲の音をシャットアウトしゲームプレイのみに集中できます。

数多くのゲーミングデバイスを提供しているRazerの高性能イヤホン『Hammerhead Pro V2』。コールオブデューティーなどのFPSやTPSゲームでのパフォーマンスを向上させたい方に人気です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線
  • マイク付き:◯
  • タイプ:両耳
  • メーカー:Razer
Amazonの口コミ・レビュー

3. キングストン HyperX Cloud Earbuds

トラベルケース付きだから持ち運びに便利。カバンに入れた時に他のものと絡まないPS4向け有線イヤホン。

「カナル型のイヤホンだと、耳に詰まるような閉塞感があって嫌。」特に長時間ゲームをする際に着け心地が悪いと、だんだんパフォーマンスも落ちてしまうもの。

キングストンの『HyperX Cloud Earbuds』なら、耳の奥まで入り込まないインナーイヤー型のイヤホンなので、開放感のある着け心地です

イヤーチップも柔らかいシリコン製となっており、長時間装着していても耳が痛くなりません。

着け心地抜群のイヤホンなので、「ぶっ続けでゲームをしていても、耳が痛くならずに集中力を持続できるイヤホンが欲しい」という方に人気です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線
  • マイク付き:◯
  • タイプ:両耳
  • メーカー:キングストン
Amazonの口コミ・レビュー

4. Logicool G G333

細かい音まで聞き取れるようになる。ゲームの世界に没入したい人におすすめなゲーミングイヤホン。

「Logicool G G333」は、ゲームの世界をより正確に再現するための専用ドライバーが搭載された、細かい音まで聞き取れるようになるゲーミングイヤホンです。

低音用と中・高音用の2つの専用ドライバーからなる「デュアルダイナミックドライバー」で、音の細部をパワフルに表現できるため、効果音から小さな足音までしっかりと聞き取ることができます。

APEXやCODなどの対戦ゲームやFPSゲームで活躍できること間違いなし!

繊細な音の表現を感じ取りたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線
  • マイク付き:〇
  • タイプ:両耳
  • メーカー:ロジクール
Amazonの口コミ・レビュー

5. JBL QUANTUM 50

まるでゲームの世界で会話をしているかのような感覚に。声がリアルに聞こえるPS4向けゲーミングイヤホン。

「JBL QUANTUM 50」は、ボイスチャットに工夫が施されていて、仲間とのやりとりが円滑になるゲーミングイヤホンです。

本来、マイクはコントローラー部分に配置されているもの。

このイヤホンは口元近くにマイクが配置されているため、コントローラー部分に顔を近づけて話すということがなくなり、味方とのやり取りも快適に行うことができます。

ゲームプレイ中では、敵の声や味方の声がよりリアルに聞こえるように設計されたドライバーを採用。

敵や味方の声がより明瞭に聞こえるようになり、まるでゲームの世界で会話をしているかのような感覚を味えます。

ボイスチャットで、相手の声が聴き取りづらいと感じたことがある方や、聞き取りづらいと言われたことがある方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線
  • マイク付き:〇
  • タイプ:両耳
  • メーカー:JBL
Amazonの口コミ・レビュー

6. ホリゲーミングヘッドセット

SONYのライセンス商品だから安心。スムーズにコミュニケーションを取りたい人におすすめなPS4向けイヤホン。

「ホリゲーミングヘッドセット」は、SONYのライセンス商品で、PS4だけでなくPS5にも使える安心のゲーミングイヤホンです。

PS4やPS5用のゲーミングイヤホンを購入する時、

「プレイステーションでちゃんと使えるのか?」

「快適にボイスチャットができるのか?」

といった不安は誰しも持っているはず。

このイヤホンは、SONYのライセンス商品で、SONYから認められたゲーミングイヤホンのため、そういった心配をする必要はありません。

ボイスチャットに特化したアームマイクは、自分好みに位置を調整できるため、相手にクリアな声を届けることができ、スムーズなコミュニケーションが取れるようになります。

アームマイクを外して使うことも可能なので、外出中や勉強にイヤホンを使うこともできますよ。

PS4で安心して利用できるゲーミングイヤホンを求めている方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線
  • マイク付き:〇
  • タイプ:両耳
  • メーカー:ホリ
Amazonの口コミ・レビュー

7. SteelSeries Tusq

よりゲームの世界に没頭できるPS4向けイヤホン。迫力のあるゲームサウンドに興奮が止まらない。

「SteelSeries Tusq」は、長時間装着していても快適で、迫力のあるゲームサウンドが楽しめるゲーミングイヤホンです。

他のヘッドセットと違って、軽量の耳かけデザインを採用しており、

  • 耳や頭が痛くならない
  • 耳が蒸れない
  • 首に負担がかからない

といったメリットがあるので、長時間快適に使用できます。

音質にも妥協しておらず、迫力のあるゲームサウンドを実現するためにプレミアムダイナミックドライバーを搭載。よりゲームの世界に没頭して楽しむことができます。

長く使える快適なゲーミングイヤホンを探している方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線
  • マイク付き:〇
  • タイプ:両耳
  • メーカー:SteelSeries
Amazonの口コミ・レビュー

8. WINTORY MG-1

Dサラウンドサウンドでゲーム音声を聴ける。FPSゲームで近くにいる敵を索敵しやすいPS4向けイヤホン。

FPSやTPSなどのシューティングゲームで、なかなか敵に打ち勝てないという人も多いでしょう。

WINTORYの『MG-1』は、10mmの特大ダイナミックドライバーや内部音響チャンバーで、3Dサラウンドサウンドを実現したイヤホンです。

立体的な音響でサウンドを聴けるため、ゲームプレイの質を高められます

敵の足音や遠くの銃声などの方向や距離感を把握しやすく、より素早く反応できるようになるので、フォートナイトなどのFPS・TPSなどのオンラインゲームで成績を上げたい方などにおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 接続方法:有線
  • マイク付き:◯
  • タイプ:両耳
  • メーカー:WINTORY
Amazonの口コミ・レビュー

高性能なイヤホンを使って、PS4ゲームをもっと楽しもう!

PS4でゲームをしていると、面白いタイトルであっても次第に飽きてくるものです。

しかしイヤホンを装着することにより、オンラインゲームで仲間とワイワイしながら遊んだり臨場感のあるゲームサウンドを聴けるため、これまで以上に長くゲームを楽しめます

趣味の時間を楽しみ日々の生活にメリハリをつけるためにも、ぜひ自分が求めている性能のイヤホンを探してみてください。

【参考記事】▽

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life